話題記事(外部)
- 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・
- 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・
- 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり)
- 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!!
- 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【鬼報】 池袋事故の飯塚幸三さん、最後のメッセージがヤバすぎました・・・日本人ブチ切れへ・・・
- 【鬼畜映像】現役グラビアアイドルが性的被害 → 510秒のベッド動画流出・・・
- 【悲劇】 山梨キャンプ女児行方不明事件の真相、ほぼコレで確定したと5chで話題に・・・
- 【衝撃画像】2億5000万円の募金で心臓移植した日本人の子供 → ガチでヤバイ事態が発生した件…
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【悲報】タッキー死去。「信じられないよ」「悪い冗談やめて」芸能界から悲しみの声続々
- 【驚愕】【警告】日本政府「お願い!若者は今すぐこれをやめて!お願いだから!」→ 驚きの内容… (
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【鬼事実】 銭湯Twitter「銭湯の湯が濁ることがあるけどその原因を暴露する」→ 驚きの原因が発覚・・・・
- 【訃報】小室さんが急死。金銭問題を解決できないまま死亡
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【衝撃映像】 女優の足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
- 【大公開】 アパートの隣の女子大生、昨日の晩から男を連れ込み朝からいやらしい声 → お聞きください・・・
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【社会】ビジネスホテルが「1泊2万円」もしてビックリ! 昔は7000円くらいで泊まれたのに、ホテル代はなぜ値上げしている?★2 [シャチ★]
1: シャチ ★ 2025/06/16(月) 18:30:01.60 ID:ek74xZtF9
ビジネスホテルの料金が、以前と比べてずいぶんと高くなったと感じている方は少なくないでしょう。かつては7000円程度で宿泊できたのに、今では2万円近くすることも珍しくありません。「一体なぜ?」と疑問に感じるのは当然のことでしょう。
本記事ではビジネスホテルの料金が高騰している理由について解説していきます。
ビジネスホテルの料金が高くなった理由
ここ数年で、ビジネスホテルの価格は確実に上がっています。以前のような手頃な価格で宿泊することが難しくなっており、利用者にとっては大きな負担になっているのです。この背景には、社会情勢の変化やホテル業界特有の課題が影響していることが考えられます。
考えられる主な要因は以下のとおりです。
・コロナ禍による経営悪化と感染症対策費用の増加
・深刻な人手不足による人件費の高騰
・サービスの質を高めるための設備投資
・旅行需要の急回復による需給バランスの変化
これらが、現在のビジネスホテルの料金水準を形成しています。今後もこの傾向が続くかどうかは、各要因の変化に左右されると考えられます。それぞれの要因について、さらに詳しく見ていきましょう。
コロナ禍がもたらした料金の変化
新型コロナウイルスの感染拡大は、ビジネスホテルの経営に大きな打撃を与えました。宿泊客が激減したことで、ホテルにお客が入らないなか、建物の維持費や光熱費、従業員の給与といった固定費は変わらず発生するため、経営状況はかなり厳しい状況でした。
さらに、感染症対策として、消毒作業の徹底や換気設備の導入など、新たな費用も発生しています。利用者が安心して滞在できる環境を整えるためには、これらのコストは避けられません。結果として、これらのコストの一部が宿泊料金に反映される形となっています。
人手不足が招くビジネスホテル料金の上昇事情
今のホテル業界では、深刻な人手不足が続いています。特に清掃やフロントのスタッフがなかなか集まらず、人件費が上がっているといわれています。
