話題記事(外部)

注目記事(外部)

人気記事(外部)

【OS】なぜデスクトップ「Linux」のユーザーは一向に増えないのか? ★3 [樽悶★]

1: 樽悶 ★ 2023/08/18(金) 15:10:32.14 ID:Qt2E9zG19
 筆者は1997年から「Linux」を使い続けているが、その間、問題が起きたのはたった1回だけだ。その期間の長さを考えれば、これは非常に立派な成績だと言えるだろう。あるOSを30年近く使ってきて、何回か小さな問題があったほかは、深刻な問題が1度しか起きなかったという状況を想像してみて欲しい。

 誰がどう見ても、それは勝利だ。

 ただし最初の頃は、Linuxを使うのは決して簡単ではなかった。おそらく、筆者がLinuxに非常に早く慣れることができたのは、それが理由だろう。真剣に努力しなければならなかったのだ。

 しかし今のLinuxは、昔のLinuxとは別物だ。今のLinuxは驚くほど使いやすくなっている。コマンドラインを使う必要もなければ、自分でカーネルをコンパイルする必要もない。bashのスクリプトを書いたり、正規表現を覚えたり、自分でファームウェアをインストールしたりする必要もなくなった。

 今のLinuxはとても簡単だ。

 そう考えると、デスクトップOSにLinuxを使っている人が一向に増えないのは不思議に思える。

 状況を把握してもらうために数字を挙げてみると、最近では、Linuxが「macOS」を抜いて、ゲーム用として2番目によく使われているOSになったというニュースがあらゆるところで話題になった。また、Linuxのデスクトップ市場のシェアも3%に達した。これらの数字は喜ぶべきものではあるだろうが、それほど大騒ぎするほどのものでもない。

 それでも、前進は前進だ。

 筆者の考えを述べたい。筆者はここ数年の間に、Linuxがデスクトップ市場に本格的に進出できていない理由を説明する理論にたどりついた。どう考えても広がらないのはおかしいのだ。Linuxデスクトップは無料で、驚くほど安定していて、安全であり、使いやすく、使っていて楽しい。その上最近では、デスクトップの使い道の大半がウェブブラウザーを中心としたものになっている。その一点だけでも、アプリケーション不足がLinuxの利用を妨げているという意見は一蹴できる。

 では、何が問題なのか。

 これは、オープンソースコミュニティの人々にとっては気に入らない話かもしれないが、問題は、Linuxを代表するディストリビューションがないことではないだろうか。

 詳しく説明しよう。

 Linuxを始めるにはどうしたらいいかと尋ねる人は、試してみるべき長々としたディストリビューションのリストを聞きたいわけではない。筆者だって、「『Ubuntu』か、『Linux Mint』か、『elementary OS』か、『Zorin OS』か、『Ubuntu Budgie』を試してみては?」などと言いたくはないのだ。それが正しい答えだったとしても、Linuxが動いているのを見たことすらない人は、そんなことを言われれば及び腰になってしまう。

 しかも現実に、すべてのLinuxユーザーが、初心者ユーザーにはどのディストリビューションを勧めるべきかについて一家言持っている。悲しいことに、意見がたくさんあってもこの問題は解決しない。筆者は今から約7年前に、この問題をきっかけとして、Linux界に大きな利益をもたらすアイデアを思いついた。

 「公式」のLinuxディストリビューションを作ってみてはどうか。

 考えてみてほしい。もしある特定のディストリビューションが公式フレーバーになれば、いくつかのことが起きる可能性がある。

 まず、初心者ユーザーの迷いが減るはずだ。Linuxを試したい人は、とりあえずその「Official Linux」(もちろんどのような名前でもいい)を使ってみればいい。そのLinuxは、ユーザーフレンドリーで、安定していて、TLSレベルのアップデートを受けており、(当然ながら)新規ユーザーに配慮したものになるだろう。

 次に、ソフトウェアをLinuxに移植したり、ハードウェアをLinuxで利用できるようにしたいと考える企業が、何百ものディストリビューションに対応せずに済むようになる。1種類のフレーバーのことだけを考えればよくなるわけだ。それによって、Linuxで利用できるソフトウェアやハードウェアがさらに増える可能性もある。

 もう1つのメリットとして、デスクトップOSにLinuxの採用を考える企業も増えるはずだ。

■大きなハードル

 そこで問題になるのが、どのディストリビューションを公式フレーバーに選ぶべきかだ。Ubuntuか、それともLinux Mintか。elementary OSやZorin OS、「Fedora」もそれにふさわしいかもしれない。

 難しくなってくるのはここからだ。(以下ソース)

8/16(水) 6:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fd35982ee409efab65b9c3e7535518f21646417

★1:2023/08/18(金) 05:24:43.78
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692326222/

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:11:40.85 ID:HoZNAKQt0
>>1
Windowsのアプリが使えないから

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:12:05.32 ID:CPZUQn/t0
アプリの互換性

終わり

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:12:26.45 ID:0FJtccao0
アンチ必死だろ

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:13:46.78 ID:TZ3BgxwP0
Windowsも使い始めは苦労したことを忘れてるだけ

中間おすすめ記事(記事の続きは下にあります)













