話題記事(外部)
- 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・
- 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・
- 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり)
- 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!!
- 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【鬼報】 池袋事故の飯塚幸三さん、最後のメッセージがヤバすぎました・・・日本人ブチ切れへ・・・
- 【鬼畜映像】現役グラビアアイドルが性的被害 → 510秒のベッド動画流出・・・
- 【悲劇】 山梨キャンプ女児行方不明事件の真相、ほぼコレで確定したと5chで話題に・・・
- 【衝撃画像】2億5000万円の募金で心臓移植した日本人の子供 → ガチでヤバイ事態が発生した件…
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【悲報】タッキー死去。「信じられないよ」「悪い冗談やめて」芸能界から悲しみの声続々
- 【驚愕】【警告】日本政府「お願い!若者は今すぐこれをやめて!お願いだから!」→ 驚きの内容… (
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【鬼事実】 銭湯Twitter「銭湯の湯が濁ることがあるけどその原因を暴露する」→ 驚きの原因が発覚・・・・
- 【訃報】小室さんが急死。金銭問題を解決できないまま死亡
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【衝撃映像】 女優の足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
- 【大公開】 アパートの隣の女子大生、昨日の晩から男を連れ込み朝からいやらしい声 → お聞きください・・・
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【北海道斜里町の知床半島沖事故】不明の観光船、もともとは瀬戸内海の仕様 関係者「よく知床で…」★2 [孤高の旅人★]
1: 孤高の旅人 ★ 2022/04/29(金) 06:26:44.57 ID:lmTZIrU99
不明の観光船、もともとは瀬戸内海の仕様 関係者「よく知床で…」
4/28(木) 11:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d5b8e24f649b3bf1ba1da0d8c0cec3a1f16e846
北海道斜里町の知床半島沖で乗員乗客計26人を乗せて行方不明になった観光船「KAZUI(カズワン)」がもともと、波の穏やかな瀬戸内海の平水区域で使う旅客船として40年近く前に建造されていたことが、船の所有者を記した書類や関係者の話などからわかった。波の高い海域向けの改造がされていたとみられるが、当時を知る関係者は「瀬戸内海仕様の船をよく知床で使っていたなと思う」と驚いた。
小型船舶登録原簿や日本旅客船協会の資料、関係者の話によると、カズワンは1985年に山口市の造船所で造られ、広島県三原市の三原港と、10キロほど沖合の生口島(尾道市)を結ぶ片道30分ほどの定期航路で使われていた。
運航していた「ほうらい汽船」はすでに解散している。ただ、当時、この定期航路を利用していたという海運関係の男性は、「ひかり八号」と呼ばれていた白い船をよく覚えていた。男性は「ニュースで見て最初は目を疑ったが、船体の大きさや形、窓の数でわかった。この手の船はオーダーメイドで、同じ形のものはない」と話す。
★1:2022/04/28(木) 14:19:44.67
前スレ
【北海道斜里町の知床半島沖事故】不明の観光船、もともとは瀬戸内海の仕様 関係者「よく知床で…」 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651123184/
関連記事4/28(木) 11:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d5b8e24f649b3bf1ba1da0d8c0cec3a1f16e846
北海道斜里町の知床半島沖で乗員乗客計26人を乗せて行方不明になった観光船「KAZUI(カズワン)」がもともと、波の穏やかな瀬戸内海の平水区域で使う旅客船として40年近く前に建造されていたことが、船の所有者を記した書類や関係者の話などからわかった。波の高い海域向けの改造がされていたとみられるが、当時を知る関係者は「瀬戸内海仕様の船をよく知床で使っていたなと思う」と驚いた。
小型船舶登録原簿や日本旅客船協会の資料、関係者の話によると、カズワンは1985年に山口市の造船所で造られ、広島県三原市の三原港と、10キロほど沖合の生口島(尾道市)を結ぶ片道30分ほどの定期航路で使われていた。
運航していた「ほうらい汽船」はすでに解散している。ただ、当時、この定期航路を利用していたという海運関係の男性は、「ひかり八号」と呼ばれていた白い船をよく覚えていた。男性は「ニュースで見て最初は目を疑ったが、船体の大きさや形、窓の数でわかった。この手の船はオーダーメイドで、同じ形のものはない」と話す。
★1:2022/04/28(木) 14:19:44.67
前スレ
【北海道斜里町の知床半島沖事故】不明の観光船、もともとは瀬戸内海の仕様 関係者「よく知床で…」 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651123184/
【速報】知床観光船事故、犠牲者の死因が発表され5ch騒然・・・
【速報】知床の観光船浸水沈没事故、最後のメッセージがヤバ過ぎる・・・
【訃報】知床の観光遊覧船事故、関係者が爆弾発言・・・・・・
【唖然】知床観光船沈没事故について報道されていないことを書く…
【超悲報】 知床観光船事故、海からキツすぎる物が見つかってしまう・・・
【速報】知床の観光船沈没事故、自業自得だった模様・・・
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 06:47:46.60 ID:5gvMs+cx0
>>1
そら高い保険に入ってるから
ベテラン解雇しても
船を安造りでしかも修理せず放置しても
無線機も直さずにしといても
保険で保険でリスクマネージメントできてますから
誰が指南したのかなぁ?