コロナ禍で一度業界を離れた人が戻らず、採用は難しい状況が続いており、ホテル側も待遇を改善しようと努力していますが、それには費用がかかります。その結果、宿泊料金にも影響がでてしまっていると考えられます。(以下ソースで
6/16(月) 11:20配信 ファイナンシャルフィールド
https://news.yahoo.co.jp/articles/13120795ab4ec2a73de504555e408d6df424aae3
2025/06/16(月) 12:04:37.54
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750043077/
本記事ではビジネスホテルの料金が高騰している理由について解説していきます。
ビジネスホテルの料金が高くなった理由
ここ数年で、ビジネスホテルの価格は確実に上がっています。以前のような手頃な価格で宿泊することが難しくなっており、利用者にとっては大きな負担になっているのです。この背景には、社会情勢の変化やホテル業界特有の課題が影響していることが考えられます。
考えられる主な要因は以下のとおりです。
・コロナ禍による経営悪化と感染症対策費用の増加
・深刻な人手不足による人件費の高騰
・サービスの質を高めるための設備投資
・旅行需要の急回復による需給バランスの変化
これらが、現在のビジネスホテルの料金水準を形成しています。今後もこの傾向が続くかどうかは、各要因の変化に左右されると考えられます。それぞれの要因について、さらに詳しく見ていきましょう。
コロナ禍がもたらした料金の変化
新型コロナウイルスの感染拡大は、ビジネスホテルの経営に大きな打撃を与えました。宿泊客が激減したことで、ホテルにお客が入らないなか、建物の維持費や光熱費、従業員の給与といった固定費は変わらず発生するため、経営状況はかなり厳しい状況でした。
さらに、感染症対策として、消毒作業の徹底や換気設備の導入など、新たな費用も発生しています。利用者が安心して滞在できる環境を整えるためには、これらのコストは避けられません。結果として、これらのコストの一部が宿泊料金に反映される形となっています。
人手不足が招くビジネスホテル料金の上昇事情
今のホテル業界では、深刻な人手不足が続いています。特に清掃やフロントのスタッフがなかなか集まらず、人件費が上がっているといわれています。
コロナ禍で一度業界を離れた人が戻らず、採用は難しい状況が続いており、ホテル側も待遇を改善しようと努力していますが、それには費用がかかります。その結果、宿泊料金にも影響がでてしまっていると考えられます。(以下ソースで
6/16(月) 11:20配信 ファイナンシャルフィールド
https://news.yahoo.co.jp/articles/13120795ab4ec2a73de504555e408d6df424aae3
2025/06/16(月) 12:04:37.54
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750043077/
3: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:31:03.35 ID:DGp8jrjn0
もっと昔はもっと安かった
中間おすすめ記事(記事の続きは下にあります)
【闇深】上島竜兵さん自殺の本当の原因 → まぢかよこれ・・・!!!!!!
【訃報】19歳の毒女さん、ジェットコースター事故でバラバラの肉片になる → その様子をご覧ください…
【鬼展開】世田谷一家殺人事件、犯人は「コイツ」だったのかよ!!!
【驚きの真実】ビッグダディ嫁「子供出来た」ビッグダディ「いやいや、やってないじゃん」→ 驚きの事実判明・・・
【鬼砲】自殺した竹内結子さん、新たな衝撃エピソードが明かされる・・・これは・・・
【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・
【緊急】 BBQ店オーナー「こういう奴は二度とウチに来るな!」→ 写真を見たネット民騒然・・・・・
【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…
中間おすすめ記事(記事の続きは下にあります)
【闇深】上島竜兵さん自殺の本当の原因 → まぢかよこれ・・・!!!!!!
【訃報】19歳の毒女さん、ジェットコースター事故でバラバラの肉片になる → その様子をご覧ください…
【鬼展開】世田谷一家殺人事件、犯人は「コイツ」だったのかよ!!!
