話題記事(外部)
- 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・
- 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・
- 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり)
- 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!!
- 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【鬼報】 池袋事故の飯塚幸三さん、最後のメッセージがヤバすぎました・・・日本人ブチ切れへ・・・
- 【鬼畜映像】現役グラビアアイドルが性的被害 → 510秒のベッド動画流出・・・
- 【悲劇】 山梨キャンプ女児行方不明事件の真相、ほぼコレで確定したと5chで話題に・・・
- 【衝撃画像】2億5000万円の募金で心臓移植した日本人の子供 → ガチでヤバイ事態が発生した件…
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【悲報】タッキー死去。「信じられないよ」「悪い冗談やめて」芸能界から悲しみの声続々
- 【驚愕】【警告】日本政府「お願い!若者は今すぐこれをやめて!お願いだから!」→ 驚きの内容… (
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【鬼事実】 銭湯Twitter「銭湯の湯が濁ることがあるけどその原因を暴露する」→ 驚きの原因が発覚・・・・
- 【訃報】小室さんが急死。金銭問題を解決できないまま死亡
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【衝撃映像】 女優の足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
- 【大公開】 アパートの隣の女子大生、昨日の晩から男を連れ込み朝からいやらしい声 → お聞きください・・・
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【EV】「実用性に欠けていた」 わずか5年で引退! 鹿児島「電気バス」に見る、深刻な車両問題と普及への高いハードル ★2 [鬼瓦権蔵★]
1: 鬼瓦権蔵 ★ 2022/10/05(水) 12:54:32.69 ID:w+QojT3I9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cc5be2d00b1db2a6286e3941a7a97ebe3043b6a
こしきバス
https://merkmal-biz.jp/wp-content/uploads/2022/10/221004_evbus_01.jpg
こしきバスのデータ
https://merkmal-biz.jp/wp-content/uploads/2022/10/221004_evbus_02.jpg
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664864306/
電気バス誕生の背景
全国に先駆けて導入された鹿児島県の薩摩川内(せんだい)市の電気バスが、先日引退した。電気バスは次世代バスのひとつとして注目されている。いったいどのような問題があったのか。
同バスの愛称は「こしきバス」。
JR川内駅と川内港の間を1日4往復する予定で、2014年4月に導入された。車体は韓国ファイバーHFG製で、三菱重工業製の電池を搭載。
1回の充電で通常は80km、冷暖房使用時は40km走ることができるとされた。総事業費は車両本体価格約8700万円のほか、設備費など合計約1億円だった。
車両の外装と内装の一部は、工業デザイナー・水戸岡鋭治氏が担当した。災害時の電源車としても利用できるとされ、実際に市の主催した総合防災訓練にも登場している。
全国に先駆けて電気バスが導入された背景には、市の街づくり方針があった。
薩摩川内市は九州電力の川内原子力発電所と川内火力発電所が立地し、九州のエネルギー拠点として発展してきた。このうち川内火力発電所は2022年4月での廃止が予定されており、これに代わって、市では太陽光・風力による発電、蓄電器やエネルギーマネジメントシステムの導入を進めていた。
相次いだ故障
しかし、こしきバスは実用性に欠けていた。故障が相次ぎ、予定した稼働日のうち、運休が
「3割」
にも上った。その結果、運行は2019年3月に終了し(5年間)、非常用電源として保管されることになった。しかし、保管維持が年間約180万円もかかるため、ついに業者に引き渡され、非常用電源としても引退することになった。
エネルギー拠点として、電気自動車の普及を計ったはずが全く機能しなかった。ただ、これを失敗と捉えて本当によいのだろうか。
薩摩川内市と同時期に電気バスを導入したのが、福岡県の北九州市だ。
同市では2014年3月、市営バス路線に電気バス2台を導入し、同市若松区のエコタウンセンター~JR戸畑駅間での運行を始めた。こちらも同じく、韓国ファイバーHFG製の車体に三菱重工業製の電池を搭載した。
市内の若松区響灘(ひびきなだ)地区に設置された太陽光パネルで発電された電池を使って動かす、全国初のバスであることが当時発表された。
また、熊本県水俣市と並んで、公害を克服した環境モデル都市を志向する北九州市の先進的な取組として注目を集めた。
車体の信頼性を疑問視する人も
しかし、バスは2018年末で廃止になった。
特に告知や報道されることなく、2019年7月に開催された「第1回 北九州市営バス事業あり方検討会議」の席上で
