話題記事(外部)
- 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・
- 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・
- 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり)
- 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!!
- 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【鬼報】 池袋事故の飯塚幸三さん、最後のメッセージがヤバすぎました・・・日本人ブチ切れへ・・・
- 【鬼畜映像】現役グラビアアイドルが性的被害 → 510秒のベッド動画流出・・・
- 【悲劇】 山梨キャンプ女児行方不明事件の真相、ほぼコレで確定したと5chで話題に・・・
- 【衝撃画像】2億5000万円の募金で心臓移植した日本人の子供 → ガチでヤバイ事態が発生した件…
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【悲報】タッキー死去。「信じられないよ」「悪い冗談やめて」芸能界から悲しみの声続々
- 【驚愕】【警告】日本政府「お願い!若者は今すぐこれをやめて!お願いだから!」→ 驚きの内容… (
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【鬼事実】 銭湯Twitter「銭湯の湯が濁ることがあるけどその原因を暴露する」→ 驚きの原因が発覚・・・・
- 【訃報】小室さんが急死。金銭問題を解決できないまま死亡
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【衝撃映像】 女優の足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
- 【大公開】 アパートの隣の女子大生、昨日の晩から男を連れ込み朝からいやらしい声 → お聞きください・・・
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【新型コロナウイルスに感謝】テレワークで生産性向上する事が判明、パンデミック前と比べて5倍増加へ [299336179]
1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ZA] 2024/11/03(日) 19:57:41.95 ID:gwlyhbE10● BE:299336179-PLT(13500)
sssp://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
2020年の新型コロナウイルス感染症のパンデミック以降、さまざまな企業でリモートワークが普及しました。パンデミックの収束に伴って、
次第にオフィス勤務に回帰しようとする動きも強くなっていますが、国際通貨基金(IMF)は、在宅勤務の割合がパンデミック前の約5倍に増加しているほか、
在宅勤務は時間やお金を節約できることを指摘しています。
https://gigazine.net/news/20241103-working-from-home-powering/
2020年の新型コロナウイルス感染症のパンデミック以降、さまざまな企業でリモートワークが普及しました。パンデミックの収束に伴って、
次第にオフィス勤務に回帰しようとする動きも強くなっていますが、国際通貨基金(IMF)は、在宅勤務の割合がパンデミック前の約5倍に増加しているほか、
在宅勤務は時間やお金を節約できることを指摘しています。
https://gigazine.net/news/20241103-working-from-home-powering/
10: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2024/11/03(日) 20:04:32.78 ID:CYCESvlG0
>>1
> 在宅勤務の割合がパンデミック前の約5倍に増加している
そら「パンデミック前」と比べりゃ増えてるに決まってんだろwww
パンデミック中の最盛期と比べてどうなのか、だろ?問題は。
で、それについては、
> 次第にオフィス勤務に回帰しようとする動きも強くなっていますが
と、記事内で既に書かれてる通りなわけで。
生産性が向上してんなら、なんでオフィス回帰が進むんだよw
アホを騙そうという気満々だな!www
> 在宅勤務の割合がパンデミック前の約5倍に増加している
そら「パンデミック前」と比べりゃ増えてるに決まってんだろwww
パンデミック中の最盛期と比べてどうなのか、だろ?問題は。
で、それについては、
> 次第にオフィス勤務に回帰しようとする動きも強くなっていますが
と、記事内で既に書かれてる通りなわけで。
生産性が向上してんなら、なんでオフィス回帰が進むんだよw
アホを騙そうという気満々だな!www
13: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ZA] 2024/11/03(日) 20:06:12.18 ID:gwlyhbE10
>>10
テレワーク経験したあとオフィスに毎日出勤する苦痛を考えるとやる気なくして生産性落ちるだろ
中間おすすめ記事(記事の続きは下にあります)
【闇深】上島竜兵さん自殺の本当の原因 → まぢかよこれ・・・!!!!!!
【訃報】19歳の毒女さん、ジェットコースター事故でバラバラの肉片になる → その様子をご覧ください…
【鬼展開】世田谷一家殺人事件、犯人は「コイツ」だったのかよ!!!
【驚きの真実】ビッグダディ嫁「子供出来た」ビッグダディ「いやいや、やってないじゃん」→ 驚きの事実判明・・・
【鬼砲】自殺した竹内結子さん、新たな衝撃エピソードが明かされる・・・これは・・・
【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・
【緊急】 BBQ店オーナー「こういう奴は二度とウチに来るな!」→ 写真を見たネット民騒然・・・・・
【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…
テレワーク経験したあとオフィスに毎日出勤する苦痛を考えるとやる気なくして生産性落ちるだろ
中間おすすめ記事(記事の続きは下にあります)
【闇深】上島竜兵さん自殺の本当の原因 → まぢかよこれ・・・!!!!!!
