話題記事(外部)
- 【緊急】飛田新地の嬢、1人だけレベルが違う子がいると話題に → 実際に見に行った結果wwwwwwww
- 【鬼報】茨城殺人事件の被害者の新野りなさん(23)、FC2動画出演バレの経緯がヤバすぎる…
- 【衝撃画像】彼女のクリ、デカすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【鬼報】女性ロシア兵(18)「お願いします…なんでもいたしますので殺さないでください…」→
- 【超画像】吉原にいた伝説の嬢の写真がコチラ…これは何度も通うわな…
- 【驚愕画像】ヤクザの組長の孫♀(17)をご覧ください・・・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【狂気】岩手県コロナ第1号さんの現在…とんでもないことになっていた・・・
注目記事(外部)
- 【画像あり】吉原にいるモデル級の嬢、とんでもないわwwwwwwwwwwww
- 【超展開】女上司に会社のWi-Fiで成人ビデオ観てたのがバレた結果wwwwwwwww
- 【速報】島田紳助さん、ヤクザに射殺され重体.
- 【速報】新人が豚汁を「とんじる」って言ってたからかなりガチ目に注意してやった → 結果wwwwww
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【速報】山田孝之、逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕】YouTube運営「突然ですがこの度全ての広告を永久停止にします。」ユーチューバー達「!?」シュババババ
- 【訃報】人気セクシー女優さん、自殺してたってマジかよ・・・
- 【女神】19歳女が5chに降臨 → 顔写真を公開したら5ch驚愕wwwwwwwwww(画像あり)
- 【訃報】7年間で3億円荒稼ぎしたセクシー女優、悲惨な末路を迎える・・・
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【訃報】徳光、死去……ミッツ・マングローブが報告
- 【激ヤバ】セクシー女優さん、業界の黒い闇を暴露してしまいネット騒然・・・・・
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【驚報】吉原の某高級店、待合室にいる人がとんでもない → ご覧ください…
- 【速報】大物俳優さん緊急逮捕、17歳の少女とわいせつ行為
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【修羅場】ある朝、突然逮捕された旦那「なんで逮捕するんですか!?」警察「性犯罪の容疑だ!」旦那「オレはやってない!」→結果
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★12 [孤高の旅人★]
1: 孤高の旅人 ★ 2022/05/15(日) 08:54:26.74 ID:NeX90LUr9
4630万円振り込みミスの阿武町が全額返還求め提訴も…自治体側の責任が問われる可能性が
5/13(金) 9:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4aa5e673e5847a48b0c63176a0033f52bea92f
以上略
実際は誤送金の現金を持って逃げる判決事例はなく、責任を問うのは難しいようだ。ただし、民事では、相手の所在や住所が分からなくても訴状を送ったとみなす制度「公示送達」(民法第98条)があるので、男性が見つからなくても裁判をし、判決を下すことは可能だ。
裁判所のショーウインドーに「訴状」を張り出されてから2週間経過すれば、“本人に届いた”ことになるという。
「氏名も明記されますが、『公示送達』の事例は少なくないので、すぐに新しい訴状が重ねられて、“忘れ去られ”ます。本人にとってダメージにはならないでしょう。不在のまま訴訟が行われることになりますが、判決が出ても10年逃げ切れば無効。また、本人が見つかっても預金や不動産を特定できない限り差し押さえも不可能です。刑事事件ではないので、身柄の拘束もできません。もっとも、本人が名乗り出たところで、現金を知人に譲渡していたり、使ってしまえば返還できません」(前出の山口宏氏)
■誤送金した自治体の担当者が責任を問われることも
過去には、大阪府寝屋川市が993世帯に、福島県天栄村は375世帯、茨城県取手市は2世帯に二重に給付金を振り込んでいたことが明らかになっている。法律的には、振込先の住民が返還を拒否したままの場合、誤送金した自治体の担当者に責任を問うことも可能だ。
「一般企業でも、取引先などに誤送金をして返還してもらえなかった場合、社員に弁償を要求するケースは少なくありません。ただし、担当者1人に責任を問うのは難しい。指示書を見ながら振り込んだなら、指示書の作成者にも責任の一端がありますし、監督する上司にも責任がある。担当部署全体に会社から請求された事例はありますが、それでも故意ではないので、全額はあり得ません。請求額は1~2割でしょう」(前出の山口宏氏)