「民間会社が購入した電気バスを交通局に5年間貸与されたもので、平成30年度末で貸与期間が満了したこと、また車両が外国製であったことで、稼働率が極めて低かったこともあり、民間会社に返却を行っている」
と報告されるにとどまっている。こちらも薩摩川内市と同じく運休が相次ぎ、韓国ファイバーHFGの信頼性を疑問視する人もいるが、実体は明らかではない。
電気バスは開発途上であることから、これまでトラブルに対応するノウハウが蓄積されていなかった。需要もまだ限られるため、部品のコストも高くつき、CO2削減効果も疑問視されていた。
そもそも、電気バスは普及するのだろうか。
調達を輸入に頼るのか、国内生産を強化するのか、選択肢は山積みだ。簡単に答えは出ない。ただ、導入は積極的に進めるべきだろう。失敗を恐れてはいけない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cc5be2d00b1db2a6286e3941a7a97ebe3043b6a
こしきバス
https://merkmal-biz.jp/wp-content/uploads/2022/10/221004_evbus_01.jpg
こしきバスのデータ
https://merkmal-biz.jp/wp-content/uploads/2022/10/221004_evbus_02.jpg
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664864306/
電気バス誕生の背景
全国に先駆けて導入された鹿児島県の薩摩川内(せんだい)市の電気バスが、先日引退した。電気バスは次世代バスのひとつとして注目されている。いったいどのような問題があったのか。
同バスの愛称は「こしきバス」。
JR川内駅と川内港の間を1日4往復する予定で、2014年4月に導入された。車体は韓国ファイバーHFG製で、三菱重工業製の電池を搭載。
1回の充電で通常は80km、冷暖房使用時は40km走ることができるとされた。総事業費は車両本体価格約8700万円のほか、設備費など合計約1億円だった。
車両の外装と内装の一部は、工業デザイナー・水戸岡鋭治氏が担当した。災害時の電源車としても利用できるとされ、実際に市の主催した総合防災訓練にも登場している。
全国に先駆けて電気バスが導入された背景には、市の街づくり方針があった。
薩摩川内市は九州電力の川内原子力発電所と川内火力発電所が立地し、九州のエネルギー拠点として発展してきた。このうち川内火力発電所は2022年4月での廃止が予定されており、これに代わって、市では太陽光・風力による発電、蓄電器やエネルギーマネジメントシステムの導入を進めていた。
相次いだ故障
しかし、こしきバスは実用性に欠けていた。故障が相次ぎ、予定した稼働日のうち、運休が
「3割」
にも上った。その結果、運行は2019年3月に終了し(5年間)、非常用電源として保管されることになった。しかし、保管維持が年間約180万円もかかるため、ついに業者に引き渡され、非常用電源としても引退することになった。
エネルギー拠点として、電気自動車の普及を計ったはずが全く機能しなかった。ただ、これを失敗と捉えて本当によいのだろうか。
薩摩川内市と同時期に電気バスを導入したのが、福岡県の北九州市だ。
同市では2014年3月、市営バス路線に電気バス2台を導入し、同市若松区のエコタウンセンター~JR戸畑駅間での運行を始めた。こちらも同じく、韓国ファイバーHFG製の車体に三菱重工業製の電池を搭載した。
市内の若松区響灘(ひびきなだ)地区に設置された太陽光パネルで発電された電池を使って動かす、全国初のバスであることが当時発表された。
また、熊本県水俣市と並んで、公害を克服した環境モデル都市を志向する北九州市の先進的な取組として注目を集めた。
車体の信頼性を疑問視する人も
しかし、バスは2018年末で廃止になった。
特に告知や報道されることなく、2019年7月に開催された「第1回 北九州市営バス事業あり方検討会議」の席上で
「民間会社が購入した電気バスを交通局に5年間貸与されたもので、平成30年度末で貸与期間が満了したこと、また車両が外国製であったことで、稼働率が極めて低かったこともあり、民間会社に返却を行っている」
と報告されるにとどまっている。こちらも薩摩川内市と同じく運休が相次ぎ、韓国ファイバーHFGの信頼性を疑問視する人もいるが、実体は明らかではない。
電気バスは開発途上であることから、これまでトラブルに対応するノウハウが蓄積されていなかった。需要もまだ限られるため、部品のコストも高くつき、CO2削減効果も疑問視されていた。
そもそも、電気バスは普及するのだろうか。
調達を輸入に頼るのか、国内生産を強化するのか、選択肢は山積みだ。簡単に答えは出ない。ただ、導入は積極的に進めるべきだろう。失敗を恐れてはいけない。
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 12:59:08.76 ID:AjhU20gu0
>>1
ただの失敗だろ
EVは未熟
ただの失敗だろ
EVは未熟
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:26:07.49 ID:VxJylWyP0
>>6
まだ水素を燃料とする燃料電池車の方が実用性があるよな。
まだ水素を燃料とする燃料電池車の方が実用性があるよな。
208: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 14:21:32.05 ID:uZtPaMMx0
>>1
京都のBYDのやつは大丈夫なんか?
