話題記事(外部)
- 【美女画像】安倍晋三の女性SP、めちゃくちゃカッコいいwwwwwwwwww
- 【衝撃の正体】安倍晋三さん襲撃事件の犯人にヤバすぎる文春砲炸裂…トンデモナイ人物だった…
- 【衝撃画像】彼女のクリ、デカすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【鬼報】女性ロシア兵(18)「お願いします…なんでもいたしますので殺さないでください…」→
- 【超画像】吉原にいた伝説の嬢の写真がコチラ…これは何度も通うわな…
- 【驚愕画像】ヤクザの組長の孫♀(17)をご覧ください・・・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【狂気】岩手県コロナ第1号さんの現在…とんでもないことになっていた・・・
注目記事(外部)
- 【画像あり】吉原にいるモデル級の嬢、とんでもないわwwwwwwwwwwww
- 【超展開】女上司に会社のWi-Fiで成人ビデオ観てたのがバレた結果wwwwwwwww
- 【速報】島田紳助さん、ヤクザに射殺され重体.
- 【速報】新人が豚汁を「とんじる」って言ってたからかなりガチ目に注意してやった → 結果wwwwww
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【速報】山田孝之、逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕】YouTube運営「突然ですがこの度全ての広告を永久停止にします。」ユーチューバー達「!?」シュババババ
- 【訃報】人気セクシー女優さん、自殺してたってマジかよ・・・
- 【女神】19歳女が5chに降臨 → 顔写真を公開したら5ch驚愕wwwwwwwwww(画像あり)
- 【訃報】7年間で3億円荒稼ぎしたセクシー女優、悲惨な末路を迎える・・・
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【訃報】徳光、死去……ミッツ・マングローブが報告
- 【激ヤバ】セクシー女優さん、業界の黒い闇を暴露してしまいネット騒然・・・・・
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【驚報】吉原の某高級店、待合室にいる人がとんでもない → ご覧ください…
- 【速報】大物俳優さん緊急逮捕、17歳の少女とわいせつ行為
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【修羅場】ある朝、突然逮捕された旦那「なんで逮捕するんですか!?」警察「性犯罪の容疑だ!」旦那「オレはやってない!」→結果
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【社会】日本企業の生産性が低い諸悪の根源 「人事部」 [ボラえもん★]
1: ボラえもん ★ 2022/06/19(日) 12:13:15.14 ID:jeqXZFcv9
日本経済の付加価値を作り出すのは企業である。労働生産性が低迷し、付加価値が低迷しているのは日本企業の行動に原因があるからである。
高い年棒をもらっている企業経営者の本来の役割は、リスクをとって新しいことにチャレンジし、企業の将来の糧を生み出すことであるが、
企業経営者が保身化し、企業による投資が低迷している。企業による投資とは、「人への投資」「モノへの投資」である。
これまで国は、財政赤字が膨大に積み上がるほど、財政出動を繰り返してきた。
経済学の教科書では、そのマネーが市場で流通し、一定期間、景気を押し上げるとされている。
その間に、企業は「リスクをとって新しいことにチャレンジし、将来の糧を生み出すこと」により将来の発展基盤が出来上がる。
だが、企業が投資を控えているため、国が財政出動してもマネーが市場で流通せず、すぐに企業の貯蓄に収まってしまう。
要は、国が財政出動すると、そのマネーは、ほとんどそっくりそのまま、企業と個人の貯蓄に移行するだけ、という構図である。
これでは国が財政出動しても景気回復につながらない。企業は「リスクをとって新しいことにチャレンジし、将来の糧を生み出すこと」をしようとしない。
「これまでは国が財政出動してきたがもう限界だ。次は、企業と個人が財政出動する番だ」という声を聴くが、私も賛成だ。
ではなぜ日本企業がこのような行動をとるようになったのか。
日本では「横並び」「船に乗り遅れるな」という言葉があるように、他の企業がやっているのを横目で見て、大丈夫と思えば、自分の会社も始めるというやり方だった。
他社のまねをすることが企業経営であり、自分の頭で何も考えなくてもよかった。市場が成長していた時代はこの方法でよかった。
