話題記事(外部)
- 【緊急速報】コロナに1度も感染してない人、驚きの事実が判明してしまうwwwwwwwww
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【訃報】スシロー醤油ペロペロ事件の高校生、ヤバすぎる現在をご覧ください・・・
- 【鬼報】女性ロシア兵(18)「お願いします…なんでもいたしますので殺さないでください…」→
- 【悲報】飯塚幸三(93)の現在、想像より悲惨だった!!!wwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕画像】ヤクザの組長の孫♀(17)をご覧ください・・・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【訃報】ガーシー暴行され死亡 犯人は逃走中
- 【訃報】ジャッキーチェンさん、最新作映画の撮影中にボートが転覆し死亡
- 【速報】島田紳助さん、ヤクザに射殺され重体.
- 【速報】新人が豚汁を「とんじる」って言ってたからかなりガチ目に注意してやった → 結果wwwwww
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【速報】山田孝之、逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕】YouTube運営「突然ですがこの度全ての広告を永久停止にします。」ユーチューバー達「!?」シュババババ
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【女神】19歳女が5chに降臨 → 顔写真を公開したら5ch驚愕wwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】俺、激落ちくんでプラスチックの洗面台や風呂場磨く → すると・・・
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【驚報】吉原の某高級店、待合室にいる人がとんでもない → ご覧ください…
- 【速報】大物俳優さん緊急逮捕、17歳の少女とわいせつ行為
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
スラムダンク大ヒット “海賊版天国”だった中国が「本物」を買うようになったワケ…「推すならしっかり金を落とす」 [煮卵オンザライス▲★]
1: 煮卵オンザライス▲ ★ 2023/05/20(土) 09:52:23.32 ID:ipvp6HlM9
ITmedia NEWS 2023年5月19日
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/19/news157.html
中国でも(中国向けには発売予定のない)ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム発売を待ち焦がれる人々がいる。彼らは発売日が決まったときから淘宝などに出店するゲーム屋に対し、発売日に海外での代理購入を頼み、料金を前払いした。
一方で発売日前に一時期データ流出騒ぎがあり、中国のSNSではそれを得たと報告した人にファンから非難の声が多数浴びせられた。
4月には中国で映画「スラムダンク」が記録的な興行収入を記録し、一時は映画館で「こんなに席が埋め尽くされるのは見たことがない」と言われるほど多くの人が映画にお金を落とした。
話題の作品だけにスクリーンを撮影して海賊版を配信する人々も出てきたが、「ファンとして映画館で金を落として体感したい」という声もまた多く目にした。
(略)
かつて「海賊版天国」と言われていた中国だが、今は若者がコンテンツを金を払って正規版で見る動きが見られる。この動きは本物であり今後も続くのか、中国人全体の傾向としてあるのかを考察したい。
筆者自身もITmediaでかつて中国の海賊版にまつわる記事を書いている。その当時を振り返りながら、どこが変化し、なぜ変化できたのかを考えていく。
◼20年前の中国事情は
筆者が中国に暮らしはじめてIT事情をウォッチし始めたのはおよそ20年前となる2002年のこと。海賊版のソフトやゲームや映画が詰まったCD-Rを販売する屋台や商店が当たり前にあった。
ソフトを扱うパソコンショップや国営の書店「新華書店」にも箱のパッケージとなった海賊版が置かれていた。
つまりソフトやコンテンツを買おうとすると安い海賊版と高い海賊版しかなく、安いものはソフトウェア代は物理的な円盤の枚数で決まった。当時本人たちはそれが当たり前だから、自分のいる環境について(海賊版)天国とは思っていないが、正規版の入手が極めて難しかったため、敢えて正規版を買おうものなら偏屈な人に見られた。
◼本物を求めるようになった中国
現在の違いのひとつに、正規版コンテンツが容易に見られるという点がある。ゲーム・アニメ・音楽・映画それぞれに中国での配信権や運営権を得た企業がいて、検索なり動画アプリなりSteamなりで検索すれば正規のコンテンツが出てくる。以前のようにどこに売ってるかわからない状況と全く違う状況だ。
また当時、中国の海賊版問題の記事が出るたびに「どこで売っているかわからない」のほかに「正規版の価格が高すぎる」という言い訳がよく出ていた。
実際、月の所得が2~3万円が当たり前だった頃に、例えばWindowsやOffice、Photoshopのパッケージは月収くらいに相当するのであまりに高いし、輸入品のゲームにしても月収の数分の1とやはり高い。映画館も入場料が所得に比べて割高だったのでスカスカだった。
一方でご存知の通り中国経済はコロナに入るまで程度の差はあれど上り調子で、月収も10年20年で何倍にもなった。その結果、海賊版も出ているけど買える値段になったし正規版を買おうという人が増えた。