【訃報】19歳の毒女さん、ジェットコースター事故でバラバラの肉片になる → その様子をご覧ください…
【鬼展開】世田谷一家殺人事件、犯人は「コイツ」だったのかよ!!!
【驚きの真実】ビッグダディ嫁「子供出来た」ビッグダディ「いやいや、やってないじゃん」→ 驚きの事実判明・・・
【鬼砲】自殺した竹内結子さん、新たな衝撃エピソードが明かされる・・・これは・・・
【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・
【緊急】 BBQ店オーナー「こういう奴は二度とウチに来るな!」→ 写真を見たネット民騒然・・・・・
【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…
19: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2024/11/03(日) 20:09:41.50 ID:CYCESvlG0
>>13
それは、テレワークをやめたら個人のモチベーションが落ちて生産性が"低下する"という話であって、テレワークによって生産性が"向上する"という話ではない。
繰り返しになるが、テレワークすれば生産性が向上するってんなら、一度テレワークに移行したのにオフィス回帰を進めようとする動きなど出るわけなかろう?w
それは、テレワークをやめたら個人のモチベーションが落ちて生産性が"低下する"という話であって、テレワークによって生産性が"向上する"という話ではない。
繰り返しになるが、テレワークすれば生産性が向上するってんなら、一度テレワークに移行したのにオフィス回帰を進めようとする動きなど出るわけなかろう?w
22: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ZA] 2024/11/03(日) 20:11:42.48 ID:gwlyhbE10
>>19
オフィス回帰は生産性問題じゃなくて上司が管理しやすくするためだけだろう
オフィスだと横になって作業もできないからな
オフィス回帰は生産性問題じゃなくて上司が管理しやすくするためだけだろう
オフィスだと横になって作業もできないからな
27: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2024/11/03(日) 20:16:49.42 ID:CYCESvlG0
>>22
仮にそうだとしても、それはつまりリモートワークだと組織としての管理コストが高過ぎるということであって、それが企業にとって無視できないデメリットと判断された結果だわなw
お前が言ってんのは、労働者側の「楽でいいわー」って話だけ。
それで会社全体の売り上げが爆増するとかなら問題ないが、「通勤が楽になったから」なんて理由でそんなこと起きるわけなかろう?w
別に、個人としてテレワークの方が楽でいいって部分を否定はしないが、それと会社としての「生産性向上」は繋がらん、といってるだけだよ。
仮にそうだとしても、それはつまりリモートワークだと組織としての管理コストが高過ぎるということであって、それが企業にとって無視できないデメリットと判断された結果だわなw
お前が言ってんのは、労働者側の「楽でいいわー」って話だけ。
それで会社全体の売り上げが爆増するとかなら問題ないが、「通勤が楽になったから」なんて理由でそんなこと起きるわけなかろう?w
別に、個人としてテレワークの方が楽でいいって部分を否定はしないが、それと会社としての「生産性向上」は繋がらん、といってるだけだよ。
30: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ZA] 2024/11/03(日) 20:21:58.09 ID:gwlyhbE10
>>27
まさにその通りで労働者側の楽でいいわーだが、通勤の苦痛とか出勤して会いたくもない連中と顔を合わせるストレスから解放されて仕事に集中できるだけでも生産性上がるとおもうんだよね
数値で出せと言われても出せんけどね
出勤してこなす作業とテレワークでこなす作業が変わらないか更に向上するならテレワークのがいいのでは?
会社も電気代の節約とか全員分の机用意しなくて済むとかメリットあるだろうし
まさにその通りで労働者側の楽でいいわーだが、通勤の苦痛とか出勤して会いたくもない連中と顔を合わせるストレスから解放されて仕事に集中できるだけでも生産性上がるとおもうんだよね
数値で出せと言われても出せんけどね
出勤してこなす作業とテレワークでこなす作業が変わらないか更に向上するならテレワークのがいいのでは?