「追いつき、追い越せ」という言葉もまた、欧米先進国に事例があり、それをまねることが企業経営であることを意味する言葉である。
だが、まねるべき欧米の先進事例がなくなり、しかも低成長時代になると、自分の頭で考えないといけなくなった。
だが、そうした経営をしたことがなかった日本企業は、何もできなくなってしまった。
新しい何かにチャレンジして失敗すれば責任を取らされる。
せっかく、上司に忖度してここまで出世したのに、最後の段階で責任を取らされたら、その後の優雅な人生が大きく狂ってしまう。
自分の在任期間中は、新しいことを何もしないという保身化がまん延した。
「和をもって尊しと成す」という言葉があるように、市場が成長していた時代は仕事のパフォーマンスより、人間関係重視や忖度重視で人事が行われた。
そうした観点から選抜された企業経営者は、根回しは上手でも、専門性を持った経営者が育つ環境にはならなかった。
「上司が見たい絵を描ける人が評価される」人事と言われている。
こうした人事を担っているのが「人事部」である。私がよく出張したドイツでは企業に人事部はない。
完全なジョブ型であるため、各部署が採用権限を持っていて「必要な時に必要な人を雇う」という人事である。
一方、日本の人事部が行っている人事は、「会社のためなら何でもします、どこへでも行きます」という人事である。よく考えてみれば、ドイツの採用方針の方が正しい。
新卒で一括採用し、人同士の相性を考えないで、人事を行うため、人同士の摩擦が生じやすい。
世界的に見ても、日本企業は職場の人間関係が最も悪い部類に入る。人間関係が原因で、日本人の優秀なエネルギーが消耗され、
仕事のパフォーマンスにまでエネルギーがまわらない。なぜ、あの人が札幌支店に出向になるのか明確な理由がないまま赴任辞令が出される。
また「新卒一括採用」であるため、そのレールに乗れなかった若者は、一生、不遇の人生を歩むことになる。実際、入社してみて想像とは違っていたという人も多いだろうし、
入社面接で面接官と相性が合わなかった人もいるだろう。また何かの事情で就活ができなかったという人もいるだろう。
だが、日本は雇用流動市場がないため、再就職の能力開発や転職先を探すのはすべて個人の責任であるため、人は企業にしがみつく。
政府は、非成長産業から成長産業に人材を移動させることを考えているが、人事部の人事方針が障壁となって進まない。
人事部を廃止すべきである。
(全文はソースにて)
https://www.rieti.go.jp/users/iwamoto-koichi/serial/140.html
高い年棒をもらっている企業経営者の本来の役割は、リスクをとって新しいことにチャレンジし、企業の将来の糧を生み出すことであるが、
企業経営者が保身化し、企業による投資が低迷している。企業による投資とは、「人への投資」「モノへの投資」である。
これまで国は、財政赤字が膨大に積み上がるほど、財政出動を繰り返してきた。
経済学の教科書では、そのマネーが市場で流通し、一定期間、景気を押し上げるとされている。
その間に、企業は「リスクをとって新しいことにチャレンジし、将来の糧を生み出すこと」により将来の発展基盤が出来上がる。
だが、企業が投資を控えているため、国が財政出動してもマネーが市場で流通せず、すぐに企業の貯蓄に収まってしまう。
要は、国が財政出動すると、そのマネーは、ほとんどそっくりそのまま、企業と個人の貯蓄に移行するだけ、という構図である。
これでは国が財政出動しても景気回復につながらない。企業は「リスクをとって新しいことにチャレンジし、将来の糧を生み出すこと」をしようとしない。
「これまでは国が財政出動してきたがもう限界だ。次は、企業と個人が財政出動する番だ」という声を聴くが、私も賛成だ。
ではなぜ日本企業がこのような行動をとるようになったのか。
日本では「横並び」「船に乗り遅れるな」という言葉があるように、他の企業がやっているのを横目で見て、大丈夫と思えば、自分の会社も始めるというやり方だった。
他社のまねをすることが企業経営であり、自分の頭で何も考えなくてもよかった。市場が成長していた時代はこの方法でよかった。
「追いつき、追い越せ」という言葉もまた、欧米先進国に事例があり、それをまねることが企業経営であることを意味する言葉である。
だが、まねるべき欧米の先進事例がなくなり、しかも低成長時代になると、自分の頭で考えないといけなくなった。
だが、そうした経営をしたことがなかった日本企業は、何もできなくなってしまった。
新しい何かにチャレンジして失敗すれば責任を取らされる。
せっかく、上司に忖度してここまで出世したのに、最後の段階で責任を取らされたら、その後の優雅な人生が大きく狂ってしまう。
自分の在任期間中は、新しいことを何もしないという保身化がまん延した。
