話題記事(外部)

注目記事(外部)

人気記事(外部)

【高校野球】開成、麻布、海城…甲子園予選で超進学校が快進撃 高校野球に現れた“格差” [ネギうどん★]

1: ネギうどん ★ 2023/07/28(金) 12:06:05.38 ID:bk8Qya+y9
 現在、日本各地で夏の甲子園の予選が開催されているが、東京大会ではちょっとした異変があった。東大合格者数ランキングで40年以上1位を守り続ける開成高校のほか、同ランキング上位校として知られる麻布高校と海城高校も4回戦に進出。超進学校が野球でも存在感を示したのだ。

「開成高校は生徒の3分の1が東大に入るスーパー進学校ですが、密かに注目されているのが、岸田文雄首相もOBの野球部。全体練習は週1回しかなく、練習は木曜と土曜に隔週でグラウンドに入るだけで、練習施設が整っているわけでもありませんが、2005年にはベスト16まで進み、今年も4回戦まで勝ち上がりました。

 注目の理由は、戦績もさることながら、野球のセオリーを無視したスタイル。練習時間の大半を打撃練習に当てたり、試合は一切ノーサインだったりするなど、少ない練習時間で勝つ方法を必死に模索する奮闘ぶりをノンフィクション作家の高橋秀実が書籍化。作品はドラマ化もされました」(週刊誌スポーツ担当記者)

 全国に目を向ければ文武両道の名門校は珍しくないが、学校数が多く、私立上位の東京は、「受験対策」「充実した施設」「グローバル教育」といった特色を打ち出す必要があり、文武両道の高校は生まれにくい。それゆえ開成の快進撃は快挙だが、今夏は開成以外にも麻布と海城も勝利を重ねた。これはただの偶然なのか?

「東東京大会のレベルがそれほど高くないことは、理由の1つとして考えられます。東東京大会は例年出場校数が100を超えますが、ここ10年で甲子園に出場したのは関東一高と二松学舎大附属の2校だけ。出場校数だけなら神奈川、愛知、大阪などに並ぶ激戦区ですが、強豪校は少なく、勝ち上がりやすいのは事実です。

 東京は圧倒的な人口を誇りますが、野球をやるには条件が悪すぎる。土地がないので学校のグラウンドは狭く、思いきりプレーできる環境ではないですし、そもそも子供の頃、キャッチボールができる場所さえない。有力選手は他県に進学してしまうケースが多いですし、人口比率で見たプロ野球選手出場地ランキングもワースト5に入ります。スポーツエリートが野球を選ばないのも、都内の子供のスポーツ事情の大きな特徴です」(フリーのスポーツ記者)

 さらに、進学校の躍進には、時代が映す暗い影も見え隠れする。

「野球は非常に人気があるスポーツですが、大きなネックは費用です。サッカーはボール1つあれば始められますし、水泳なら海水と水中メガネ、ダンスなら運動靴とTシャツでOKですが、野球はバットとグローブだけで数万円。ユニフォーム、ストッキング、スパイク、帽子まで揃えれば、支出は10万円単位です。昨今の経済状況では、それだけで野球を諦める子も少なくありません。

 その点、私立の超進学校に通う生徒は、幼い頃から進学塾に通ってきた裕福な家庭の子供ばかり。子供がやりたいことを思い切りやらせるだけの余裕があり、トレーニングにせよ食事にせよ、サポート態勢が整っている可能性が高い。親の経済力が子供のスポーツの結果に直結するのが現実です。

 一方、野球理論の変化も超進学校の生徒には有利に働いていると思います。かつては強豪校も弱小校も同じメソッドで練習していましたが、近年は色々な野球理論が登場し、練習方法やバッティングフォーム、投球フォームなども百人百様になりました。

 これだけ数多くの情報が得られるようになると、並みの子供は“正解”を導き出すだけで一苦労ですが、超進学校に通う生徒は、情報を取捨選択して、最短時間でベストの結果を導き出す能力に長けています。開成が、守備を捨てて打撃で取り返すスタイルを選んだのもその1つ。身体能力や練習量の差は、知恵である程度、補えるということではないでしょうか」(同上)

 東大の野球部は“最弱”で知られているが、それが覆される日が来るのかもしれない。

https://www.cyzo.com/2023/07/post_351621_entry.html

5: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 12:08:16.58 ID:eW6p1BHE0
お金のある家庭しか真剣に部活打ち込めない現実

9: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 12:11:58.14 ID:pCSlUoDa0
高校スポーツは基本、力を入れている私立>進学校>他
だからな
進学の際に体育5ないと厳しいし、自分で学習能力ある子多いから進学校

14: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 12:15:31.36 ID:9++km7ai0
野球以外のスポーツも裕福な家庭でしかできなくなってるよ

部活廃止の流れで街クラブなりが身銭きってやるしかない状況

中間おすすめ記事(記事の続きは下にあります)













【訃報】 18歳アイドル、早朝に心臓痙攣で即死亡 → 前日のSNS投稿がとんでもない・・・

【訃報】ラーメン二郎をほぼ毎日食べた男が死亡 → 最後のツイートがヤバ過ぎ・・・

【超画像】死亡した超人気漫画家の朝食、いくらなんでもヤバ過ぎ…これは死ぬわ…

【訃報】YOUさん死去。「突然の事でなにがなんだか…」芸能界に衝撃走る

【仰天】潮田玲子を悩ませた性的画像がこちら・・・

【驚愕】彼女(21)「ごめん…実は去年の夏休み飛田新地で3週間働いてた」ワイ「ほーん(とびた?…工場勤務か?)」→ その後、飛田新地を検索して真実を知ってしまった結果