今回の原資は税金だ。町民が納得できなければ、町長などを相手取って「住民監査請求」(地方自治法第242条)を起こすこともできるが、もやもやは残りそうだ。
★1:2022/05/13(金) 10:55:16.46
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652549891/
5/13(金) 9:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4aa5e673e5847a48b0c63176a0033f52bea92f
以上略
実際は誤送金の現金を持って逃げる判決事例はなく、責任を問うのは難しいようだ。ただし、民事では、相手の所在や住所が分からなくても訴状を送ったとみなす制度「公示送達」(民法第98条)があるので、男性が見つからなくても裁判をし、判決を下すことは可能だ。
裁判所のショーウインドーに「訴状」を張り出されてから2週間経過すれば、“本人に届いた”ことになるという。
「氏名も明記されますが、『公示送達』の事例は少なくないので、すぐに新しい訴状が重ねられて、“忘れ去られ”ます。本人にとってダメージにはならないでしょう。不在のまま訴訟が行われることになりますが、判決が出ても10年逃げ切れば無効。また、本人が見つかっても預金や不動産を特定できない限り差し押さえも不可能です。刑事事件ではないので、身柄の拘束もできません。もっとも、本人が名乗り出たところで、現金を知人に譲渡していたり、使ってしまえば返還できません」(前出の山口宏氏)
■誤送金した自治体の担当者が責任を問われることも
過去には、大阪府寝屋川市が993世帯に、福島県天栄村は375世帯、茨城県取手市は2世帯に二重に給付金を振り込んでいたことが明らかになっている。法律的には、振込先の住民が返還を拒否したままの場合、誤送金した自治体の担当者に責任を問うことも可能だ。
「一般企業でも、取引先などに誤送金をして返還してもらえなかった場合、社員に弁償を要求するケースは少なくありません。ただし、担当者1人に責任を問うのは難しい。指示書を見ながら振り込んだなら、指示書の作成者にも責任の一端がありますし、監督する上司にも責任がある。担当部署全体に会社から請求された事例はありますが、それでも故意ではないので、全額はあり得ません。請求額は1~2割でしょう」(前出の山口宏氏)
今回の原資は税金だ。町民が納得できなければ、町長などを相手取って「住民監査請求」(地方自治法第242条)を起こすこともできるが、もやもやは残りそうだ。
★1:2022/05/13(金) 10:55:16.46
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652549891/
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 08:56:26.76 ID:f5k1ekq00
>>1
この事件は世界中で報道されたら、日本人の下劣さに笑われるだろうね。
この事件は世界中で報道されたら、日本人の下劣さに笑われるだろうね。
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:14:20.65 ID:Dot756R90
>>1
ふるさと納税やクラウドファウンディング使ってお金を集める方法があるが
穴埋めじゃ無理だな
どこかで見たが見つけるための懸賞金集めます!なら協力者が出るだろう
ふるさと納税やクラウドファウンディング使ってお金を集める方法があるが
穴埋めじゃ無理だな
どこかで見たが見つけるための懸賞金集めます!なら協力者が出るだろう
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 08:55:42.34 ID:9wSBMny90
誰も責任取る気皆無で被害者アピール続ける糞役場
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 08:56:45.73 ID:1J2hvFxF0
そりゃ間違えた方が悪いもんな。
中間おすすめ記事
【超画像】死亡した超人気漫画家の朝食、いくらなんでもヤバ過ぎ…これは死ぬわ…
【訃報】YOUさん死去。「突然の事でなにがなんだか…」芸能界に衝撃走る
【仰天】潮田玲子を悩ませた性的画像がこちら・・・
【驚愕】彼女(21)「ごめん…実は去年の夏休み飛田新地で3週間働いてた」ワイ「ほーん(とびた?…工場勤務か?)」→ その後、飛田新地を検索して真実を知ってしまった結果
【超展開】エアコン取付業者さん、客の家に行って唖然 → 客の夫が電気工事士だった結果wwwwwww
【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
【鬼報】歌舞伎町ホテルで自殺の14歳中学生の写真が出回る…5ch騒然…(画像あり)
【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 08:56:57.71 ID:xyFYFKxF0
もちろん首だよね?