「和をもって尊しと成す」という言葉があるように、市場が成長していた時代は仕事のパフォーマンスより、人間関係重視や忖度重視で人事が行われた。
そうした観点から選抜された企業経営者は、根回しは上手でも、専門性を持った経営者が育つ環境にはならなかった。
「上司が見たい絵を描ける人が評価される」人事と言われている。
こうした人事を担っているのが「人事部」である。私がよく出張したドイツでは企業に人事部はない。
完全なジョブ型であるため、各部署が採用権限を持っていて「必要な時に必要な人を雇う」という人事である。
一方、日本の人事部が行っている人事は、「会社のためなら何でもします、どこへでも行きます」という人事である。よく考えてみれば、ドイツの採用方針の方が正しい。
新卒で一括採用し、人同士の相性を考えないで、人事を行うため、人同士の摩擦が生じやすい。
世界的に見ても、日本企業は職場の人間関係が最も悪い部類に入る。人間関係が原因で、日本人の優秀なエネルギーが消耗され、
仕事のパフォーマンスにまでエネルギーがまわらない。なぜ、あの人が札幌支店に出向になるのか明確な理由がないまま赴任辞令が出される。
また「新卒一括採用」であるため、そのレールに乗れなかった若者は、一生、不遇の人生を歩むことになる。実際、入社してみて想像とは違っていたという人も多いだろうし、
入社面接で面接官と相性が合わなかった人もいるだろう。また何かの事情で就活ができなかったという人もいるだろう。
だが、日本は雇用流動市場がないため、再就職の能力開発や転職先を探すのはすべて個人の責任であるため、人は企業にしがみつく。
政府は、非成長産業から成長産業に人材を移動させることを考えているが、人事部の人事方針が障壁となって進まない。
人事部を廃止すべきである。
(全文はソースにて)
https://www.rieti.go.jp/users/iwamoto-koichi/serial/140.html
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:19:14.42 ID:vNP4U2t00
>>1
業務効率化と労働生産性(儲け)の話をごちゃごちゃにしてる時点で落第、読む価値無し!
業務効率化と労働生産性(儲け)の話をごちゃごちゃにしてる時点で落第、読む価値無し!
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:38:57.31 ID:9b6f5FYT0
>>1
なら各部署で採用しろよ。給与計算しろよ。年末調整しろよ。退職勧奨しろよ。労基署対応しろよ。
なら各部署で採用しろよ。給与計算しろよ。年末調整しろよ。退職勧奨しろよ。労基署対応しろよ。
433: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 13:58:10.36 ID:GybIJDeZ0
>>104
おっいいよ
ただマネージメントしてこなかった人事が全ての企業からなくなったら行く先なんてないけどな
おっいいよ
ただマネージメントしてこなかった人事が全ての企業からなくなったら行く先なんてないけどな
中間おすすめ記事
【超画像】死亡した超人気漫画家の朝食、いくらなんでもヤバ過ぎ…これは死ぬわ…
【訃報】YOUさん死去。「突然の事でなにがなんだか…」芸能界に衝撃走る
【仰天】潮田玲子を悩ませた性的画像がこちら・・・
【驚愕】彼女(21)「ごめん…実は去年の夏休み飛田新地で3週間働いてた」ワイ「ほーん(とびた?…工場勤務か?)」→ その後、飛田新地を検索して真実を知ってしまった結果
【超展開】エアコン取付業者さん、客の家に行って唖然 → 客の夫が電気工事士だった結果wwwwwww
【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
【鬼報】歌舞伎町ホテルで自殺の14歳中学生の写真が出回る…5ch騒然…(画像あり)
【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…
236: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 13:05:43.37 ID:PeP//wI/0
>>1
新卒一括採用とかシステム全部をぶっ壊さないとダメだろ
新卒一括採用とかシステム全部をぶっ壊さないとダメだろ
327: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 13:32:51.25 ID:kUeXDJjf0
>>1
まーた生産性低い詐欺が始まったか(笑)
金持ち相手のぼったくり商売が生産性一番高いんだが、それをやれというのか(笑)?