【驚きの真実】ビッグダディ嫁「子供出来た」ビッグダディ「いやいや、やってないじゃん」→ 驚きの事実判明・・・
【鬼砲】自殺した竹内結子さん、新たな衝撃エピソードが明かされる・・・これは・・・
【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・
【緊急】 BBQ店オーナー「こういう奴は二度とウチに来るな!」→ 写真を見たネット民騒然・・・・・
【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…
4: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:31:10.51 ID:sw4CyPrS0
あぱ
27: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:40:37.88 ID:gwHnuDlw0
>>4
コレ
コレ
7: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:33:02.06 ID:xR5+GGyL0
約3倍か
8: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:33:03.15 ID:R0FEF9UJ0
サンライズ出雲瀬戸の方が実用でお得になる日が来るとは夢にも思わなんだわ。
55: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:53:33.04 ID:ZePm8+RN0
>>8
そういう事か
新しい時代が来たな
そういう事か
新しい時代が来たな
11: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:34:03.22 ID:uzmUXcb60
値上げしてる企業の決算見れば一目瞭然だから見ろ
過去最高益とかになってたら間違いなく必要以上に値上げしてる
過去最高益とかになってたら間違いなく必要以上に値上げしてる
13: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:34:24.63 ID:Z1DhwC1k0
下々の者が本陣や旅籠に泊まるのは無理
16: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:34:58.50 ID:Av8YShRl0
進次郎出番だぞ
18: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:37:31.78 ID:TwSV/QJo0
それでも泊まるんだろ?
じゃいいじゃん
じゃいいじゃん
19: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:38:15.91 ID:JKw8FTcQ0
ドーミーはビジネスホテルの金額じゃなくなったな
ルートイン一択
ルートイン一択
24: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:39:33.04 ID:mYxAx/+E0
今日泊まる東京のホテルは5800円
25: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:39:35.60 ID:ZbcD/Uju0
1泊2万とかうちの会社じゃ絶対通らないわ
28: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:41:01.84 ID:pGdtHBgW0
15年くらい前は6月札幌3泊で2万しなかった
29: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:41:07.75 ID:OD7FJS4Z0
そんな高くないけどなあ
31: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:42:04.03 ID:wlk8Carf0
バルセロナは家賃高騰で、観光客に水をかける抗議
32: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:42:28.43 ID:bq9sVAQc0
カプセルホテルっていま一万くらい?
33: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:42:36.59 ID:k05Dy6x80
AZホテル最強
但し不便
但し不便
38: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:44:58.06 ID:yQfmjxVo0
>>33
ここも値上げしたんでしょ
ここも値上げしたんでしょ
34: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:42:52.81 ID:jwptAT2S0
ネカフェみたいな仕切りと折り畳み座椅子だけど
その値段で1週間、電気代、ネット代、洗濯代、洗剤代、お湯代、飲み物代、テレビ代、冷蔵庫代、くし、
歯磨き代、お風呂代、シャンプーリンス代、ゴミ代などは無料で東京23区内
すぐ外でたら商店街。最近確認したらまだあった。
10年前は1週間初回5千円、&バスタオル代も無料だった
近くのマンボーは当時ひと月6万だから8万以上はしそうだな
その値段で1週間、電気代、ネット代、洗濯代、洗剤代、お湯代、飲み物代、テレビ代、冷蔵庫代、くし、
歯磨き代、お風呂代、シャンプーリンス代、ゴミ代などは無料で東京23区内
すぐ外でたら商店街。最近確認したらまだあった。
10年前は1週間初回5千円、&バスタオル代も無料だった
近くのマンボーは当時ひと月6万だから8万以上はしそうだな
37: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:44:18.21 ID:MP6LiMY20
高くても売れるんだから値段あげるでしょ
40: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:45:19.59 ID:meHUncXR0
もはや貧乏な日本人はボロ車の荷台で寝るしかなくなってきたな…
41: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:45:31.59 ID:4kFfupFI0
QUOカード付き5000円とかあったなぁってことを覚えてる人間からすると怖いくらいだわ
45: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:46:05.70 ID:HtphHKcz0
スーパー銭湯で寝るしかない
46: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:46:30.55 ID:9NvQllqs0
明治時代かよ
47: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:47:29.30 ID:socIsOnp0
よほどの都心じゃなけりゃ8千円台ぐらいじゃね
48: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:48:01.09 ID:XBez2xfW0
ビジネスホテルは朝食付き5000円が相場だろ
一部屋掃除と朝食代で妥当なラインだと思うんだけど 部屋清掃に1時間としても歩合で3000円近くは出せるんじゃね?