会社も電気代の節約とか全員分の机用意しなくて済むとかメリットあるだろうし
33: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2024/11/03(日) 20:25:32.95 ID:CYCESvlG0
>>30
その「数字で出せない」ってのが、会社側目線だと実によろしくないのだよ。
そして、更に会社側目線で言えば「お前らどうせ家でグダグダとサボりながらやってんだろ?」となってしまうわけだ。
オレ自身、「ごもっともです」としか言えんリモートワークしてるしなw
あと、机とかの什器類や電気代についても、補助出してない会社なら確かに節約になるだろうけど、ウチなんかもそうだが給料に上乗せして補助出してると必ずしも節約にはならんよ。
その「数字で出せない」ってのが、会社側目線だと実によろしくないのだよ。
そして、更に会社側目線で言えば「お前らどうせ家でグダグダとサボりながらやってんだろ?」となってしまうわけだ。
オレ自身、「ごもっともです」としか言えんリモートワークしてるしなw
あと、机とかの什器類や電気代についても、補助出してない会社なら確かに節約になるだろうけど、ウチなんかもそうだが給料に上乗せして補助出してると必ずしも節約にはならんよ。
36: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ZA] 2024/11/03(日) 20:30:04.09 ID:gwlyhbE10
>>33
サボりながらやっていてもいいと思うけどね、スケジュールに影響なければ
俺のとこは机も減らしてオフィスも狭いところに引っ越したぞ
オフィスビルの賃料もある程度の規模になるとバカにならんからな
サボりながらやっていてもいいと思うけどね、スケジュールに影響なければ
俺のとこは机も減らしてオフィスも狭いところに引っ越したぞ
オフィスビルの賃料もある程度の規模になるとバカにならんからな
41: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2024/11/03(日) 20:34:05.02 ID:CYCESvlG0
>>36
> サボりながらやっていてもいいと思うけどね、スケジュールに影響なければ
そんな風に、どうしても「但し書き付き」にならざるを得ないのが問題なのさw
そういう働き方でアウトプットを維持または向上できるヤツ「だけ」なら会社としては言うことなしに決まっとるわけでな。
現実には、会社の規模が大きくなればなるほど、そんな理想からは遠ざかっていくものなのだよ。
無論何にでも例外はあるわけだが、「大多数の流れ」というヤツだな。
そして、世間の流れはそういうところで決定される。
> サボりながらやっていてもいいと思うけどね、スケジュールに影響なければ
そんな風に、どうしても「但し書き付き」にならざるを得ないのが問題なのさw
そういう働き方でアウトプットを維持または向上できるヤツ「だけ」なら会社としては言うことなしに決まっとるわけでな。
現実には、会社の規模が大きくなればなるほど、そんな理想からは遠ざかっていくものなのだよ。
無論何にでも例外はあるわけだが、「大多数の流れ」というヤツだな。
そして、世間の流れはそういうところで決定される。
49: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ZA] 2024/11/03(日) 20:40:10.34 ID:gwlyhbE10
>>41
逆に出勤して作業したいと言う連中もいるからそういう連中は出勤でいいと思うけどな
俺はテレワークのが圧倒的に作業しやすいわ
また毎日朝早く起きて身支度して出勤して会いたくない連中の顔合わせる苦痛を毎日続けることを考えるとモチベーションなんて上がらんね
逆に出勤して作業したいと言う連中もいるからそういう連中は出勤でいいと思うけどな
俺はテレワークのが圧倒的に作業しやすいわ
また毎日朝早く起きて身支度して出勤して会いたくない連中の顔合わせる苦痛を毎日続けることを考えるとモチベーションなんて上がらんね
53: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2024/11/03(日) 20:43:44.18 ID:CYCESvlG0
>>49
別にお前にテレワークをやめろと言っとるわけじゃないので、それは好きにすればいいと思うぞw
別にお前にテレワークをやめろと言っとるわけじゃないので、それは好きにすればいいと思うぞw
2: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ZA] 2024/11/03(日) 19:58:28.36 ID:gwlyhbE10
ホント有難いわー
コロナが無かったらテレワークなんて一生できなかったわ
コロナが無かったらテレワークなんて一生できなかったわ
3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/03(日) 19:59:20.20 ID:gH5uIujJ0
テレワークなら往復の通勤時間だけじゃなく身支度の時間も要らないし
ほんと出社強制とかやめてくれ
ほんと出社強制とかやめてくれ
4: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ZA] 2024/11/03(日) 20:01:10.23 ID:gwlyhbE10
>>3
東京だと電車通勤とかの苦痛から解放されるから特に有り難いだろうな
東京だと電車通勤とかの苦痛から解放されるから特に有り難いだろうな
12: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/03(日) 20:04:38.28 ID:G/PiFnEv0
>>4
マジで段違い
満員電車のストレスから解消されるのがこんなに清々しいとは
マジで段違い
満員電車のストレスから解消されるのがこんなに清々しいとは
5: !omikuji(庭) [DE] 2024/11/03(日) 20:01:19.24 ID:oP2YOLer0
サボリーマン「生産性が向上した!」
57: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/11/03(日) 20:46:49.35 ID:E+uoZG/x0
>>5
そう言われないように家では全力で仕事してる
逆に出社した時は手を抜くようになったw
そう言われないように家では全力で仕事してる
逆に出社した時は手を抜くようになったw
