話題記事(外部)
- 【緊急速報】コロナに1度も感染してない人、驚きの事実が判明してしまうwwwwwwwww
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【訃報】スシロー醤油ペロペロ事件の高校生、ヤバすぎる現在をご覧ください・・・
- 【鬼報】女性ロシア兵(18)「お願いします…なんでもいたしますので殺さないでください…」→
- 【悲報】飯塚幸三(93)の現在、想像より悲惨だった!!!wwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕画像】ヤクザの組長の孫♀(17)をご覧ください・・・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【訃報】ガーシー暴行され死亡 犯人は逃走中
- 【訃報】ジャッキーチェンさん、最新作映画の撮影中にボートが転覆し死亡
- 【速報】島田紳助さん、ヤクザに射殺され重体.
- 【速報】新人が豚汁を「とんじる」って言ってたからかなりガチ目に注意してやった → 結果wwwwww
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【速報】山田孝之、逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕】YouTube運営「突然ですがこの度全ての広告を永久停止にします。」ユーチューバー達「!?」シュババババ
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【女神】19歳女が5chに降臨 → 顔写真を公開したら5ch驚愕wwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】俺、激落ちくんでプラスチックの洗面台や風呂場磨く → すると・・・
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【驚報】吉原の某高級店、待合室にいる人がとんでもない → ご覧ください…
- 【速報】大物俳優さん緊急逮捕、17歳の少女とわいせつ行為
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
なぜ「軽自動車は海外販売」されない? 規格制定から70年以上も… ほぼ海外展開されない理由とは [煮卵オンザライス▲★]
1: 煮卵オンザライス▲ ★ 2023/05/09(火) 11:19:34.76 ID:FMuQDfET9
くるまのニュース 5/9(火) 7:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/4aa872cbefeebef015f8d61d30d1b384fe95100d
海外からも評価される軽自動車だが…なぜほぼ正式販売されないのか?
日本独自の軽自動車規格は、1949年に制定されていから2023年で74年目を迎えます。近年では、海外の自動車業界関係者からも注目を集めているといいますが、なぜ軽自動車は海外へと進出しないのでしょうか。
全国軽自動車協会連合会の調べによると、2022年3月時点ではおよそ3130万台の軽自動車が日本に存在しているといい、これは全自動車保有台数のうちの約40%に相当します。
1950年代に経済産業省が提唱した「国民車構想」のなかで形成されていった軽自動車は、ボディサイズやエンジンの排気量を一定の規格内にあるものに対して税制優遇を与えることで、日本のモータリゼーションを進めることを狙いとしてきました。
その結果、コンパクトかつ安価であることが魅力の軽自動車は、人々の生活を支えるうえで欠かすことのできない存在となっています。
一方、近年の軽自動車は、必ずしも普通乗用車の「下位互換」というわけではありません。
技術の進歩により、軽自動車の多くは小排気量でも必要な十分のパワーをもつようになりました。 さらに、室内空間の広さや機能装備は普通乗用車と同等以上のものが増えたことにくわえて、税制優遇により維持費が低く抑えられることから、2010年代以降は軽自動車の販売台数が増加しています。
そうしたトレンドをつくったのはホンダ「N-BOX」です。2011年に登場したN-BOXは発売直後から圧倒的な販売台数を誇り、軽自動車の新車販売台数においては2015年から8年連続で1位を獲得し、2022年には乗用車を含めた新車販売台数でも1位に輝いています。
名実ともに「日本で1番売れているクルマ」である軽自動車は、海外の自動車業界関係者からも注目を集めているといいます。
ある海外の自動車メーカーのデザイナーは、軽自動車の偉大さについて次のように語っています。 「軽自動車はさまざまな制約があるにもかかわらず、デザイン上の工夫によって競合モデルとの違いを生み出しているのがものすごいことだと感じます。
また、限られた空間のなかで、多くの収納スペースを確保できている点にも驚きます」
もちろん、海外にもコンパクトな実用車は多く存在していますが、そのなかでも軽自動車は世界最高クラスの実用性を持つクルマとして、自動車業界関係者からは評価されているようです。
※ ※ ※
しかし、実際にはごく一部のマニアが軽トラックや軽スポーツカーなどを並行輸入する程度で、軽自動車が日本以外の市場で正規販売された事例はほとんどありません。
たとえば、軽自動車のスズキ「ジムニー」には、兄弟車として排気量やボディサイズを拡大した普通乗用車規格の「ジムニーシエラ」も設定されています。 しかし、海外ではジムニーシエラが「ジムニー」として販売されているのみで、軽自動車規格のジムニーは日本国内専用車となっています。
◼軽自動車が海外展開されない理由は「そもそも想定していない」?
