話題記事(外部)
- 【衝撃動画あり】女子高生さん、すき家の店員にご褒美をあげてしまうwwwwwwwwwww
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 消えた一発屋芸人70選と現在!衝撃順にランキング【最新決定版】
- 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・
- 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり)
- 【悲報】飯塚幸三(93)の現在、想像より悲惨だった!!!wwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕画像】ヤクザの組長の孫♀(17)をご覧ください・・・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【鬼畜映像】現役グラビアアイドルが性的被害 → 510秒のベッド動画流出・・・
- 【訃報】ジャッキーチェンさん、最新作映画の撮影中にボートが転覆し死亡
- 【速報】島田紳助さん、ヤクザに射殺され重体.
- 【速報】新人が豚汁を「とんじる」って言ってたからかなりガチ目に注意してやった → 結果wwwwww
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【速報】山田孝之、逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕】YouTube運営「突然ですがこの度全ての広告を永久停止にします。」ユーチューバー達「!?」シュババババ
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【女神】19歳女が5chに降臨 → 顔写真を公開したら5ch驚愕wwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】俺、激落ちくんでプラスチックの洗面台や風呂場磨く → すると・・・
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【驚報】吉原の某高級店、待合室にいる人がとんでもない → ご覧ください…
- 【速報】大物俳優さん緊急逮捕、17歳の少女とわいせつ行為
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
インボイス制度は「弱い者いじめの増税だ」 10月からの制度開始「断固反対」 [659060378]
1: ファビピラビル(国際宇宙ステーション) [BE] 2023/09/30(土) 09:05:06.14 ID:fQ5TGtwi0 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
影響を受ける個人事業主らが「断固反対」と声を上げた。
「インボイスは弱い者いじめの増税だ」「死活問題」「働く者のための税制を考えて」。
フリーランスで働く配達員や俳優、英会話講師、漫画家らが
代わる代わるマイクを握って窮状を訴え、
1000人を超える人たちが耳を傾けた。
野党の国会議員も顔をそろえ、連帯を呼びかけた。
制度導入で、消費税の納税が免除されてきた事業者が免除のままか、
課税事業者になりインボイスを発行するかが迫られ、
免除を選択すると取引先を失う懸念が指摘されている。
集会は「インボイス制度を考えるフリーランスの会」が主催。
会がオンライン上で集めた賛同署名は
25日午後7時現在で52万筆に上っている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/279670
影響を受ける個人事業主らが「断固反対」と声を上げた。
「インボイスは弱い者いじめの増税だ」「死活問題」「働く者のための税制を考えて」。
フリーランスで働く配達員や俳優、英会話講師、漫画家らが
代わる代わるマイクを握って窮状を訴え、
1000人を超える人たちが耳を傾けた。
野党の国会議員も顔をそろえ、連帯を呼びかけた。
制度導入で、消費税の納税が免除されてきた事業者が免除のままか、
課税事業者になりインボイスを発行するかが迫られ、
免除を選択すると取引先を失う懸念が指摘されている。
集会は「インボイス制度を考えるフリーランスの会」が主催。
会がオンライン上で集めた賛同署名は
25日午後7時現在で52万筆に上っている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/279670
2: レテルモビル(SB-Android) [ヌコ] 2023/09/30(土) 09:06:22.65 ID:0rlTfBJY0
言うのが7年ほど遅い
今まで何やってたんだ?
中間おすすめ記事(記事の続きは下にあります)
【超画像】死亡した超人気漫画家の朝食、いくらなんでもヤバ過ぎ…これは死ぬわ…
【訃報】YOUさん死去。「突然の事でなにがなんだか…」芸能界に衝撃走る
【仰天】潮田玲子を悩ませた性的画像がこちら・・・
【驚愕】彼女(21)「ごめん…実は去年の夏休み飛田新地で3週間働いてた」ワイ「ほーん(とびた?…工場勤務か?)」→ その後、飛田新地を検索して真実を知ってしまった結果
【超展開】エアコン取付業者さん、客の家に行って唖然 → 客の夫が電気工事士だった結果wwwwwww
【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
【鬼報】歌舞伎町ホテルで自殺の14歳中学生の写真が出回る…5ch騒然…(画像あり)
【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…
今まで何やってたんだ?