まーた生産性低い詐欺が始まったか(笑)
金持ち相手のぼったくり商売が生産性一番高いんだが、それをやれというのか(笑)?
340: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 13:35:12.53 ID:r/LDCDhT0
>>327
国民全体が金持ちになれば一気に上がるんだよな
薄利多売とかやってて上がるわけがない
国民全体が金持ちになれば一気に上がるんだよな
薄利多売とかやってて上がるわけがない
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:13:53.11 ID:gGiActa80
人事部は生産性ゼロだからな
214: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 13:01:22.98 ID:ZhkygB940
>>3
無理に存在意義作るからマイナスじゃねえかな
無理に存在意義作るからマイナスじゃねえかな
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:15:37.87 ID:Finznz150
派遣でいくつか行ったけど景気の悪い会社は特有の雰囲気があるね、あれは払拭できないのかな。
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:17:12.41 ID:xs6cs3ek0
コストセンターに文句いってもなにも始まらない
ドイツかどうかに関係なく採用対象がスペシャリストかゼネラリストかの違いだけ
ドイツかどうかに関係なく採用対象がスペシャリストかゼネラリストかの違いだけ
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:18:29.47 ID:hxtwhW3P0
製造現場は人員削減でギリギリの体制で踏ん張ってる
総務、人事部は金食い虫たな、ここは半数以下で十分
総務、人事部は金食い虫たな、ここは半数以下で十分
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:33:03.96 ID:ptWzyN0+0
>>13
確かにこれからはそこに注目が集まってくるだろうね、
彼等は自分たちの生産性や必要性に注目が行くのを最も嫌う、そして上層部へのゴマすりで生き残ろうとするから上層部は的確な分析と判断が必要となってくる。
確かにこれからはそこに注目が集まってくるだろうね、
彼等は自分たちの生産性や必要性に注目が行くのを最も嫌う、そして上層部へのゴマすりで生き残ろうとするから上層部は的確な分析と判断が必要となってくる。
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:18:36.52 ID:znASTHfk0
官僚でいうと、経理に相当する財務省も、悪の根源になってるわ。
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:18:59.21 ID:Wz1+9IgK0
ずっとデフレだし仕方ない
労働生産性って言うけど結局はどれだけの金になったかってことだから
労働生産性って言うけど結局はどれだけの金になったかってことだから
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:22:09.32 ID:O7ojejeN0
やっと人事部に焦点当たったか。
ずっとこいつらの存在がおかしいと思ってたわ。
ずっとこいつらの存在がおかしいと思ってたわ。
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:22:25.79 ID:3idqv9It0
職場に目安箱おくと驚くほど賃金の不満は少なくて
ほとんどが人間関係だったのは笑えたわ
ほとんどが人間関係だったのは笑えたわ
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:24:16.72 ID:aze+S7bT0
国民一人一人の性能をもっと上げれば変わるやろ
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:25:07.23 ID:+zYeNkSk0
人事部そんないいかな?
正社員でも技術職より給料低いし派遣ばっかでしょ
正社員でも技術職より給料低いし派遣ばっかでしょ
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:26:37.62 ID:hxtwhW3P0
>>51
人事部は出世の登竜門化してる
仕事よりゴマすり
人事部は出世の登竜門化してる
仕事よりゴマすり
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:27:18.04 ID:OWRtDbsI0
本当に人事だけやってんだもんな、しかも高圧的な人達ばっかり何も作らん癖にな
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:27:51.11 ID:QCks3bal0
人事部は使えない奴を送る為に必要な部署だからな
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:39:07.18 ID:dHNWnfeu0
>>67
それは総務じゃね?
お金に関することは無能にやらせたくないやん
それは総務じゃね?
