話題記事(外部)
- 【緊急速報】コロナに1度も感染してない人、驚きの事実が判明してしまうwwwwwwwww
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【訃報】スシロー醤油ペロペロ事件の高校生、ヤバすぎる現在をご覧ください・・・
- 【鬼報】女性ロシア兵(18)「お願いします…なんでもいたしますので殺さないでください…」→
- 【超画像】吉原にいた伝説の嬢の写真がコチラ…これは何度も通うわな…
- 【驚愕画像】ヤクザの組長の孫♀(17)をご覧ください・・・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【訃報】いしのようこ死去…撮影中に意識失い帰らぬ人に
- 【訃報】ジャッキーチェンさん、最新作映画の撮影中にボートが転覆し死亡
- 【速報】島田紳助さん、ヤクザに射殺され重体.
- 【速報】新人が豚汁を「とんじる」って言ってたからかなりガチ目に注意してやった → 結果wwwwww
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【速報】山田孝之、逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕】YouTube運営「突然ですがこの度全ての広告を永久停止にします。」ユーチューバー達「!?」シュババババ
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【女神】19歳女が5chに降臨 → 顔写真を公開したら5ch驚愕wwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】俺、激落ちくんでプラスチックの洗面台や風呂場磨く → すると・・・
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【驚報】吉原の某高級店、待合室にいる人がとんでもない → ご覧ください…
- 【速報】大物俳優さん緊急逮捕、17歳の少女とわいせつ行為
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【バイク】原付が50ccじゃなくなる!? 原付一種の枠組み、見直しに向けた検討に着手 [少考さん★]
1: 少考さん ★ 2022/11/27(日) 14:34:37.82 ID:vycsc7kF9
※WEBヤングマシン
電動化? はたまた125ccで出力抑制?
原付が50ccじゃなくなる!? 原付一種の枠組み、見直しに向けた検討に着手
https://young-machine.com/2022/11/26/403432/
2022/11/26 ヤングマシン(マツ)
長年に渡って維持され、親しまれてきた「原付一種は50cc以下」という枠組みが見直されるかもしれない。2025年に施行される排ガス規制への適合など、様々な問題に直面している原付一種を今後も存続させていくため、各方面に影響力を持つ二輪業界団体が枠組みの見直しに言及したのだ。
(略)
新・原付一種の枠組みは125ccか!?
そこで浮上しているのが「50ccという原付一種の枠組み自体を見直そう」という動き。現状の原付一種と同等の価格で、同等の走行距離を実現できる枠組みを“新・原付一種”として新たに策定し、生活の必需品である原付一種を今後も存続させようというものだ。
これは電動化をはじめ、排気量をグローバルな125ccとしつつ、最高出力を原付一種相当に抑制する案などが水面下で検討されていたが、11月25日に開催されたAJの第19回通常総会後の懇親パーティにて、会長の大村直幸氏が「原付一種の新しい枠組みを来春を目処に策定する」と参席者を前にスピーチ。国会議員も数多く臨席していた会での発言だっただけに、原付一種の枠組みを見直そうという動きは、ググッと機運が高まったと見ていいだろう。
もちろん、警察を始めとする関係省庁との折衝もあるから、AJの策定案がそのまま新しい原付一種となるほど話は簡単ではない。しかし2025年から原付一種を完全電動化するのはさすがに時期尚早だし、日本専用の50ccがコスト的に見合わないというメーカー側の事情がある以上、排気量が見直される可能性は高いのではないだろうか。
重要な生活の足であり、かつバイクの世界への入り口でもある原付一種は、二輪業界としても絶対に絶やしてはならないカテゴリー。どのような形にせよ、新しい枠組みは2025年を前に発表されるはずだから、その推移を注意深く見守っていきたい。
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※関連スレ
【バイク】 「125ccバイクを50ccとして供給可能に」業界訴え 終焉近い日本独自の50cc 残す方法を模索 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668396466/
電動化? はたまた125ccで出力抑制?
原付が50ccじゃなくなる!? 原付一種の枠組み、見直しに向けた検討に着手
https://young-machine.com/2022/11/26/403432/
2022/11/26 ヤングマシン(マツ)
長年に渡って維持され、親しまれてきた「原付一種は50cc以下」という枠組みが見直されるかもしれない。2025年に施行される排ガス規制への適合など、様々な問題に直面している原付一種を今後も存続させていくため、各方面に影響力を持つ二輪業界団体が枠組みの見直しに言及したのだ。
(略)
新・原付一種の枠組みは125ccか!?
