話題記事(外部)
- 【緊急速報】コロナに1度も感染してない人、驚きの事実が判明してしまうwwwwwwwww
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【訃報】スシロー醤油ペロペロ事件の高校生、ヤバすぎる現在をご覧ください・・・
- 【鬼報】女性ロシア兵(18)「お願いします…なんでもいたしますので殺さないでください…」→
- 【悲報】飯塚幸三(93)の現在、想像より悲惨だった!!!wwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕画像】ヤクザの組長の孫♀(17)をご覧ください・・・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【訃報】ガーシー暴行され死亡 犯人は逃走中
- 【訃報】ジャッキーチェンさん、最新作映画の撮影中にボートが転覆し死亡
- 【速報】島田紳助さん、ヤクザに射殺され重体.
- 【速報】新人が豚汁を「とんじる」って言ってたからかなりガチ目に注意してやった → 結果wwwwww
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【速報】山田孝之、逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕】YouTube運営「突然ですがこの度全ての広告を永久停止にします。」ユーチューバー達「!?」シュババババ
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【女神】19歳女が5chに降臨 → 顔写真を公開したら5ch驚愕wwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】俺、激落ちくんでプラスチックの洗面台や風呂場磨く → すると・・・
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【驚報】吉原の某高級店、待合室にいる人がとんでもない → ご覧ください…
- 【速報】大物俳優さん緊急逮捕、17歳の少女とわいせつ行為
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
「視力がどんどん落ちている」小2で視力は0.2 頭痛に無気力も…子どもを襲う心身の不調 [蚤の市★]
1: 蚤の市 ★ 2023/03/26(日) 07:49:20.11 ID:PJlopoqW9
<ネット依存 コロナ禍の子どもたち2)>
「視力がどんどん落ちている。タブレット端末やスマートフォンを見る時間が長くて心配です」
さいたま市の中山早紀子(39)=仮名=が不安を口にする。小学2年の長女が「黒板が見にくい」と訴え、眼鏡を使い始めた。視力は0.2だ。
幼稚園からタブレットを買い与え、昨年からスマホを持たせてきた。
懸念に輪を掛けるのが、1人1台の学習用端末を配布する国の「GIGAスクール構想」。長女は毎日端末を持ち帰り、アプリのドリルなどの宿題に取り組んでいる。
「首を突き出し、目を画面に寄せて固まっている。注意しても、悪い姿勢にすぐ戻ってしまう」
◆将来は網膜?離のリスク
子どもの視力が悪化している。2021年度の文部科学省の統計では、1.0未満の中学生の割合は約61%で、11年度から約9ポイント増。強度近視や内斜視の増加も懸念されている。
文科省は21年、小中学生対象の大規模調査に乗り出した。近視で長くなる「眼軸長」(角膜から網膜の距離)を計測。成人で平均24ミリ弱とされるのに対し、小学5年男子が23.92ミリ、中学3年男子が24.61ミリ。長い傾向が明らかになった。
眼球がラグビーボール形になるイメージで、いったん伸びると元に戻らない。将来は網膜?離などのリスクが高まるとされる。
「だが、インターネットの影響は視力だけではない。長時間使う子どもに体の痛みや睡眠の乱れ、心身の疲労を訴える傾向がある」
群馬大教授の伊藤賢一(社会学)は指摘する。幅広い心身の不調について、埼玉、群馬、栃木など10県の小中学生と高校生計約2万7000人にアンケートした研究者だ。
◆子どもにVDT症候群の懸念
調査は22年1月までの2カ月間に実施。19項目の健康状態を尋ね、相関関係を調べるためネットの利用状況も聞いた。
「頭痛がよくある」と答えた高校生は、ネットを利用しない層では9.9%だが、利用8時間以上の層では21.3%。
「何もやる気がしないことがよくある」と答えた中学生は、ネットを利用しない層で9.4%、8時間以上の層で19.6%だった。
心身の不調は、思い当たる大人も多いはず。目の疲れ以外に肩こりや頭痛、吐き気などの症状が「VDT(ビジュアル・ディスプレー・ターミナルズ)症候群」と呼ばれる。
厚生労働省は19年、職場でのデジタル作業の拡大を踏まえ、労働者の健康を守るためのVDT作業のガイドラインを改定した。1日の作業が長時間にならないようにし、連続1時間を超えないことなどを事業者に定めている。
VDT作業は1日4?5時間で疲労が蓄積するとの研究があり、労災認定された例もある。
「まして、子どもにはより慎重な配慮が必要なはず」と伊藤。今回の調査結果は近く公表予定だが、「幅広い健康状態について、国や自治体がより本格的に調べるべきだ」と訴える。 (臼井康兆、敬称略)
