話題記事(外部)
- 【緊急速報】コロナに1度も感染してない人、驚きの事実が判明してしまうwwwwwwwww
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【訃報】スシロー醤油ペロペロ事件の高校生、ヤバすぎる現在をご覧ください・・・
- 【鬼報】女性ロシア兵(18)「お願いします…なんでもいたしますので殺さないでください…」→
- 【超画像】吉原にいた伝説の嬢の写真がコチラ…これは何度も通うわな…
- 【驚愕画像】ヤクザの組長の孫♀(17)をご覧ください・・・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【訃報】いしのようこ死去…撮影中に意識失い帰らぬ人に
- 【訃報】ジャッキーチェンさん、最新作映画の撮影中にボートが転覆し死亡
- 【速報】島田紳助さん、ヤクザに射殺され重体.
- 【速報】新人が豚汁を「とんじる」って言ってたからかなりガチ目に注意してやった → 結果wwwwww
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【速報】山田孝之、逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕】YouTube運営「突然ですがこの度全ての広告を永久停止にします。」ユーチューバー達「!?」シュババババ
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【女神】19歳女が5chに降臨 → 顔写真を公開したら5ch驚愕wwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】俺、激落ちくんでプラスチックの洗面台や風呂場磨く → すると・・・
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【驚報】吉原の某高級店、待合室にいる人がとんでもない → ご覧ください…
- 【速報】大物俳優さん緊急逮捕、17歳の少女とわいせつ行為
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
IntelがAMDに対して自己破壊的行為に出ている模様…収益度外視でシェア重視 [樽悶★]
1: 樽悶 ★ 2023/01/28(土) 22:53:58.63 ID:IEWC+Qm/9
2023年の世界景気は下降傾向にあり、コンシューマー向けPCなどもその影響を大きく受けている状況ですが、IntelはAMDに対してコンシューマー向けCPUシェアを取られないために収益度外視の行動に躍り出ている可能性が指摘されているようです。
■Intelの生命線であるコンシューマー向けCPU市場。AMDからシェアを守るために収益度外視?
Intel Engaging in 'Semi-Destructive' Actions Against AMD, Says Firm | Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/news/intel-engaging-in-semi-destructive-actions-against-amd-says-firm
2023年はアメリカをはじめ世界各国での利上げに伴い景気後退傾向に陥る事が予測されており、実際に海外の大手企業ではレイオフ(リストラ)などが行われ始めています。また、この傾向は企業だけではなく個人の消費行動にも及んでおり、コンシューマー向けPCの販売台数などは2022年末にかけて大きく下落しています。
この影響を大きく受けるのがコンシューマー向けCPUを製造しているIntelとAMDなのですが、アメリカの資産運用会社のアライアンス・バーンスタインはAMDの収益目標を引き下げるとともに、理由に上述の不景気とIntelの自滅的な行動を指摘するコメントを発表したようです。
アライアンス・バーンスタインのアナリスト、Stacy Rasgon氏によると、Intelはここ数ヶ月の低い市場見通しにも関わらず価格と生産能力を戦略的武器に、各量販店やOEMに対してCPUの過剰供給を続けているとのことです。この過剰供給によって、Intelが顧客側がこれ以上CPUを受け取れない状況を作り出す事でIntel側はCPUシェアを維持し、AMD側のCPUシェアが伸びる事を抑えるという作戦に出ているとの事です。
Intelがここまで必死なのには理由があり、Intelの2022年Q3期の収益は53%がCCG部門、コンシューマー向けCPUから来ているそうです。
そのため、Intelとしてはコンシューマー向けCPUのシェアは何が何でも守る必要があるのですが、Alder LakeやRaptor Lakeについては高い競争力があるものの、幅広いラインアップと安価な価格そして、AMDと言うライバルの存在と動向によりCCG部門の収益確保は困難になってきているとのことです。
Intelがこのような市場状況でCPUを大量に出荷すればシェアは確保できるものの、いずれは反動で出荷台数の大幅減少や販売価格の低下などを引き起こす可能性はあります。しかし、Intelの収益は既に低下気味でありAMDにシェアを奪われ将来的な痛手を負うぐらいなら、多少の収益や売上高減少は気にしていないのでは無いかとRasgon氏は指摘しています。
なお、最も影響を受けそうなAMDですが、AMDはコンシューマー向けCPUなどの収益はIntelの行動によって下がる可能性はあるものの、コンシューマー向け製品の売上高は全体の35%ほどでIntelほど重要度の高いセグメントではありません。また、収益性の高いサーバー・データセンター向け製品ではEPYC Genoaが好調なことや、ライバルのIntelがSapphire Rapidsの投入遅延、そして性能面ではEPYC Genoaに対して優位性を見せられていません。そのため、Intelがコンシューマー向けCPUを大量供給し、市場シェアを獲得しても、AMDとしては挽回できるポイントはあるようです。
Intelについてはデスクトップ向けCPUではRaptor Lakeのコストパフォーマンスと性能は高く、AMDのRyzen 7000シリーズを上回る売り上げを記録していますが、ノートPC向けCPUにおいてはAMDのRyzenシリーズは好調で単価も高く推移しているためIntelとしては何が何でもAMDのシェア獲得を阻止したいのでしょう。
ただ、Intelの薄利多売で市場を圧倒するやり方は副作用も大きく、市場が思うように回復しなければ大量の在庫を抱え、その後は大幅な値引きや廉価イメージの定着など後々の販売にも影響が出るためシェアを守るためとは言え、この戦法はかなりリスキーと言えます。この辺りの結果は2023年Q1決算などに現れてくると考えられますので注目です。
2023年1月26日
https://gazlog.com/entry/intel-on-desperate-move/
https://gazlog.com/wp-content/uploads/2021/02/Intelvnvidia.jpg
■Intelの生命線であるコンシューマー向けCPU市場。AMDからシェアを守るために収益度外視?