中間おすすめ記事(記事の続きは下にあります)
【超画像】死亡した超人気漫画家の朝食、いくらなんでもヤバ過ぎ…これは死ぬわ…
【訃報】YOUさん死去。「突然の事でなにがなんだか…」芸能界に衝撃走る
【仰天】潮田玲子を悩ませた性的画像がこちら・・・
【驚愕】彼女(21)「ごめん…実は去年の夏休み飛田新地で3週間働いてた」ワイ「ほーん(とびた?…工場勤務か?)」→ その後、飛田新地を検索して真実を知ってしまった結果
【超展開】エアコン取付業者さん、客の家に行って唖然 → 客の夫が電気工事士だった結果wwwwwww
【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
【鬼報】歌舞伎町ホテルで自殺の14歳中学生の写真が出回る…5ch騒然…(画像あり)
【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…
3: ソホスブビル(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/30(土) 09:08:39.99 ID:EH2aXQrf0
おせえよ
4: ソホスブビル(国際宇宙ステーション) [VN] 2023/09/30(土) 09:08:54.43 ID:twUrvhI90
判断が遅い👺
6: エムトリシタビン(ジパング) [US] 2023/09/30(土) 09:12:40.54 ID:Xagml4BV0
テレビ見てたらめちゃくちゃいい生活してるやつと慈善事業してるやつ出てきて複雑やった
7: エファビレンツ(大阪府) [US] 2023/09/30(土) 09:18:31.07 ID:DrcMUzUx0
オンライン署名とか何の意味もねぇw
免税事業者には10%上乗せする方針だから宜しくね
免税事業者には10%上乗せする方針だから宜しくね
14: オセルタミビルリン(大阪府) [US] 2023/09/30(土) 09:37:51.27 ID:jw6kbV1e0
>>7
経過措置で今号3年は免税事業者からの仕入れの課税相当額は80%控除できるから大儲けじゃん
経過措置で今号3年は免税事業者からの仕入れの課税相当額は80%控除できるから大儲けじゃん
10: アデホビル(長野県) [US] 2023/09/30(土) 09:31:53.88 ID:hmrQJZUx0
反対してる人達程制度の事理解してない気がするの俺だけ?
13: ファビピラビル(国際宇宙ステーション) [BE] 2023/09/30(土) 09:37:39.95 ID:fQ5TGtwi0 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
明日から10月だよー
明日から10月だよー
15: インターフェロンα(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/30(土) 09:40:55.69 ID:mIi/H6R+0
明日はもう10月やぞ
そんなんだから「弱い者」なんだよ
そんなんだから「弱い者」なんだよ
16: オセルタミビルリン(大阪府) [US] 2023/09/30(土) 09:41:35.36 ID:jw6kbV1e0
集会は「インボイス制度を考えるフリーランスの会」が主催。
https://stopinvoice.org/
これがその団体のウェブサイト
取引先への請求額に10月から消費者課税相当額を上乗せして請求するという選択肢もあるだろうに、なぜか全く言及がない闇
https://stopinvoice.org/
これがその団体のウェブサイト
取引先への請求額に10月から消費者課税相当額を上乗せして請求するという選択肢もあるだろうに、なぜか全く言及がない闇
18: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [ニダ] 2023/09/30(土) 09:44:29.93 ID:hqZjXfEV0
今まで真面目に払っていたのか?