【訃報】 18歳アイドル、早朝に心臓痙攣で即死亡 → 前日のSNS投稿がとんでもない・・・

【訃報】ラーメン二郎をほぼ毎日食べた男が死亡 → 最後のツイートがヤバ過ぎ・・・

【超画像】死亡した超人気漫画家の朝食、いくらなんでもヤバ過ぎ…これは死ぬわ…

【訃報】YOUさん死去。「突然の事でなにがなんだか…」芸能界に衝撃走る

【仰天】潮田玲子を悩ませた性的画像がこちら・・・

【驚愕】彼女(21)「ごめん…実は去年の夏休み飛田新地で3週間働いてた」ワイ「ほーん(とびた?…工場勤務か?)」→ その後、飛田新地を検索して真実を知ってしまった結果

【超展開】エアコン取付業者さん、客の家に行って唖然 → 客の夫が電気工事士だった結果wwwwwww

【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)

【鬼報】歌舞伎町ホテルで自殺の14歳中学生の写真が出回る…5ch騒然…(画像あり)

【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…


12: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:14:58.06 ID:3HqGlZ4v0
もう駆逐されるのは時間の問題
全てのITに言えることだけどユーザー多いとこに集まって弱小は消滅する

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:15:53.87 ID:Pl4ID8O40
Linuxはネトフリ見れない、X(旧twitter)もだめ
5chもAPIあった時は基本何もできず、ゲームもSteamはあるけどマックより酷い
さてなにやるべ

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:19:52.18 ID:lH2bxaCX0
まあ昔に比べたらまともになったけども

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:20:09.56 ID:qkTX9hhD0
Windows11がすぎるからLinuxにする

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:20:12.35 ID:GHYeAOt70
Steamが完全対応してくれたら移る

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:22:29.69 ID:v3Qc6Pi00
結局、自由が一番Linux陣営vs大人しく囲い込まれとけWindows派になる何度となく繰り返されてきた展開

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:22:57.75 ID:gacZKd/p0
自分で作らなければいけないのを自由と言うのかね

44: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:25:00.34 ID:YhGv92eR0
難しいというより面倒なのがLinux。

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:27:14.91 ID:1WepOGRm0
だってwinでいいし

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:29:26.65 ID:Sk8f+y5B0
選択肢が広すぎて初心者が入れない
扱えるようになるとそこが便利なんだけどね

67: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:33:44.75 ID:d1wCxXzf0
windowsみたいに、自動でドライバが当たる様にして欲しいわ

75: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:34:52.69 ID:LVhZc8hn0
まずLinuxのデスクトップ環境必要な状況が皆無

83: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:36:56.23 ID:L99Cmkjr0
日本人にとって他の人と違うものを使うことは恐怖だから

99: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:41:20.10 ID:m4jqaVZ20
Windowsが月極になったらすぐ乗り換える

117: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:48:21.97 ID:GTmaM3GW0
Linuxは軽いのがいいのになんでわざわざデスクトップ使うの

126: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:51:42.90 ID:F+zIx+oD0
WindowsかMacのパソコン買った上でわざわざLinux入れる意味があんの?

133: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:54:37.29 ID:/3c7nK8U0
国が情報だだ漏れのウインドウズを止めてリナックスにしてくれれば普及するだろ。

150: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:57:57.39 ID:XX5FahcL0
答えは簡単だ
Linux でしかできない があるかどうかだ

154: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 15:59:08.14 ID:CliFrSmr0
こういう人ってある程度大きな企業で働いた事無いんだろうな
システム管理やサポートについて何も考えていない

160: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 16:01:47.48 ID:9dteDgoP0
最近はデスクトップすら使う必要性が殆どない

176: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 16:04:25.56 ID:MIQUM1Ul0
結局はスマホの勝ちじゃね

179: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 16:05:21.87 ID:a58XfG6l0
タブレットに置き換わるだろうし、Androidになる予感

199: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 16:10:38.03 ID:+DSGG9FS0
インストールにすげー時間がかかった覚えがある

202: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 16:11:22.59 ID:a14Dl6/e0
用途が違うからだろ、アホか

210: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 16:14:27.25 ID:L7Y4L2e/0
ゲーミングOSで最適化されたら軽くて良さそうなのに

223: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 16:16:48.91 ID:lsk8Bq7D0
linuxがどんなに一般人に使いやすくなったとしてもandroidを越えられるわけないじゃん
googleサマをなんだと思ってるんだ笑

242: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 16:21:01.99 ID:s5mjQn5q0
何か特定の用途だけの専用マシンにするならLinuxもいいんだけど、個人だと家に何台もPC置いてられないしな。

引用元:【OS】なぜデスクトップ「Linux」のユーザーは一向に増えないのか? ★3 [樽悶★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692339032/





1001
: おすすめ記事をお送りします 202X/XX/XX(X) 00:00:.00 ID:00000000




おすすめ記事




【衝撃画像】面接200社落ちた超エリート女の顔がこちらwwwまじかよwwwwwwwwww

【闇深】北朝鮮のギャル、ガチでやばい********(画像あり)

【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」

【衝撃画像】女子高生「2日後に中絶手術をします」→ とんでもないことに・・・

【速報】小堺一機が消えた理由が判明・・・嘘だろ・・・・・

【驚愕】女の子が眠った後のベッドヤバすぎワロタああああwwwwwww(画像あり)

【画像アリ】陸上部女子「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」→

【画像あり】逮捕された25歳ギャルの身体、ヤバ過ぎるwww