そこで浮上しているのが「50ccという原付一種の枠組み自体を見直そう」という動き。現状の原付一種と同等の価格で、同等の走行距離を実現できる枠組みを“新・原付一種”として新たに策定し、生活の必需品である原付一種を今後も存続させようというものだ。
これは電動化をはじめ、排気量をグローバルな125ccとしつつ、最高出力を原付一種相当に抑制する案などが水面下で検討されていたが、11月25日に開催されたAJの第19回通常総会後の懇親パーティにて、会長の大村直幸氏が「原付一種の新しい枠組みを来春を目処に策定する」と参席者を前にスピーチ。国会議員も数多く臨席していた会での発言だっただけに、原付一種の枠組みを見直そうという動きは、ググッと機運が高まったと見ていいだろう。
もちろん、警察を始めとする関係省庁との折衝もあるから、AJの策定案がそのまま新しい原付一種となるほど話は簡単ではない。しかし2025年から原付一種を完全電動化するのはさすがに時期尚早だし、日本専用の50ccがコスト的に見合わないというメーカー側の事情がある以上、排気量が見直される可能性は高いのではないだろうか。
重要な生活の足であり、かつバイクの世界への入り口でもある原付一種は、二輪業界としても絶対に絶やしてはならないカテゴリー。どのような形にせよ、新しい枠組みは2025年を前に発表されるはずだから、その推移を注意深く見守っていきたい。
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※関連スレ
【バイク】 「125ccバイクを50ccとして供給可能に」業界訴え 終焉近い日本独自の50cc 残す方法を模索 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668396466/
387: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 15:31:09.99 ID:hlSjhP/L0
>>1
原付一種を見直すなら
原付一種の廃止だろ
道交法上のナンバープレート不要(自治体の政令で自治体のナンバープレートが必要)みたいな
特例だらけの原付なんて区分はもう要らないやろ
原付一種を見直すなら
原付一種の廃止だろ
道交法上のナンバープレート不要(自治体の政令で自治体のナンバープレートが必要)みたいな
特例だらけの原付なんて区分はもう要らないやろ
446: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 15:43:42.63 ID:CSJlo2Nj0
>>1
おっそい原付が公道から消えるのは賛成だけど、
125ccは乗った事ある人は知ってるだろうがバカっ早いよw
余計事故が起きなきゃいいが
おっそい原付が公道から消えるのは賛成だけど、
125ccは乗った事ある人は知ってるだろうがバカっ早いよw
余計事故が起きなきゃいいが
470: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 15:47:19.16 ID:Q0WW0SsY0
>>1
警察が絡むとクソ政策にしかならん
こいつらが日本経済の足を引っ張ってる
警察が絡むとクソ政策にしかならん
こいつらが日本経済の足を引っ張ってる
中間おすすめ記事
【超画像】死亡した超人気漫画家の朝食、いくらなんでもヤバ過ぎ…これは死ぬわ…
【訃報】YOUさん死去。「突然の事でなにがなんだか…」芸能界に衝撃走る
【仰天】潮田玲子を悩ませた性的画像がこちら・・・
【驚愕】彼女(21)「ごめん…実は去年の夏休み飛田新地で3週間働いてた」ワイ「ほーん(とびた?…工場勤務か?)」→ その後、飛田新地を検索して真実を知ってしまった結果
【超展開】エアコン取付業者さん、客の家に行って唖然 → 客の夫が電気工事士だった結果wwwwwww
【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
【鬼報】歌舞伎町ホテルで自殺の14歳中学生の写真が出回る…5ch騒然…(画像あり)
【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…
679: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 16:41:46.07 ID:EbqUuYgk0
>>1
30km制限どうにかしろ
30km制限どうにかしろ
4: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:36:50.36 ID:Ox77uGeM0
原付免許で郵便配達のバイク運転できる?
