話題記事(外部)

注目記事(外部)

人気記事(外部)


馬鹿アメリカ、いつの間にか中南米を中国に完全に抑えられるwww バイデンの呼びかけも虚しく [271912485]

1: アクルックス(茸) [JP] 2022/06/11(土) 10:07:13.15 ID:CozlXbG40 BE:271912485-2BP(1500)
「米国の裏庭」で相次ぐ「大使不在」 中南米で増す中国の勢い

 「米国の裏庭」とも呼ばれる中南米で近年、米国の影響力が低下している。強烈な勢いで地域に入り込む中国を横目に、米国を代表する大使が多くの中南米の国で空席であることも一因だ。外交関係者からは「中南米で中国の存在感がさらに大きくなる前に手を打たないと、米国は手遅れになる」と警鐘を鳴らす声も出ている。

■バイデン大統領、結束呼びかけたが

 「中南米のよりよい未来のために、一緒に取り組もう」。バイデン米大統領は8日、米西海岸ロサンゼルスで開かれている米州首脳会議(サミット)の場でそう述べた。バイデン氏はこの場で、10日に出す予定の「ロサンゼルス宣言」で、中南米諸国から米国を目指す移民の問題で新たな対策を打ち出す方針も示した。

 だが今回のサミットには、移民対策の協議に不可欠なメキシコやホンジュラスなどの大統領が参加していない。「民主主義が欠如している」として、議長国の米国がキューバ、ベネズエラ、ニカラグアを招待しなかったことに反発したためだ。米国にとっては1994年の第1回サミット以来の自国開催だが、地域大国メキシコの大統領不在は米国にとって大きな痛手となった。

 経済的にも軍事的にも中南米で大きな影響力をふるった米国だが、2001年の米同時多発テロ後、関心は中東に向かった。その後も中国が台頭するインド太平洋、そして現在はロシアのウクライナ侵攻に労力を割かれ、中南米から遠ざかっているのが現状だ。トランプ前大統領は特に中南米を軽視し、4年前にペルーで開かれた前回サミットに米大統領として初めて参加しなかった。

https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ6956JTQ69UHBI00P.html

関連
中国、中南米貿易の大半で米国凌駕 バイデン政権でも差拡大
https://www.newsweekjapan.jp/mobile/headlines/business/2022/06/391773.php

3: ダークマター(ジパング) [NZ] 2022/06/11(土) 10:08:22.57 ID:M3Nf862B0

68: ネレイド(東京都) [US] 2022/06/11(土) 10:48:05.73 ID:59tJFZex0
>>3
日台だけじゃん

4: 冥王星(神奈川県) [ニダ] 2022/06/11(土) 10:08:36.78 ID:Scy3jKYO0
戦いは数だよ兄貴

5: ジュノー(香川県) [AU] 2022/06/11(土) 10:08:37.34 ID:wqpHrDsE0
まあ
あの辺に軍事基地が置けるわけじゃないし
置くような素振りをみせたら即戦争

6: 黒体放射(SB-Android) [CH] 2022/06/11(土) 10:09:02.23 ID:53Z9LT3G0
こわいよ…日米台湾は負けるんじゃない?
こわいよ

9: アリエル(東京都) [SE] 2022/06/11(土) 10:09:51.24 ID:x6f0i4K10 BE:561344745-PLT(12000)
外交が下手すぎる

120: フォーマルハウト(東京都) [IT] 2022/06/11(土) 11:31:15.05 ID:bdTIRKG/0
>>9
今のバイデン民主党政権みてると日本の民主党政権思い出しちゃうよなw

177: ミラ(やわらか銀行) [BG] 2022/06/11(土) 12:16:54.32 ID:hOeNv0uj0
>>9
大統領選の時にやかましいぐらいバイデンは外交が上手いとか言われてたよな

10: ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US] 2022/06/11(土) 10:10:25.64 ID:7//O07Fk0
低民度国はワイロで占領できそう

11: 黒体放射(SB-Android) [CH] 2022/06/11(土) 10:10:31.57 ID:53Z9LT3G0
世界がひっくりかえるかもしれん

12: テンペル・タットル彗星(東京都) [TR] 2022/06/11(土) 10:10:36.18 ID:250yRDxB0
金ビンタされたら即なびく三等国家に平等に国連の一票割り振ったアメリカが悪い