(略)
ゲームは多くがスマートフォンでのプレイで済ます中、都市部だと平均して学校のクラスの1人2人程度がゲーム機を買っていて遊ぶ。日本でいえばクラスの中のXboxユーザー、もう少し上の世代であればPCエンジンやメガドライブユーザーか、それよりも少数だがいるという感じだ。
それだけ少ないと余計にファンコミュニティが濃厚になるもので、学校のクラスではなく同じ都市・地域のゲーム機のユーザーが微信(WeChat)などのチャットグループに集まりゲームの話題を語り合う。語り合うだけでなく、ニンテンドープリペイドカードやSteamプリペイドカードなど各種プリペイドカードやプレイし終わったゲームが取引される。
中国の近年のファンコミュはゲームだけでなくアイドルでもどのジャンルでも「推すならしっかり金を落とす」というのが飛び交う会話の中であり、ファンコミュの中の会話でモラルが身についていく。
昔は「お金がないので買えません」といえば許されたが、今同じことを言えば「遊ぶな」とまで言われるようになった。
※続きはリンク先で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/19/news157.html
中国でも(中国向けには発売予定のない)ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム発売を待ち焦がれる人々がいる。彼らは発売日が決まったときから淘宝などに出店するゲーム屋に対し、発売日に海外での代理購入を頼み、料金を前払いした。
一方で発売日前に一時期データ流出騒ぎがあり、中国のSNSではそれを得たと報告した人にファンから非難の声が多数浴びせられた。
4月には中国で映画「スラムダンク」が記録的な興行収入を記録し、一時は映画館で「こんなに席が埋め尽くされるのは見たことがない」と言われるほど多くの人が映画にお金を落とした。
話題の作品だけにスクリーンを撮影して海賊版を配信する人々も出てきたが、「ファンとして映画館で金を落として体感したい」という声もまた多く目にした。
(略)
かつて「海賊版天国」と言われていた中国だが、今は若者がコンテンツを金を払って正規版で見る動きが見られる。この動きは本物であり今後も続くのか、中国人全体の傾向としてあるのかを考察したい。
筆者自身もITmediaでかつて中国の海賊版にまつわる記事を書いている。その当時を振り返りながら、どこが変化し、なぜ変化できたのかを考えていく。
◼20年前の中国事情は
筆者が中国に暮らしはじめてIT事情をウォッチし始めたのはおよそ20年前となる2002年のこと。海賊版のソフトやゲームや映画が詰まったCD-Rを販売する屋台や商店が当たり前にあった。
ソフトを扱うパソコンショップや国営の書店「新華書店」にも箱のパッケージとなった海賊版が置かれていた。
つまりソフトやコンテンツを買おうとすると安い海賊版と高い海賊版しかなく、安いものはソフトウェア代は物理的な円盤の枚数で決まった。当時本人たちはそれが当たり前だから、自分のいる環境について(海賊版)天国とは思っていないが、正規版の入手が極めて難しかったため、敢えて正規版を買おうものなら偏屈な人に見られた。
◼本物を求めるようになった中国
現在の違いのひとつに、正規版コンテンツが容易に見られるという点がある。ゲーム・アニメ・音楽・映画それぞれに中国での配信権や運営権を得た企業がいて、検索なり動画アプリなりSteamなりで検索すれば正規のコンテンツが出てくる。以前のようにどこに売ってるかわからない状況と全く違う状況だ。
また当時、中国の海賊版問題の記事が出るたびに「どこで売っているかわからない」のほかに「正規版の価格が高すぎる」という言い訳がよく出ていた。
実際、月の所得が2~3万円が当たり前だった頃に、例えばWindowsやOffice、Photoshopのパッケージは月収くらいに相当するのであまりに高いし、輸入品のゲームにしても月収の数分の1とやはり高い。映画館も入場料が所得に比べて割高だったのでスカスカだった。
一方でご存知の通り中国経済はコロナに入るまで程度の差はあれど上り調子で、月収も10年20年で何倍にもなった。その結果、海賊版も出ているけど買える値段になったし正規版を買おうという人が増えた。
(略)
ゲームは多くがスマートフォンでのプレイで済ます中、都市部だと平均して学校のクラスの1人2人程度がゲーム機を買っていて遊ぶ。日本でいえばクラスの中のXboxユーザー、もう少し上の世代であればPCエンジンやメガドライブユーザーか、それよりも少数だがいるという感じだ。
それだけ少ないと余計にファンコミュニティが濃厚になるもので、学校のクラスではなく同じ都市・地域のゲーム機のユーザーが微信(WeChat)などのチャットグループに集まりゲームの話題を語り合う。語り合うだけでなく、ニンテンドープリペイドカードやSteamプリペイドカードなど各種プリペイドカードやプレイし終わったゲームが取引される。
中国の近年のファンコミュはゲームだけでなくアイドルでもどのジャンルでも「推すならしっかり金を落とす」というのが飛び交う会話の中であり、ファンコミュの中の会話でモラルが身についていく。
昔は「お金がないので買えません」といえば許されたが、今同じことを言えば「遊ぶな」とまで言われるようになった。
※続きはリンク先で
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 09:53:14.82 ID:xiqGRuKG0
スラムダンクが何故か異様に流行ってるらしいな、中国
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:00:05.56 ID:+K0g59Be0
>>2
何故かって、何故そう思った?