68: !omikuji(庭) [DE] 2024/11/03(日) 20:52:19.92 ID:oP2YOLer0
>>57
そういう奴も居るかもしれないが
ほとんどはサボリーマンなので同じように後ろ指さされてるよ
俺はネコが遊んでくれと言ってきて集中できないので出社するようにしてた
現場から電話で担当が在宅勤務だと伝えるとガッカリしたため息をよく聞いた
そういう奴も居るかもしれないが
ほとんどはサボリーマンなので同じように後ろ指さされてるよ
俺はネコが遊んでくれと言ってきて集中できないので出社するようにしてた
現場から電話で担当が在宅勤務だと伝えるとガッカリしたため息をよく聞いた
6: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2024/11/03(日) 20:02:33.11 ID:A1MFaAZJ0
在宅勤務の割合がパンデミック前の約5倍に増加
16: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ZA] 2024/11/03(日) 20:07:27.40 ID:gwlyhbE10
コロナ騒動が無かったら日本なんて永久にテレワーク導入されなかっただろうな
17: 警備員[Lv.13][新芽](ジパング) [DE] 2024/11/03(日) 20:08:55.81 ID:Ez5Q5YGE0
東京のオフィス空室だらけなのはそういことだよね
20: 警備員[Lv.14](庭) [DE] 2024/11/03(日) 20:10:01.23 ID:+siZY+Vb0
最終的には脳内チップで全てが完結するようになるんだろ…
もう脳みそだけでええやん
もう脳みそだけでええやん
21: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2024/11/03(日) 20:10:58.89 ID:hDi3E04I0
>>20
とてもじゃないが、そんな時代まで生きていられる自信はねぇなぁ。
とてもじゃないが、そんな時代まで生きていられる自信はねぇなぁ。
25: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2024/11/03(日) 20:14:30.67 ID:M5hSyKHk0
時間の節約は異常
26: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ZA] 2024/11/03(日) 20:15:34.70 ID:gwlyhbE10
テレワークだと日曜日終わりや連休終わりの絶望感もだいぶ緩和されるよな
31: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/11/03(日) 20:24:02.40 ID:Z6kpVYfM0
テレワークでの作業量が適切かどうかなんて誰も判断できない
34: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ZA] 2024/11/03(日) 20:26:14.44 ID:gwlyhbE10
>>31
テレワーク以前のオフィス出勤時の案件をこなす工数と比較して最低限同等ならいいのでは?
テレワーク以前のオフィス出勤時の案件をこなす工数と比較して最低限同等ならいいのでは?
32: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB] 2024/11/03(日) 20:25:31.12 ID:TEXdFKGb0
結果さえ出してくれてれば文句ないけどほぼ仕事せずにサボってばかりの奴も一定数いるからな
36: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ZA] 2024/11/03(日) 20:30:04.09 ID:gwlyhbE10
>>32
そういう奴は強制出勤させていいだろう
楽な環境で仕事できるんだから最低限ノルマは果たさんとな
そういう奴は強制出勤させていいだろう
楽な環境で仕事できるんだから最低限ノルマは果たさんとな
38: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/11/03(日) 20:30:49.57 ID:xxxWbBoR0
テレワークは情報漏洩しやすいからまともなとこはみんな会社に戻してる
42: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ZA] 2024/11/03(日) 20:34:15.09 ID:gwlyhbE10
>>38
まともなところは直接作業するPCとテレワークで繋ぐPC完全にネットワーク上で切り分けているだろう
それが出来ていないところは情報漏洩するだろうなそりゃ
まともなところは直接作業するPCとテレワークで繋ぐPC完全にネットワーク上で切り分けているだろう
それが出来ていないところは情報漏洩するだろうなそりゃ
46: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/11/03(日) 20:37:46.95 ID:xxxWbBoR0
>>42
そんな二元論で語れるほど単純な話じゃない
無職は黙ってな
そんな二元論で語れるほど単純な話じゃない
無職は黙ってな
52: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/11/03(日) 20:43:41.58 ID:xxxWbBoR0
>>42
USB等の端末持ち帰って自宅で仕事する場合もあるし、ゼロデイ攻撃に対してはネットワークの切り分けなんて意味なし
お前みたいな認識が甘いバカほど漏洩させる
USB等の端末持ち帰って自宅で仕事する場合もあるし、ゼロデイ攻撃に対してはネットワークの切り分けなんて意味なし
お前みたいな認識が甘いバカほど漏洩させる
58: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ZA] 2024/11/03(日) 20:48:28.41 ID:gwlyhbE10
>>52
そもそもUSB端末持ち帰って作業なんてないからな俺のところは
個人のUSB機器の接続もNGだし
そもそもUSB端末持ち帰って作業なんてないからな俺のところは
個人のUSB機器の接続もNGだし
66: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/11/03(日) 20:51:20.05 ID:xxxWbBoR0
>>58
だからなに?