一部屋掃除と朝食代で妥当なラインだと思うんだけど 部屋清掃に1時間としても歩合で3000円近くは出せるんじゃね?
93: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 19:07:04.62 ID:n7+zGSSM0
>>48
常に部屋が埋まる状況ならいけるだろうけど実際は空室多いからな
常に部屋が埋まる状況ならいけるだろうけど実際は空室多いからな
49: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 18:48:41.87 ID:aza7mg2M0
当日空いてれば3000円くらいで泊まれてたわ
繁忙期で7000円くらいだった
7000円でも高いなーとか思ってた
繁忙期で7000円くらいだった
7000円でも高いなーとか思ってた
79: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 19:02:31.75 ID:TJAHKU1e0
今度沖縄旅行しようとしたら二食付きが物凄く高くなってるね
80: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 19:02:34.02 ID:uPamkWFP0
貧乏人が来ないから、
治安良くなるし最高じゃん
治安良くなるし最高じゃん
1001: おすすめ記事をお送りします 202X/XX/XX(X) 00:00:.00 ID:00000000
おすすめ記事
【超画像】美少女中学生(13)「今からマクドナルド食べまぁすw」→ 驚きの10年後wwwwwwwwww
【闇深】 桜塚やっくん事故死の真相をあの人物が暴露・・・まじかよこれ・・・
【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」
【鬼暴露】マクドナルドのバイトが5chに降臨 → いきなり驚きの事実を暴露して5ch騒然
【鬼注意】 ヒグマの胃袋から行方不明の大学生を発見 → 驚きの遺体をご覧ください・・・
【画像あり】女子高生「ダイソーに上級国民がいたわ(パシャ」→ まさかのアノ人でしたwwwwww
【鬼愕】ラウンドガールさん、放送事故級のハプニング発生wwwwwwwwwwww
【画像あり】逮捕された25歳ギャルの身体、ヤバ過ぎるwww
【鬼報】新婚夫婦が落とし穴に落ちて死んだ事故の真相 → ヤバ過ぎでしょ・・・
【激写】新幹線の隣の女子大生が可愛いから盗撮してみたwwwwwwwwww(※画像あり)
【伝説】享年28歳男性(自殺)の最後のメッセージをご覧ください・・・
【狂気】ビーガンにこっそりミンチ肉食わせた結果wwwwwwwwww
【衝撃展開】Twitter民「ぎゃあああ!!! ENEOSからめちゃくちゃ怒りのライン来たから晒すわ」→ 想像以上にやばいって・・・(画像あり)
【警告】業務スーパーで肉類は絶対に買うな・・・その理由がこちら・・・
【激写】新幹線の隣の女子大生が可愛いから盗撮してみたwwwwwwwwww(※画像あり)
【伝説】享年28歳男性(自殺)の最後のメッセージをご覧ください・・・
【狂気】ビーガンにこっそりミンチ肉食わせた結果wwwwwwwwww
【衝撃展開】Twitter民「ぎゃあああ!!! ENEOSからめちゃくちゃ怒りのライン来たから晒すわ」→ 想像以上にやばいって・・・(画像あり)
【警告】業務スーパーで肉類は絶対に買うな・・・その理由がこちら・・・
引用元:【社会】ビジネスホテルが「1泊2万円」もしてビックリ! 昔は7000円くらいで泊まれたのに、ホテル代はなぜ値上げしている?★2 [シャチ★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750066201/
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 15:23
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 15:29
返信
どこのせい?もちろんあの国
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 15:37
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 15:52
返信
あとはネット予約サイトの中間搾取も大きい
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 16:04
返信
価格安すぎたらロクな客来ない。
これもひとつの要因。
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 16:13
返信
旅行業界ってより政府が本来は締め付けなきゃ行けないところではあるけど
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 16:14
返信
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 16:15
返信
高いと思うなら国力低下したなんだなと思え
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 16:16
返信
でも利用するんだろ?