どうせ会社の経費に紛れ込ませて色々やってるクセにw
どうせ会社の経費に紛れ込ませて色々やってるクセにw
20: エトラビリン(国際宇宙ステーション) [DE] 2023/09/30(土) 09:52:04.36 ID:/W7LLjWI0
騒ぐの遅すぎるよね
23: アデホビル(大阪府) [CN] 2023/09/30(土) 10:12:36.29 ID:ZdiMCIgu0
消費税の名目で顧客からもらった金から2割納税するだけじゃん
何が弱い者いじめだ アホか
何が弱い者いじめだ アホか
25: アデホビル(大阪府) [CN] 2023/09/30(土) 10:28:05.88 ID:ZdiMCIgu0
ずっと説明してきたけど制度開始直前までみんなスルーしてきただけ
26: コビシスタット(埼玉県) [US] 2023/09/30(土) 10:43:07.17 ID:5Eky81wx0
>>25
政府経由で知った人ほとんどいないと思うけどね
政府経由で知った人ほとんどいないと思うけどね
27: テラプレビル(茸) [EU] 2023/09/30(土) 10:47:55.00 ID:gWfD1nNL0
インボイスに限らないが思いつきで決めてあと知らんふりさせてるから駄目なんだよな
30: ダクラタスビル(茸) [DE] 2023/09/30(土) 11:13:35.47 ID:cM0+uYEp0
ま、インボイスって実質ただの増税だから反対は理解できる
でも問題はこいつら増税反対じゃなくてインボイス反対なんだよ
つまり自分が良ければの精神で反対してるってことな
だから誰も支持してくれないし泥棒とか罵られる羽目になる
でも問題はこいつら増税反対じゃなくてインボイス反対なんだよ
つまり自分が良ければの精神で反対してるってことな
だから誰も支持してくれないし泥棒とか罵られる羽目になる
32: コビシスタット(東京都) [GB] 2023/09/30(土) 11:53:33.45 ID:i+sOfigD0
遅すぎる
34: ソリブジン(東京都) [SE] 2023/09/30(土) 12:02:30.09 ID:h47xHzwf0
何故今頃…
48: ラミブジン(大阪府) [US] 2023/09/30(土) 12:54:35.37 ID:H6A92q000
事務的な作業が増えて面倒くさいとか税理士さんの仕事が増えて大変とかは聞こえてくるけど
それ以外に何が問題なのかいまいち伝わってこない
それ以外に何が問題なのかいまいち伝わってこない
52: アバカビル(鹿児島県) [CN] 2023/09/30(土) 12:57:55.53 ID:ehVerxSB0
サラリーマンからはまったく共感が得られない運動
55: ラミブジン(大阪府) [US] 2023/09/30(土) 12:59:52.13 ID:H6A92q000
>>52
共感しようにも「弱い者いじめだ」「消費税増税につながる」から反対と言われても困るんだよね本当に…
共感しようにも「弱い者いじめだ」「消費税増税につながる」から反対と言われても困るんだよね本当に…
57: アデホビル(大阪府) [CN] 2023/09/30(土) 13:01:07.38 ID:ZdiMCIgu0
>>55
インボイスやろうがやらまいが将来的に消費税上がるのは間違いないしな
インボイスやろうがやらまいが将来的に消費税上がるのは間違いないしな
59: ラミブジン(大阪府) [US] 2023/09/30(土) 13:04:42.28 ID:H6A92q000
>>57
そうなんだよね…
消費税は据え置きか、昔みたいに物品税だっけ?ぜいたく品に課税するとかにしてほしいなとは思うけど
それとインボイス制度とは全く関係がないからなあ…乱暴というか「税金」で一絡げにしてるような…
そうなんだよね…
消費税は据え置きか、昔みたいに物品税だっけ?ぜいたく品に課税するとかにしてほしいなとは思うけど
それとインボイス制度とは全く関係がないからなあ…乱暴というか「税金」で一絡げにしてるような…
54: ペンシクロビル(東京都) [ニダ] 2023/09/30(土) 12:58:55.05 ID:kXPazQFF0
就業者の9割がサラリーマンだしな
83: リルピビリン(東京都) [US] 2023/09/30(土) 17:19:15.68 ID:ebPJmeiM0
制度開始はしょうがねえが所得によって免除割合増やしてくれ
1001: おすすめ記事をお送りします 202X/XX/XX(X) 00:00:.00 ID:00000000
おすすめ記事
【衝撃画像】面接200社落ちた超エリート女の顔がこちらwwwまじかよwwwwwwwwww
【闇深】北朝鮮のギャル、ガチでやばい********(画像あり)
【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」
【衝撃画像】女子高生「2日後に中絶手術をします」→ とんでもないことに・・・
【速報】小堺一機が消えた理由が判明・・・嘘だろ・・・・・
【驚愕】女の子が眠った後のベッドヤバすぎワロタああああwwwwwww(画像あり)
【画像アリ】陸上部女子「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」→
【画像あり】逮捕された25歳ギャルの身体、ヤバ過ぎるwww
【悲報】『君の名は。』がもう二度とテレビ放送されない理由…これマジなのかよ…
【激写】新幹線の隣の女子大生が可愛いから盗撮してみたwwwwwwwwww(※画像あり)
【伝説】享年28歳男性(自殺)の最後のメッセージをご覧ください・・・
【狂気】ビーガンにこっそりミンチ肉食わせた結果wwwwwwwwww
【速報】ももクロの赤、捕まる・・・(※画像あり)
【警告】業務スーパーで肉類は絶対に買うな・・・その理由がこちら・・・