お金に関することは無能にやらせたくないやん
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:29:35.27 ID:NcirX2AP0
掃き溜め部署だからな
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:34:18.67 ID:gs32TSQB0
現場から人事に異動になった途端に
態度デカくなった勘違い野郎いるわ
態度デカくなった勘違い野郎いるわ
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:35:41.11 ID:bI+Uw1o/0
この記事違和感あるな
会社の人事って人事部が容喙する余地少ないぞ
人事部は各部署から言われたとおりに辞令を切ってるだけ
会社の人事って人事部が容喙する余地少ないぞ
人事部は各部署から言われたとおりに辞令を切ってるだけ
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:35:42.69 ID:hv0dPael0
実際問題マネジメントするにしても、人をマネージャーの以降にそって揃えられないと
難しいからな。本当は各部署が人事権しっかり握るのがいいんだろうけど
難しいからな。本当は各部署が人事権しっかり握るのがいいんだろうけど
100: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:38:14.95 ID:Phrv67YF0
企業どうこうより税金高杉だろ
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:40:11.03 ID:pNbqDzoW0
物価が低いから生産性が低いんだよw
産み出したモノの価値が低いってそういうことだろw
産み出したモノの価値が低いってそういうことだろw
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:40:50.55 ID:0cSh+tru0
日本の労働生産性が低いのは中小零細企業が多すぎること
どの組織にも人事みたいな無駄間接部門を抱えてたら
そりゃ労働生産性なんて上がらない
どの組織にも人事みたいな無駄間接部門を抱えてたら
そりゃ労働生産性なんて上がらない
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:41:33.26 ID:K8oFNP1R0
海外ってなんで生産性高いの?
128: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:43:23.65 ID:JwClC+VG0
>>120
会社の能力についていけないと
クビ宣告されるからや
会社の能力についていけないと
クビ宣告されるからや
149: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 12:47:12.09 ID:+x0Og0xy0
生産性のない50歳以上の年取った人達が多いよな
引用元:【社会】日本企業の生産性が低い諸悪の根源 「人事部」 [ボラえもん★]・undefined
1001: おすすめ記事をお送りします 202X/XX/XX(X) 00:00:.00 ID:00000000
おすすめ記事
【衝撃画像】面接200社落ちた超エリート女の顔がこちらwwwまじかよwwwwwwwwww
【闇深】北朝鮮のギャル、ガチでやばい********(画像あり)
【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」
【衝撃画像】女子高生「2日後に中絶手術をします」→ とんでもないことに・・・
【速報】小堺一機が消えた理由が判明・・・嘘だろ・・・・・
【驚愕】女の子が眠った後のベッドヤバすぎワロタああああwwwwwww(画像あり)
【画像アリ】陸上部女子「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」→
【画像あり】逮捕された25歳ギャルの身体、ヤバ過ぎるwww
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 02:27
返信
潰れるべき企業もきちんと潰せ
労働者のためにゾンビ企業増やし過ぎだわ
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 02:29
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 02:30
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 02:33
返信
新卒カードのために大学に行くような国だ
ジョブ型雇用と成果主義にすると意味不明な就活もなくなるし雇用リスクも減る
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 02:40
返信
、即戦力(モラトリアム定款、セロトニン中枢焼きなまし、ユダヤ人神経タキオン配慮をしていないので真空のひび割れが起きるリスクアリで不適当)。つまり、部落間取引手型に
よってスタグフレーションが起きたと考えられる。部落労働紛いを繰り返したので当然の結果。
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 02:47
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 02:49
返信
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 02:51
返信
誰にでもできる仕事ならいざ知らずなん十キロもあるものを持ち上げる力仕事は若くないとできないし、リフトだって免許持ってるだけじゃ意味ない。製造だって設備が良く自動化できてなきゃ結局熟練工だより。じゃ営業?同業種でもなきゃ難しいですわ。
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 02:59
返信
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 03:03
返信
日本は労働者を既得権益構造で保護しているからね
雇用の流動化もない
その既得権益構造を守ってくれるのが自民党だけだから
日本人は自民党を選び続ける
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 03:04
返信
集められない企業は滅ぶだけだ
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 03:05
返信
その利権構造や中抜きで保護されているのが日本の労働者だよ
企業に人生丸投げして思考停止しているだけ
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 03:07
返信
奴隷の既得権益を日本人が捨てれるとは思えないよ
やらない理由ばかりあげるのが日本人だよ
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 03:20
返信
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 03:24
返信
あれは国にとっての癌細胞だよ
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 03:25
返信
もはや、夜間や休日の営業は追加で金取らなきゃ違法の状態にしなきゃ何も変わらないわ
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 03:30
返信
将来を見据えた商品性や、構造改革が完全に後手。構造改革=社員の解雇・派遣への置き換えしか浮かばなかった連中
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 03:33
返信
で、お前は何処の政党が政権取るのが望みなんだ?
