話題記事(外部)
- 【緊急】飛田新地の嬢、1人だけレベルが違う子がいると話題に → 実際に見に行った結果wwwwwwww
- 【鬼報】アノニマスさん、ロシアの大事なデータを全消去 → 結果
- 【鬼報】女性ロシア兵(18)「お願いします…なんでもいたしますので殺さないでください…」→
- 【速報】ウクライナ終わる、ヤバ過ぎる証拠ビデオをロシア軍が全世界に公開・・・
- 【激ヤバ画像】俳優の綾野剛、下半身まる出しベッド写真流出wwwやべえwwwwwww
- 【驚報】吉原のお店の現在…とんでもないことになってる…
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【狂気】岩手県コロナ第1号さんの現在…とんでもないことになっていた・・・
注目記事(外部)
- 【超画像】吉原にいた伝説の嬢の写真がコチラ…これは何度も通うわな…
- 【超展開】女上司に会社のWi-Fiで成人ビデオ観てたのがバレた結果wwwwwwwww
- 【速報】島田紳助さん、ヤクザに射殺され重体.
- 【速報】新人が豚汁を「とんじる」って言ってたからかなりガチ目に注意してやった → 結果wwwwww
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【速報】山田孝之、逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕】YouTube運営「突然ですがこの度全ての広告を永久停止にします。」ユーチューバー達「!?」シュババババ
- 【訃報】人気セクシー女優さん、自殺してたってマジかよ・・・
- 【女神】19歳女が5chに降臨 → 顔写真を公開したら5ch驚愕wwwwwwwwww(画像あり)
- 【訃報】7年間で3億円荒稼ぎしたセクシー女優、悲惨な末路を迎える・・・
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【大事件】女子高生人気TikTokerと男の卑猥動画流出騒動、ヤバ過ぎ…(画像あり)
- 【激ヤバ】セクシー女優さん、業界の黒い闇を暴露してしまいネット騒然・・・・・
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【驚報】吉原の某高級店、待合室にいる人がとんでもない → ご覧ください…
- 【速報】大物俳優さん緊急逮捕、17歳の少女とわいせつ行為
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【修羅場】ある朝、突然逮捕された旦那「なんで逮捕するんですか!?」警察「性犯罪の容疑だ!」旦那「オレはやってない!」→結果
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
日本の防衛費、GDP比で1.24%と判明…「隠す必要ない」と専門家 ★2 [蚤の市★]
1: 蚤の市 ★ 2022/01/04(火) 10:54:31.63 ID:78Km8xsf9
日本の防衛費、GDP比で1.24%と判明…「隠す必要ない」と専門家 本紙がNATO基準で試算
日本の2021年度の防衛費の対国内総生産(GDP)比を、本紙が欧米諸国と比較可能な基準などを用いて試算したところ、当初予算や補正予算などの合計で1.24%になることが判明した。防衛省は独自の算出方法を使い、当初予算は1%以下で推移していると公表しているが、欧米基準の関連経費や増加傾向にある補正予算を除外しているため、実態は異なる。自民党は先の衆院選で「2%以上も念頭」と増額を公約したが、過少な比率を前提に議論が進めば、なし崩しに防衛費の膨張が進みかねない。(川田篤志)
◆米国が求める「2%以上」
「2%以上」は米国が同盟国などに求める軍事費の割合。米欧の軍事同盟、北大西洋条約機構(NATO)が目標にし、加盟する30カ国中11カ国が達している。
日本は21年度当初予算で0.95%だと説明し、低水準に見えるが、単純比較はできない。NATOが国防関連予算として盛り込んでいる退役軍人年金や日本の海上保安庁に相当する沿岸警備隊の経費、国連平和維持活動(PKO)拠出金などを、日本は除外しているからだ。
本紙が集計したところ、日本の21年度の同種の予算は当初と補正を合わせ約7200億円。この金額を加えて試算すると、GDP(推計値)比は1.1%に上昇する。さらに過去最大の7738億円を計上した補正予算も合わせれば1.24%に膨らむ。NATO加盟国ではスペインの1.17%を上回り、イタリアの1.39%に迫る。
日本の防衛費は1976年に三木内閣が1%を上限とする方針を閣議決定。中曽根内閣の87年度予算で1%を超えたが、その後も歴代政権は1%を目安に予算編成した。だが、日本は92年からPKOに参加し、海保の予算も第2次安倍政権以降は増加している。補正予算も年々膨らむが、いずれも加味しない算出方法を使い続けている。
◆公式データに記載なし
2019年の国会審議で岩屋毅防衛相(当時)がNATOと同じ基準なら対GDP比が1.1~1.3%になるとの推計値を明らかにしたことがある。だが、実際の予算を反映した正確な比率は公表していない。
岸信夫防衛相は22年度当初予算案を閣議決定した昨年末、21年度補正予算との合計で1.1%との数値に口頭で言及した。しかし、防衛省が公表する公式データに記載はない。
桃山学院大の松村昌広教授(安全保障論)は防衛費の分析に際し、毎年の伸び率に加え他国の水準との比較も欠かせないと指摘。「他の民主主義国家と政策対話を行う前提としてNATO基準の比率も公表する『両論併記』が望ましい。隠す必要はない」と語った。