2022年9月にインドネシア・ジャカルタではホンダがN-BOXを同市場で初めて展示されました。
関係者によれば「あくまでも参考展示です。軽自動車はアジアから一定の需要がありますが、正規販売はしていません」と言います。
軽自動車が海外で販売されない最大の理由は、そもそも軽自動車は日本独自の規格であるため、企画段階から海外での販売を想定していないことにあるようです。
ある自動車業界関係者はその理由を次のように説明します。 「新車を販売するためには、その国や地域におけるさまざまな認証試験に合格する必要があります。 衝突安全基準はその代表例ですが、軽自動車のほとんどは、現状のままでは海外の衝突安全基準を満たすことができません。
これは軽自動車の安全性が不十分というわけではなく、その国や地域の基準に合わせたチューニングを行なっていないという意味です。 チューニングをすれば問題なく基準を満たせるとは思いますが、そもそも日本以外の市場で販売することを想定していないため、そうしたコストを掛ける必要がないというのが実際のところです」
では、必要なチューニングを行ったうえで、軽自動車を海外で販売することはないのでしょうか。別の自動車業界関係者は次のように話します。
「かつて、スズキはタイへ『アルト』を輸出していましたが、『安かろう悪かろう』のイメージが強かったために販売台数が伸びず、ほどなくして撤退しています。
※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/4aa872cbefeebef015f8d61d30d1b384fe95100d
海外からも評価される軽自動車だが…なぜほぼ正式販売されないのか?
日本独自の軽自動車規格は、1949年に制定されていから2023年で74年目を迎えます。近年では、海外の自動車業界関係者からも注目を集めているといいますが、なぜ軽自動車は海外へと進出しないのでしょうか。
全国軽自動車協会連合会の調べによると、2022年3月時点ではおよそ3130万台の軽自動車が日本に存在しているといい、これは全自動車保有台数のうちの約40%に相当します。
1950年代に経済産業省が提唱した「国民車構想」のなかで形成されていった軽自動車は、ボディサイズやエンジンの排気量を一定の規格内にあるものに対して税制優遇を与えることで、日本のモータリゼーションを進めることを狙いとしてきました。
その結果、コンパクトかつ安価であることが魅力の軽自動車は、人々の生活を支えるうえで欠かすことのできない存在となっています。
一方、近年の軽自動車は、必ずしも普通乗用車の「下位互換」というわけではありません。
技術の進歩により、軽自動車の多くは小排気量でも必要な十分のパワーをもつようになりました。 さらに、室内空間の広さや機能装備は普通乗用車と同等以上のものが増えたことにくわえて、税制優遇により維持費が低く抑えられることから、2010年代以降は軽自動車の販売台数が増加しています。
そうしたトレンドをつくったのはホンダ「N-BOX」です。2011年に登場したN-BOXは発売直後から圧倒的な販売台数を誇り、軽自動車の新車販売台数においては2015年から8年連続で1位を獲得し、2022年には乗用車を含めた新車販売台数でも1位に輝いています。
名実ともに「日本で1番売れているクルマ」である軽自動車は、海外の自動車業界関係者からも注目を集めているといいます。
ある海外の自動車メーカーのデザイナーは、軽自動車の偉大さについて次のように語っています。 「軽自動車はさまざまな制約があるにもかかわらず、デザイン上の工夫によって競合モデルとの違いを生み出しているのがものすごいことだと感じます。
また、限られた空間のなかで、多くの収納スペースを確保できている点にも驚きます」
もちろん、海外にもコンパクトな実用車は多く存在していますが、そのなかでも軽自動車は世界最高クラスの実用性を持つクルマとして、自動車業界関係者からは評価されているようです。
※ ※ ※
しかし、実際にはごく一部のマニアが軽トラックや軽スポーツカーなどを並行輸入する程度で、軽自動車が日本以外の市場で正規販売された事例はほとんどありません。
たとえば、軽自動車のスズキ「ジムニー」には、兄弟車として排気量やボディサイズを拡大した普通乗用車規格の「ジムニーシエラ」も設定されています。 しかし、海外ではジムニーシエラが「ジムニー」として販売されているのみで、軽自動車規格のジムニーは日本国内専用車となっています。
◼軽自動車が海外展開されない理由は「そもそも想定していない」?