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 03:41
返信
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 03:43
返信
人事部の存在自体は別に間違ってるとは俺は思わない
会社なんて所詮社員がいてこその存在であって
その社員を選ぶ人事部の重要性は本来非常に高いはずなのに
他部署で使えなかった人材の流刑地みたいな扱いになっていることが問題
ドイツの例は人事部がきちんと機能しているのならお国柄の違いでしょで流していい話だよ
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 03:47
返信
何その特定の業種w
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 03:56
返信
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 04:01
返信
失敗したら左遷される。
何もしないと安泰。
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 04:12
返信
外部から少ない資金でコントロールされやすくなるだけじゃね?
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 04:14
返信
総務部があれば人事部なんて要らないでしょ
採用は各部署の専門の責任者がやるべき
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 04:16
返信
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 04:23
返信
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 04:25
返信
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 04:25
返信
うちはそうなんだが。
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 04:26
返信
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 04:43
返信
そんなマスゴミの号令の下で国際競争力が奪われていったと記憶している
一方でマスゴミは、お隣のK国はす凄い!大統領が大企業を引き連れて
積極的に海外にセールスを行っている!と褒めちぎっていた
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 04:52
返信
今の時代、いいか悪いかは別として最低限の人材で会社を回すのが普通なのだから
部署ごとに採用専門の責任者置くなんて非効率なこと全く現実的じゃないだろ
だからこそ専門部署に機能を集約させて
代わりにそこにはプロフェッショナルを配置すべきだって言ってんだよ
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 04:53
返信
全部口先(笑)
頑張ってるフリだけで利益に貢献してないんだよね
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 04:57
返信
トモダチを増やして有能が消え誰かのせいにしてるだけ
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 04:58
返信
これ
法人税を格安にした穴埋めに消費税を10%にした結果、企業は節税対策に全振りし人件費を削りまくった。課税対象の利益分から人件費は出るからな
正社員のベアゼロしかり人件費が安いから企業は設備投資をせず、さらに労働移民を元凶の自公のゴミ先生どもに要求してきた
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 05:03
返信
採用にしか論点いってないし。
給与関係は場所ごとには出来ないというか、効率悪いからやめた方がいいよ。事業所ごとは賛成。これは事業所の届出の関係でね。
てか、必要以上の人員で管理部門回してる会社あるの?人事だけど会社で寝泊まり普通なんだけど。管理部門より現場の方がマシだよ。実態知らなさすぎる。
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 05:07
返信
そこから変えないと無理や
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 05:19
返信
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 06:21
返信
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 06:26
返信
事務方は社員のデータ管理と給与処理だけしてろって話で、組織運営を人事部が握るのは、スピード重視の現代には適合していないって話や。
ジョブ型は、そもそも現場に権限が与えられていて、採用関係は現場の権限なんよ。
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 06:41
返信
諸悪の根源はカ.スゴ.ミ初めとする反日パヨクだぞボケ!
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 07:25
返信
破綻覚悟の借金しまくれって意味なんだけど
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 10:17
返信
そりゃ生産性は上がらない
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 11:53
返信
プロフェッショナルって何?例えば技術職なら技術の現場知らなきゃ採用判断するべきじゃないでしょ?