そら高い保険に入ってるから
ベテラン解雇しても
船を安造りでしかも修理せず放置しても
無線機も直さずにしといても
保険で保険でリスクマネージメントできてますから
誰が指南したのかなぁ?
435: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 09:40:36.81 ID:xgCyKj5L0
>>1
荒れる率で言うと知床の方が高いだろうし荒れ具合も激しいだろう。
でも、瀬戸内海も台風直前とかならそこそこ荒れるよ。
同じ荒れ具合なら観光船と定期航路船では定期航路船の方が運航を要求される希望は強いんじゃない?
荒れる率で言うと知床の方が高いだろうし荒れ具合も激しいだろう。
でも、瀬戸内海も台風直前とかならそこそこ荒れるよ。
同じ荒れ具合なら観光船と定期航路船では定期航路船の方が運航を要求される希望は強いんじゃない?
中間おすすめ記事
【超画像】死亡した超人気漫画家の朝食、いくらなんでもヤバ過ぎ…これは死ぬわ…
【訃報】YOUさん死去。「突然の事でなにがなんだか…」芸能界に衝撃走る
【仰天】潮田玲子を悩ませた性的画像がこちら・・・
【驚愕】彼女(21)「ごめん…実は去年の夏休み飛田新地で3週間働いてた」ワイ「ほーん(とびた?…工場勤務か?)」→ その後、飛田新地を検索して真実を知ってしまった結果
【超展開】エアコン取付業者さん、客の家に行って唖然 → 客の夫が電気工事士だった結果wwwwwww
【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
【鬼報】歌舞伎町ホテルで自殺の14歳中学生の写真が出回る…5ch騒然…(画像あり)
【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 06:27:51.65 ID:ykQk85bn0
瀬戸内海をバカにするな
143: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 07:15:15.61 ID:U1NqWd560
>>2
瀬戸内海は浅くて穏やかなので比較的小型で軽い船使ってるんでしょ
親潮がくるようなところでは運用すべきでなかろ
瀬戸内海は浅くて穏やかなので比較的小型で軽い船使ってるんでしょ
親潮がくるようなところでは運用すべきでなかろ
159: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 07:20:33.92 ID:uLzBB/VE0
>>143
瀬戸内海の小島に渡る、
渡し船みたいな使い方されてたって、
どっかの記事でみたな。
瀬戸内海の小島に渡る、
渡し船みたいな使い方されてたって、
どっかの記事でみたな。
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 06:29:59.37 ID:5jo/5nIZ0
そんな仕様あんのかwww
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 07:05:25.70 ID:A5lbNmwG0
>>6
穏やかな瀬戸内海と北海道の外海じゃ全然違うからな
穏やかな瀬戸内海と北海道の外海じゃ全然違うからな
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 06:32:25.78 ID:Cgm03Ab10
ランニングシューズで登山させたみたいな事?無茶苦茶じゃない?