【激写】新幹線の隣の女子大生が可愛いから盗撮してみたwwwwwwwwww(※画像あり)
【伝説】享年28歳男性(自殺)の最後のメッセージをご覧ください・・・
【狂気】ビーガンにこっそりミンチ肉食わせた結果wwwwwwwwww
【速報】ももクロの赤、捕まる・・・(※画像あり)
【警告】業務スーパーで肉類は絶対に買うな・・・その理由がこちら・・・
引用元:インボイス制度は「弱い者いじめの増税だ」 10月からの制度開始「断固反対」 [659060378]・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1696032306/
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 06:31
返信
>>今まで何やってたんだ?
猶予期間3年ある。
その3年後に騒ぎ出したら、なんで3年前に騒がなかったんだ?言うんだろ。
猶予期間だからこそ言えるんだよ。
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 06:52
返信
退職金や主婦パートも増税されそう
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 06:57
返信
それとももっと違う問題があるの?
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:03
返信
退職金増税は既にやってる(2021年)。
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:04
返信
パートは収入の壁に特例措置が設けられるの知らなさそう
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:04
返信
免税事業者とは取引できませんと顧客が言えば、課税事業者になるしかない。
ただ3年間は猶予されるので、ほとんどの免税事業者は様子見してるのが現状。
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:05
返信
インボイス発行するのがめんどくせぇから喚いてるだけだよ
今まで免税されて散々甘い汁吸ってきたクセに喚いてるだけ
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:07
返信
経過措置の控除が6年あるだけでインボイス自体はもう開始したんだよ
先送りできるような猶予措置ではない
開始前の6年前から事前告知してて準備期間あったのに開始になってからグタグタいうのは最高に頭悪いってこと
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:07
返信
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:08
返信
選挙で反対派を送り出した当の本人が内情を知って諦めてるのに今更どうしろって言うのか?
そもそも年間売上1000万未満で生活出来る程純利益が高い商売をしている個人事業主がこんなに沢山いるってどんな商売してるんだ?普通に考えて純利益3割位無いと生活出来ないぞ?
商売じゃなくてタレントなら給与支払い先が適格事業主になれば良いだけだし…どんな人が嫌がってるのか謎だなー(棒)
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:10
返信
施行直前に会を結成してアクション起こすのは流石に「世事に疎い」というか、発起人の頭に問題があるんじゃないかと思う
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:10
返信
3年の猶予とかないぞ
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:12
返信
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:22
返信
困ってるのは主に免税事業者と取引している元請け(課税事業者)。
本来は免税事業者へ発注した分は税額控除できないはず(なぜなら支払ってないから)だが、従来はそれらをひっくるめて消費税を支払った体にして控除してしまっていた。つまり課税事業者が丸々得をしていたわけだ。
インボイス化後は取引金額がバレるので、それができなくなる。
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:24
返信
唯一具体的だった電気代増額も調べたら月1〜2円の増額だし、インボイス反対論を一般人にも納得させる具体例って無いのか?といつもこういう記事を見てがっかりするわ
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:24
返信
まぁそれもあるけど発注側の立場から見たらある特定の免税事業者だけ消費税が発注者側負担みたいになるのがめんどいのよ
合見積とって安いとこ選定するときもね
課税事業者で統一してるほうが楽
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:27
返信
「労働」なのに請負としてまかり通ってるのが駄目なんだろ
労働に消費税がかかってしまうのが問題
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:29
返信
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:40
返信
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:49
返信
6年前にこのコロナやコストプッシュインフレがあったか?
