話題記事(外部)
- 【緊急速報】コロナに1度も感染してない人、驚きの事実が判明してしまうwwwwwwwww
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【訃報】スシロー醤油ペロペロ事件の高校生、ヤバすぎる現在をご覧ください・・・
- 【鬼報】女性ロシア兵(18)「お願いします…なんでもいたしますので殺さないでください…」→
- 【悲報】飯塚幸三(93)の現在、想像より悲惨だった!!!wwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕画像】ヤクザの組長の孫♀(17)をご覧ください・・・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【訃報】ガーシー暴行され死亡 犯人は逃走中
- 【訃報】ジャッキーチェンさん、最新作映画の撮影中にボートが転覆し死亡
- 【速報】島田紳助さん、ヤクザに射殺され重体.
- 【速報】新人が豚汁を「とんじる」って言ってたからかなりガチ目に注意してやった → 結果wwwwww
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【速報】山田孝之、逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕】YouTube運営「突然ですがこの度全ての広告を永久停止にします。」ユーチューバー達「!?」シュババババ
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【女神】19歳女が5chに降臨 → 顔写真を公開したら5ch驚愕wwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】俺、激落ちくんでプラスチックの洗面台や風呂場磨く → すると・・・
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【驚報】吉原の某高級店、待合室にいる人がとんでもない → ご覧ください…
- 【速報】大物俳優さん緊急逮捕、17歳の少女とわいせつ行為
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【車】上海モーターショーで「日本車のガラパゴス化」が鮮明に…! この残酷な現実をトヨタはどう受け止めるのか★2 [七波羅探題★]
1: 七波羅探題 ★ 2023/04/26(水) 09:44:11.68 ID:+illGkig9
■「EVにあらずんば自動車にあらず」
半導体、パソコン、携帯電話……と世界市場で敗れ去ってきた日本企業だが、いま「最後の牙城」とも言える自動車の分野でも、激震に見舞われている。
4月18日から27日まで上海で開かれている第20回上海モーターショー(上海国際汽車工業展覧会)は、そんな危機感をひしひしと感じさせるイベントとなっている。3年に及んだコロナ禍を経て、4年ぶりに開催された上海モーターショーは、13のパビリオンに分かれ、中国内外から1000社以上が参加。計150台以上の「世界初の新車」がお目見えしている。しかも、それらのほとんどがEV(電気自動車)。まさに「EVにあらずんば自動車にあらず」と言ったモーターショーなのだ。
同時に、「世界の自動車勢力図」が激変していることも思い知らせた。これまで中国開催のモーターショーで「主役」の座を占めてきた日本勢とドイツ勢が沈滞。代わって脚光を浴びているのは、比亜迪(BYD)を始め、蔚来(NIO)、小鵬(Xpeng)、理想(Li)、??(Neta)、長城(GW)、吉利(Geely)、奇瑞(Chery)……といった日本ではほとんど馴染みがない中国勢なのである。
そもそも一昔前まで、「世界3大モーターショー」と言えば、毎年6月にアメリカ最大の自動車都市デトロイトで行われる「北米国際オートショー」、9月にドイツのフランクフルト(奇数年)かハノーバー(偶数年)で行われる「国際モーターショー(IAA)」、そして10月頃に東京国際展示場で行われる「東京モーターショー」のことを指した。
つまり、世界の3大自動車王国であるアメリカ、ドイツ、日本で行わるモーターショーだ。私事で恐縮だが、幼少期に東京モーターショーを観に行って、初めて大勢の外国人を目にして、その勢いに圧倒された記憶がある。ところが21世紀に入って、モーターショーの世界も一変した。それは、中国が「参入」してきたからだ。2003年から、「中国のデトロイト」こと広東省の省都・広州で、11月か12月に広州モーターショー(広州国際汽車展覧会)が始まった。また、1985年から細々と開かれてきた上海国際汽車展示会と、1990年から開かれてきた北京国際汽車展覧会(北京モーターショー)は、4月にそれぞれ隔年で行われている。