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 06:33:15.71 ID:Pd7ohdHE0
一応検査受けてたから問題ねえだろ
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 06:35:15.18 ID:AZY9LdkJ0
ここで貼られてて初めて知った
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 06:35:37.92 ID:vayoyu5f0
どうして北海道の人は地元の海は波が高い自慢をするんだろうな
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 06:36:42.44 ID:1EWVsJDO0
>>27
知床半島の画像みてみなよ波が荒れてたら浸水しそうな感じだから
知床半島の画像みてみなよ波が荒れてたら浸水しそうな感じだから
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 06:36:20.34 ID:vayoyu5f0
船長がかわいそう
排他的でよそ者扱いする北海土人
排他的でよそ者扱いする北海土人
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 06:38:46.80 ID:1EWVsJDO0
>>29
船長がちゃんとした判断してないからでしょ経験が浅い人に運航させたらダメだよ社長もそんな船長を1人で運航させたのが間違いだわ
船長がちゃんとした判断してないからでしょ経験が浅い人に運航させたらダメだよ社長もそんな船長を1人で運航させたのが間違いだわ
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 06:37:18.69 ID:yFlTlue40
知床沖みたいな外海で小型船の観光遊覧船を運航させる事じたい頭おかしいわ
せめて200t~500tで救命ボート付じゃないとダメだろ
せめて200t~500tで救命ボート付じゃないとダメだろ
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 06:40:09.34 ID:6ci5Qa+60
>>31
そんだけの大型船で観光するってなると乗客一人1万円ぐらい
取らないと儲けがでないよw
そんだけの大型船で観光するってなると乗客一人1万円ぐらい
取らないと儲けがでないよw
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 06:38:20.28 ID:KvAPsyD50
この船の航行する画像を見たけどバルバスバウの船がプレーニングしててびっくらこいた
130: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 07:10:39.58 ID:5TxM/REx0
>>35
重心がアンバランスなのかな
バウだけ後付けしたとか?
重心がアンバランスなのかな
バウだけ後付けしたとか?
139: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 07:13:00.33 ID:6ci5Qa+60
>>130
定期航路用だったみたいだし元々速度出す船じゃなかったんだろ
それを客を満載して無理に速度を出せば船先が上がるわな
まぁ観光向けなんで無茶な運用されてたんだろうな
定期航路用だったみたいだし元々速度出す船じゃなかったんだろ
それを客を満載して無理に速度を出せば船先が上がるわな
まぁ観光向けなんで無茶な運用されてたんだろうな
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 06:42:49.30 ID:yo2+tE7A0
何か亀裂が入った部分も船長が
自分で直していたとか・・・
適当にパテ塗って終わりだったんじゃあ
自分で直していたとか・・・
適当にパテ塗って終わりだったんじゃあ
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 06:44:00.66 ID:pkYN0Ev70
全員死亡だろうし船も行方不明
真相は藪の中になるね
真相は藪の中になるね
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 06:44:20.57 ID:7DkIBzdS0
この船もコンサルの指示なんだろ?
コンサルにも相当責任あるじゃん
つか何がコンサルタントなの?そいつ海や船に詳しいの?
コンサルにも相当責任あるじゃん
つか何がコンサルタントなの?そいつ海や船に詳しいの?