45:
🍅S28.4.20🇰🇷韓.国🇰🇷は「竹島」を「武力占領(不法占領)」🍅
2022年06月26日 11:54
返信
ヘイトスピーチ
46:
🍅S52.11.15🇰🇵北.朝.鮮🇰🇵は「横田めぐみ」を拉致🇰🇵
2022年06月26日 11:55
返信
竹島・北方領土・尖閣諸島「も」🇯🇵日本🇯🇵固有の「領土」🇯🇵
竹島・北方領土は必ず「奪還」する。🇯🇵
横田めぐみ他、🇯🇵日本人🇯🇵拉致犠牲者「も」必ず「救出」する。🇯🇵 😀(⌒▽⌒)😀
47:
🍅S28.4.20🇰🇷韓.国🇰🇷は「竹島」を「武力占領(不法占領)」🍅
2022年06月26日 11:55
返信
こんにちは。😀(⌒▽⌒)😀
48:
🇷🇺ロシア(旧ソ連)🇷🇺は「北方領土」を「武力占領」中
2022年06月26日 11:56
返信
こんにちは。😎(⌒▽⌒)😎
49:
🍎「対馬」が危険🍎
2022年06月26日 11:56
返信
こんにちは。😀(⌒▽⌒)😀
50:
🍎竹島・北方領土は必ず奪還する。🍏
2022年06月26日 11:56
返信
こんにちは。😀(⌒▽⌒)😀
51:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 11:57
返信
まるで移民政策を取らない政党があるみたいな言い方だな
52:
🍅敵は「🇰🇷韓.国🇰🇷」🍅
2022年06月26日 11:58
返信
こんにちは。😀(⌒▽⌒)😀
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 12:00
返信
まあそれはあるけども、少なくとも中小企業程度で人事部は議論の余地なく不要でしょ?
売上を産まない部署なんだし
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 12:02
返信
まあそれもその通りやな、形式上人事部が無くても誰かがおんなじ事やってたら意味無いし
55:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 12:12
返信
単純に言えば昨日と同じ事やってれば飯が食えたから。特に何もしなくても飯が食えるなら努力の必要がない。故に能力必要ないから人事どうでも大丈夫。能力未知数の新卒のみでも問題が無い。
高度成長期から安定期となった時点でシェアが決まり、後進は許認可権限で阻み、下手こいても大きすぎて潰せないと公的支援入るから。
その許認可と公的支援は誰がやってる? なぜやってる? 護送船団方式とカルテルの差は?
この国のほとんどみんな頭悪すぎるだろ。社会主義やってるからなんだよ。
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 13:23
返信
自民党を懲らしめたと思ったら国民が懲らしめられてしまったでござる。
57:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 13:27
返信
♪なぜ なぜ あな~たは
荒ら~しを~ 止め~ないの~
58:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 14:02
返信
自らは何も生産せず中抜きピンハネするほうが儲かる社会になったもんな
59:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 19:12
返信
1位プラザ合意
2位アメリカ
3位プラザ合意
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月26日 22:25
返信
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月27日 07:06
返信
公的事業も一般商業も前例がなければ頷かない
リスクを取りたくない責任を取りたくない、そんな感じで新しいものが売れない
62:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月27日 12:26
返信
63:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年06月27日 15:49
返信
そしてなぜそんな経営になるかといえば国の経済が不安定だから安心して成長に極振りできない、どうしても守りの比重が大きくなる
攻めのリーダーシップをできない国の問題、特に財務省の怠慢・腐敗が目立つ
64:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年07月21日 00:55
返信
日本企業凋落の原因は100%日本国民全員のせい
それをいつまでも他人のフリしてるからいつまでも改善しないんだろ
いい加減、自分たちの能力が不足してることに気付けよ
賃金が不当に低いんじゃなくて単純に日本人労働者は能力が足りないの
先進国並みの能力を持ってないから先進国並みの賃金を払えないの
見下してる人事部と同程度の人間しか会社に入っていない現実を直視しろ
人事部が無能だと思うならお前も無能なんだよ
65:
2022年07月21日 01:02
返信
66:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年07月31日 03:47
返信
餌を待つ鳥の雛みたいひ口をポカンと開けながら
散々育成されて「自分は仕事を教えて貰ったけど」で関係して新人をほったらかして人が離れる
育成する自信がないとか言い訳だけは得意な奴が多い上に会社に留まるから
最終的には会社が潰れてた