一般にどんな分野でも、最大の消費地で最大のイベントが開かれるものだ。中国の新車販売台数がアメリカを抜いて世界一になったのは、アメリカで金融危機(リーマンショック)が起こった翌年の2009年のことだ。以来、中国は昨年まで14年連続で、新車販売台数世界一をキープしている。
中国自動車工業協会の発表によれば、昨年の中国の新車販売台数は、前年比2.1%増の2686万4000台。一方、自動車調査会社マークラインズの発表によれば、昨年のアメリカの新車販売台数は、前年比7.8%減の1390万3429台。大まかに言えば、2位のアメリカ市場でさえ、もはやトップの中国市場の半分程度しかないのだ。
ちなみに日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が発表した昨年の日本の新車販売台数は、前年比5.6%減の420万1321台。インド自動車工業会の発表によれば、昨年のインドの新車販売台数は前年比25.7%増の472万台だったので、日本はインドに追い抜かれて、世界4位に転落した。5位はドイツで、マークラインズの発表によれば前年比1.1%増の265万1357台である。
ともあれこうした世界の自動車市場の趨勢を鑑みて、ここ10年ほどは、「世界最大のモーターショー」と言えば、4月の北京か上海、そして暮れの広州となっていた。世界の自動車メーカーが中国で「新車」を発表し、覇を競い合うという構図だ。日本として残念なことではあるが、秋の東京モーターショーはもはや低調で、「広州の前座」のようなイベントに成り下がっていた。
(中略)
■いまだにガソリン車を作り続ける日本企業
実際、世界最大の自動車市場である中国は「油改電」(ヨウガイディエン=ガソリンを電気に代える)を合言葉に、ガソリン車から電気自動車(EV)を中心とする新エネルギー車(NEV)への大転換を図っている。そしてこの中国の動きに触発されたかのように、ヨーロッパやアメリカ市場も同様の動きを見せている。もちろん「脱炭素」という世界的潮流も、この動きを後押ししている。ここに、日本の自動車メーカーが戦慄するようなデータがある。マークラインズの発表によれば今年第1四半期(1月~3月)中国市場における新車出荷台数のシェアは、以下の通りだ。
中国メーカー: シェア53.0% / 前年同期比出荷台数+5.5
ドイツ系メーカー: シェア19.1% / 前年同期比出荷台数-8.9
日本系メーカー: シェア15.9% / 前年同期比出荷台数-31.9
アメリカ系メーカー: シェア9.4% / 前年同期比出荷台数-8.8
現代ビジネス4.25
https://gendai.media/articles/-/109482
★1・4/26 6:44
半導体、パソコン、携帯電話……と世界市場で敗れ去ってきた日本企業だが、いま「最後の牙城」とも言える自動車の分野でも、激震に見舞われている。
4月18日から27日まで上海で開かれている第20回上海モーターショー(上海国際汽車工業展覧会)は、そんな危機感をひしひしと感じさせるイベントとなっている。3年に及んだコロナ禍を経て、4年ぶりに開催された上海モーターショーは、13のパビリオンに分かれ、中国内外から1000社以上が参加。計150台以上の「世界初の新車」がお目見えしている。しかも、それらのほとんどがEV(電気自動車)。まさに「EVにあらずんば自動車にあらず」と言ったモーターショーなのだ。
同時に、「世界の自動車勢力図」が激変していることも思い知らせた。これまで中国開催のモーターショーで「主役」の座を占めてきた日本勢とドイツ勢が沈滞。代わって脚光を浴びているのは、比亜迪(BYD)を始め、蔚来(NIO)、小鵬(Xpeng)、理想(Li)、??(Neta)、長城(GW)、吉利(Geely)、奇瑞(Chery)……といった日本ではほとんど馴染みがない中国勢なのである。
そもそも一昔前まで、「世界3大モーターショー」と言えば、毎年6月にアメリカ最大の自動車都市デトロイトで行われる「北米国際オートショー」、9月にドイツのフランクフルト(奇数年)かハノーバー(偶数年)で行われる「国際モーターショー(IAA)」、そして10月頃に東京国際展示場で行われる「東京モーターショー」のことを指した。
つまり、世界の3大自動車王国であるアメリカ、ドイツ、日本で行わるモーターショーだ。私事で恐縮だが、幼少期に東京モーターショーを観に行って、初めて大勢の外国人を目にして、その勢いに圧倒された記憶がある。ところが21世紀に入って、モーターショーの世界も一変した。それは、中国が「参入」してきたからだ。2003年から、「中国のデトロイト」こと広東省の省都・広州で、11月か12月に広州モーターショー(広州国際汽車展覧会)が始まった。また、1985年から細々と開かれてきた上海国際汽車展示会と、1990年から開かれてきた北京国際汽車展覧会(北京モーターショー)は、4月にそれぞれ隔年で行われている。