464: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 10:26:52.80 ID:XJYICcPj0
>>52
「安全性」を全く考慮せずに一般論としてコストカットを提唱していた。
結果、全マスコミ出禁状態になりつつある。
(自著を紹介したダイヤモンド社の記事が削除され、
ラジオ日経のレギュラーがなんの説明も無く穴埋め番組になった)
「安全性」を全く考慮せずに一般論としてコストカットを提唱していた。
結果、全マスコミ出禁状態になりつつある。
(自著を紹介したダイヤモンド社の記事が削除され、
ラジオ日経のレギュラーがなんの説明も無く穴埋め番組になった)
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 06:46:56.81 ID:yo2+tE7A0
社長の息子は一生26人殺しの汚名を
背負うのか
背負うのか
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 06:49:52.62 ID:iavABrTf0
>>61
スキーバス自己とかもそうだけど、
世間はあっという間に忘れるような。
継ぎに悲惨な事故とかあった時に、
引き合いに出されて少し話題に出る程度で。
スキーバス自己とかもそうだけど、
世間はあっという間に忘れるような。
継ぎに悲惨な事故とかあった時に、
引き合いに出されて少し話題に出る程度で。
189: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 07:28:05.87 ID:zpZORZGu0
>>67
世間はあっという間
バス事故と違って、今回は地元がある
ご当地で暮らす限り地元では忘れられることはない
世間はあっという間
バス事故と違って、今回は地元がある
ご当地で暮らす限り地元では忘れられることはない
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 06:49:50.93 ID:xvNWXLz60
保険もあるし遺族には賠償、社長は執行猶予3年位で終了だろうな
他の会社も持ってるみたいだし執行猶予なんてほとんどノーダメージ
他の会社も持ってるみたいだし執行猶予なんてほとんどノーダメージ
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 06:51:57.16 ID:uOL0Cbk60
無線アンテナは折れてる、GPSは壊れてる、船長は素人、船は瀬戸内海遊覧船。なにもかもが無茶苦茶。
しかし視聴者は社長が泣きながらジャンピング土下座してるのを見て許してしまうんだな。それが日本人。
しかし視聴者は社長が泣きながらジャンピング土下座してるのを見て許してしまうんだな。それが日本人。
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 06:52:50.40 ID:hmEVCyDz0
あんな小舟なのに、トップヘビーで構造物が高いしな。
少しの波でも揺れて不安定だったそうだよな
少しの波でも揺れて不安定だったそうだよな
135: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 07:12:07.60 ID:udKdDdtq0
このあたりで遭難したら水死するか、陸地に逃れてもヒグマの餌になるかの二択
最初から詰んでるのがなんとも
最初から詰んでるのがなんとも
引用元:【北海道斜里町の知床半島沖事故】不明の観光船、もともとは瀬戸内海の仕様 関係者「よく知床で…」★2 [孤高の旅人★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651181204/
1001: おすすめ記事をお送りします 202X/XX/XX(X) 00:00:.00 ID:00000000
おすすめ記事
【超画像】吉原にいた伝説の嬢の写真がコチラ…これは何度も通うわな…
【闇深】北朝鮮のギャル、ガチでやばい********(画像あり)
【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」
【衝撃画像】女子高生「2日後に中絶手術をします」→ とんでもないことに・・・
【速報】小堺一機が消えた理由が判明・・・嘘だろ・・・・・
【驚愕】女の子が眠った後のベッドヤバすぎワロタああああwwwwwww(画像あり)
【画像アリ】陸上部女子「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」→
【マヂかよ】ヤクザの組長の孫(17歳♀)をご覧くださいwwwwwwww
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月01日 15:48
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月01日 15:52
返信
遺体の捜索や遺体の引き上げと船の引き上げ作業
税金だったらマジでやめてほしいわ
ご遺族で負担するか社長に負担させてほちい
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月01日 15:59
返信
でも許可が下りて去年も運航していたから問題はないのでは?