Intel Engaging in 'Semi-Destructive' Actions Against AMD, Says Firm | Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/news/intel-engaging-in-semi-destructive-actions-against-amd-says-firm
2023年はアメリカをはじめ世界各国での利上げに伴い景気後退傾向に陥る事が予測されており、実際に海外の大手企業ではレイオフ(リストラ)などが行われ始めています。また、この傾向は企業だけではなく個人の消費行動にも及んでおり、コンシューマー向けPCの販売台数などは2022年末にかけて大きく下落しています。
この影響を大きく受けるのがコンシューマー向けCPUを製造しているIntelとAMDなのですが、アメリカの資産運用会社のアライアンス・バーンスタインはAMDの収益目標を引き下げるとともに、理由に上述の不景気とIntelの自滅的な行動を指摘するコメントを発表したようです。
アライアンス・バーンスタインのアナリスト、Stacy Rasgon氏によると、Intelはここ数ヶ月の低い市場見通しにも関わらず価格と生産能力を戦略的武器に、各量販店やOEMに対してCPUの過剰供給を続けているとのことです。この過剰供給によって、Intelが顧客側がこれ以上CPUを受け取れない状況を作り出す事でIntel側はCPUシェアを維持し、AMD側のCPUシェアが伸びる事を抑えるという作戦に出ているとの事です。
Intelがここまで必死なのには理由があり、Intelの2022年Q3期の収益は53%がCCG部門、コンシューマー向けCPUから来ているそうです。
そのため、Intelとしてはコンシューマー向けCPUのシェアは何が何でも守る必要があるのですが、Alder LakeやRaptor Lakeについては高い競争力があるものの、幅広いラインアップと安価な価格そして、AMDと言うライバルの存在と動向によりCCG部門の収益確保は困難になってきているとのことです。
Intelがこのような市場状況でCPUを大量に出荷すればシェアは確保できるものの、いずれは反動で出荷台数の大幅減少や販売価格の低下などを引き起こす可能性はあります。しかし、Intelの収益は既に低下気味でありAMDにシェアを奪われ将来的な痛手を負うぐらいなら、多少の収益や売上高減少は気にしていないのでは無いかとRasgon氏は指摘しています。
なお、最も影響を受けそうなAMDですが、AMDはコンシューマー向けCPUなどの収益はIntelの行動によって下がる可能性はあるものの、コンシューマー向け製品の売上高は全体の35%ほどでIntelほど重要度の高いセグメントではありません。また、収益性の高いサーバー・データセンター向け製品ではEPYC Genoaが好調なことや、ライバルのIntelがSapphire Rapidsの投入遅延、そして性能面ではEPYC Genoaに対して優位性を見せられていません。そのため、Intelがコンシューマー向けCPUを大量供給し、市場シェアを獲得しても、AMDとしては挽回できるポイントはあるようです。
Intelについてはデスクトップ向けCPUではRaptor Lakeのコストパフォーマンスと性能は高く、AMDのRyzen 7000シリーズを上回る売り上げを記録していますが、ノートPC向けCPUにおいてはAMDのRyzenシリーズは好調で単価も高く推移しているためIntelとしては何が何でもAMDのシェア獲得を阻止したいのでしょう。
ただ、Intelの薄利多売で市場を圧倒するやり方は副作用も大きく、市場が思うように回復しなければ大量の在庫を抱え、その後は大幅な値引きや廉価イメージの定着など後々の販売にも影響が出るためシェアを守るためとは言え、この戦法はかなりリスキーと言えます。この辺りの結果は2023年Q1決算などに現れてくると考えられますので注目です。
2023年1月26日
https://gazlog.com/entry/intel-on-desperate-move/
https://gazlog.com/wp-content/uploads/2021/02/Intelvnvidia.jpg
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:00:11.04 ID:XuLfMVbl0
>>1
競争万歳
消費者にとって最もありがたい状況
競争万歳
消費者にとって最もありがたい状況
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:00:56.80 ID:yT9zR/le0
>>19
自滅覚悟の競争は両者潰れて結局誰も得しないぞ
自滅覚悟の競争は両者潰れて結局誰も得しないぞ
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:12:59.39 ID:3X+Qzn9Q0
>>1
収益度外視っていうか
将来的に収益独り占めしようとしてるんだろ
収益度外視っていうか
将来的に収益独り占めしようとしてるんだろ
356: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 04:53:41.23 ID:DT3D2o0o0
>>1
殿様商売のIntelとエヌビディアは逝ってヨシ
AMDのシェア伸びろ
殿様商売のIntelとエヌビディアは逝ってヨシ
AMDのシェア伸びろ
中間おすすめ記事
【超画像】死亡した超人気漫画家の朝食、いくらなんでもヤバ過ぎ…これは死ぬわ…
【訃報】YOUさん死去。「突然の事でなにがなんだか…」芸能界に衝撃走る
【仰天】潮田玲子を悩ませた性的画像がこちら・・・
【驚愕】彼女(21)「ごめん…実は去年の夏休み飛田新地で3週間働いてた」ワイ「ほーん(とびた?…工場勤務か?)」→ その後、飛田新地を検索して真実を知ってしまった結果