一般にどんな分野でも、最大の消費地で最大のイベントが開かれるものだ。中国の新車販売台数がアメリカを抜いて世界一になったのは、アメリカで金融危機(リーマンショック)が起こった翌年の2009年のことだ。以来、中国は昨年まで14年連続で、新車販売台数世界一をキープしている。
中国自動車工業協会の発表によれば、昨年の中国の新車販売台数は、前年比2.1%増の2686万4000台。一方、自動車調査会社マークラインズの発表によれば、昨年のアメリカの新車販売台数は、前年比7.8%減の1390万3429台。大まかに言えば、2位のアメリカ市場でさえ、もはやトップの中国市場の半分程度しかないのだ。
ちなみに日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が発表した昨年の日本の新車販売台数は、前年比5.6%減の420万1321台。インド自動車工業会の発表によれば、昨年のインドの新車販売台数は前年比25.7%増の472万台だったので、日本はインドに追い抜かれて、世界4位に転落した。5位はドイツで、マークラインズの発表によれば前年比1.1%増の265万1357台である。
ともあれこうした世界の自動車市場の趨勢を鑑みて、ここ10年ほどは、「世界最大のモーターショー」と言えば、4月の北京か上海、そして暮れの広州となっていた。世界の自動車メーカーが中国で「新車」を発表し、覇を競い合うという構図だ。日本として残念なことではあるが、秋の東京モーターショーはもはや低調で、「広州の前座」のようなイベントに成り下がっていた。
(中略)
■いまだにガソリン車を作り続ける日本企業
実際、世界最大の自動車市場である中国は「油改電」(ヨウガイディエン=ガソリンを電気に代える)を合言葉に、ガソリン車から電気自動車(EV)を中心とする新エネルギー車(NEV)への大転換を図っている。そしてこの中国の動きに触発されたかのように、ヨーロッパやアメリカ市場も同様の動きを見せている。もちろん「脱炭素」という世界的潮流も、この動きを後押ししている。ここに、日本の自動車メーカーが戦慄するようなデータがある。マークラインズの発表によれば今年第1四半期(1月~3月)中国市場における新車出荷台数のシェアは、以下の通りだ。
中国メーカー: シェア53.0% / 前年同期比出荷台数+5.5
ドイツ系メーカー: シェア19.1% / 前年同期比出荷台数-8.9
日本系メーカー: シェア15.9% / 前年同期比出荷台数-31.9
アメリカ系メーカー: シェア9.4% / 前年同期比出荷台数-8.8
現代ビジネス4.25
https://gendai.media/articles/-/109482
★1・4/26 6:44
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 09:46:05.49 ID:rmSGqwUa0
ガソリン車最高
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 09:46:47.97 ID:tu/l2nkU0
別にいいじゃん
円安にしないと売れないような物ばかり作ってた結果だろwww
経団連みたいな老人脳じゃ仕方ないな!
円安にしないと売れないような物ばかり作ってた結果だろwww
経団連みたいな老人脳じゃ仕方ないな!
中間おすすめ記事(記事の続きは下にあります)
【超画像】死亡した超人気漫画家の朝食、いくらなんでもヤバ過ぎ…これは死ぬわ…
【訃報】YOUさん死去。「突然の事でなにがなんだか…」芸能界に衝撃走る
【仰天】潮田玲子を悩ませた性的画像がこちら・・・
【驚愕】彼女(21)「ごめん…実は去年の夏休み飛田新地で3週間働いてた」ワイ「ほーん(とびた?…工場勤務か?)」→ その後、飛田新地を検索して真実を知ってしまった結果
【超展開】エアコン取付業者さん、客の家に行って唖然 → 客の夫が電気工事士だった結果wwwwwww
【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
【鬼報】歌舞伎町ホテルで自殺の14歳中学生の写真が出回る…5ch騒然…(画像あり)
【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 09:47:15.30 ID:IoIoL/WU0
中国人がオモチャみたいな自国製のEVを好むようになった
っていうだけの記事だよね?
っていうだけの記事だよね?
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 09:49:41.32 ID:6dgBT08U0
危機感持つ必要ある?
