話題記事(外部)

注目記事(外部)

人気記事(外部)

同人・キャラグッズ販売「とらのあな」が直営店舗大量閉店の理由 ファンに激震が走る [征夷大将軍★]

1: 征夷大将軍 ★ 2022/07/16(土) 08:23:16.01 ID:CAP_USER9
マグミクス2022.07.16
https://magmix.jp/post/101293

2022年7月5日、同人誌を愛する方々の間に激震が走りました。同人誌専門店の老舗「とらのあな」が国内に残る6店舗の直営店のうち、池袋店を除く秋葉原店A、新宿店、千葉店、なんば店A、梅田店の閉店を発表したのです。また、2021年10月から営業を停止していた名古屋店も再出店を断念しました。

閉店の理由としては、新型コロナウイルスの影響により店舗での購入者数が減少し、代わりに通販事業が大幅に伸びた背景があります。とらのあなのIR資料によると、新型コロナウイルス流行前の2020年度の第一四半期は店舗での購入者数は約41万人で通販の受注数が119万件となっています。しかし流行が始まった第四四半期は店舗購入者数が12万人にまで減少していますが通販受注数は114万件とほぼ変化がなく、顧客が通販志向を強めているのが見て取れます。

2021年に入ると第四四半期には店舗購入者数24万人に対し通販が240万件と、通販事業がより活性化していることが分かります。

年間の数字を見ても、2020年度は店舗購入者数が118万人で通販が490万件、2021年度は105万人に727万件となっており、通販が圧倒的な伸びを見せています。特に女性向け同人誌販売に関しては通販が97%、池袋店が2%、残りの店舗で1%を分け合う状況となっており、オンラインへのシフトが顕著です。

また、2018年度からスタートしたクリエイター支援サービス「ファンティア(Fantia)」も順調に数字を伸ばしており、初年度は3億円だった流通総額は2021年度には71億円へと成長、2021年度は121億円の売り上げが見込まれています。

実店舗については今回だけではなく以前から閉店が続いており、特に2020年に入ってからは地方店舗のほぼすべてに加え、創業の地・秋葉原においても2店舗が姿を消しています。そのような状況にもかかわらず、とらのあなの流通総額は2020年度の222億7500万円に対し、2021年度は253億7900万円へと成長を遂げました。オンライン事業への注力は成功していると言ってよいでしょう。

直営店がほぼ閉鎖されたと言っても、リアルでのショップそのものが消えるわけではありません。とらのあなでは2019年から書店に販売コーナーを設ける「Shop in shop」やイベントでの出店を行なう「Pop-up Store」といった「in shop事業」を展開しています。2022年第四四半期には16のin shopが存在しており、場所も北海道に2店舗、関東に5店舗、東海地方は7店舗、中国地方に1店舗、九州に2店舗と、全国への広がりを見せています。今後もさらなる店舗数の拡大が発表されており、とらのあなのブランドはリアルでも健在です。

このようにとらのあなは固定費の削減を推し進めつつオンライン事業を拡大する方向で動いており、企業としては順調な状況にあります。ただし直営店を失った影響がどうなるかは未知数な部分があるのも事実です。

まず重要なのが、近年とらのあなは競合のメロンブックスに押されつつあったという点です。

コミックマーケットなどの同人誌販売イベントでは売れ残った同人誌やグッズを回収し、そのまま委託するサービスがありますが、2021年末に開催されたコミックマーケット99を筆者が取材した際に、メロンブックスの委託受付所は行列ができていましたが、とらのあなの委託所はそれほど人がいなかったのを確認しています。

これは同人作家にとって最優先されるのはメロンブックスであることを示しており、とらのあなの存在感が低下していることを意味しています。この状況下でのリアル店舗の閉鎖は、作家の心理にプラスの影響を与えるとは考えにくい部分があります。

また、リアルの店舗の場合はさまざまなジャンルの作品が所狭しと並べられており、興味のある本を買うだけではなく、ちょっと興味を引かれた目的外の本やグッズを購入する機会も存在していました。しかしオンラインでの購入は最初から興味のある作品や作家の本をそのまま買うだけのパターンに陥りがちで、知らない本を目にする機会が極端に少なくなる傾向にあります。

「in shop」は書店の一角などを借りて同人誌を陳列する形式のためスペースはそれほど大きくはなく、売れ筋の本を優先することになるため、同人誌が持つ大きな魅力であるすそ野の広さを生かすのは難しいと思われます。

とはいえ、とらのあなはそのあたりの状況やデメリットは承知の上でリアル店舗の閉鎖に踏み切ったと思われます。果たしてこれからの同人誌界をどのように生き抜いていくのか、とらのあなの決断の行く末に注目したいところです。
(早川清一朗)

関連スレ
【同人ショップ】とらのあな大量閉店 創業の地・秋葉原から撤退
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657011760/

7: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 08:28:26.46 ID:1WGxkQwF0
本やCD,DVD売るような店はいず消滅する
オワコンビジネスにしがみつくほど無駄なことはない

8: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 08:29:11.37 ID:6qwSO4ie0
店舗なんて家賃だけで金がかかってしょうがないからネットに移行するのは時代の流れだろう。
またこれでアキバも変わって行くんだろうが、どういう風に変わっていくんだろうな。

45: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 10:58:07.81 ID:b1DNVWjh0
>>8
秋葉原はもう風俗街だろ
オタクの街とか言われてた時代が懐かしい
栃木県の宇都宮が第二の秋葉原になってるな