京都のBYDのやつは大丈夫なんか?
中間おすすめ記事
【超画像】死亡した超人気漫画家の朝食、いくらなんでもヤバ過ぎ…これは死ぬわ…
【訃報】YOUさん死去。「突然の事でなにがなんだか…」芸能界に衝撃走る
【仰天】潮田玲子を悩ませた性的画像がこちら・・・
【驚愕】彼女(21)「ごめん…実は去年の夏休み飛田新地で3週間働いてた」ワイ「ほーん(とびた?…工場勤務か?)」→ その後、飛田新地を検索して真実を知ってしまった結果
【超展開】エアコン取付業者さん、客の家に行って唖然 → 客の夫が電気工事士だった結果wwwwwww
【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
【鬼報】歌舞伎町ホテルで自殺の14歳中学生の写真が出回る…5ch騒然…(画像あり)
【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…
360: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 19:54:34.29 ID:PS2jcWD30
>>1
導入は積極的に、失敗を恐れてはいけない、って
巨額の投資が無駄になるかも知れんのに、自分の懐は傷まないからって無責任なこと言ってんじゃねーよ
導入は積極的に、失敗を恐れてはいけない、って
巨額の投資が無駄になるかも知れんのに、自分の懐は傷まないからって無責任なこと言ってんじゃねーよ
363: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 20:08:02.24 ID:uTympzeO0
>>360
だよな
何が積極的にだよ。失敗は極力抑えるのが自治体だろうよ
だよな
何が積極的にだよ。失敗は極力抑えるのが自治体だろうよ
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 12:57:48.10 ID:MUPwd2Vq0
普及するわけねーだろアホ
普通の自動車より重いのに
普通の自動車より重いのに
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 12:59:36.80 ID:/S6fB0R50
未熟ってだけだろ
続けなさい
続けなさい
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:00:00.58 ID:LflR4SN70
>>8
金かかるんや
金かかるんや
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 12:59:58.07 ID:vkdvhR9n0
法則以外の何ものでもない
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:06:19.45 ID:reMSv5xZ0
まあこんなもんやな
ブームと補助金で色んなところが手を出してるけど
みんな大損こいて撤退するよw
ブームと補助金で色んなところが手を出してるけど
みんな大損こいて撤退するよw
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:07:55.66 ID:/u3egBeO0
やっぱりガソリン車並みになるまで数十年かかるのかな
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:11:08.73 ID:aWh0kcyN0
小型バスとか小型貨物とか小型乗用車とか軽量で短距離限定使用なら普及するかもね。
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:12:25.78 ID:2BU7C0Wr0
ぼったくる上に出来損ないとはな
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:13:45.26 ID:PWY2gWYU0
廃棄するのにも問題あってな
中国のEV墓場とか酷いもんだよ
土地の少ない日本だとなおさらヤバイよね
中国のEV墓場とか酷いもんだよ
土地の少ない日本だとなおさらヤバイよね
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:15:42.45 ID:DTFtxGCx0
流石にこれはメーカーにクレームいれるべきだろ
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:17:57.68 ID:qrn5rcJO0
故障が相次いだって電気関係ない失敗じゃん
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:18:14.36 ID:huS5hBaX0
EV推進は原発とセットじゃないと意味がない
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:30:03.37 ID:IcDRDY530
どうすんのこれ
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:30:48.90 ID:RWJuDWSN0
運休3割ってなんの冗談だって数字だな
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:33:39.35 ID:I27Yymy10
耐久性がない車両なんか路線バスで使えるわけ無いだろ
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:36:31.47 ID:F7XOweyb0
三菱自工のトラックバス部門が外資に取られちゃったからな
朝鮮と組むしかなかったか
朝鮮と組むしかなかったか
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:41:12.74 ID:mwu7vkO40
あのころの大容量リチウム電池は
電池が早く劣化してどうにもならんだろ
ここはガワのせいにしてるやつ多いけど
電池が早く劣化してどうにもならんだろ
ここはガワのせいにしてるやつ多いけど
133: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:48:17.98 ID:nlOIPQYN0
>>110
今のリチウムイオン電池だって冷却しなきゃ同じように劣化する
電池自体は進化してないよ
今のリチウムイオン電池だって冷却しなきゃ同じように劣化する
電池自体は進化してないよ
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:42:47.87 ID:hqTqWwKZ0
あまり知られてないが
一度騙された奴は何度も引っかかるw
一度騙された奴は何度も引っかかるw
127: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:47:07.96 ID:0sz5F4Wn0
故障が相次ぎ、の一言で片付けてるけど
その理由・背景を掘り下げろっつの
その理由・背景を掘り下げろっつの
130: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:47:40.42 ID:IsIr6sHk0
安定の朝鮮クオリティ
163: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:59:00.89 ID:ZnEHZ2cr0
なんで欧米はこんな不便な車喜んで買ってるんだろうな?