2022年9月にインドネシア・ジャカルタではホンダがN-BOXを同市場で初めて展示されました。
関係者によれば「あくまでも参考展示です。軽自動車はアジアから一定の需要がありますが、正規販売はしていません」と言います。
軽自動車が海外で販売されない最大の理由は、そもそも軽自動車は日本独自の規格であるため、企画段階から海外での販売を想定していないことにあるようです。
ある自動車業界関係者はその理由を次のように説明します。 「新車を販売するためには、その国や地域におけるさまざまな認証試験に合格する必要があります。 衝突安全基準はその代表例ですが、軽自動車のほとんどは、現状のままでは海外の衝突安全基準を満たすことができません。
これは軽自動車の安全性が不十分というわけではなく、その国や地域の基準に合わせたチューニングを行なっていないという意味です。 チューニングをすれば問題なく基準を満たせるとは思いますが、そもそも日本以外の市場で販売することを想定していないため、そうしたコストを掛ける必要がないというのが実際のところです」
では、必要なチューニングを行ったうえで、軽自動車を海外で販売することはないのでしょうか。別の自動車業界関係者は次のように話します。
「かつて、スズキはタイへ『アルト』を輸出していましたが、『安かろう悪かろう』のイメージが強かったために販売台数が伸びず、ほどなくして撤退しています。
※続きはリンク先で
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 11:21:11.72 ID:iFT5bokJ0
日本みたいな不自然極まりない不公平税制がないからでしょ
943: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 17:07:39.96 ID:qP1+idNJ0
>>2
仮にあっても基準がまるで違う
アメリカだとピックアップトラックが軽のような扱いを受けている
仮にあっても基準がまるで違う
アメリカだとピックアップトラックが軽のような扱いを受けている
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 11:24:08.40 ID:EKBst6zz0
排気量と強度が・・
中間おすすめ記事(記事の続きは下にあります)
【超画像】死亡した超人気漫画家の朝食、いくらなんでもヤバ過ぎ…これは死ぬわ…
【訃報】YOUさん死去。「突然の事でなにがなんだか…」芸能界に衝撃走る
【仰天】潮田玲子を悩ませた性的画像がこちら・・・
【驚愕】彼女(21)「ごめん…実は去年の夏休み飛田新地で3週間働いてた」ワイ「ほーん(とびた?…工場勤務か?)」→ その後、飛田新地を検索して真実を知ってしまった結果
【超展開】エアコン取付業者さん、客の家に行って唖然 → 客の夫が電気工事士だった結果wwwwwww
【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
【鬼報】歌舞伎町ホテルで自殺の14歳中学生の写真が出回る…5ch騒然…(画像あり)
【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 11:24:11.49 ID:NQq6cV+l0
>海外の衝突安全基準を満たすことができません
877: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 16:34:58.01 ID:K/d8EvpS0
>>7
長々と書いてるけどこれで終わる話だよね
長々と書いてるけどこれで終わる話だよね
11: 相場師 ◆lXlHlH1WM2 2023/05/09(火) 11:25:32.81 ID:C3qga2QS0
ただ税金を浮かすために存在し、発展してきた技術ってのも虚しいな
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 11:26:21.35 ID:dya7edre0
アメリカでは販売出来ないからな
人数乗れないから途上国では売れないんだろ
人数乗れないから途上国では売れないんだろ
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 11:26:26.64 ID:e3GhJmvn0
道路が凸凹で軽自動車のタイヤだと危ないからからもしれないね。
219: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 12:24:33.38 ID:EuPKZ44H0
>>15
その点では問題無し。
例∶イセッタ等のバブルカー・フィアット500・ミニ
その点では問題無し。
例∶イセッタ等のバブルカー・フィアット500・ミニ
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 11:27:47.05 ID:skbw50Sa0