283: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 15:17:27.66 ID:PC93RiBM0
>>4
郵便バイクはほとんど125ccだけどまれに50ccもある
郵便バイクはほとんど125ccだけどまれに50ccもある
7: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:37:34.67 ID:zCPyM0Vt0
技能検定さえ受かれば乗れる
8: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:38:14.85 ID:KptjgovU0
遅えよ
なんでも手遅れになってから検討とか言い出す
なんでも手遅れになってから検討とか言い出す
442: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 15:42:18.48 ID:MFNu02aU0
>>8
ほんとこれな
常に後手後手の規制緩和で産業衰退させてる
ほんとこれな
常に後手後手の規制緩和で産業衰退させてる
16: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:39:31.68 ID:Tg/PKHHy0
大体が速度30kとか
交通の妨げだしな
交通の妨げだしな
23: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:41:10.00 ID:fiLSbhYO0
>>16
それと二段階は、警察の点数と予算稼ぎの餌
それと二段階は、警察の点数と予算稼ぎの餌
63: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:48:41.60 ID:R78tGtQp0
125ccエンジンで30km/h制限になったらトルクが太くなって
今の原付よりも上り坂が楽になったりするんならありかも
今の原付よりも上り坂が楽になったりするんならありかも
68: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:49:10.74 ID:OqBXFjPr0
なんのためのルールなのか。
原点に立ち返って今一度考えるべきなのでは。
社会が変わりルールを見なおす必要はわかるが、既得権益に配慮しすぎたり、商業的な思惑が先行しすぎて、ルールの意義である安全や道路の秩序が守られなくなっては本末転倒。
っても先のことなんて考えてるひとはおらんか。
原点に立ち返って今一度考えるべきなのでは。
社会が変わりルールを見なおす必要はわかるが、既得権益に配慮しすぎたり、商業的な思惑が先行しすぎて、ルールの意義である安全や道路の秩序が守られなくなっては本末転倒。
っても先のことなんて考えてるひとはおらんか。
72: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:49:46.32 ID:MSXMI/hk0
ベテランのバイク便とか125が多いから
効率良いんだろうな
効率良いんだろうな
76: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:50:31.13 ID:Ul6RY6HQ0
要するにメーカーはもう50のバイクなんて作りたくないわけやろ
81: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:51:23.18 ID:ZepV8hB70
125乗れても50相当のパワーなら要らなくね?
で、30キロ制限なの?
滑稽すぎるw
で、30キロ制限なの?
滑稽すぎるw
109: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:55:36.79 ID:I/UaYbN40
>>81
しかも2段階までつく
車体大きいからすり抜けの事故は減るかも?
サラリー見てるといくらでもすり抜けしてるけどな
しかも2段階までつく
車体大きいからすり抜けの事故は減るかも?
サラリー見てるといくらでもすり抜けしてるけどな
84: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:51:33.06 ID:wU2MCHiX0
警察のノルマのために何かしそう
90: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:52:14.21 ID:sQkOG0rO0
でこれ今原付免許とったら得なのか損なのか
高いんだよ小型の教習
高いんだよ小型の教習
96: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:53:13.55 ID:GonSje+u0
税金もっと欲しいからだろ
110: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:55:56.40 ID:6qIdugV10
>>96
軽自動車税と重量税が50から125で跳ね上がるな
軽自動車税と重量税が50から125で跳ね上がるな
105: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:54:57.32 ID:fhB0x2550
そりゃ30しか出せないってのもね
まぁ警察がアホなだけ
まぁ警察がアホなだけ
118: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:57:05.67 ID:PYES17lM0
それより自転車も免許制にして
122: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:58:04.34 ID:jjeaAz8M0
全く売れてなくて潰れそうな原付バイク
日本だけでしか存在しないオワコンの原付き
日本だけでしか存在しないオワコンの原付き
143: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 15:01:23.97 ID:M9qVKM050
それやるなら従来の小型や中型の排気量制限の上限をあげないと不公平
教習所でこちとらお金払って取得したんだからな
教習所でこちとらお金払って取得したんだからな
146: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 15:01:28.85 ID:ocybgPUG0
どのみち30キロの速度制限があるなら大して違いはないんじゃないかな
175: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 15:05:18.35 ID:4/jTWNmG0
オマケで貰える原付き免許は止めたらいいやん
ちゃんと講習受けて免許取って125cc乗ればいいじゃん
ちゃんと講習受けて免許取って125cc乗ればいいじゃん
178: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 15:05:35.68 ID:GbEGcsEv0
30km制限とかいう危険なルールやめろ
219: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 15:10:31.07 ID:q8iJURq60
今更ながら変えることになった理由が知りたい。
あのバイクを自転車と言い続けてた人たちが。
あのバイクを自転車と言い続けてた人たちが。
221: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 15:10:50.24 ID:GonSje+u0
新聞屋や郵便、配達系は税上がってきつくなるだろうな
引用元:【バイク】原付が50ccじゃなくなる!? 原付一種の枠組み、見直しに向けた検討に着手 [少考さん★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669527277/
1001: おすすめ記事をお送りします 202X/XX/XX(X) 00:00:.00 ID:00000000
おすすめ記事
【衝撃画像】面接200社落ちた超エリート女の顔がこちらwwwまじかよwwwwwwwwww
【闇深】北朝鮮のギャル、ガチでやばい********(画像あり)
【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」
【衝撃画像】女子高生「2日後に中絶手術をします」→ とんでもないことに・・・
【速報】小堺一機が消えた理由が判明・・・嘘だろ・・・・・
【驚愕】女の子が眠った後のベッドヤバすぎワロタああああwwwwwww(画像あり)
【画像アリ】陸上部女子「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」→
【画像あり】逮捕された25歳ギャルの身体、ヤバ過ぎるwww
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 08:48
返信
例え小型が250ccまでになったとしても、現状小型持ってる人は「小型自動二輪(125cc以下に限る)」になるでしょ
普通免許も準中新設で8t限定になったんだから同じ事
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 08:49
返信
フラフラしてるし
50CC廃止にしろ!!