東京新聞 2022年1月4日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/152199
★1 2022/01/04(火) 06:34:18.58
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641245658/
日本の2021年度の防衛費の対国内総生産(GDP)比を、本紙が欧米諸国と比較可能な基準などを用いて試算したところ、当初予算や補正予算などの合計で1.24%になることが判明した。防衛省は独自の算出方法を使い、当初予算は1%以下で推移していると公表しているが、欧米基準の関連経費や増加傾向にある補正予算を除外しているため、実態は異なる。自民党は先の衆院選で「2%以上も念頭」と増額を公約したが、過少な比率を前提に議論が進めば、なし崩しに防衛費の膨張が進みかねない。(川田篤志)
◆米国が求める「2%以上」
「2%以上」は米国が同盟国などに求める軍事費の割合。米欧の軍事同盟、北大西洋条約機構(NATO)が目標にし、加盟する30カ国中11カ国が達している。
日本は21年度当初予算で0.95%だと説明し、低水準に見えるが、単純比較はできない。NATOが国防関連予算として盛り込んでいる退役軍人年金や日本の海上保安庁に相当する沿岸警備隊の経費、国連平和維持活動(PKO)拠出金などを、日本は除外しているからだ。
本紙が集計したところ、日本の21年度の同種の予算は当初と補正を合わせ約7200億円。この金額を加えて試算すると、GDP(推計値)比は1.1%に上昇する。さらに過去最大の7738億円を計上した補正予算も合わせれば1.24%に膨らむ。NATO加盟国ではスペインの1.17%を上回り、イタリアの1.39%に迫る。
日本の防衛費は1976年に三木内閣が1%を上限とする方針を閣議決定。中曽根内閣の87年度予算で1%を超えたが、その後も歴代政権は1%を目安に予算編成した。だが、日本は92年からPKOに参加し、海保の予算も第2次安倍政権以降は増加している。補正予算も年々膨らむが、いずれも加味しない算出方法を使い続けている。
◆公式データに記載なし
2019年の国会審議で岩屋毅防衛相(当時)がNATOと同じ基準なら対GDP比が1.1~1.3%になるとの推計値を明らかにしたことがある。だが、実際の予算を反映した正確な比率は公表していない。
岸信夫防衛相は22年度当初予算案を閣議決定した昨年末、21年度補正予算との合計で1.1%との数値に口頭で言及した。しかし、防衛省が公表する公式データに記載はない。
桃山学院大の松村昌広教授(安全保障論)は防衛費の分析に際し、毎年の伸び率に加え他国の水準との比較も欠かせないと指摘。「他の民主主義国家と政策対話を行う前提としてNATO基準の比率も公表する『両論併記』が望ましい。隠す必要はない」と語った。
東京新聞 2022年1月4日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/152199
★1 2022/01/04(火) 06:34:18.58
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641245658/
223: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:30:07.02 ID:bErIS81T0
>>1
建設費の底上げ分を削ったGDPで再計算してみたら
建設費の底上げ分を削ったGDPで再計算してみたら
936: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 13:35:00.53 ID:wUXNzqDQ0
>>1
ねつ造してかさ上げしているGDPを基準にして
1%枠で計算していたから、ねつ造バレた後に正しいGDPで計算しなおしたら
1%枠を超えたんだろうな
ねつ造してかさ上げしているGDPを基準にして
1%枠で計算していたから、ねつ造バレた後に正しいGDPで計算しなおしたら
1%枠を超えたんだろうな
937: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 13:35:05.55 ID:8oP4URPd0
>>1
水増しだけどなw
水増しだけどなw
中間おすすめ記事
【訃報】死亡したやなせたかしの朝食の写真がこちら・・・これは死んでもおかしくないわ・・・
【訃報】YOUさん死去。「突然の事でなにがなんだか…」芸能界に衝撃走る
【仰天】潮田玲子を悩ませた性的画像がこちら・・・
【大荒れ】ダウン症の息子「パン作ったのであげます」隣人「いつもありがとう」→ その後、ゴミの日に息子が作ったパンが捨てられていたのを発見してしまった結果…
【超展開】エアコン取付業者さん、客の家に行って唖然 → 客の夫が電気工事士だった結果wwwwwww
【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
【鬼報】歌舞伎町ホテルで自殺の14歳中学生の写真が出回る…5ch騒然…(画像あり)
【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 10:59:01.74 ID:sPQcJBBF0
アメリカの属国だから、アメリカの指示には逆らえんわなぁ
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:00:04.03 ID:mfg2uLo30
安倍になってから米国の武器買いまくったからなあ・・・