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月01日 16:10
返信
よっぽどがないと検査は撥ねられないし、社長の親父は地元の名士様で議員
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月01日 16:12
返信
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月01日 16:22
返信
この時期、海に落ちたら死ぬのは分かっていたんだから
沈まない船など無いし、事故は必ず起きるからね・・・。
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月01日 16:25
返信
どんな気持ちで乗るのかな?また万が一の事故があれば
今度はあんな事故があったばかりなのに乗っている客が
日本中から叩かれるのに、よく乗る勇気があると思う。
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月01日 16:30
返信
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月01日 16:31
返信
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月01日 17:27
返信
ヤバいヤバい
ばっかりだな。
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月01日 17:34
返信
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月01日 17:35
返信
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月01日 17:36
返信
少なくとも、連休中は運航再開しないみたいだが。
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月01日 17:41
返信
その検査がずさんだったんだろ
船首に目視でわかる亀裂が入っててもOKなんだから
しかも通信手段を衛星電話から携帯に変更しても許可しちゃうし
地元の漁師や同業他社は携帯の電波は繋がらないから衛星電話以外の通信手段はありえないって証言してるのに
15:
純粋に瀬戸内すげーなと思う考古学ファン
2022年05月01日 17:52
返信
海面上昇と地殻構造で淡路あたりから海水が流入し
何十万年もかけて現在の穏やかな海域となった
その証拠として網漁でナウマンゾウの歯化石があがる
網漁を営む漁師の家に結構な確率でこの化石が存在する
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月01日 17:53
返信
観光業で食っている地元業者からも相当怨まれるだろうよ
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月01日 18:16
返信
あいつは馬鹿 ついていったら殺されるとね
嘘でもないから社長は何も言い返せん
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月01日 18:17
返信
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月01日 18:21
返信
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月01日 18:29
返信
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月01日 20:03
返信
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月01日 23:06
返信
知床は規約で波1mから欠航っていってるけど瀬戸内海で1m欠航なんてしてたら一年の内9割以上は船だせんで?
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月01日 23:08
返信
んなアホなww
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月02日 01:38
返信
この船は、当時としては、最新鋭のFRPの小型軽量の高速船だ。当時は木造船もあったから。
本土と小島を結ぶ連絡船で、船の速度も求められていたし、
馬力のないトロトロ走る連絡船とか、遊覧船目的で造られたやわい船ってことはない。
遊覧観光客のために窓が大きいとかいうのも嘘で、元々観光目的の遊覧船ではなく
連絡船だから。3mの波くらいの波でも運航できるように造っているから。
瀬戸内海仕様の凪仕様なんてのは嘘だ。今回も波で転覆したわけじゃない。
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月02日 01:53
返信
そうだよな。瀬戸内海でも、ちょっとした大きい船が通ったら、
1mくらいの波になるわけだし。1mで、そんなんで欠航なんてあるわけない。
知床だったら、尚更だろうな。
漁船が出ないってのは、KAZU1よりも小さい漁船で、停泊して網を上げる作業とかで
危険だから操業出航しないだけで、3mの波が怖いって分けでもないだろう。
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月02日 07:27
返信
海を知らないヤツの言葉だね
せめて、日本海を見てから言え
あと、波の1メートルというのはあがってる部分が1メートルってことな
つまり、下がってる部分も1メートルあるってこと
だから、最大落差は2メートル
2メートルの波なら最大落差は4メートルだ
3メートルの波なんて、小さい船なら縦向きになるね
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月02日 07:33
返信
3メートルの波って・・
何も知らずにいい加減なこと言うなよ
大型船じゃないとキツイよ
1メートルの波というのは、上がってる部分が1メートルってことだから上がってる分下がってるところも出てくるよね?
その下がってる部分も1メートルだから最大落差は2メートルだよ
瀬戸内なんて0.5メートルの波とかだよね・・・
3メートルの波って言うと最大落差は6メートルなんですが?
大型船でもかなり揺れるけど、小型が3メートル波を乗り越えられると思ってるんだとしたら認識が甘いし何も知らない人確定だね
大型船ですら海水が船首に入るよ
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月02日 07:38
返信
小型船が最大落差6メートルの3メートルの波余裕とか、海を舐め過ぎててイラつくレベル
都会の人の認識なんてそんなもんなんだろうけど
瀬戸内なんて0.5メートルまでの波がほとんどだし、波の出る日だってそんなに荒れてない
日本海側は1メートルの波ぐらいならよく出るけど風もすごいし、すぐに荒れて波も高くなるから出航時の波の高さなんか関係ない
そんなに平気だと言うなら、自分で小型船舶で3メートルの波が出る日に日本海でも航海してみれば?
3メートルの波が出る日なんて荒れまくってると思うんだが?
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年05月02日 11:23
返信
都会人で悪いんだけど、瀬戸内と日本海で波高の測り方が違うんか?
瀬戸内では1mと言ったら文字通り上下差1mだが、日本海とオホーツク海では上がった場合のみを指して上下差は2mになるという意味なんか?