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 08:56:58.91 ID:keq1nJ5j0
逃げられないだろ
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 08:59:04.81 ID:R0WN+dfQ0
振り込んだ奴が全く責任取る気ないのが笑える
4600万くらいこれから稼げるんちゃうの?
4600万くらいこれから稼げるんちゃうの?
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:00:16.56 ID:FSE4iNhR0
役所の全員の給与から差っ引けよ
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:01:06.38 ID:6lCo1G6Z0
一方、振り込んだ役人と町長は逃げられない
ま、原因を作ったのは役場なんだから仕方ないな
ま、原因を作ったのは役場なんだから仕方ないな
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:04:14.70 ID:BxUrUnHt0
実名晒した時点で返すメリットが完全に無くなったと言っていい
もし返しても名誉回復されないんだろうし10年粘る方がマシやね
もし返しても名誉回復されないんだろうし10年粘る方がマシやね
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:04:33.10 ID:b9H6Tkhb0
回収できない場合はミスをした公務員も何割か賠償しないとダメだな
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:07:59.78 ID:qr2Xbhje0
>>36
役所の請求が 4630ならまぁ
職員は役所規定に見合った懲戒処分でいいけど
1千万近く上乗せして請求 するなら職員も 徹底的に責任とれ
役所の請求が 4630ならまぁ
職員は役所規定に見合った懲戒処分でいいけど
1千万近く上乗せして請求 するなら職員も 徹底的に責任とれ
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:08:44.96 ID:n8RF+dYQ0
詐欺で警察は動くだろうけど金が返ってくる可能性は低そう
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:11:23.58 ID:WnBisTLR0
そもそも返す気なんて、毛頭無いし
これだけ名前出まくったら意地でも返さんだろw
これだけ名前出まくったら意地でも返さんだろw
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:13:08.29 ID:RsItEWFU0
知り合いの弁護士に相談するってのは時間稼ぎのための嘘?
それとも相談したら諦めてごめんなさいしとけって諭されて失踪?
受任されてたら逃げないよね?
それとも相談したら諦めてごめんなさいしとけって諭されて失踪?
受任されてたら逃げないよね?
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:14:13.94 0
>>69
田口君弁護士は組戻しする予定だった
しかし田口君は逃げた
田口君弁護士は組戻しする予定だった
しかし田口君は逃げた
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:13:21.34 ID:1ZfYTn9q0
これから先まともな就職できなくて人生ハードモードって
そもそも20代前半で移住支援で生活保護ってゴミみたいなヤツだからノーダメなんだよな
そもそも20代前半で移住支援で生活保護ってゴミみたいなヤツだからノーダメなんだよな
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:16:06.94 ID:72PZrMIs0
もう首吊るしか無いんじゃないか
既にいくらかは使い込んでるだろうし、銀行口座は開けない、クレカも持てない
名義貸ししてくれる協力者に金払ってたら4630万では足らなくなる
既にいくらかは使い込んでるだろうし、銀行口座は開けない、クレカも持てない
名義貸ししてくれる協力者に金払ってたら4630万では足らなくなる
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:18:11.96 ID:O9xE78Pi0
>>85
何かを購入してのカード引き落とし(即落としならデビットカード?)とかすでにあったみたいだから使ってるね
何かを購入してのカード引き落とし(即落としならデビットカード?)とかすでにあったみたいだから使ってるね
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:18:54.04 ID:H8T1u2lH0
自治体もそれなりの責任取れよ。
114: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:21:54.40 ID:72PZrMIs0
>>99
田口の人生が詰んだことと、自治体が金を回収出来るかどうかは、別の話だからな
穴埋めをどうするのかは気になるところ
田口の人生が詰んだことと、自治体が金を回収出来るかどうかは、別の話だからな
穴埋めをどうするのかは気になるところ
130: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:26:06.71 ID:EZ1RJaDD0
>>114
間違えた職員が、この騒動の全ての原因だろ
役場の仕事ってどうしてこう杜撰なんだろ
間違えた職員が、この騒動の全ての原因だろ
役場の仕事ってどうしてこう杜撰なんだろ
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:22:51.70 ID:eRTjhyLn0
刑事事件にしないのは該当する罪がないから?