更に政府がコストをプッシュしてどうすんねん
経済の状況を見て延期や廃止はいくらでも出来る
世界がこの数年減税をする中
コロナ前に増税、コロナ後にも増税、こんな頭の悪い政府とそれを受け入れる国民珍しいよ
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:49
返信
法案通過してから反対してる人は反対してるし、活動もしてたよ。
そもそも別の法案を隠れ蓑にして通してるから国会での議論もほとんどされてないし、国主導ではほとんど通知してない。俺も制度について知ったのは4年前で、当時既に税理士たちからの反対も多く、「必ず制度の見直しや延期などがあるだろうからまだ登録しなくてもいい」と説明する税理士も多く居た。
それがどうも見直しもされず、延期もされずに、消費税について不適切な説明のまま施行されそうだって雰囲気になってきたのが2年程前。だからその辺から反対運動が活発化した。
しかも、3年前からはコロナでフリーランスは厳重でインボイスどころじゃなかった。今を生きるのに精一杯の奴らに未来の話されてもそれどころじゃないだろ。
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:51
返信
洗脳されちゃって本気でこう考えてる奴らが多いけどさ、サラリーマンの30%控除も同じ、個人事業主から見たら不公平で甘い汁吸ってんだけどwそれも3%にする予定みたいたけど甘んじて受け入れろよ?
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:53
返信
ただ黙って受け入れたのではなく一応最後まで抵抗したって実績を作りたいだけでしょ
もし今後大きな問題が起こればだからあの時言ったじゃないか!とも言えるしな
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:53
返信
むしろまともな賛成論がないんだが
複数税率の適正な課税とかいいながらどれだけ帳簿方式で今まで不適正だったかも分析されてないし、益税解消とかいいながら政府自身が益税否定してるし、脱税防止とかいいながら国税庁が税務調査は大口に限定とか先にいっちゃうし
一番ひどいのがyoutubeで自民党議員がインボイスなしでも少額なら控除しても問題ないとかいったこと
もうなんでやるのか意味不明なんだけどお前は説明できんの?費用対効果で示しながら説明できるか?
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:54
返信
言い訳グダグダで草
自分の頭で考えてないからそうなる
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:56
返信
アレを甘い汁って思ってんならてめーが起業してみろってんだよ。ノー天気に務めてるだけで20%以上控除されてるお前らの方がよっぽど甘い汁吸ってんだろ。
元々は3,000万以下の事業者が免税対象だったのが1,000万以下が対象になり、インボイス開始で基本的に免税できない(免税措置を受けづらくなる)んだぞ。
売上に対しての課税だから仮に赤字でも納税しないといけなくなるし普通にしんどいわ。単純計算で同じだけ稼いでも1/9に減るわけだし。
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:56
返信
コロナやインフレがなかったらインボイスを受け入れてたみたいな言い草やな
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:58
返信
バカなのか知らないけど、タレントのほとんどが「マネジメント契約」してるだけの個人事業主だから給与とかねーんだよ。芸人でいえば給与で支払ってんの吉本くらいだぞ。
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 07:59
返信
流石に責任転嫁しすぎ
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:00
返信
電気代上がるってことは物価も上がるってこと
2500億の税収の為の民間のコストが4兆超えること
全部引っ括めてインボイス制度に賛成なんだよな?物価高と人手不足に苦労してる日本に必要だと思ってるんだよな?本当頭イカレてるわw
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:00
返信
どちらかと言えば強者だろ
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:01
返信
直前まで自分が知らなかっただけなのにこういう言い方するやつ多いよなあ。
お前が知らんだけで税理士たちはずっと反対してたよ。運動の規模が大きくなってきたのがこの2年くらいってだけで。コロナで運動どころじゃなかったし、あのころ集会とかしてたらお前らコロナコロナで叩いてたじゃん。
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:01
返信
甘い汁吸って「た」だぞ
ちゃんと読め
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:01
返信
大好きな政府に反対する奴らを叩いてるだけって感じだもんな
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:02
返信
自分には関係ないと思ってるバカばかりだもん
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:03
返信
制度導入による税務コスト増加が得られる税収よりも一桁以上違う制度になんの意味が…?