【超展開】エアコン取付業者さん、客の家に行って唖然 → 客の夫が電気工事士だった結果wwwwwww
【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
【鬼報】歌舞伎町ホテルで自殺の14歳中学生の写真が出回る…5ch騒然…(画像あり)
【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…
454: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 09:46:16.75 ID:LyuzVsgT0
>>1
ひさしぶりにPCを買おうと思ったらやたら高いんだけど。CPUとかDRAMとか余ってんなら安くしてよ。今使っているのはドンキMUGA3の税抜きイチキュッパ
ひさしぶりにPCを買おうと思ったらやたら高いんだけど。CPUとかDRAMとか余ってんなら安くしてよ。今使っているのはドンキMUGA3の税抜きイチキュッパ
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 22:55:19.05 ID:NQ7+wNoY0
昔はIntelって世界一の半導体メーカーだったよな
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 22:55:34.53 ID:5OtyUUtW0
シェア奪還して市場を制覇したら
また値上げで取り返す
つもりなんだろ
また値上げで取り返す
つもりなんだろ
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:05:37.10 ID:iOHPcZ340
>>5
そもそもシェアを取る=市場価格のコントロールなんだから当然そうなる
そもそもシェアを取る=市場価格のコントロールなんだから当然そうなる
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 22:56:37.07 ID:T1TYsGBx0
ここでいうコンシューマー向けってなに?
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 22:59:23.78 ID:RZkLaxN30
>>7
パソコン向け
サーバー向けとは違う話ってこと
パソコン向け
サーバー向けとは違う話ってこと
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 22:57:49.97 ID:yT9zR/le0
ヤケクソってことか
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 22:58:37.70 ID:1XwU9L7l0
もちっと待つとインテルのCPUが値崩れ起こして
お買い得になるということか
お買い得になるということか
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:03:21.84 ID:rUYrjTZv0
この前AMDを買った。AMDはマザボードが少し高いよな
cpuはインテルより安くてナンボなのにな偉そうに
cpuはインテルより安くてナンボなのにな偉そうに
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:04:02.51 ID:fffFftZe0
13世代CPUがすごいのはわかるけど、他のパーツがついていけてないしなぁ
動画編集の速度で絶頂できる人は知らん
動画編集の速度で絶頂できる人は知らん
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:04:59.42 ID:iaKXKu+h0
AMDはOCハイエンドバカの言う事を真に受け過ぎてクソ高マザボしか無くて自滅した
安いCPUやOCなんてしない需要と合わせると無駄に高くてあかん
安いCPUやOCなんてしない需要と合わせると無駄に高くてあかん
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:05:22.02 ID:eAUbiQ0s0
形振り構ってらんないのね
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:05:40.14 ID:N0ZrtoBJ0
AMDもついに爆熱になったんでそ
右肩上がりのAppleの敵ではないなあ
右肩上がりのAppleの敵ではないなあ
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:07:34.73 ID:BrLU/NJT0
Intelってヤケクソ出荷によるシェア確保は過去にもやってる
Celeron+i810Eのゴミをばら撒いたアレとか、AtomZを中華WinタブからAndroid用にまでばら撒いたアレとか
Celeron+i810Eのゴミをばら撒いたアレとか、AtomZを中華WinタブからAndroid用にまでばら撒いたアレとか
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:08:50.96 ID:kXbV5vMo0
AMDがRyzenで調子に乗ってたがこのザマ
intelの方がシングルスレッドが良いんだから
いつか勝つに決まってた
intelの方がシングルスレッドが良いんだから
いつか勝つに決まってた
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:09:18.73 ID:zV/sPGom0
?ぶっちゃけAMDの方が価格安い
性能同じくらいでインテルの方が今は高いって感じだけど海外だと違うのかな?