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:00:38.51 ID:FeQ02S500
日本だけ経済成長してないんだから2%でもいいだろ
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:01:18.39 ID:mfg2uLo30
これ軍拡問題より
その分税金が高くなるということの方が大問題
その分税金が高くなるということの方が大問題
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:02:20.84 ID:5cbDiFc20
ちゃんと正しく使ってるんなら民意も得やすいと思うけどね
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:02:41.14 ID:aYreGVi/0
憲法なんぞ、老人問題の解決の前では藻屑。
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:04:29.92 ID:VBZXAOf+0
まずはGDPを増やせよ
そしてアホみたいに使ってる医療費の適正化
国防費の8倍も使うアホな国を他にあるのか、そのくせさざなみコロナで崩壊というポンコツ
そしてアホみたいに使ってる医療費の適正化
国防費の8倍も使うアホな国を他にあるのか、そのくせさざなみコロナで崩壊というポンコツ
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:05:16.11 ID:SKOX/hnn0
>>49
GDPは減らすべき
日本人をこの世に生かしておいてはいけない
GDPは減らすべき
日本人をこの世に生かしておいてはいけない
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:05:41.59 ID:aYreGVi/0
内需のためには老人に金を使わせるのだ。
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:06:16.64 ID:GCmLM7Rc0
少ないな
近隣諸国の勢力考えれば5%くらいでもいいぞ
近隣諸国の勢力考えれば5%くらいでもいいぞ
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:07:04.01 ID:70Gu9C6V0
役立たずの売れ残り兵器買わされて、中抜きされて、スッカスカ
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:09:07.99 ID:nhgouw4N0
中露に対して抑止力になる兵器を保有しなければいくら金かけても無駄に終わる
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:09:53.04 ID:r9H9TUnM0
国を守るのに必要ならいくらでも出せ攻めてきた相手に話し合いで解決なんて言ってるとあっという間に乗っ取られるぞ
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:12:58.80 ID:Ga7phx3q0
GDP 2%が世界常識
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:13:43.26 ID:22E+WVsi0
国を発展させる予算を減らしてまで
守る物があるんかね?
侵略されるよりよっぽど、色々失っていってる
守る物があるんかね?
侵略されるよりよっぽど、色々失っていってる
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:16:22.09 ID:g8DyDDiD0
少な過ぎてワロタ
滅ぶ気か
滅ぶ気か
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:17:55.91 ID:Py/z/RfG0
もう軍事産業しかすがり付くモノ無くなったとか悲しいわ
151: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:21:36.76 ID:KzRScaec0
>>119
1番日本が競争力ない産業だろうに
1番日本が競争力ない産業だろうに
122: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:18:23.81 ID:d2Akz48H0
あと4%は必要
140: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:20:16.80 ID:oaeHB1tD0
GNP1%枠のころから意味不明
根拠なし
根拠なし
167: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:23:02.30 ID:2mDfcII50
敵基地も攻撃できないような軍事費ではいくら伸ばしても無意味
172: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:23:47.20 ID:ZDMeCU+t0
通常戦力でも中国に勝てなくなってるからな
核保有しかないんだが
核保有しかないんだが
213: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:29:04.49 ID:eG26SZCd0
周りの情勢を考えると少なくね?