税金の優遇無いからってどこかで見た
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 11:29:23.18 ID:4hXv3i0f0
ガラパゴスの象徴
世界と商売する企業にとっては障害にしかならない
世界と商売する企業にとっては障害にしかならない
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 11:32:23.94 ID:k+bE64gN0
フォルクスワーゲンの見た目なんて
明らかに軽自動車
明らかに軽自動車
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 11:34:04.52 ID:C6IKgraD0
日本の道路に合ってる、税制だろ、外国なんて欧州除いてそこまで必要性がない
欧州はワーゲンとかあるしなあ
欧州はワーゲンとかあるしなあ
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 11:37:19.16 ID:E9OJI7YN0
660ccでも性能充分になった今500cc以下とかで
第二の軽自動車規格が必要だな
第二の軽自動車規格が必要だな
489: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 13:37:10.65 ID:7KUb33us0
>>43
それは思うな。EVもその枠にして通勤専用モデルとか作ればいいのにと思う。
それは思うな。EVもその枠にして通勤専用モデルとか作ればいいのにと思う。
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 11:39:01.58 ID:67LJNELX0
全世界の普通自動車が軽自動車になるだけで相当な脱炭素になるのにな。
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 11:40:01.91 ID:SlnOxOAV0
税金が安いからじゃなく、普通車の税金が高過ぎるからだな
本来なら軽自動車程度の税金で普通車が乗れるべきなのに
本来なら軽自動車程度の税金で普通車が乗れるべきなのに
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 11:41:53.01 ID:6/zFqCQg0
海外は税金の縛りもないしわざわざ小さい車に乗る必要もないんだよなぁ
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 11:42:37.76 ID:51/rNMNK0
軽トラとかアメリカで人気あるよな
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 11:44:54.69 ID:ULDL80cq0
むしろ日本メーカーは失敗やん
普通車売りたいのに薄利多売の軽しか売れない
はなから軽なんて売らなければ普通車が売れていた
普通車売りたいのに薄利多売の軽しか売れない
はなから軽なんて売らなければ普通車が売れていた
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 11:47:03.49 ID:z2iDUgst0
>>75
どうだろ
普通車じゃ日本の道は狭くて不便だから軽がなければバイクが売れてたかも
どうだろ
普通車じゃ日本の道は狭くて不便だから軽がなければバイクが売れてたかも
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 11:45:17.13 ID:6/zFqCQg0
そもそも日本の軽自動車規格がおかしいんだよね
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 11:57:55.88 ID:PMcAQ3lE0
良くも悪くも各国の事情に合わせて発展してきただけ。
何でもかんでも世界共通とはいかんよ。
何でもかんでも世界共通とはいかんよ。
121: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 12:01:18.92 ID:cppcEy1c0
日本には1000ccエンジンが
丁度いいんじゃね
丁度いいんじゃね
126: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 12:02:53.60 ID:+ON02ZjZ0
税金安ければ普通車買う
131: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 12:04:50.99 ID:VPbEMIHi0
軽自動車が売れてる日本で、特別交通事故死者数が多いのか?