性能同じくらいでインテルの方が今は高いって感じだけど海外だと違うのかな?
89: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:13:47.79 ID:egkAiDUC0
>>65
5500安いよな
あの性能で14000円
5600GはAAAタイトルが最低設定なら30fps近く出て19000円
ただしマザボ枯渇気味
5500安いよな
あの性能で14000円
5600GはAAAタイトルが最低設定なら30fps近く出て19000円
ただしマザボ枯渇気味
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:11:41.48 ID:SZPgiugb0
Zen4はマザーボード高すぎ問題が深刻すぎる
7600とか特にCPUのコスパ神なだけにもったいないわ
7600とか特にCPUのコスパ神なだけにもったいないわ
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:12:11.11 ID:8WWAHPKM0
インテル焦ってる
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:12:26.15 ID:R4uEvyvp0
大口顧客だったアップルが買ってくれなくなった。。。
87: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:13:22.25 ID:UfpIYZvH0
シングルでもマルチでも負けたAMD
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:24:51.16 ID:dul8qb290
パソコンでやる事も無くなってきたからな
123: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:30:06.60 ID:9XAMiYIf0
やぱり
競争は必要なんだよなあ
競争は必要なんだよなあ
125: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:30:46.77 ID:R1GnwUSn0
You Tubeみてネット彷徨うだけだから
CPUスコア3000もあれば十分
CPUスコア3000もあれば十分
132: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:35:14.11 ID:W9dRtu2Z0
性能はそこそこでいいから爆熱電気食いをどうにかして欲しい
139: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:37:39.45 ID:hu2TTLv80
ランニングコスト考えると
Ryzenが安いことに気づいちゃったからな…
エネルギー問題がおさまらないとRyzen有利になるだろう
Ryzenが安いことに気づいちゃったからな…
エネルギー問題がおさまらないとRyzen有利になるだろう
151: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 23:42:23.43 ID:+9cA0QUs0
こういうのが繰り返されるのが消費者としては一番ありがたい
引用元:IntelがAMDに対して自己破壊的行為に出ている模様…収益度外視でシェア重視 [樽悶★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674914038/
1001: おすすめ記事をお送りします 202X/XX/XX(X) 00:00:.00 ID:00000000
おすすめ記事
【衝撃画像】面接200社落ちた超エリート女の顔がこちらwwwまじかよwwwwwwwwww
【闇深】北朝鮮のギャル、ガチでやばい********(画像あり)
【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」
【衝撃画像】女子高生「2日後に中絶手術をします」→ とんでもないことに・・・
【速報】小堺一機が消えた理由が判明・・・嘘だろ・・・・・
【驚愕】女の子が眠った後のベッドヤバすぎワロタああああwwwwwww(画像あり)
【画像アリ】陸上部女子「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」→
【画像あり】逮捕された25歳ギャルの身体、ヤバ過ぎるwww
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年01月31日 09:03
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年01月31日 09:12
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年01月31日 09:14
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年01月31日 09:23
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年01月31日 09:27
返信
そういうのじゃないねん。
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年01月31日 09:31
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年01月31日 10:05
返信
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年01月31日 10:16
返信
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年01月31日 11:53
返信
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年01月31日 13:03
返信
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年01月31日 18:04
返信
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年02月01日 01:31
返信
今のAMDは個人向けでボッタクリだから嫌い
Epycの補填をRyzenでやってるのか?