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 09:52:29.56 ID:D13Erght0
トヨタはダメらしいね。
いまだに水素にしがみついてて、EVはアメリカや中国に2周遅れらしい。
いまだに水素にしがみついてて、EVはアメリカや中国に2周遅れらしい。
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 09:53:24.04 ID:zWwOi9j+0
馬車メーカーの一部が自動車作り始めたじだいの繰り返し
日本は馬車にこだわり続けてこの産業が発達しなかった。
日本は馬車にこだわり続けてこの産業が発達しなかった。
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 09:54:39.37 ID:9dLjorKq0
電池入替式のEVとか、考えついても実際に作って販売してしまう中国のパワーはすげぇわ
日本だと、文句言われて終わりだもんな
日本だと、文句言われて終わりだもんな
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 09:55:34.67 ID:L7srBBk20
日本車がでの販売シェアを減らす心配する記事っていうなら解るけど右へならえっていうから意味わからんようになる EVが正義というのは間違い 好きなもんに乗ればいいだけ
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 09:55:56.83 ID:V+X3T7100
日本はガラパゴスで強かったが少子化でまあ終わり
墜落じゃなく出来るだけゆるやかな下り坂になるような方策を
墜落じゃなく出来るだけゆるやかな下り坂になるような方策を
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 09:56:54.31 ID:UX9mq8Cn0
中国って広いのにEVなんて流行るの?
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 09:57:30.86 ID:aa8qhbPV0
EVショーになって価値がどんどん低下してるモーターショー
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 09:58:38.79 ID:eOaOi16L0
チャイナの回し者に騙されんなよ
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:01:23.97 ID:Mi9pqjoM0
適材適所で内燃とEVを使い分けが最適解だな
軽トラとかトラックとかはEVきついだろ
軽トラとかトラックとかはEVきついだろ
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:02:17.99 ID:JS6+Gt390
EVも梯子外されてるんよ
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:04:22.26 ID:EAKtNo600
またしても時代に取り残される日本
終わってんなこの国
終わってんなこの国
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:05:16.68 ID:EiXrwRSh0
完全に中国とアメリカと欧州に市場とられるな
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:05:30.36 ID:+kQU0uyK0
税金チューチューばかりしてないで、少しは海外に売れる車を作れよ
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:06:28.84 ID:84jP7vKf0
evはいづれ安売り合戦になるだろうな
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:06:47.34 ID:gmbmok5O0
まだEV、EV言ってんのか
いつでも転換出来るからいいんじゃねえの?
電池の基礎技術だって捨てたわけじゃねえんだから(´・ω・`)
いつでも転換出来るからいいんじゃねえの?
電池の基礎技術だって捨てたわけじゃねえんだから(´・ω・`)
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:08:26.32 ID:Tt08o1U/0
EV推しの殆どはEVどころか車すら免許すら持ってない奴も多そう
まあEVでも日本メーカー頑張ってほしいがEVの時代になるとも思えないけど
まあEVでも日本メーカー頑張ってほしいがEVの時代になるとも思えないけど
110: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:10:45.73 ID:pbfOoxMM0
中国の政策だろ いいんじゃないか日本でEV普及なんて無理だし
118: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:12:28.25 ID:79c7mGsM0
EVなんてショーする意味ないけどな
モーターの効率すでに性能限界だし
航続距離なんて燃料タンクのサイズ競ってるようなもんだし
モーターの効率すでに性能限界だし
航続距離なんて燃料タンクのサイズ競ってるようなもんだし
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:13:07.94 ID:1QUjJxsI0
> 安い中華EVが出てきたら
日本の法基準に適合するのだろうか…
日本の法基準に適合するのだろうか…
127: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:13:39.43 ID:MWh7tCat0
EVがそもそもガラパゴスなのだが
解決しなきゃならない問題山積みなのに、本当にこんなものが広まるとでも思ってんのかよ
解決しなきゃならない問題山積みなのに、本当にこんなものが広まるとでも思ってんのかよ
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:15:39.46 ID:knmbfkSc0
日本人は日本向けの記事が
ベースやから危機感なんてまったく
ないんろうね
ベースやから危機感なんてまったく
ないんろうね
138: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:15:43.62 ID:GcIJgpYx0
中国車とか金もらって乗らないわ
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:19:37.65 ID:cN4mLBtU0
EV市場もなんか縮小してきてね?