そうで無いならその安全基準は非関税障壁だろ
撤廃させろ
そうで無いならその安全基準は非関税障壁だろ
撤廃させろ
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 12:06:43.78 ID:YtHj5B5O0
当たり前だろ
日本みたいに税金等の軽優遇措置ないんだから
日本みたいに税金等の軽優遇措置ないんだから
141: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 12:07:44.19 ID:SN9Wctm/0
インドでのスズキのシェアは5割超え
トヨタもスズキに擦り寄るくらい強い
トヨタもスズキに擦り寄るくらい強い
152: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 12:09:43.69 ID:PFauQF3v0
>>141
それは昔の話だな
今はヒョンデと地元の企業に食われて4割切ってる
それは昔の話だな
今はヒョンデと地元の企業に食われて4割切ってる
155: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 12:10:30.96 ID:TNYng/TU0
軽自動車所有は
お金の使い方が上手い人
お金の使い方が上手い人
引用元:なぜ「軽自動車は海外販売」されない? 規格制定から70年以上も… ほぼ海外展開されない理由とは [煮卵オンザライス▲★]・undefined
1001: おすすめ記事をお送りします 202X/XX/XX(X) 00:00:.00 ID:00000000
おすすめ記事
【衝撃画像】面接200社落ちた超エリート女の顔がこちらwwwまじかよwwwwwwwwww
【闇深】北朝鮮のギャル、ガチでやばい********(画像あり)
【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」
【衝撃画像】女子高生「2日後に中絶手術をします」→ とんでもないことに・・・
【速報】小堺一機が消えた理由が判明・・・嘘だろ・・・・・
【驚愕】女の子が眠った後のベッドヤバすぎワロタああああwwwwwww(画像あり)
【画像アリ】陸上部女子「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」→
【画像あり】逮捕された25歳ギャルの身体、ヤバ過ぎるwww
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月12日 04:47
返信
ああ、入れ歯モングキが来る前に予め言っておくが、
日本の富裕層は中国の2倍以上、韓国の13倍以上でございます。
(しかも貧富の差は中韓は世界的に見ても絶望的に大きい)
あのドバイでさえ経済規模は茨城県と同程度。
ニホンは貧しいからニダってのは通用しないぜ。
他国は貧乏人が無理して高い車を買っている。
韓国なんて月給20万円(相当)なのに、16万円を高級外車のローンに使っているとかザラ。
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月12日 05:00
返信
国としては儲けが多くなるんじゃねぇの? って話なら分かる。
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月12日 05:04
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月12日 05:04
返信
その他はアフォみたいに事故率が高い。中韓もぶっちぎりで事故率が高い。
アフォ民族に軽自動車使えるわけ無いだろ。
graphtochart.com/health/world-mortality-caused-by-road-traffic-injury-per-100-000-people.php
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月12日 05:11
返信
後、道が悪いから大きなタイヤと長いサスペンションが必要だし日本とは必要条件が違うんだわ。
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月12日 05:25
返信
ドアの溶接部門だったけど海外向け自動車のドアには鉄パイプ3本入れる決まり
国内向けにそんなものは入れなかった
そういうことや
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月12日 05:26
返信
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月12日 05:54
返信
日本の軽規格が認められたら完全に日本の独占市場になってしまうからやぞ
だから、日本の軽自動車の規格を締め出すような制度を他国が採用してるというだけの話を
まあ日本人というのは本当に自国に対してネガティブな反応しか出来んのな
呆れるわ
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月12日 07:12
返信
40年前にそういうテレビ番組を見た、という話をしている。
※6
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月12日 07:42
返信
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月12日 08:29
返信
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月12日 08:33
返信
あぜ道もサクサク行けるって人気のようだから
同サイズで1000㏄の軽トラ出たらスゴイ面白そう
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月12日 11:35
返信
ロスチャイルド君の様な【死んでる外道の家畜】欧米資本や、中華資本など【ハゲタカ資本】が、手ぐすね引いて待ってます合掌。(- 人 -)ヾ(・_・`
【問題は】ロスチャイルド君の様な、三種の神器
すら無い「理に抗い自滅」してる事も気付かない
【死んでる外道】に【土下座❗しかできない】
【竹中平蔵】の様な【死んでる売国バ家畜が】
霞ヶ関・永田町・マスコミ財界・学界・宗教など
【中枢に蔓延り日本を沈めている事】と思います
自動車も、半導体その他産業と【同じ道を辿る】
のでしょ~私見失礼しました合掌。(-人-(┗┐(・_・`
🍀☀
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年05月13日 08:32
返信
N-BOXを輸出しろよ