話題記事(外部)

注目記事(外部)

人気記事(外部)

ブックオフが都内店舗を続々「閉店」…!突然の10月閉店ラッシュにファン落胆、業績好調だったハズがなぜ? [征夷大将軍★]

1: 征夷大将軍 ★ 2024/09/26(木) 08:19:00.33 ID:LCuUJdqH9
「徒歩圏内の店舗が閉店する。もう終わりだ」「またひとつ思い出の地が消えていく」「帰り道の癒やしスポットが……」――こんな悲痛な声がネット上であふれている。

「ブックオフなのに本ねぇじゃん!」と俳優・寺田心が咆哮するCMでもおなじみ、本などの中古品販売・買取大手、ブックオフがここへきて続々と閉店を発表。しかも、そのどれもが都心部に集中していることで、ファンに衝撃を与えているという。

東京では、10月13日閉店の「阿佐ヶ谷南店」にはじまり、10月20日には「新高円寺駅店」と「学芸大学駅前店」が同時に閉店することが決まっている。また千葉でも、やはり10月20日に「行徳駅前店」の閉店が告知された。

とりわけショックを受けたのは杉並区民だろう。高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪といったサブ色の強い町を擁するだけに、古書やレコードを探し求めてブックオフに通うという地元民も少なくない。しかし、今回の閉店ラッシュを受けて、同区にあるブックオフはわずか3店舗のみとなる。

今年に入って閉店となったブックオフ店舗には、大阪の「喜連瓜破(きれうりわり)駅前店」(6月17日)や愛知の「名古屋大曽根店」(4月30日)などがあるが、ここまで複数店舗の同時閉店は一度もなかった。

となれば、今回の一連の閉店は、ブックオフの《異常事態》なのだろうか。

大規模チェーン店の「閉店ラッシュ」といえば、記憶に新しいのが今年8月に話題となった、デリバリーピザチェーン大手「ドミノ・ピザ」の大量閉店だ。営業不振に伴い最大80店舗の閉店を発表、青森県や山形県では、ドミノ・ピザが1店舗もない空白地帯となったことも耳目を集めた。

このドミノ・ピザの閉店ラッシュには明確な理由があった。コロナ禍によるデリバリー需要の増加を受け、積極的な出店攻勢に出たことだ。結果、2023年には国内1000店舗を突破したが、需要が落ち着いたことで風向きは一変。不採算店舗が続出し、あえなく大量閉店を余儀なくされたというわけだ。

では、ブックオフも同様に「業績が悪いから店舗の閉鎖を進めている」のかと言えば、そうではない。むしろ、ブックオフの業績は絶好調だ。

ブックオフを運営するブックオフホールディングス株式会社の2024年5月期第3四半期決算によれば、売上高は前年同期比9.3%増の823億円。国内ブックオフ事業を中心にすべての事業で増収を達成し、経常利益も同12.5%増の30億円となっている。

前年同期比、前四半期比とも増収増益で、売上高、経常利益ともに、四半期ベースでは過去最高を更新した形だ。

国内ブックオフ事業だけに絞っても、その勢いは変わらない。今年9月4日に公開された8月の既存店売上高は前年比で107.2%を示している。トレーディングカード・ホビー、ゲームなどのソフトメディア、書籍、アパレル、そのいずれもが前年を上回る売上高になっているという。

一連の閉店の原因が、業績不振でないことは確かだ。では、考えうる理由は何か。古書・中古ソフト販売市場に詳しい業界アナリストはこう分析する。

「ブックオフはかつて『閉店ラッシュ』に追い込まれた経験があります。それは最終赤字を計上した2016~2018年の時。ちょうどECやCtoCが拡大し、競争が激化する中で、同社は具体的な対抗策がとれず、収益が低迷してしまった。

しかし、その反省もあり、自社ECサイトと店舗との連携強化や、高額商品を取り扱うプレミアムサービス事業や買取特化型店舗を立ち上げるなどし、今では経常利益30億円を創出できるほどの盤石な事業体制を構築しています。