しかも個人事業主の3割が廃業検討でさらに税収減るのに?
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:05
返信
コロナやインフレがなかったらもっと早くから広く反対運動できただけやな。読解力低そう。
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:05
返信
まあ、法がおかしいから法を犯していないんだけど、制度そのものが経団連のための制度で、経団連は日本を捨てて消費税増税を目指してる。
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:07
返信
どの辺が転嫁なのか教えて欲しいんだが。
ちゃんと活動してたから前回の選挙でインボイス見直しやら反対やらを言い出す議員も何人か出せたのに?
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:07
返信
賛成派は顧客から受け取った消費税を皆さんきちんと収めましょうの一言しか見たことないけど実際主張はそれだけじゃないの?
反対派の側は意見はいろいろあるけど感情論とかが多い印象
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:07
返信
状況の悪化も判断材料の一つだろ
それまででデフレで苦しんでたのが更に苦しくなったから
これ以上は反対って普通の事
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:10
返信
経過措置あるから数年は(比率下がるけど)免税措置あるんだよ。まだ甘い汁とやらが吸えるぞ、やったね。ほら、起業してみなよ。
しかもサラリーマンなら現在進行形で甘い汁吸ってんだから尚更悪質だろ。他人のこと「甘い汁吸ってた」なんて言い方は。
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:11
返信
税理士のせいにしてんじゃん
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:12
返信
それが1番騙くらかせるからだろ。
消費税はそもそも事業者が価格に転嫁して納める税であって消費者が払ってるわけじゃないから顧客から預かった消費税なんてのは存在しねえんだわ。
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:12
返信
実際吸ってたじゃん
事実を受け入れろよ
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:13
返信
税理士たちはその時点で既に反対活動してるし、インボイス登録しないことによって反対活動への賛同の意思を表明してるわけなんだが。
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:14
返信
免税事業者ではなく、輸出企業だよ。
消費税という名称に騙されているだけだ。
30年、国内産業を潰してきた税制やぞ。
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:14
返信
消費税の負担は消費者にあるだろ
買い物したことないの?
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:15
返信
吸ってねーよ。
甘い汁なんて存在しねーんだよってのがそもそもの主張だぞ。バカか。
50:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:20
返信
消費者はあくまで商品の対価として払ってるだけで預かり金ではない、と最高裁の判例でも国税庁も言ってるわけなんだが。
51:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:23
返信
反対活動を税理士まかせにして、税理士からまだ登録しなくてもいいって言われてたから何もしなかったって完全に税理士のせいにしてんじゃん
結局困るのは自分なのになんにもしないことが反対活動だと考えてるとしたらそれは甘すぎる
52:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:25
返信
このコメントへの反応がないのが全てな気はする。
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:28
返信
ならなんでインボイス反対するんでしょうかね
甘い汁がなくなったからインボイスに反対してるんじゃん、事実は事実として認めたら?
挙げ句のはてに中傷かよ、反対派は感情論だからダメなんだよ
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:31
返信
55:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:33
返信
国税庁のサイト「消費税は、商品・製品の販売やサービスの提供などの取引に対して広く公平に課税される税で、消費者が負担し事業者が納付します。」
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:48
返信
今のタイミングってもうほとんどの会社、
特に大企業ほどインボイス対応のシステム改修を終えてるんだよ
そんな中で言ったって、終えてるところからしたら「は?」ってなるだろ
57:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:50
返信
ひとつ聞きたい
増税に賛成する理由はなんなの?