昔から世界で一番スラムダンク人気の高い国なのに
何故かって、何故そう思った?
昔から世界で一番スラムダンク人気の高い国なのに
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 09:54:28.10 ID:Em5fcxag0
日本が昭和に通った道をやっと通ってきたのかw
中間おすすめ記事(記事の続きは下にあります)
【超画像】死亡した超人気漫画家の朝食、いくらなんでもヤバ過ぎ…これは死ぬわ…
【訃報】YOUさん死去。「突然の事でなにがなんだか…」芸能界に衝撃走る
【仰天】潮田玲子を悩ませた性的画像がこちら・・・
【驚愕】彼女(21)「ごめん…実は去年の夏休み飛田新地で3週間働いてた」ワイ「ほーん(とびた?…工場勤務か?)」→ その後、飛田新地を検索して真実を知ってしまった結果
【超展開】エアコン取付業者さん、客の家に行って唖然 → 客の夫が電気工事士だった結果wwwwwww
【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
【鬼報】歌舞伎町ホテルで自殺の14歳中学生の写真が出回る…5ch騒然…(画像あり)
【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 09:54:54.78 ID:RfbXL4KD0
オタク文化でも中国に抜かれたのか、もうおわりだねこの国
163: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:51:24.05 ID:H7Lst1jn0
>>6
でも中国発オタクコンテンツで爆発力あるもの聞いたのことないな
でも中国発オタクコンテンツで爆発力あるもの聞いたのことないな
168: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:53:35.03 ID:e9w3c8mE0
>>163
原神、ブルアカ
原神、ブルアカ
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 09:55:12.45 ID:nkqsPYMj0
何で流行ってるの
プロモーションが成功したの?
プロモーションが成功したの?
378: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 12:30:32.87 ID:N9M8HfTd0
>>7
なんか昔マイケル・ジョーダンとスラムダンクが同時期に入って来てバスケットブームが起こったそうな、その頃の連中がこぞって見ている
なんか昔マイケル・ジョーダンとスラムダンクが同時期に入って来てバスケットブームが起こったそうな、その頃の連中がこぞって見ている
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 09:57:10.27 ID:GckRDdyx0
中国は日本と違ってバスケ大国でバスケ自体人気あるからね
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 09:59:38.57 ID:vHw67d3q0
日本人も辿って来た道だろw
本物があればこそ偽物が存在出来るんだから金さえ有れば本物を選ぶ
本物があればこそ偽物が存在出来るんだから金さえ有れば本物を選ぶ
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:00:47.20 ID:T9FbNrzL0
>>20
そらそうやな。興味深い現象だわ
結局本物、本当にいいものを選ぶのか
そらそうやな。興味深い現象だわ
結局本物、本当にいいものを選ぶのか
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:00:47.92 ID:p1s07BdN0
中国人と日本人の民度がそろそろ逆転しそうだな
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:02:09.12 ID:1XhKFGiX0
スマホのQR決済みたいなのはやたら発達するくせに
根本的な権利・人権感覚がまだまだ途上国なんだよな
根本的な権利・人権感覚がまだまだ途上国なんだよな
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:06:02.65 ID:qlUDzwkJ0
中国は国は苦手だが人は好き
台湾は国も人も好き
韓国は…
台湾は国も人も好き
韓国は…
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:08:09.51 ID:vOee8Fcl0
いやいやちょっと金落とすようになった程度で
海賊版天国なのは変わらんで
海賊版天国なのは変わらんで
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:13:09.27 ID:unhh0U3k0
>>49
記事を読むと若者の話
若者の民度が上がるのは良い
記事を読むと若者の話
若者の民度が上がるのは良い
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:12:57.92 ID:/h6hSXGt0
面白いらしいね。スラムダンク
前評判では食わず嫌い的な評価をよく見たけど
前評判では食わず嫌い的な評価をよく見たけど
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:15:06.55 ID:cwxM4Oi30
製作サイドに金が行くようにとか
漫画村マンセーの日本の若い層より民度高いじゃん
漫画村マンセーの日本の若い層より民度高いじゃん
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:16:14.72 ID:lyyOcenu0
金持ちが増えたんだろ
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:19:14.06 ID:heubDhxT0