しいて懸念点を挙げるとすれば、中核商材に位置付けている書籍が減収傾向にあるということ。紙ベースの新刊書籍販売部数が減少傾向にある以上、今後もダウントレンドは避けられない。

となれば、長年にわたり営業している店舗にありがちですが、書籍買取・販売に依存している従来型の店舗は、整理の対象になりやすいはず。閉店が決まった店舗はそれに当てはまるのではないでしょうか」

確かに、ここ最近のブックオフの新店やリニューアル店を見てみると、カードの対戦スペースやプラモデルディスプレイを設けた店舗など、単なる書籍の売り買いだけにとどまらない、体験価値を重視した店が増えている。そのスペースを創出できない、昔ながらの店舗は“時代遅れ”として整理されている可能性もある。一方、ブックオフの関係者からはこんな指摘もある。

「今年6月に発覚した、従業員による架空買い取り事件は、本社としてもまさに寝耳に水のことだったようです。なんたってこれまで行われてきた棚卸では、不適切な在庫計上は一切見抜けなかったわけですから。

※以下出典先で

週刊現代(講談社・月曜・金曜発売)9/26
https://gendai.media/articles/-/138172

74: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 08:54:24.17 ID:PIj3BGSZ0
>>1
割と最近店員による買取詐欺が話題になってたけど
それも拍車かけてんじゃないの

95: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 09:06:19.61 ID:hc+ahhDo0
>>1
こないだ行ったら700円の文庫本が500円で売ってた
これなら新品買うわ

98: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 09:07:26.94 ID:WEQu0IRH0
>>95
これな
1200円の単行本が1000円とか

中間おすすめ記事(記事の続きは下にあります)












【衝撃展開】 ロンブー田村淳にFRIDAI砲が炸裂 → 批判殺到wwwwwwwwwwww

【ネット騒然】真木よう子さん、完全に事後の画像を投稿してしまうwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)

【闇深】上島竜兵さん自殺の本当の原因 → まぢかよこれ・・・!!!!!!

【訃報】19歳の毒女さん、ジェットコースター事故でバラバラの肉片になる → その様子をご覧ください…

【鬼展開】世田谷一家殺人事件、犯人は「コイツ」だったのかよ!!!

【驚きの真実】ビッグダディ嫁「子供出来た」ビッグダディ「いやいや、やってないじゃん」→ 驚きの事実判明・・・

【鬼砲】自殺した竹内結子さん、新たな衝撃エピソードが明かされる・・・これは・・・

【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・

【緊急】 BBQ店オーナー「こういう奴は二度とウチに来るな!」→ 写真を見たネット民騒然・・・・・

【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…


3: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 08:22:21.89 ID:lrKO7aKW0
なんか最近は本よりトレカやフィギュアの方が幅を効かせてるって聞くけどマ?

8: 警備員[Lv.31] 2024/09/26(木) 08:24:33.22 ID:BrbNSb6n0
>>3
場所にもよる
マンガアニメ系は外国人が爆買いしてたりする
古着とか扱ってるところも増えてきた
LPレコードが多くの店で新規扱い始めたはず

7: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 08:24:26.23 ID:x+ug0JY80
買い取りはできないけど 無料で引き取ってこちらで処分しましょうか

115: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 09:17:51.61 ID:b/piROzI0
>>7
片付けしてる時はありがたい

10: !dongri 2024/09/26(木) 08:24:58.32 ID:TRWEr9er0
ブックオフは、漫画とかゲームは興味ないから分からないけど
それ以外の本はゴミ箱レベルの品揃え。

19: 警備員[Lv.31] 2024/09/26(木) 08:28:53.63 ID:BrbNSb6n0
>>10
今でも掘り出し物とかあるけどね
ただ書籍は地域差がすごく激しい
一番近い店舗でもぜんぜん違うことがよくある

