話題記事(外部)

注目記事(外部)

人気記事(外部)


日本のアニメの凋落 視聴者がおっさんばかりで過去のリメイク増 若者離れる [194767121]


1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2025/01/03(金) 15:21:52.73 ID:iuN2G47H0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
■過去の光栄にだけ期待する現実

 さらに大きな問題は新鮮さの枯渇だ。2023年の日本国内での興行上位のアニメ10作品のうち7作品が、1980~1990年代の作品のリメイクだった。制作されてから数十年が経過した『スラムダンク』や『名探偵コナン』『ドラえもん』のような作品の興行が、喜ばしいながらも苦々しい
理由だ。現在の日本アニメ業界には、新しい試みよりも検証済みのIPのリサイクルが蔓延している。30年前の作品のノスタルジーを売ることが最も安全な選択になったのだ。

 なぜこのような選択をしたのだろうか。答えは意外なことに単純だ。過去のファンたちが現在の最強の消費者になったためだ。1980~1990年代にアニメをみて育ったX世代とオールド・ミレニアム世代は、今では安定した購買力を持つ40~50代になった。業界のこのような選択は、
一見すると合理的に思える。実際、2023年に公開された『THE FIRST SLAM DUNK』は全世界での興行収入が2億7000万ドル(約430億円)を記録し、『ONE PIECE FILM RED』は1億8000万ドル(約280億円)の収益を上げた。このように製作費の回収が確実な
検証済みのIPに寄り添うことは、不確実性が高いコンテンツ産業としては、当然の選択であるかのようにみえる。

 しかし、これは結果的には創作の悪循環を生んだ。新たなIP開発に対する投資は徐々に減り、若い創作者の挑戦の機会も減少した。日本アニメーション協会の資料によると、2023年の日本のアニメ業界の新規IPへの開発投資額は、10年前の半分の水準にまで低下した。

 特に懸念されるのは、リメイクや続編が原作のオーラにだけ依存する傾向だ。一部の専門家は、過去の作品の外皮を借用するだけで、当時の作品が持っていた時代精神や挑戦精神は消えたと、乱立するリメイクの問題点を指摘する。

 実際、1980~1990年代に日本アニメの黄金期を牽引した作品は、当時としては破格的な試みだった。『AKIRA』はサイバーパンクという新ジャンルを切り開き、『新世紀エヴァンゲリオン』は既存のロボットアニメの文法を完全にひっくり返した。日本アニメ界の巨匠宮崎駿が
率いる「スタジオジブリ」の作品は、環境、戦争、成長という普遍的なテーマをアニメに昇華させた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/07da2484d680337bbcfb37345f8f747b86eafab2
 

3: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/01/03(金) 15:22:59.51 ID:HT+8Uk1R0
若者は韓流や華流のドラマと
恋愛リアリティーショーとかしか興味ない




中間おすすめ記事(記事の続きは下にあります)












【衝撃展開】 ロンブー田村淳にFRIDAI砲が炸裂 → 批判殺到wwwwwwwwwwww

【ネット騒然】真木よう子さん、完全に事後の画像を投稿してしまうwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)

【闇深】上島竜兵さん自殺の本当の原因 → まぢかよこれ・・・!!!!!!

【訃報】19歳の毒女さん、ジェットコースター事故でバラバラの肉片になる → その様子をご覧ください…

【鬼展開】世田谷一家殺人事件、犯人は「コイツ」だったのかよ!!!

【驚きの真実】ビッグダディ嫁「子供出来た」ビッグダディ「いやいや、やってないじゃん」→ 驚きの事実判明・・・

【鬼砲】自殺した竹内結子さん、新たな衝撃エピソードが明かされる・・・これは・・・

【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・

【緊急】 BBQ店オーナー「こういう奴は二度とウチに来るな!」→ 写真を見たネット民騒然・・・・・

【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…


307: ! ころころ(鳥取県) [DZ] 2025/01/03(金) 18:08:47.98 ID:b2fqaiz50
>>3
若者なんてそんなもんっしょ

7: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2025/01/03(金) 15:24:29.04 ID:J0v5SIye0
まあ固い商売に走って、どこも冒険できないよね
ロボットが出るアニメは全部ガンダム
ヒーローは全部ウルトラマンかライダーにしないといけないんだよね、今

21: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PL] 2025/01/03(金) 15:29:24.19 ID:l/gU6GFK0
>>7
アニメ見てないの剥き出しでw

9: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/01/03(金) 15:24:49.88 ID:epQrkFMq0
まあアニメ業界も金持ってない若者は眼中にないんじゃないの?