セルフ縛りでもやってんのか?
セルフ縛りでもやってんのか?
210: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 14:22:12.52 ID:yRD+VHOU0
>>163
問題は解決するのが欧米だからな
自分のことしか考えない後進国とは違う
問題は解決するのが欧米だからな
自分のことしか考えない後進国とは違う
235: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 14:46:02.92 ID:EFg9aK/o0
>>163
アメリカと中国の罠だと思う。
この2国は環境なんか考えてないから
他国に環境を押し付けて、発展を阻害している。
アメリカと中国の罠だと思う。
この2国は環境なんか考えてないから
他国に環境を押し付けて、発展を阻害している。
166: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:59:53.02 ID:xRluBDTm0
だからトロリーバスにしろと言ったのに
169: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 14:01:21.51 ID:j9Jvum1q0
>>166
関電はトロリーバス廃止してBYDのEVバスを導入することを決めたよ
これが悲しいけど現実
関電はトロリーバス廃止してBYDのEVバスを導入することを決めたよ
これが悲しいけど現実
173: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 14:03:18.06 ID:RM892Gkx0
わずか5年で引退ですか…
引用元:【EV】「実用性に欠けていた」 わずか5年で引退! 鹿児島「電気バス」に見る、深刻な車両問題と普及への高いハードル ★2 [鬼瓦権蔵★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664942072/
1001: おすすめ記事をお送りします 202X/XX/XX(X) 00:00:.00 ID:00000000
おすすめ記事
【衝撃画像】面接200社落ちた超エリート女の顔がこちらwwwまじかよwwwwwwwwww
【闇深】北朝鮮のギャル、ガチでやばい********(画像あり)
【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」
【衝撃画像】女子高生「2日後に中絶手術をします」→ とんでもないことに・・・
【速報】小堺一機が消えた理由が判明・・・嘘だろ・・・・・
【驚愕】女の子が眠った後のベッドヤバすぎワロタああああwwwwwww(画像あり)
【画像アリ】陸上部女子「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」→
【画像あり】逮捕された25歳ギャルの身体、ヤバ過ぎるwww
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 13:52
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 13:56
返信
幸せになりたければ断韓
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 14:00
返信
ざけんな。失敗すんな。
ガソリンでもEVでも良いけど、路線バスの運休とか許される訳ねーだろ。
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 14:01
返信
まあ5年間爆発しなかっただけでも良かったと思わんとな
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 14:01
返信
買う前から結論見えてんのに決断した公務員頭おかしいだろ
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 14:03
返信
補償とかあんのかな?
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 14:05
返信
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 14:07
返信
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 14:11
返信
スタックというよりコネクターとか回路部分が壊れたって話だけど
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 14:12
返信
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 14:14
返信
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 14:14
返信
在日がどうせ紛れ込んでの金儲けでしかなかったんだろうな、
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 14:15
返信
薩摩川内市というか、鹿児島はほんと何やるにも下手なんだよなぁ市政も県政も。
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 14:18
返信
1日に何往復もする市営バスにするのは明らかに不向き
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 14:20
返信
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 14:21
返信
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 14:21
返信
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 14:24
返信
失敗であり愚策であり、他に何がありますか?
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 14:25
返信
自分の懐で払ってみてよ
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 14:33
返信
わざわざ金出して外国企業に経験積ませて得る物はゼロ以下とか、まさに阿保
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 14:49
返信
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 14:59
返信
完全に同意。
海外企業にノウハウ蓄積されて金だけ持っていかれてるのあほすぎる。
中韓のモノとか最初は安そうに見えても、言われてた性能出ないわメンテばっかりだわって却って高くつくのは目に見えてる。
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 15:07
返信
安物買いの銭失いの典型でしょ。
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 15:11
返信
こんなんいつ充電なくなるかヒヤヒヤしながら走行するだろ
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 15:15
返信
韓国メーカーの劣悪さが原因じゃねーかよ
税金使う事業は全部国内メーカーを義務にしろよ
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 15:16
返信
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 15:16
返信
ただでさえ未成熟な分野なのにしかも外国企業の奴買うとか当時から意味不明だったわ
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 15:17
返信
日帝は謝罪しろって言わるだけだろ
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 15:26
返信
でも国産ドローンでそれやったら、金額は超絶ボッタクリ価格で出来はカスっていう散々な結果になったろ?
それはそれでどうなのよ
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 15:28
返信
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 16:05
返信
まあ当然国産車なんだけどね
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 16:09
返信
あ、ふ~ん(察し
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 16:12
返信
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月07日 16:32
返信
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年10月08日 09:22
返信
ほんとこの市はバ.カしかおらんのか?