東京新聞 2023年3月26日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/240200
「視力がどんどん落ちている。タブレット端末やスマートフォンを見る時間が長くて心配です」
さいたま市の中山早紀子(39)=仮名=が不安を口にする。小学2年の長女が「黒板が見にくい」と訴え、眼鏡を使い始めた。視力は0.2だ。
幼稚園からタブレットを買い与え、昨年からスマホを持たせてきた。
懸念に輪を掛けるのが、1人1台の学習用端末を配布する国の「GIGAスクール構想」。長女は毎日端末を持ち帰り、アプリのドリルなどの宿題に取り組んでいる。
「首を突き出し、目を画面に寄せて固まっている。注意しても、悪い姿勢にすぐ戻ってしまう」
◆将来は網膜?離のリスク
子どもの視力が悪化している。2021年度の文部科学省の統計では、1.0未満の中学生の割合は約61%で、11年度から約9ポイント増。強度近視や内斜視の増加も懸念されている。
文科省は21年、小中学生対象の大規模調査に乗り出した。近視で長くなる「眼軸長」(角膜から網膜の距離)を計測。成人で平均24ミリ弱とされるのに対し、小学5年男子が23.92ミリ、中学3年男子が24.61ミリ。長い傾向が明らかになった。
眼球がラグビーボール形になるイメージで、いったん伸びると元に戻らない。将来は網膜?離などのリスクが高まるとされる。
「だが、インターネットの影響は視力だけではない。長時間使う子どもに体の痛みや睡眠の乱れ、心身の疲労を訴える傾向がある」
群馬大教授の伊藤賢一(社会学)は指摘する。幅広い心身の不調について、埼玉、群馬、栃木など10県の小中学生と高校生計約2万7000人にアンケートした研究者だ。
◆子どもにVDT症候群の懸念
調査は22年1月までの2カ月間に実施。19項目の健康状態を尋ね、相関関係を調べるためネットの利用状況も聞いた。
「頭痛がよくある」と答えた高校生は、ネットを利用しない層では9.9%だが、利用8時間以上の層では21.3%。
「何もやる気がしないことがよくある」と答えた中学生は、ネットを利用しない層で9.4%、8時間以上の層で19.6%だった。
心身の不調は、思い当たる大人も多いはず。目の疲れ以外に肩こりや頭痛、吐き気などの症状が「VDT(ビジュアル・ディスプレー・ターミナルズ)症候群」と呼ばれる。
厚生労働省は19年、職場でのデジタル作業の拡大を踏まえ、労働者の健康を守るためのVDT作業のガイドラインを改定した。1日の作業が長時間にならないようにし、連続1時間を超えないことなどを事業者に定めている。
VDT作業は1日4?5時間で疲労が蓄積するとの研究があり、労災認定された例もある。
「まして、子どもにはより慎重な配慮が必要なはず」と伊藤。今回の調査結果は近く公表予定だが、「幅広い健康状態について、国や自治体がより本格的に調べるべきだ」と訴える。 (臼井康兆、敬称略)
東京新聞 2023年3月26日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/240200
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 08:14:44.83 ID:HQ6CZoz10
>>1
マスク依存症のせい。
マスク依存症のせい。
244: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 09:09:08.85 ID:iC+oZQD20
>>1
大昔にファミコンという物が出てきた時に当時の大人は子供たちの視力や学力が下がるのではないかと大騒ぎしていたらしい
今ではスマホでゲーム
大昔にファミコンという物が出てきた時に当時の大人は子供たちの視力や学力が下がるのではないかと大騒ぎしていたらしい
今ではスマホでゲーム
496: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 10:32:00.22 ID:S/5iKEjx0
>>1
親によるスマホ育児のせい
親によるスマホ育児のせい
中間おすすめ記事(記事の続きは下にあります)
【超画像】死亡した超人気漫画家の朝食、いくらなんでもヤバ過ぎ…これは死ぬわ…
【訃報】YOUさん死去。「突然の事でなにがなんだか…」芸能界に衝撃走る
【仰天】潮田玲子を悩ませた性的画像がこちら・・・
【驚愕】彼女(21)「ごめん…実は去年の夏休み飛田新地で3週間働いてた」ワイ「ほーん(とびた?…工場勤務か?)」→ その後、飛田新地を検索して真実を知ってしまった結果
【超展開】エアコン取付業者さん、客の家に行って唖然 → 客の夫が電気工事士だった結果wwwwwww
【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
【鬼報】歌舞伎町ホテルで自殺の14歳中学生の写真が出回る…5ch騒然…(画像あり)
【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 07:49:58.00 ID:Vo2/weRz0
スマホ脳です
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 07:50:28.43 ID:uW405YLE0
これからは採用の項目に視力も追加しないとな
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 07:53:00.74 ID:WsB2R54k0