15: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 08:28:17.53 ID:3UtKV/yj0
スーパーバザーはハードオフよりも価格設定が良心的
大音量で駄曲を流す店内放送をやめればもっといい店になる

21: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 08:31:51.59 ID:aKZnqJEn0
そこそこの店舗5店抱えるより、バカ売れしてる店1店持つほうが
遥かに利益は上がる

24: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 08:32:25.99 ID:K5x+GSAI0
こんだけネットが普及しても利益出してるの凄いな

29: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 08:33:43.26 ID:Xlcy6RFe0
棚卸しで色々バレたんだろ
ちょろまかしてたやつ

33: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 08:34:43.92 ID:zy7ze9YO0
好調だったの10年以上前じゃないのか

36: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 08:35:55.28 ID:Stf0CsO60
ゲーソフトコーナーの本数がかなり
少なくなって来てる

41: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 08:37:23.12 ID:W4MsE6KP0
商品の現物が減ってるからねえ

46: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 08:38:30.17 ID:llYGl9KV0
ゴミみたいな買い取り価格

54: 警備員[Lv.31] 2024/09/26(木) 08:43:49.12 ID:BrbNSb6n0
古書買う習慣ある奴なら全員知ってるだろうけど
古書の価格は暴落している

56: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 08:46:18.58 ID:mcPI+XOa0
ブックオフなのに本ねえじゃん

58: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 08:46:59.33 ID:zFCXTUc60
売るのも買うのもメルカリの方がいいしな
ブックオフは100円の小説買うのには重宝してるけど

70: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 08:53:46.61 ID:wuAbwNN80
時代だよね

87: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 09:00:48.72 ID:aycAEm770
架空買い取りのやつか
かなりの店舗でやってたらしいな

99: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 09:07:34.36 ID:0Mqy5itZ0
荻窪のブックオフは広くてなかなかいい

118: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 09:18:54.09 ID:0tptLgOq0
まず電子書籍の台頭で古本市場が低迷
そして中古ゲーム買取もゲオと比べると安いからゲーマーにもそっぽを向かれる

121: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 09:19:02.60 ID:Oz4EESfU0
松本の遺書は買い取り拒否されたわ

123: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 09:19:31.71 ID:L8/hN6Fz0
行っても漫画の在庫は確実に減ってるんだよね
みんな電子書籍になってるなと

140: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 09:28:31.36 ID:NFtmq41m0
あの件があってから品の回転が悪くなったよな
売ってくれる人が減ったからでは?

144: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 09:30:32.64 ID:meteOlXw0
増やしすぎだと思ってたぐらいだわ

150: 名無しさん@恐縮です 2024/09/26(木) 09:31:17.23 ID:yTZ1v9AU0
売ってくれる人がいないんじゃ、商売あがったりだわな

引用元:ブックオフが都内店舗を続々「閉店」…!突然の10月閉店ラッシュにファン落胆、業績好調だったハズがなぜ? [征夷大将軍★]・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1727306340/






1001
: おすすめ記事をお送りします 202X/XX/XX(X) 00:00:.00 ID:00000000




おすすめ記事




【超画像】美少女中学生(13)「今からマクドナルド食べまぁすw」→ 驚きの10年後wwwwwwwwww

【闇深】 桜塚やっくん事故死の真相をあの人物が暴露・・・まじかよこれ・・・

【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」

【鬼暴露】マクドナルドのバイトが5chに降臨 → いきなり驚きの事実を暴露して5ch騒然

【鬼注意】 ヒグマの胃袋から行方不明の大学生を発見 → 驚きの遺体をご覧ください・・・

【画像あり】女子高生「ダイソーに上級国民がいたわ(パシャ」→ まさかのアノ人でしたwwwwww

【鬼愕】ラウンドガールさん、放送事故級のハプニング発生wwwwwwwwwwww

【画像あり】逮捕された25歳ギャルの身体、ヤバ過ぎるwww