リスクの話をしてるのであって、誰もお前のはなしなんしてねえよ無能
だからなに?
リスクの話をしてるのであって、誰もお前のはなしなんしてねえよ無能
69: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ZA] 2024/11/03(日) 20:52:23.17 ID:gwlyhbE10
>>66
だから勝手に出勤してろって
セキュリティに怯えて
だから勝手に出勤してろって
セキュリティに怯えて
54: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/11/03(日) 20:45:35.75 ID:xxxWbBoR0
>>42
あと両方のPCで同じクラウドサービスを利用する場合もクラウド上のデータを介して情報が漏洩する可能性あり
自宅のpcと会社のpcのセキュリティレベルが同じだと思ってる無能
お前みたいな頭の弱い無能川足引っ張ってる気付け
あと両方のPCで同じクラウドサービスを利用する場合もクラウド上のデータを介して情報が漏洩する可能性あり
自宅のpcと会社のpcのセキュリティレベルが同じだと思ってる無能
お前みたいな頭の弱い無能川足引っ張ってる気付け
64: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ZA] 2024/11/03(日) 20:50:32.47 ID:gwlyhbE10
>>54
お前は出勤してればいいだろじゃあ
お前は出勤してればいいだろじゃあ
39: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/11/03(日) 20:33:19.49 ID:+lL/FDxA0
さぼるやつってリモートでも出社でもさぼってるな
40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/11/03(日) 20:34:01.91 ID:viNFQ7Eh0
テレワークってようは外注でも誰でもできる仕事って事
危機感を持った方がいいまである
危機感を持った方がいいまである
48: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/11/03(日) 20:39:40.09 ID:+lL/FDxA0
フリーアドレスもある意味テレワークみたいなもんだよな
56: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2024/11/03(日) 20:46:34.79 ID:hUHg+JMK0
テレワーク出来るようにした事と飲み会無くしたコロナには感謝してるわ
マジでコロナの功績は凄い
マジでコロナの功績は凄い
60: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2024/11/03(日) 20:49:16.93 ID:hDi3E04I0
>>56
最近は飲み会も復活傾向みたいだけどねw
少なくともウチはコロナ前と変わらんくらいの感じにはなってる。
最近は飲み会も復活傾向みたいだけどねw
少なくともウチはコロナ前と変わらんくらいの感じにはなってる。
61: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ZA] 2024/11/03(日) 20:49:49.98 ID:gwlyhbE10
>>56
でしょ
でしょ
63: 名無しさん@涙目です。(京都府) [IT] 2024/11/03(日) 20:50:27.73 ID:EKTqTi7r0
移動にかかる時間と労力が無駄なんだわ
62: 警備員[Lv.11][苗](新日本) [US] 2024/11/03(日) 20:49:51.39 ID:C5cHxSdq0
そりゃリモートしてる多くの企業が右肩上がりやからな
1001: おすすめ記事をお送りします 202X/XX/XX(X) 00:00:.00 ID:00000000
おすすめ記事
【超画像】美少女中学生(13)「今からマクドナルド食べまぁすw」→ 驚きの10年後wwwwwwwwww
【闇深】 桜塚やっくん事故死の真相をあの人物が暴露・・・まじかよこれ・・・
【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」
【鬼暴露】マクドナルドのバイトが5chに降臨 → いきなり驚きの事実を暴露して5ch騒然
【鬼注意】 ヒグマの胃袋から行方不明の大学生を発見 → 驚きの遺体をご覧ください・・・
【画像あり】女子高生「ダイソーに上級国民がいたわ(パシャ」→ まさかのアノ人でしたwwwwww
【鬼愕】ラウンドガールさん、放送事故級のハプニング発生wwwwwwwwwwww
【画像あり】逮捕された25歳ギャルの身体、ヤバ過ぎるwww