スマホが原因だろ 確定やん
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 07:54:41.65 ID:QyPfJ5PY0
デンシ書籍で勉強したらダメじゃんか。
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 07:55:48.44 ID:QyPfJ5PY0
でも眼科医に行っても治してくれないよ。
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 07:59:01.94 ID:hbEpnASj0
知能も低下してるよ
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 08:03:34.85 ID:Au4W9Vsg0
その上授業もタブレットなんだろ
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 08:04:35.22 ID:Ck1ZgRtg0
タブレット学習の弊害や
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 08:06:54.04 ID:QHYqCIfE0
焦点が常に近くにあり過ぎるのだろうな
スマホに子守させて外に連れ出す機会が少ないんじゃね
スマホに子守させて外に連れ出す機会が少ないんじゃね
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 08:08:35.09 ID:QHYqCIfE0
そう言えば外に連れ出す時もスマホ持たせているのか
常に眺めている子供もよく見かけるわ
常に眺めている子供もよく見かけるわ
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 08:09:18.24 ID:xA1kWZDn0
緑内障のリスク要因のひとつだからな > 強度の近視
中年期以降危険だぞ。
中年期以降危険だぞ。
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 08:09:55.09 ID:K7ZZMUYs0
画面の明るさ下げるだけで眼への負担めっちゃ減るぞ
スマホPCテレビの明るさ設定は見直すべき
スマホPCテレビの明るさ設定は見直すべき
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 08:11:23.07 ID:7To0Eb6I0
スマホ依存も心配だわな
離島のとか大人も対応が難しい
離島のとか大人も対応が難しい
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 08:15:44.84 ID:B9klWRCh0
今となってはプレステとか大画面に繋いでやるゲームは目の健康に良いな
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 08:17:37.60 ID:NimCR7TY0
ワクチンに決まってるだろ
ちゃんと調査して結果出せよ
ちゃんと調査して結果出せよ
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 08:18:52.57 ID:lXrVgSvP0
VRゲームやってたら検査で視力0.4回復してた
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 08:22:02.01 ID:ZMWH3LRM0
マスクによるドライアイも関係あるな
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 08:24:07.27 ID:DdyMXkuU0
スマホなんてない時代の方が良かった
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 08:25:06.52 ID:uyhXL5/L0
学校教育がそれどころかプログラミング推奨だしな
89: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 08:26:01.55 ID:6xljvHkf0
勘違いしてる連中が多いけど
裸眼視力がいくつだろうと矯正視力が十分に出る目を「悪い」とは定義されていません
裸眼視力がいくつだろうと矯正視力が十分に出る目を「悪い」とは定義されていません
95: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 08:28:33.57 ID:X0A5oHAV0
子供の頃から目が悪いのはかわいそうだな
自分も小学生で近視なったからわかりみ
自分も小学生で近視なったからわかりみ
104: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 08:30:18.48 ID:XKXrqsNn0
親が教えないのが悪いと思ってる
106: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 08:30:30.08 ID:SmU/lOoD0
一方が便利になると、一方でガタがくる