ハリウッドや日本アニメは中国向けリメークが増えるんかな
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:22:33.47 ID:hO6uHOUs0
中国人は推すならしっかりと金を落としてくれるからな
99: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:25:50.87 ID:C8ThVZbI0
不良がちょっと良い事しただけで過大評価される風潮と似たようなものがあるな
104: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:27:03.08 ID:msAojDin0
今や以前の日本と逆になってるやん
貧すれば鈍する日本
貧すれば鈍する日本
109: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:29:58.16 ID:t9OpuOM30
マンガは漫喫で読んでアニメは見てない
金払って無いわw
金払って無いわw
115: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:33:14.69 ID:fb/ZO7QG0
結構前だけど金を払う事で表立ってファン活動できる権利を買うんだって見たな
121: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:35:21.74 ID:UWvEmBUv0
日本で作って中国に売ればええやんって話やろ
127: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:36:41.76 ID:efvF8xGw0
お金を払いたい相手には殆ど届かないんだけどな
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:41:36.94 ID:IpdM75E10
早い話
中国人にも日本のオタク文化が浸透して
日本同様にオタク化している人が多いってことだなw
中国人にも日本のオタク文化が浸透して
日本同様にオタク化している人が多いってことだなw
165: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:52:58.52 ID:wXHcavhi0
>>137
中国の漫画は良くも悪くも昭和で止まってるから
逆に中国漫画を読むと昭和の漫画を読んでる気分になってくる
中国の漫画は良くも悪くも昭和で止まってるから
逆に中国漫画を読むと昭和の漫画を読んでる気分になってくる
145: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 10:44:23.17 ID:t2Ci7sfG0
中国企業が正規版を販売してるからだろ。
これで、海賊版売ったら当局が動くようになった。
これで、海賊版売ったら当局が動くようになった。
引用元:スラムダンク大ヒット “海賊版天国”だった中国が「本物」を買うようになったワケ…「推すならしっかり金を落とす」 [煮卵オンザライス▲★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684543943/
1001: おすすめ記事をお送りします 202X/XX/XX(X) 00:00:.00 ID:00000000
おすすめ記事
【衝撃画像】面接200社落ちた超エリート女の顔がこちらwwwまじかよwwwwwwwwww
【闇深】北朝鮮のギャル、ガチでやばい********(画像あり)
【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」
【衝撃画像】女子高生「2日後に中絶手術をします」→ とんでもないことに・・・
【速報】小堺一機が消えた理由が判明・・・嘘だろ・・・・・
【驚愕】女の子が眠った後のベッドヤバすぎワロタああああwwwwwww(画像あり)
【画像アリ】陸上部女子「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」→
【画像あり】逮捕された25歳ギャルの身体、ヤバ過ぎるwww
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月24日 06:56
返信
オタク系産業で長いこと下請で使われてる割に、ろくに育ってなさそうね
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月24日 07:05
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月24日 07:57
返信
相変わらずのチャイニーズだよ。
本性が変わるわけがない。
異論あるなら、住んでみりゃわかるわw
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月24日 08:23
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月24日 10:16
返信
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月24日 10:59
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月24日 11:33
返信
もう一切信じれない、本当にわかんないよ!!という感想。
彼らが奪いたがってたのはマンガやゲームだけだったっけか?というより
「今度はどんな嘘が隠れてるのかな?」っていうワクドキ感が脳を支配するんですが。
オマエは信じて、許せば?
俺は嫌だね!
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月24日 11:57
返信
中国は現在進行形
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月24日 11:59
返信
それ。
中国には人民服と自転車がよく似合う。