中間おすすめ記事


【超画像】死亡した超人気漫画家の朝食、いくらなんでもヤバ過ぎ…これは死ぬわ…

【訃報】YOUさん死去。「突然の事でなにがなんだか…」芸能界に衝撃走る

【仰天】潮田玲子を悩ませた性的画像がこちら・・・

【驚愕】彼女(21)「ごめん…実は去年の夏休み飛田新地で3週間働いてた」ワイ「ほーん(とびた?…工場勤務か?)」→ その後、飛田新地を検索して真実を知ってしまった結果

【超展開】エアコン取付業者さん、客の家に行って唖然 → 客の夫が電気工事士だった結果wwwwwww

【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)

【鬼報】歌舞伎町ホテルで自殺の14歳中学生の写真が出回る…5ch騒然…(画像あり)

【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…


11: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 08:34:53.45 ID:s76rCIHN0
コミケ休みで
紙の印刷物がつくられなかったからな

12: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 08:35:43.36 ID:5qVa6wIM0
別にとらのあなピンチッて話じゃなく、オンライン好調だからそっちに軸足を移すって話じゃん。

13: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 08:37:27.83 ID:3eKotlIE0
オンラインが好調なのはいいが
オンライン偏重になると競合サービスや自家通販に取って代わられ安くなる
まぁオリジナルじゃない二次は特殊だけど

26: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 09:38:40.29 ID:+rfGZDkw0
>>13
売上の97%が女性でほとんどが通販利用なんで、実店舗を構える必要性が無いんだと。

14: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 08:41:23.16 ID:gfkDv1HO0
メロン、そんなに好調なんか???

32: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 09:50:43.89 ID:l0iR9jik0
>>14
というか、とらの自滅だな・・・割と硬直化してたから優秀な人から抜けてっちゃった
それに比べるとめろんの営業は昔から優秀だったな、ピコ手の頃から一緒に色々と
考えてくれてたし、新しいことをやるのにも躊躇なくてむしろ楽しそうだった

68: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 12:41:20.84 ID:G7dBkSEj0
>>14
有名サークルが軒並みメロン専売化してる

とらは評判よろしくなかった

18: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 09:09:29.93 ID:og7shutY0
店内がオタク特有の臭いがしてたイメージしかないしオンラインいいと思う

20: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 09:16:36.68 ID:mT6VauA+0
昔は男性向け同人誌は、とらのあなとメロンブックスで互角だったと思うんだがな
女性向けは知らんが

22: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 09:19:53.98 ID:Ptv9xcTT0
なんでメロンに比べて嫌われているのさ?

25: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 09:30:51.15 ID:JFnXdDUS0
>>22
ポイントの使わせ方がセコい

30: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 09:44:47.61 ID:zBt6EOdG0
「ファンティア(Fantia)」ってとらのあなが運営してたのか知らなかったわ

36: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 09:58:49.94 ID:B2A3Fnru0
通販が好調って言っても実店舗あっての信用もあったろうに

40: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 10:07:36.18 ID:/1DZ9UN00
他事業で本部が本当に儲かってたら赤字の店舗事業の補填できるだろ
世の中のあらゆる業種の会社は儲かる事業で補いながら運営してる
どんなに取り繕おうがとらのあなはジリ貧

43: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 10:17:25.78 ID:8seWfeNY0
秋葉原で6階分くらいのビル2棟分占有していたときはそこそこ通ったから時代の流れが悲しい

46: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 10:59:37.60 ID:4dY/lg/r0
Fantiaみたいな投げ銭プラットホームがあるしな
髪刷る時代は終わり

49: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 11:20:31.62 ID:i63pus2x0
女性向けはみんなとらで売ってる気がする

50: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 11:29:10.52 ID:oN9Ds89G0
>>49
だから創業の秋葉潰してでも池袋残すんだな
男は投げ銭と割れ中毒でもう市場が崩壊してる
ある意味とらの選択は賢明なんだろう

51: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 11:32:17.57 ID:EOLmvdM+0
>>50
同人誌やグッズのコレクションに力入れてるの女の文化になりつつある感じするね

53: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 11:34:48.63 ID:bAN7NVHs0
1年前のインタビューの時点で通販会員も7割が女性ってことだから男性向け商材はきついんだろうな

54: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 11:40:14.82 ID:ZoVGz5Rr0
秋葉原の表通りにあるとらのあなは何か違和感あったしな

59: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 12:16:22.39 ID:VfnIv8H50
社会に出てからオタクってこんなに多いのかと驚いたな

60: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 12:16:26.83 ID:JmMjSU3R0
アンテナショップ的に秋葉原店ぐらいは残しとけばいいのに
よっぽどテナント代や人件費削減したいんだな

62: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 12:19:56.33 ID:QGNZeG6J0
店員はリストラか?

73: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 13:00:57.86 ID:YJzsd7WR0
正直コミックマーケットもコロナ関係なく斜陽になると思うよ
コスプレマーケットと化すだろう

76: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 13:06:47.88 ID:zgaEop+w0
通販絶好調なだけや

引用元:同人・キャラグッズ販売「とらのあな」が直営店舗大量閉店の理由 ファンに激震が走る [征夷大将軍★]・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657927396/


1001
: おすすめ記事をお送りします 202X/XX/XX(X) 00:00:.00 ID:00000000



おすすめ記事



【衝撃画像】面接200社落ちた超エリート女の顔がこちらwwwまじかよwwwwwwwwww

【闇深】北朝鮮のギャル、ガチでやばい********(画像あり)

【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」

【衝撃画像】女子高生「2日後に中絶手術をします」→ とんでもないことに・・・

【速報】小堺一機が消えた理由が判明・・・嘘だろ・・・・・

【驚愕】女の子が眠った後のベッドヤバすぎワロタああああwwwwwww(画像あり)

【画像アリ】陸上部女子「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」→

【画像あり】逮捕された25歳ギャルの身体、ヤバ過ぎるwww