【超展開】エアコン取付業者さん、客の家に行って唖然 → 客の夫が電気工事士だった結果wwwwwww

【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)

【鬼報】歌舞伎町ホテルで自殺の14歳中学生の写真が出回る…5ch騒然…(画像あり)

【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…


16: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 12:15:50.39 ID:1pIIbzA10
貧乏人はバットも買えんからな。

18: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 12:16:38.54 ID:uV8u62zT0
今年暑すぎてめちゃくちゃになってるな
そろそろ夏開催を考えた方が良い

21: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 12:17:18.02 ID:72w94yxf0
どこの高校も部員集まらなくなってるだけだろ

23: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 12:17:48.85 ID:jp9icTkZ0
現代では勉強と運動という対比は正しくないからな
目標に向かってタスクをこなす能力の差が如実に表れてる
出来る奴は何やっても上手くこなすよね

26: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 12:18:37.94 ID:JBJGWZCe0
俺の時代は麻布は硬式野球部じゃなくて物理部無線班が助っ人で甲子園予選出てたな

30: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 12:21:06.85 ID:X4eRbhT70
わりと官僚的で組織志向の秀才軍団開成が強いのは分かる気するけど、個人志向自由人だらけの麻布が野球で強いのはよくわからん

41: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 12:26:27.76 ID:DTg4DNCn0
進学校と違って一般は生徒数が減って部員数が少ないから周りが弱くなってるだけだよ

47: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 12:32:30.03 ID:az2QzWji0
東東京の準決勝、レベルが低かったな
あんだけエラー連発したら興醒め

52: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 12:34:00.31 ID:PIaltG1v0
プールも水道代上がって月謝に響いてるってきいたことある

56: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 12:37:06.23 ID:iykqBQET0
野球って結構頭使うからね
記憶力も大事

58: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 12:38:06.86 ID:9Ha4CtGL0
偏差値76の早大学院が西東京でベスト4に入ったりとかね

67: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 12:41:18.39 ID:tY3r1bdO0
進学校にスポーツでも負ける高校って

70: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 12:42:50.93 ID:p9cxVu/G0
野球とサッカーが強い國學院久我山もスポーツ推薦で集めてるしな

75: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 12:44:24.12 ID:pKRlczeg0
そんなことより全国で強豪校が早い段階で負ける現象が多かったな

78: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 12:45:53.02 ID:OlS8NTVC0
開成は体育会系だからわからなくないけど、麻布www
麻布に負けたとこ悲しいなwww

84: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 12:49:49.03 ID:Ac3BP4o10
この辺は東大でも野球続けようと頑張ってる子が多い
東東京は出場校が多いだけで関東一と二松学舎以外は弱い

90: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 12:54:16.13 ID:5esRmpA70
開成海城が揃ってベスト16に入った年は覚えてるけど麻布はすごいな

95: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 12:57:15.46 ID:BSgbD6t/0
麻布に俺が通ってた頃は6年連続初戦敗退だった覚えがあるわ

103: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 13:01:22.58 ID:T5us1ZtE0
せめて準決くらいまでいったら躍進行ってくれ

111: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 13:04:41.19 ID:p9cxVu/G0
高校サッカーもいまは集めないと勝てない時代だ
ほとんどが町クラブかJジュニアユース上がり

116: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 13:06:13.57 ID:5esRmpA70
金かけてる私立と公立は対等じゃないから公立の得点は倍にしてくれないか

134: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 13:13:05.94 ID:ucwVzcCh0
そもそも一般生徒が野球部入れんやろ
推薦で集めた奴しか入部できん

140: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 13:14:20.80 ID:p9cxVu/G0
大阪桐蔭だって大阪屈指の進学校だろ

169: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 13:24:23.83 ID:fewyJFGD0
理論立てて練習するからだろ。
1年は球拾いとランニングだけなんて無駄な時間を過ごさない

177: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 13:29:16.88 ID:p9cxVu/G0
千葉も専大松戸は屈指の進学校だからな
あそこも野球は集めてる

192: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 13:39:55.56 ID:oJisTvGG0
頭使って練習する時代なの

194: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 13:40:40.59 ID:p9cxVu/G0
開成なんかは練習時間が少ないから打撃時間に割いて打ち勝つコンセプトなんだろう
ピッチャーは集めてないから良くないから守り勝つのはムリだ

196: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 13:41:40.61 ID:p9cxVu/G0
あと強豪校の守備力は肩も技術も全然レベルが違う
地肩がまず強くないと強豪校でレギュラーは取れない

198: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 13:42:14.77 ID:5B8+Aq/s0
まあ親ガチャはあるよな

引用元:【高校野球】開成、麻布、海城…甲子園予選で超進学校が快進撃 高校野球に現れた“格差” [ネギうどん★]・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690513565/





1001
: おすすめ記事をお送りします 202X/XX/XX(X) 00:00:.00 ID:00000000




おすすめ記事




【衝撃画像】面接200社落ちた超エリート女の顔がこちらwwwまじかよwwwwwwwwww

【闇深】北朝鮮のギャル、ガチでやばい********(画像あり)

【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」

【衝撃画像】女子高生「2日後に中絶手術をします」→ とんでもないことに・・・

【速報】小堺一機が消えた理由が判明・・・嘘だろ・・・・・

【驚愕】女の子が眠った後のベッドヤバすぎワロタああああwwwwwww(画像あり)

【画像アリ】陸上部女子「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」→

【画像あり】逮捕された25歳ギャルの身体、ヤバ過ぎるwww