政府も預かり金ではなく益税は無いと認めてるけど
58:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:56
返信
この問題はフリーランスの連中税金払えやって話じゃなくて、発注業者はフリーランスに正当な単価払えやって話だと思うし。未だにこういう糞の人材紹介会社があることが問題。特定派遣廃止したときに多くの派遣会社が事業資格の条件満たせず廃業になったけど、人材紹介会社も潰した方がいいよ。
59:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 08:58
返信
コロナやインフレになる6年前から反対活動できたのにね
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 09:07
返信
だから既免税事業者はインボイス反対じゃ無く 元受に改善を求める運動を連帯してすべきだし
声優やアニメーターなど所属事務所の事実上の偽装請負いは 正当に雇用を要求すべきで
政府にはそれら下請法拡充や偽装請負摘発の厳格化を要求するのが根本改善なのに
アサッテの方角に運動ガンバッチャッテるんだもんなー
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 09:19
返信
免税事業者との取引は課税仕入れに含まれるから普通に処理してただけの事を
あたかも悪い事をしてるかのように印象操作してる価値の無いコメントだよ
62:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 09:30
返信
それで切ってくるなら、他のエージェント探せって。
63:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 09:35
返信
それが嘘でした
と判明し広まってきたのが今回
64:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 09:39
返信
反対派のおかげで
自分も消費税の仕組みや正体が分かったから意味があったと思うよ
これからまだまだ行われる増税に、反対と言える人も増えてくるでしょ
65:
2023年10月03日 09:47
返信
66:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 10:09
返信
年間売上1000万円以下の計算方法とか、棚卸計上の不正とか、e-taxの粉飾記入とかをし辛くする制度がインボイスのメリットって理解なんだが、何か間違ってるなら参考にしたいから具体的に否定して欲しいんだが
67:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 10:44
返信
国税庁の定義に嘘もクソもないよ
そもそもそういう定義のものなんだから
68:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 10:47
返信
実際の具体例みるとインボイス前の税制の不平等さがよくわかるな
69:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 10:55
返信
9/15 20:00~【ゲスト:杉浦雅人氏】インボイス制度とLLPについて
70:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 11:03
返信
憲法で例えてる意味がわからん
憲法は発効して通常運用を続けてる中で時代に合わなくなってきたから改正の動きがあるってだけ
知恵遅れはどっちですかね
71:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 11:05
返信
いくら上がるか知ってる?
72:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 11:30
返信
吉本芸人は給与制じゃない
ホリプロ系とかだろ、給与制があるの
73:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 11:38
返信
一部の税理士は意見してたけど、業界団体が立ち上がるなら時期が遅すぎってことだよ
報道とかに出てくる業界団体の主張が、突然インボイスとか言われて困ってます、だからな
いや突然じゃないでしょって突っ込まれるのも無理ないよ
74:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 11:58
返信
75:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 12:06
返信
発注してくれる人は節約のためにじゃなくてこちらの個性や能力を買ってくれてるんで、発注費用がちょっと増えるくらいで契約やめたりしない。
誰がやっても結果が同じタクシーとか、物の仕入れ配送とか、そういう仕事してる人が危機感持つのは分かるけど... 声優とか漫画家とかが反対してるの意味不明。
76:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 12:08
返信
>>33
甘い汁とはいっても、「ちょっとのおこぼれ(納税免除)があるんで、この報酬でやりますよ」っていう価格設定だったのもあるからね。
そこは十把一絡げに考えないであげてね。
77:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 12:30
返信
国税庁の定義は法律より上なんか
凄い国だな
78:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 12:34
返信
関係ないと思ってる奴ら多いけど近所の和菓子屋や床屋とか潰れるとこ多いかもな
79:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 12:43
返信
その国税庁のサイトの全く同じページのすぐ下に色々と書いてあるぞ
もしかして新聞の見出しだけ見て中身読まない系の人ですか?
80:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 12:44
返信
消費税を導入し30年経済を停滞させてきたのに
更に増税、しかも消費税の逆進性を高める形での改正が日本に合っていると思うの?
81:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 12:58
返信
色々書いてあるから正しいってどういう理屈?
82:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 13:04
返信
裁判の話をするとすれば判例文には消費税について納税義務者である事業者に対して課税がなされるが、最終的な負担を消費者に転嫁するという消費税の考え方そのものは認めてるんだよな。
83:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 13:12
返信
お前国税庁を信じたり、嘘つき呼ばわりしたり忙しいな
自分が何言ってんのかわかってんのか?
84:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 13:24
返信
反対するならもっと前にやれよ
85:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 13:25
返信
そいつらの良心的な価格があったから
安い物価で物が買えてるんやぞ
これから値上げが増えても文句言うなよ
86:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 13:29
返信
それと分からんように10%手を抜いて納品するだけだわ
表面上は諾々としながらも、そういう人も増えるんだろうね
関係ないけど工事現場での事故がふえたよなぁ
一人親方が多い業界だからかなぁ
運輸やら農家もインボイスで大変だろうなぁ
一般消費者さんに被害が出ないといいけどなぁ
87:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 13:36
返信
預かり税じゃないから納めなくていいとは、最高裁判所も国税庁も言ってない
事業者が事業として日本国内で行う資産の譲渡等には消費税が課される。これを否定したことになってないんだぞ?
88:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 13:40
返信
もう価格に転嫁しなきゃやってけないから、個人経営系は軒並み10%以上の値上げになるよ
89:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 14:21
返信
値上げを反論に持ってくる奴がいるがその理論は消費者が免税事業者に負担強いてるのと同じ理論だぞ。
今ある価格は営業努力つって個人事業者に負担強いてきた結果でしかねぇんだからな。
90:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 15:27
返信
消費税の是非についてなんて何も言ってない
記載してる憲法による例えがわけわからんってこと
91:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 16:07
返信
つまり海外取引は無税。同じ単価でも海外取引なら10%安く済む。
また海外に仕事が逃げるんだぞ。
92:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 17:29
返信
言われたけどね。
そこから努力したよ、納税して国家にも貢献してるよ。
お豆さん扱いしかされない自己満足の存在で国家に依存してるくせに文句は一人前。
文句言いたきゃしっかり納税して文句言いましょう。
(この場合の納税は個人ではなく組織としてね)
93:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 19:22
返信
94:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 22:37
返信
そこまで読んでるのに預かり金だと思い込んでるの?
考え方はそうであっても法律がそうなってないんだから消費者が対価を払ってるだけなのは揺るがないんだよ
消費税は事業者に徴収義務もなければ転嫁も強制されてなく売上に掛かってる税金。それだけ
95:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 22:55
返信
96:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月03日 23:24
返信
そういうカツカツの人って、言っちゃあなんだけど、
原材料費高騰とかインボイスとかなくても、
そのうち廃業になってたと思うけどね。
日本は職業選択の自由があるんで、本来、弱小事業者を支援する必要なんてない。
97:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月04日 01:09
返信
確かに手取りは減るけど消費税率が上がって行く中でいつまでも100%免除である事が異常なんだから
一応控除もあるし
それより電子帳簿なんよ癌は
個人事業主なんて普段パソコン使わないやつの方が多いのにPDFだのスキャンだのフォルダだのタイムスタンプだの
分からんて
昨日のファイルが何処にあるか分からんのよオジサンたちは
確定申告で年の8割くらいのストレスなのに
未来永劫紙は紙で良いってハッキリ明言してくれや
98:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月04日 02:26
返信
99:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年10月04日 09:22
返信
デフレって間違った経済政策を行なった結果だぞ
自分達の失敗によってもたない所が出て来てるのに、更に追い詰めて切り捨てるってクズ過ぎるわ
しかも自由と言って責任逃れか。情けな