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:23:55.46 0
>>119
詐欺罪などに該当
詐欺罪などに該当
128: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:24:56.16 ID:72PZrMIs0
>>119
結局は何かの刑事事件になるんだろうね
民事の方が動きが早かったってだけだろう
結局は何かの刑事事件になるんだろうね
民事の方が動きが早かったってだけだろう
150: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:30:54.95 ID:C0Ho1i7w0
担当者が責任を問われることもっておかしいだろ
担当者と町長はさっさと責任取れよ
担当者と町長はさっさと責任取れよ
187: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:37:50.54 ID:0x+yPRrD0
>>150
ほんとこれ
逃げられるまでに何重もの失態を犯しておいて給付を大遅延させた罪は重い
担当者や該当部署、町長辺りは責任負えよ
ほんとこれ
逃げられるまでに何重もの失態を犯しておいて給付を大遅延させた罪は重い
担当者や該当部署、町長辺りは責任負えよ
158: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:32:49.14 ID:TyMz/9/G0
誤って受け取った物を自身の物ではないと分かった上で使用するのって刑事罰がある判例あったよね
170: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:34:46.41 ID:iMk9YJNm0
民事逃げ得
189: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:37:57.27 ID:/uxO3wEJ0
町は懸賞金かけろよ
256: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 09:54:40.14 ID:/IkhE7Em0
ダラダラ仕事してたんだろうな
ミスを正すようなシステムも無かったんだろうな
ミスを正すようなシステムも無かったんだろうな
引用元:【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★12 [孤高の旅人★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652572466/
1001: おすすめ記事をお送りします 202X/XX/XX(X) 00:00:.00 ID:00000000
おすすめ記事
【超画像】吉原にいた伝説の嬢の写真がコチラ…これは何度も通うわな…
【闇深】北朝鮮のギャル、ガチでやばい********(画像あり)
【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」
【衝撃画像】女子高生「2日後に中絶手術をします」→ とんでもないことに・・・
【速報】小堺一機が消えた理由が判明・・・嘘だろ・・・・・
【驚愕】女の子が眠った後のベッドヤバすぎワロタああああwwwwwww(画像あり)
【画像アリ】陸上部女子「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」→
【マヂかよ】ヤクザの組長の孫(17歳♀)をご覧くださいwwwwwwww
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 12:20
返信
第一に公表すべきはそこで、振り込んだ相手が逃げてるとかそんなんどうでもいい
何が原因で誰が責任をとって今後どうするのか、大事なのはそういう話
その損失分を如何なる方法で補うかは別の話だろ、ぶっちゃけそっちは事後報告でいいよ
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 12:25
返信
どっかの会社のだれそれが書類の記載ミスして損害がでました!とか報道するわけ無いやろ
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 12:26
返信
役人やマスコミ総動員して罪に問えれば今後の抑止力にもなる
誤送金の罰はその後でいい
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 12:30
返信
そうすればハイエナちんぴらヤクザも動くんじゃね!?