12: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2025/01/03(金) 15:26:47.10 ID:J0v5SIye0
ってことで
さすがの猿飛のリメイクお願いします

113: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2025/01/03(金) 15:59:58.74 ID:iDrbS4cg0
>>12
パロディ多過ぎてつまらなかった記憶

141: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2025/01/03(金) 16:15:41.65 ID:sI+sgBuu0
>>12
漫画は新しいの描いてるんだよな

13: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/01/03(金) 15:26:51.66 ID:vDvqqifB0
マスゴミの利権も絡んでるんだろうが、その日本アニメもスタッフロール見てると中国韓国人だらけという

41: 警備員[Lv.2][新警](茸) [US] 2025/01/03(金) 15:34:29.29 ID:r/Kb+IMb0
>>13
日本で唯一海外に外注しなかったのが京アニ
結果どうなったか

15: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PL] 2025/01/03(金) 15:27:29.90 ID:l/gU6GFK0
まぁた願望かよーw

16: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2025/01/03(金) 15:27:59.48 ID:N51MSaY10
イイネ
おっさんもそのうち飽きて離れるよ
アニメも漫画も終わりにしようぜ?

22: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/01/03(金) 15:29:31.10 ID:kOFyzXid0
海外でも国内でも興味あるやつは古い作品でも楽しんで見てるし見ないやつは見ない万人に支持される必要は全くない

43: 【ヌコ】 【763円】 (SB-Android) [VE] 2025/01/03(金) 15:35:00.88 ID:EOMm9kmH0
>>22
それな

ネットが普及したお陰で昔のコンテンツに幾らでもアクセスできる様になった
なんなら当時よりも画質も音質も良いものが見れるし聴けるから若い子達は余り流行とか気にしないで好きなコンテンツを楽しんでるよ

181: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID] 2025/01/03(金) 16:36:18.11 ID:d0iRxowj0
子供減ってるのに誰が見てるんだよって思ってる

185: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/03(金) 16:38:36.92 ID:uAM9oJyV0
話の筋が面白くないことにはどうしようもないんじゃないか
筋が面白ければ、絵が下手でも助けてやろうって人が現れるが、話が面白くないってんじゃ、それ以上には発展しようがない

186: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [BE] 2025/01/03(金) 16:39:43.93 ID:yVceHfdO0
まるで昔はリメイクや続編なかったかのような言い分ですな

188: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [DK] 2025/01/03(金) 16:41:47.87 ID:7F0isJLt0
リメイクは作画ばっか小綺麗になってるけど
テンポ・演出・BGMとやる気無いから駄作ばっか

189: 【だん吉】 【741円】 (茨城県) [US] 2025/01/03(金) 16:42:38.86 ID:ARUzNLws0
まあ高齢者がお金持ってるから
そこから吸い取ろうと考えると
コンテンツはハイターゲット狙いになるわな

191: 名無しさん@涙目です。(庭) [AR] 2025/01/03(金) 16:49:40.98 ID:s/1pmN3W0
ジャパンアニメなんていまだになろう系だらけで
没落はその辺だと思うぞ
ワンパターンで飽きられた

224: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/01/03(金) 17:17:10.21 ID:kWDnDDuB0
>>191
去年の一位二位って
典型的な青春ラブコメじゃなかったか?

まあありきたりといったら
古来から続く典型ジャンルではあるが

297: 警備員[Lv.6][新芽](兵庫県) [CA] 2025/01/03(金) 18:04:31.96 ID:SQcdm66M0
そりゃ2000年初頭と比べて年間で4倍もアニメが作られればそうなるわ

303: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/03(金) 18:06:30.26 ID:lK1U94e20
なろうのメイン読者が40代前後と言われているわけだからJRPGが舞台になるのは仕方ない

296: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2025/01/03(金) 18:04:11.88 ID:3qRDwGXo0
若者はアニメなんて楽しむ余裕ないからな





1001
: おすすめ記事をお送りします 202X/XX/XX(X) 00:00:.00 ID:00000000




おすすめ記事




【超画像】美少女中学生(13)「今からマクドナルド食べまぁすw」→ 驚きの10年後wwwwwwwwww

【闇深】 桜塚やっくん事故死の真相をあの人物が暴露・・・まじかよこれ・・・

【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」

【鬼暴露】マクドナルドのバイトが5chに降臨 → いきなり驚きの事実を暴露して5ch騒然

【鬼注意】 ヒグマの胃袋から行方不明の大学生を発見 → 驚きの遺体をご覧ください・・・

【画像あり】女子高生「ダイソーに上級国民がいたわ(パシャ」→ まさかのアノ人でしたwwwwww

【鬼愕】ラウンドガールさん、放送事故級のハプニング発生wwwwwwwwwwww

【画像あり】逮捕された25歳ギャルの身体、ヤバ過ぎるwww


引用元:日本のアニメの凋落 視聴者がおっさんばかりで過去のリメイク増 若者離れる [194767121]・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1735885312/