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 08:53
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 08:53
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 08:58
返信
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 09:02
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 09:02
返信
経験年数や所持の有無や走行距離などで125ccにしてけば良いんじゃないの。
4st125㏄なんて2st50㏄並みの速度なんだし
2人乗り可能か不可かでも差別化すれば良いでしょ。
原付未所持で走行数が無いならいつまで経っても原付1種という括りにしておけば良いよ。
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 09:04
返信
これでスッキリ解決
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 09:08
返信
逆に危険になるアタオカ制度
あとキープレフトも意味わからん
前に車がいると、ちょうど対向車の死角になるので
右折車衝突事故が後を絶たない
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 09:14
返信
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 09:21
返信
「2025年を前に発表されるはず」だろ!
誇大広告や誇大スレ禁止!
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 09:23
返信
50CCでも違和感あるのに
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 09:23
返信
原付免許廃止でも良いんじゃないか?
後、障碍者枠以外でのAT免許廃止しなよ。
125ccを50ccのスクーター感覚で荒い運転する奴多くて危ないんや。
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 09:40
返信
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 09:51
返信
出力どれくらいにする気なんだ?
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 09:53
返信
ユーザー→こんなもん公道走らせんな
それでもまだ10年は原付はなくならんよ。理由は簡単、免許センターが警察の数少ない天下り先なんだから、人員削減するような事は絶対しない。
原付免許は誰でも検定受けれるし、いつ行くかも自由。今はコロナ云々で予約制だけど、それまでは当日行こう!って思い立って行くことも出来た。検定合格すれば実車の講習があるが、これには最低でも4人以上人員を置かなきゃならん。つまり、毎日来るかどうかも分からん受験生の為に人を待機させとく必要がある。この連中が警察OBだから、定年後の再雇用先として免許センターは重宝されてきた。
ほかの省庁と違ってろくな天下り先がない警察にとって、絶対失いたくないものの一つ。
まぁカジノ利権が警察に行けば議論くらいは進むんじゃない?その土台が出来るまで10年はかかるよ。
今や原付免許は国民が望むから存在するんではなく、存在させとかないと一部の役人が困るから残してるだけの遺物。
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 09:53
返信
これからの電動化時代ますます原付枠の意義が高まるで。
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 09:54
返信
危ないんだよ原付きの免許しか持ってないやつママチャリ感覚で…
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 09:55
返信
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 10:05
返信
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 10:10
返信
お上に都合の良い部分(重量税や二段階、制限速度)はそのままにされるんだろうな。
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 10:44
返信
これが現実
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 10:45
返信
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 11:32
返信
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 11:56
返信
もしくは二種に統合か
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 11:57
返信
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 12:09
返信
本当?