リチウム価格も暴落しとるし
なんか報道やら宣伝も必死こいてきてるよね最近。
リチウム価格も暴落しとるし
なんか報道やら宣伝も必死こいてきてるよね最近。
194: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:25:08.37 ID:MjRiS9D90
中国はEV廃車に困ってるらしいな
どうせ電池積んだまま無茶に廃棄してんだろ
益々環境破壊が進むわな
どうせ電池積んだまま無茶に廃棄してんだろ
益々環境破壊が進むわな
197: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:25:24.37 ID:KvXBV7LV0
2000年代から多少マシになったとはいえ
ダサいのには変わりないからな
ダサいのには変わりないからな
202: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:25:49.00 ID:aa8qhbPV0
官製市場だから過信は禁物
手のひら返されたらEV屋のほうが終わる
手のひら返されたらEV屋のほうが終わる
271: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:32:56.75 ID:1Te1ER6C0
あとEVメインだと確実に中古車価格が跳ね上がるぞ
若者ますます車買えなくなるわな
若者ますます車買えなくなるわな
275: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:33:16.26 ID:22J3cM9h0
そもそも中国政府がEVをゴリ押ししてるからな
引用元:【車】上海モーターショーで「日本車のガラパゴス化」が鮮明に…! この残酷な現実をトヨタはどう受け止めるのか★2 [七波羅探題★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682469851/
1001: おすすめ記事をお送りします 202X/XX/XX(X) 00:00:.00 ID:00000000
おすすめ記事
【衝撃画像】面接200社落ちた超エリート女の顔がこちらwwwまじかよwwwwwwwwww
【闇深】北朝鮮のギャル、ガチでやばい********(画像あり)
【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」
【衝撃画像】女子高生「2日後に中絶手術をします」→ とんでもないことに・・・
【速報】小堺一機が消えた理由が判明・・・嘘だろ・・・・・
【驚愕】女の子が眠った後のベッドヤバすぎワロタああああwwwwwww(画像あり)
【画像アリ】陸上部女子「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」→
【画像あり】逮捕された25歳ギャルの身体、ヤバ過ぎるwww
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 08:53
返信
日本には関係ない、バッテリー性能が向上すれば部品数少ないEV車は勝手に売れる
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 08:55
返信
太陽光パネルもEVも産廃になった時の事はあまり考えていない。
砂漠に捨てられる中国と、日本では事情も違うだろうしね。
原発では廃棄物がーって騒ぐのに。
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 08:59
返信
この国の政体を考えりゃ分かるだろうに。好むと好まざるとにかかわらず、いいから
やれと言われているからやっている。個個人の考えでその命令に従わずに
「そんなのおかしいよと」異を唱えてやらなければ処されるだけなんだからさ。
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 09:04
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 09:05
返信
6:
名無しの貧乏人❗
2023年04月28日 09:07
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 09:09
返信
8:
ちまちょごり
2023年04月28日 09:11
返信
在日は祖国に帰って、兵役にでも行け❗
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 09:12
返信
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 09:15
返信
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 09:22
返信
広いからこそやろ?
僻地にガソスタ維持するの大変や
電気スタンドの方が遥かに楽
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 09:42
返信
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 09:45
返信
その技術蓄積って、車自体の技術は世界最高レベルで持ってて、バッテリーとかはパナソニックとかと共同開発したら、EVでもトヨタ他日本の会社がトップになる。
それよりも制作と車自体の性能維持で、早々にEVは役立たずになる。放置でOK.
ロシア戦争&中国の政策で、世界的にレアメタル枯渇がはっきりしてるし、バッテリーの技術革新もまだまだ時間がかかる。EVこそ未来が無い。
せめてHVだが、その分野はトヨタの独り勝ち状態。
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 09:50
返信
グリーンエネルギー発電が普及するのにガソリン車なんかいらんやろ
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 09:58
返信
中韓経済崩壊でまたまた日本の勝ち!