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 12:31
返信
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 12:32
返信
少なくとも町は、振込みの正規手順と今回の誤った手順を公開すべき
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 12:36
返信
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 12:38
返信
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 12:38
返信
そういう話題はめちゃくちゃ報道されてるけど、ニュースその他みたことないんか?
結果的に犯罪となるか関係無く、特に金額の大きいミスは企業も公開するし報道もされる
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 12:38
返信
20台だとどう考えても損にしかならんのにな
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 12:49
返信
追徴課税は取れるだろ。
役所ごときよりこっちの方がヤバい。住所も口座も持たない生活しない限り逃げ切れないからな。
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 12:49
返信
田口やろ
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 12:51
返信
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 12:52
返信
最近時効になって帰国を目論んでるかはしらんけどw
ひろゆきって言うやつなんだけどねw
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 12:56
返信
ぶっちゃけ、賠償金は無視しても平気。
ただ、全額使ったなら税金のがヤバい。あれはヤクザより酷いと評判だからな。
財産も口座も持てない生活を日本でするのはキツいぞ。
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 13:12
返信
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 13:25
返信
で、その後、本人が誤入金を引き出して使っちまった、と。
つまり、本人の物ではないことを認識していて尚、それを使ったんだから故意が成立するよな。でも、使ったと言いながら、どっかに隠してる(他人名義の口座とか)とすると、いつかは使うわけで、使えばバレル。
だから、自治体は民事で損害賠償請求を強制執行宣言付きで勝訴を勝ち取っておいて、10年ごとに再提訴して判決効力を延長し続ければ良い。遅延金利は民事では一般3%だが、14.5%までは設定できる。
結婚なんてしようものなら色々入用になるから足がつきやすい。それに配偶者に資産があれば、それを強制執行するという手もある。
年3%(最小金利)で計算すると、10年後には6000万、20年後には8100万、30年後には1億超。これは遅延金利だけの計算で、実際には自治体の経費や弁護士の成功報酬をも損害賠償(これにも遅延金利を設定可能)として請求可能。
一生、結婚も、就職もできないよ。
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 13:32
返信
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 13:50
返信
いやこれ、詐欺罪や窃盗罪として起訴できるよ。君こそなにが犯罪かわかってない。さらには、来年あたりに脱税の可能性もあるね。
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 13:51
返信
こいつらは先ず自分達の責任を穏便にしたいから、仮差押えみたいな厳密な対策をすぐ取らなかったんだよ。
町民が全員善人なわけないだろ。
試しに全町民に金振込んで返して貰ってみろ、返さない人沢山いるぞ。
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 13:52
返信
いつもは、たいして払ってないのに血税がーって騒いでるのにね。低所得以外で公務員叩きしてる人みたことないし。それこそ、仕事をせずに税金の塊を持ち逃げした人に批判がいくはずなのに 笑
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 13:54
返信
銀行もおかしいわ。
先にフロッピーて全員に振込んで、後で持ってきた振込依頼書でまた今度は1人に振込むとか。
書類の統一管理はどうなってるんだよ。
フロッピーだけで振込んだのかよ。
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 13:56
返信
たぶん、全国の公務員は失笑してるで。
今時、財務会計システムでこんなことおこらんわ。
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 13:57
返信
利ザヤねらいかw
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 14:00
返信
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 14:08
返信
何で善人がどうのの話になるのかわからんけど、ぶっちゃけそんなんは「行政が被害者」な話だから行政が勝手にやってくれりゃいい話だよ
外野の人間がそこに食いつくのはただの野次馬根性
国民県民町民村民の立場からすれば、直接関係してくるのは「行政のミスによって巨額が消えた」という部分だけ
他の全国自治体含めてちゃんと管理出来てるの?どこも誤送金出来る体制なんじゃないの?ってのが本来論点になるべき
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 14:13
返信
民事の時効なんて中断できるだろう。就職や健康保険証が必要で住所を移した途端に追い回される。職員が就職した会社にまで来て「給料から天引き」を社長に持ちかける。個人情報なんて裁判所の判決があれば関係ない。よく考えることだな。
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 14:19
返信
全国の公務員の給料から少しづつ捻出すればいいだけ
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 14:21
返信
って浮かれてる奴がいるけど、お前がミスったとき誰もフォローしてくれなくなるぞ
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 14:34
返信
どうせネットで調べてネットカジノで全額使ったことにすれば
使ったことを確認する手段はないから全額隠せるって情報を見つけたんだろ
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 14:35
返信
世間の目が「誤送金」から「ネコババ」にすり替わってるから、議会やら町民やらから責められることも減るだろうし
町長の会見からもそこら辺の安堵感が露骨に出てたからね
処分や責任問題も内々で済むなら穏便なものになるし、逃げた男が負の面を全部背負って終わりそう
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 14:37
返信
元銀行員としては銀行側からしてもおかしい。
役所、銀行の中に仲間がいるんじゃないの?