【鬼報】新婚夫婦が落とし穴に落ちて死んだ事故の真相 → ヤバ過ぎでしょ・・・
【激写】新幹線の隣の女子大生が可愛いから盗撮してみたwwwwwwwwww(※画像あり)
【伝説】享年28歳男性(自殺)の最後のメッセージをご覧ください・・・
【狂気】ビーガンにこっそりミンチ肉食わせた結果wwwwwwwwww
【衝撃展開】Twitter民「ぎゃあああ!!! ENEOSからめちゃくちゃ怒りのライン来たから晒すわ」→ 想像以上にやばいって・・・(画像あり)
【警告】業務スーパーで肉類は絶対に買うな・・・その理由がこちら・・・
【激写】新幹線の隣の女子大生が可愛いから盗撮してみたwwwwwwwwww(※画像あり)
【伝説】享年28歳男性(自殺)の最後のメッセージをご覧ください・・・
【狂気】ビーガンにこっそりミンチ肉食わせた結果wwwwwwwwww
【衝撃展開】Twitter民「ぎゃあああ!!! ENEOSからめちゃくちゃ怒りのライン来たから晒すわ」→ 想像以上にやばいって・・・(画像あり)
【警告】業務スーパーで肉類は絶対に買うな・・・その理由がこちら・・・
引用元:【新型コロナウイルスに感謝】テレワークで生産性向上する事が判明、パンデミック前と比べて5倍増加へ [299336179]・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1730631461/
1:
GOGOトランプ! 極悪C国の頬かぶりを許すな!!
2024年11月04日 15:05
返信
【世界🌎】はC国🇨🇳に【コロナ🦠発生・隠蔽・拡散・変異・死亡】の【全責任】を取らせよう!💢👊
【世界🌎】はC国🇨🇳に【コロナ🦠発生・隠蔽・拡散・変異・死亡】の【全責任】を取らせよう!💢👊
【世界🌎】はC国🇨🇳に【コロナ🦠発生・隠蔽・拡散・変異・死亡】の【全責任】を取らせよう!💢👊
【世界🌎】はC国🇨🇳に【コロナ🦠発生・隠蔽・拡散・変異・死亡】の【全責任】を取らせよう!💢👊
【世界🌎】はC国🇨🇳に【コロナ🦠発生・隠蔽・拡散・変異・死亡】の【全責任】を取らせよう!💢👊
【世界🌎】はC国🇨🇳に【コロナ🦠発生・隠蔽・拡散・変異・死亡】の【全責任】を取らせよう!💢👊
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2024年11月04日 15:08
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2024年11月04日 15:15
返信
『 トランプ大統領 新型コロナの責任追及 対中関税引き上げ検討 』 2020年5月2日 NHK
アメリカのトランプ大統領は新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、中国の責任を追及する姿勢を強める中「中国には不満がある」として関税の引き上げを検討する考えを示しました。トランプ政権は新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を招いた責任は中国にあるという主張を強めていて、トランプ大統領はウイルスの発生源は中国、湖北省の武漢にある研究所の可能性があるという見方を示しています。こうした中、トランプ大統領は1日、記者から中国に関税の引き上げなどの制裁を科す可能性はあるのか質問されたのに対し「われわれは中国には不満がある。世界はひどい状況でアメリカとして声をあげるべきことは多くあり、それはもちろん1つの選択肢だ」と述べ、中国への関税の引き上げも検討する考えを示しました。中国に対してはポンペイオ国務長官も「世界的な感染拡大を防ぐことができなかった責任を問う必要がある」と述べていて、メディアは政権幹部の話として制裁や賠償金の請求も検討していると伝えています。
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2024年11月04日 15:19
返信
↑
これがマジでクソ
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2024年11月04日 15:57
返信
会社で仕事してる時にウザいやつが傍に居ないってのは思った以上に効率が上がるからな。
有能が仕事しやすい環境づくりに一役買ってる。
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2024年11月04日 16:08
返信
家を出てから会社まで1時間以下の奴どんだけおる? あるいはそのために高い家賃払ってないか?
会社からコストが支払われない無駄な時間。せめて往復時間相当分の時間給を払え、と労働者は思う。
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2024年11月04日 17:29
返信