13: 黒体放射(SB-Android) [CH] 2022/06/11(土) 10:10:45.10 ID:53Z9LT3G0
こわいよ…こわいよ…

14: カノープス(島根県) [ニダ] 2022/06/11(土) 10:11:56.85 ID:mVs3J58M0
インフレ推進ユダヤの計画わかりやすく実行してるしな
そら嫌われる

16: 白色矮星(山口県) [IT] 2022/06/11(土) 10:12:41.19 ID:EfGXeu780
クーデターとか煽りまくって国をグチャグチャにして弱らせたのは米国だし

21: ケレス(東京都) [BY] 2022/06/11(土) 10:18:03.99 ID:S3BZ8bv10
だってあいつ結束とか呼びかけてもお前ら抜きで結束だし

22: ミランダ(千葉県) [US] 2022/06/11(土) 10:19:32.34 ID:LHxONn5P0
中国を育てたのはアメリカだから仕方ないよね

30: ベテルギウス(東京都) [DE] 2022/06/11(土) 10:25:09.02 ID:vzYyDmTI0
>>22
日本を無力化するためにやったのに
まさか自分達が潰されるとはね

78: グリーゼ581c(東京都) [US] 2022/06/11(土) 10:55:59.72 ID:0H3wqkcU0
>>22
冷戦時の敵の敵は味方をやったのがキッシンジャーニクソン、ニクソンは後に後悔するだけどね
クリントン政権は完全に中国に買収されてたね、80年代の貿易赤字影響で日本は敵視されてたし
中国脅威論が出てきたのはオバマ政権末期やから、気づくの遅すぎ
プラザ合意の影響で日本経済がここまで弱体化したのも予想外で、中国進出経済発展に一役担う
米国は中国も経済的に豊かになれば民主的で価値観を共有する国になると本当に信じてた

173: グリーゼ581c(光) [ニダ] 2022/06/11(土) 12:11:04.73 ID:hYUv9Nwj0
>>22
その通り
日本を押さえ付けて中国を甘く見すぎて援助して放置。
アホ過ぎるしもう遅い

175: 北アメリカ星雲(千葉県) [US] 2022/06/11(土) 12:15:10.50 ID:TtygUMLX0
>>22
ソ連を国連安保理の常任理事国にした行為
国連の決定全てに五大国の承認が必要で、五大国は何をしてもいいと言う特権を与えた行為
対日占領政策を優先するあまり、中国を放置し、中華人民共和国を誕生させた行為

トルーマンの一連の行為は、建国以来最悪の大統領と言っても過言ではない。

25: 水メーザー天体(兵庫県) [ニダ] 2022/06/11(土) 10:23:08.41 ID:tmHrKH9G0
中南米は昔からアメリカが嫌いだからな~…

アメリカに反発するためだけに軍事的に遥かに劣る中露側に付いてしまうという選択をしてしまうのがやはり哀れな国々

一生後進国にふさわしい末路

26: プロキオン(富山県) [US] 2022/06/11(土) 10:23:49.56 ID:BOUoithd0
中国が有能なだけやん

1001
: おすすめ記事をお送りします 202X/XX/XX(X) 00:00:.00 ID:00000000



おすすめ記事



【衝撃画像】面接200社落ちた超エリート女の顔がこちらwwwまじかよwwwwwwwwww

【闇深】北朝鮮のギャル、ガチでやばい********(画像あり)

【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」

【衝撃画像】女子高生「2日後に中絶手術をします」→ とんでもないことに・・・

【速報】小堺一機が消えた理由が判明・・・嘘だろ・・・・・

【驚愕】女の子が眠った後のベッドヤバすぎワロタああああwwwwwww(画像あり)

【画像アリ】陸上部女子「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」→

【画像あり】逮捕された25歳ギャルの身体、ヤバ過ぎるwww


引用元:馬鹿アメリカ、いつの間にか中南米を中国に完全に抑えられるwww バイデンの呼びかけも虚しく [271912485]・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654909633/