一年前に空き家バンクで移住してる訳だし。この人の国籍や帰化など調べたほうがいい。
実はどこかの悪質な近隣の国の組織が、空き家バンクを使って同胞や手下を日本全国に移住させ、仲間や帰化者などを使って、役所や銀行にも潜り込ませチャンスを狙って手際良く、、という可能性も高い。
早く気づかれても、一刻も早く金を有耶無耶に消して、横流しする方法を事前の計画通りに実行する。
最近、ネット広告で、ソフバンとソニー系が全国の空き家や実家の値段を簡単に査定できるというものをバンバン拡散していて、現実的な値段より高い査定額を出しているのもすごく不自然。乗っ取りなど何を企んでいるか不気味。
地方自治体や自治体長、地方議員など、日本人が敬遠するところに、どんどん投入して乗っ取られているところは山ほどある。国はどうして放置?
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 14:38
返信
だからって返金しないクズが無罪でいい理由はない。
懸賞金掛けてでも探しだして拷問してでも取り返すべき。
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 14:42
返信
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 14:43
返信
そうならない手続きをするのが町役場の責任やで。
無駄な仕事つくる無能よ。
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 14:45
返信
関係者全員があり得ないミスなんだよなあ。
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 15:11
返信
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 16:16
返信
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 16:28
返信
でもこの町役場の職員たちは、山口銀行から何度もお願いされていたのに、昔ながらのフロッピー受け渡し方式を続けていたらしい。
公務員削減されて大変だったとはいえ、ミスが起こりやすい業務を改善してこなかったのがよくなかったのではと思う。
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 16:45
返信
ちゃんと読め。>>1に対するコメントやろ。
着服した犯罪者じゃなくて、間違えて振り込んじゃった馬鹿のことだ。
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 17:12
返信
そして実務の責任者である課長はもちろん、たとえ新人であろうと担当者も、ある程度の責任はとるべきだとは思う。
ただ、町役場の出納業務に新人1名とか、人員削減もやり過ぎ感が否めない。住民はコストカットして満足してたのかもしれないけど、職員に重すぎる負担を強いていたのでは。
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 17:17
返信
人員削減という方法を決めたのは議会かもしれないけど、議員や町長を選んできたのは町民たちなんでしょ。
住民サービスを請け負う人間を削減して結局自分たちに返ってきちゃったね。まさに痛みを伴う削減・・。
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 19:29
返信
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 19:35
返信
本人が罪は償うと言ってるので、借金扱いで回収とかできないのかな。
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 22:20
返信
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月17日 23:45
返信
いつも思うがお前みたいなのが公務員やればうまくいく
絶対ミスもしないし、公明正大だし、税金から給料をかすめ取ろうとしない聖人がネットにはあふれてるのに、誰一人公務員にならない
なにかの陰謀で公務員にさせない力が働いているのかな
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月18日 06:23
返信
そらそうやろ
間違えてからの初動が遅すぎたし、これは担当の過失
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月18日 19:45
返信