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 10:01
返信
というよりは、日本がガソリン車で世界とったから、EUがディーゼルとか言い出して、蓋開けてみたらボロクソワーゲンからの、EV(ハイブリッド含む)推ししたらプリウス天下統一、からのEV(バッテリーのみ)だからな。
負け惜しみのゲームチェンジもどん詰まりよ。頼みのテスラも結論はハイブリッドだったからな。アホくさくて見てられん
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 10:04
返信
もはや現実逃避とか正常性バイアスの領域。哀れでウケる
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 10:09
返信
水素蓄電は見直されるけどね
はっきり言ってEV車で環境対応とか無理、逆に環境負荷が強過ぎて失敗してる
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 10:09
返信
EVを普及させて覇を狙う層がいるが、トヨタとかも実際にそうならないって分かってる。
EUもEVに熱心だったが限界を知って右往左往してる段階。
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 10:11
返信
そもそも論としてこのデータ数値が信用できない。
GDPに関しても中国は今更になって実数は申告の60%だったとかほざいてるからな。
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 10:12
返信
国家としての中国とは違って民間だから……と思ったけど中国は国あげて自動車とか不動産とか半導体やってるから何もいえねぇ
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 10:13
返信
EVに関わるレアアースの主要な産出国がどこか考えればすぐわかる。
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 10:15
返信
EVって言うから新しい感じするけど、鉄道はとっくに電化メイン
バッテリーが実用レベルになった時点で、内燃機関車は時代遅れ
行政の既得利権野郎どもに騙されてるだけ
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 10:17
返信
売れなくなってきて新車が埃だらけで置いてある動画があった、EVは
ハッキリ言ってもうオワコンだと思う、材料入手から廃棄に至るまで
EVは全く環境に良くない乗り物だよ。
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 10:17
返信
世の中の鉄道がぜんぶ電車だと思ってるのか。
世間知らずも甚だしい。
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 10:20
返信
どっちが本当に環境に良いかなんて関係ない。
既存の価値観を切り崩して新しいモノを買わせたいだけの事。
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 10:21
返信
なお販売は過去最高の模様
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 10:22
返信
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 10:24
返信
リチウム電池に引火すると大惨事。消火作業が効かないとか
おー怖っ
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 10:35
返信
なおその世界(EU)が日本の電気で作ったEVは環境に悪影響だからダメと言われている模様
それなら世界(EU以外)で売れてる内燃車両売ったほうが得だよなぁ
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 11:09
返信
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 11:20
返信
目的地に付くのはいつになるのやら…
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 11:22
返信
車持ってねー奴の発言。電気自動車は通勤、買い物以外使い物にならない。
売る時ゴミ価格
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 11:24
返信
電気自動車…未使用のまま捨てられてるの知らないんだ…
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 11:25
返信
買ってしまったテスラ株をどうにかしようと頑張ってるんだよ
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 11:26
返信
暖房付けた時の走行距離は…車とは呼べない
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 11:27
返信
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 11:28
返信
プリウスの一つ一つのパーツも作れん国ばっかり。作れてもあの価格じゃ出せない。そらルールを変えるしか無いでしょ。
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 11:30
返信
しかもその電車がバッテリーで動いてると思ってんのかな…
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 12:04
返信
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 12:11
返信
電車動かせる出力のバッテリーってもうそれ兵器だから。
電気がどうやって作られてるかお勉強してこような
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 12:13
返信
30点の回答
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 12:33
返信
こうやって馬鹿にして後塵を拝するんよなぁ
学習しようぜ
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 12:58
返信
「中国製」に命を預けることはあり得ない
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 13:53
返信
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 15:15
返信
現実的にはHVやと思うけどなぁ
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 15:31
返信
内燃機関を捨てる必要は無いけど
今後の状勢がどう変わるか対応出来るようにevの研究も続けておかないとね
48:
2023年04月28日 17:09
返信
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 20:46
返信
車に限らずあらゆる分野で
50:
🍅2月22日は島根県「竹島」の日🍅
2023年04月28日 20:50
返信
NHKニュース・オンライン(令和5年4月28日(金)1852)
経産省は「🇰🇷韓.国🇰🇷」の「ホワイト国」復帰を発表
51:
🍅2月7日は「北方領土」の日🍅
2023年04月28日 20:50
返信
🇺🇸バイデン🇺🇸が「🇯🇵岸田文雄内閣総理大臣🇯🇵」に「天の声」を発したかな?
52:
🍎竹島・北方領土は必ず奪還する。🍏
2023年04月28日 20:51
返信
こんばんわ。😀(⌒▽⌒)😀
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 20:58
返信
一に韓国、二に韓国、三、四がなくて五に韓国
本当に常に韓国の事ばっかり考えてんだな珍コメはw
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 20:58
返信
ぐおんぶあんぶあ
55:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年04月28日 21:00
返信