バイ バイ バイ
◎ク ◎ク イ◎
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 12:10
返信
イ、ク がNGなのかどんだけ煩悩まみれなのか
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 12:12
返信
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 12:16
返信
ピンク色以外の無謀運転も取り締まってよ
片側2車線ある幹線道路の車線境界線上を、周りの車以上のスピード出して走るとか
セルフ友愛志願なら一人で勝手にやってくれって話よ
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 12:17
返信
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 12:18
返信
原付2種(二輪免許が必要) ⇒ そのまま存続
こうなるだけだろう
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 12:18
返信
取らずに待っておくか
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 12:18
返信
バ○ブとか間違えて打ったんじゃないの?スケベさん
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 12:20
返信
電動時代が到来するからこそ「電動アシスト自転車で良いじゃん」になるんだぞ
あれ時速24キロまでアシストするからな
30キロ規制のある原付1種と同じようなものだし
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 12:22
返信
昔のは10馬力あったけど今の規制スクーター8馬力ちょいだもんな。ツーストだとデフォで7.8馬力あるからあんまり変わらんもんね。リミッターすらなくプーリーで速度出ないようにしてあるだけとか
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 12:23
返信
マジレスすると、今の普通免許しか持っていない人だと新制度になっても125cc乗れないよ
新制度になって新しく免許取得した人なら乗れるようになるかもしれないが、中型や準中型が新設されたこと考えたら、まず無理だね
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 12:24
返信
いわゆる本物の原動機付自転車と50ccの速度制限分けるだけで良かったのにね。危険だし渋滞の原因、環境問題に関わってくるのに放置して警察の点数稼ぎとして放置してきた悪法。
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 12:26
返信
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 12:29
返信
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 12:37
返信
だからいきなり制限解除するのでなく、
・免許取得直後から一定期間は制限あり。一定期間後は制限解除
・自動車免許取得者は最初から制限なし
とかな
でも後者はともかく前者は何のチェックも無しに制限解除が嫌かもしれんから、ならば期間でなくて教習所なり試験場なりで制限解除試験を受ければ制限なしに出来るとかな
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 12:57
返信
中免で600まで開放してもイイと思う
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 13:07
返信
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 13:57
返信
今の原付免許は(50cc未満に限る)みたいになりそう
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 14:42
返信
30年ぐらい前の2ストなんだけどどうするの?
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 14:50
返信
普通二輪の400までも日本位でメーカーが困ってるみたいだし世界と同じようにした方が良いのでは?
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 15:22
返信
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 16:36
返信
その上で現行の車免許+原付一種持ちには4時間の実技講習と卒業検定を受けさせ、合格した者に小型免許交付すればいいだけ
原付一種しか持たない者には小型免許受けさせればいいだけ
それに今原付一種しか持たない者だと原付所持はしてるだろ?
既に登録済な車両は規制が厳しくなっても乗れるんだから何の問題もないハズw
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 17:38
返信
白ナンバーにして道交法上は、現状通り30km/h制限で。
50:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 17:50
返信
51:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 17:53
返信
50cc原付は施行後10年間は自動車免許で運転可にする
その間でも新たに入手する場合は50ccでも新車、中古車に限らず小型二輪免許必須とか
52:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 18:19
返信
ほんこれ
話が出始めたころ乗ってた50ccがガタつきだしたんで思い切って小型取って
あれから何年たったやら
まあ125が割を食うようなことにさえならなきゃどうでもええわ
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 18:22
返信
原付に重量税は無いぞ
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 20:43
返信
55:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 20:49
返信
他にもブ.ラ パ.ン ロ.リ エ.ロ チョ.ン ファ.ビョ 管.理.人 売.国.奴もNGワードやで
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 23:14
返信
プラスアルファで優遇しろってだけだろ
採算合わないなら製造止めればいいだけだからな
57:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月29日 23:15
返信
58:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月30日 00:13
返信
その通り!
追い越す車からしても邪魔だし 双方にデメリットしかない
59:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年11月30日 09:54
返信
違うぞ
排ガス規制に対応するためにコストかけると採算が合わないからメーカーが原付1種から撤退すると言っているんだぞ
だからこそ道路交通法が改正されて電動キックボードが免許なしで乗れるようになるという流れができているんだ
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年12月01日 00:21
返信
普通自動二輪車免許(400cc以下限定)とかになりそう
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年12月02日 19:14
返信
小型を原付扱いにしろってのが見え見栄だがそのまま50ccだけを原付にして10年後廃止と決めればその間、中古が売れるしあとは部品取りで無くなるかコスト割に合わなくなるまでやればいい
どうせバ.イ.ク業界なんて落ち目で今後ユーザー増えたり上がることなんてないし、日本の車メーカーですら家電業界並みに潰れそうだからな