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 08:30:42.37 ID:GkM1AwCY0
小学校のうちからそんな悪くなるものなのか
子供なんて何しようが無条件に目良いものだと思ってたわ
子供なんて何しようが無条件に目良いものだと思ってたわ
124: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 08:34:12.48 ID:/OQIAZEJ0
パソコンもスマホのない時代に生まれたが強度近視だよ
どうしようもない
どうしようもない
153: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 08:42:45.10 ID:yXHae5n70
成長期は紙の教科書のがいい
引用元:「視力がどんどん落ちている」小2で視力は0.2 頭痛に無気力も…子どもを襲う心身の不調 [蚤の市★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679784560/
1001: おすすめ記事をお送りします 202X/XX/XX(X) 00:00:.00 ID:00000000
おすすめ記事
【衝撃画像】面接200社落ちた超エリート女の顔がこちらwwwまじかよwwwwwwwwww
【闇深】北朝鮮のギャル、ガチでやばい********(画像あり)
【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」
【衝撃画像】女子高生「2日後に中絶手術をします」→ とんでもないことに・・・
【速報】小堺一機が消えた理由が判明・・・嘘だろ・・・・・
【驚愕】女の子が眠った後のベッドヤバすぎワロタああああwwwwwww(画像あり)
【画像アリ】陸上部女子「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」→
【画像あり】逮捕された25歳ギャルの身体、ヤバ過ぎるwww
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年03月28日 11:59
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年03月28日 12:05
返信
しかも小さい画面だからより凝視して目が悪くなる
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年03月28日 12:14
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年03月28日 12:34
返信
子供部屋に置いてても時間制限ついてたから。
逆にスマホは風呂やトイレに持ち込む人も多くてほぼ体の一部。
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年03月28日 12:35
返信
エル珍
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年03月28日 12:47
返信
脳に信号が直接行き来するようになるから
それまでの辛抱
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年03月28日 13:08
返信
端的に言えば紫外線を浴びないから。
紫外線は成長期の子供の目にとって非常に大切。
コロナ以前から、外で遊ぶ機会が減ってきたので近視の人が増えたとかそういう話はあったが、コロナのせいで遊び以外の外出でさえ減ってしまった
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年03月28日 13:14
返信
VRとかは発育途中の子供が長時間やると斜視になるから
発育が済んだ年齢からしかできない年齢に設定してたはず
守ってるかはしらんけど
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年03月28日 13:52
返信
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年03月28日 13:54
返信
メーカーは猛省し問題解決せよ!
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年03月28日 14:19
返信
光っているものばかり見ていると自律神経失調症、交感神経が乱れる
あと普通に勉強(座学)も勉強中によく目を擦ったように目の負担がでかい
座学を減らしたゆとり世代は視力が一番いい
遺伝はどうしようもないけど高齢化しても仕事していく日本人は体の資本を大事に此等の対策をした方がいい
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年03月28日 15:07
返信
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年03月28日 15:16
返信
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年03月28日 17:24
返信
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年03月29日 10:58
返信