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 16:17
返信
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 16:18
返信
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 16:19
返信
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 16:21
返信
簡易宿泊施設
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 16:21
返信
求人の報酬額は宿泊代の値上げに全然追い付いてない不思議
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 16:24
返信
1月前なら割引きくけど土日は争奪戦になるね
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 16:36
返信
はい、論破
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 16:38
返信
高くても外国人や必要にせまられたビジネスマンや旅行客は泊まるしかない
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 16:41
返信
コスト高騰やらは他業種も同じだから、それが理由なら同じくらいの値上げ率にならんとおかしい
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 16:59
返信
ビジネスマンは会社に全額費用請求するだけだから問題ない。
少なくとも往復の交通費と宿泊費については、全額会社負担でないと違法だし。
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 18:05
返信
北朝鮮のような規制をともなう借地借家法の関係で日本は家賃が上げられないのよ
世界一の人口密度と、景気の上振れ、インバウンドの関係でホテルや民泊だけ値上がりしてる
でも家賃だけ低いまま、だから東京は家賃運用から民泊に変えるだけで20倍の利益になる現状
そもそもインドや中国を越える世界一の都市圏人口の東京が、あれだけの人口資源をぶっこんで、都内はインドや中国以下の家賃の低さ、で、利回りが低いから不動産収益と内需GDPまでインドや中国以下になってる
だから没落してんのよ、あれだけの人口をぶっこんでインドや中国以下のGDPなんだから
ホテル価格が適正価格なんだ
あんだけ人口資源を東京大阪に注ぎ込んでるんだから少なくとも中国やインド以上の家賃と、その家賃の利回りからくる不動産相場に内需GDPにしなきゃならなかった
その歪みがホテル相場に出てるだけ
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 18:20
返信
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 18:21
返信
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 18:27
返信
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 18:28
返信
コスト高騰よりもコロナ禍での赤字の方が大きいだろ
日本ホテル協会に加盟してるホテルの損失、20年と21年だけで49年分の純利益と同等とかだぞ
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 19:13
返信
アパとかアパとかアパがいっぱい建てて予想外した
他はアパが上げるならワシらも上げよのガソリン会社と同じ
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月17日 20:57
返信
値段下げるとどんな客が来るのか
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月18日 05:28
返信
近所の道の駅車中泊の車だらけになってるわ
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2025年06月18日 09:35
返信
とはいえ日本と中国では土地事情・住宅事情が異なるからな、土地の狭い日本で中国と同じ事をしたら最悪インフラが破綻しかねないよ
短期と長期で利回りが異なるのはむしろ好ましいし、不要なバブルを招きたくないなら許容すべきよ
そもそもそんなに不動産で儲けたいなら余力の有る地方を開発すれば良い
29:
🍅S28.4.20🇰🇷韓.国🇰🇷は「竹島」を「武力占領(不法占領)」🍅
2025年06月18日 18:43
返信
🇰🇷韓.国🇰🇷「聯合ニュース」(2025.6.12.1754)
〜6.27(金)🇺🇸アメリカ🇺🇸アラスカ州🇺🇸
多国籍合同空中戦闘訓練「レッドフラッグ」開催中
参加国
🇰🇷韓.国🇰🇷 🇺🇸アメリカ🇺🇸 🇯🇵日本🇯🇵 🇧🇪ベルギー🇧🇪等
要注意である。😎(⌒▽⌒)😎
30:
🍎竹島・北方領土は必ず奪還する。🍏
2025年06月18日 18:43
返信
要注意である。😀(⌒▽⌒)😀