226: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:30:38.72 ID:LrQThN4B0
どんどん普通の国になっていく
275: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:36:46.75 ID:Hu7QB/JZ0
買ったワクチンは必ず使いきらないといけない
これと同じで買った武器は必ず使わないといけなくなるんだ
これと同じで買った武器は必ず使わないといけなくなるんだ
301: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:39:09.26 ID:Hu7QB/JZ0
軍備を増強すればするほど戦争リスクは高まるんだ
ゼロにしろとは言わないが比率を上げるのは超危険
ゼロにしろとは言わないが比率を上げるのは超危険
313: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/04(火) 11:39:54.05 ID:XC+1jIpF0
中露半島と世界の問題国家に隣接してるんだもの
今までが足らなかっただけ
今までが足らなかっただけ
引用元:日本の防衛費、GDP比で1.24%と判明…「隠す必要ない」と専門家 ★2 [蚤の市★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641261271/
1001: おすすめ記事をお送りします 202X/XX/XX(X) 00:00:.00 ID:00000000
おすすめ記事
【訃報】享年28歳男性(自殺)の最後のメッセージがこちら…これは伝説…
【鬼女驚愕】桜塚やっくんを轢き殺した大学生の現在…ヤバ過ぎ…
【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」
【衝撃画像】女子高生「2日後に中絶手術をします」→ とんでもないことに・・・
【速報】小堺一機が消えた理由が判明・・・嘘だろ・・・・・
【驚愕】女の子が眠った後のベッドヤバすぎワロタああああwwwwwww(画像あり)
【画像アリ】陸上部女子「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」→
【マヂかよ】ヤクザの組長の孫(17歳♀)をご覧くださいwwwwwwww
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 02:49
返信
国民には増税
内弁慶よな
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 02:55
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 03:13
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 03:14
返信
日本省にはなりたくないし。
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 03:20
返信
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 03:32
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 03:42
返信
防衛費はいくらあっても足りんよ
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 03:43
返信
んじゃ米軍おいだして日本一国で中国、ロシア、朝鮮の脅威に対応するには
現在の防衛費を少なくとも3倍にはしないといけなくなるよ?
ワイはその方が将来的にはいいと思うけど
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 03:45
返信
勝手に使うと問題のある貯まったドルを兵器に変えて【同盟国】に返してるだけだぞ…
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 03:53
返信
ネットで勇ましい書き込みしてる奴らが入隊すれば良いのに
あーおっさんだから無理か
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 04:05
返信
だから消費税は即刻減税/凍結すべきです!
消費(一国の経済を成長させる最大の「エンジン」)が拡大すれば、経済は成長し、冷え込めば瞬く間に日本経済全体が停滞するのです。 理論的に考えても、「消費税」は日本経済を停滞させる巨大な力を持っていると結論づけることができます。
(消費)税率を上げていなければ、税収は増えていたはず。 税率を上げたことで景気が悪くなり、所得税、法人税、消費税の税収が減ってしまって、僕たちが貧乏になるだけでなく、国家も貧乏になって、社会保障もできなくなっている。
消費税の廃止は、極めて理性的で合理的なナショナリズムだと思う。 なぜなら消費税をなくせば消費が一気に伸びるから、景気も所得も上がって、税収が増える。 消費税をなくした分は5〜10年以内に確実に取り戻せる。
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 04:10
返信
毎日、満足に食事できるくらいの予算は出してあげて
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 04:12
返信
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 04:18
返信
この国は、ほっといたら300年くらい我慢して
臨界点に達すると革命が起こるパターンがあるから
無理しない方がいいよw
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 04:22
返信
衰退国なら衰退国らしく軍事費も抑えていけばいいのに、分不相応な軍事力の強化とか戦前かよ…
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 04:28
返信
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 04:44
返信
これで。
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 04:48
返信
災害救助用の備蓄費用、管理費用も。
ちなみに移動の高速代、オイル、タイヤ等の消耗品、交通費も防衛費なのは有名。
九州等、高速道路で東北に数千台参加してる災害救助とかも該当。
ヘリ空母で生活資材、飲料水、仮設住宅等運んだ燃料代も該当。
他国の軍隊と違い
隊なので免除が無いと言われてる。
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 05:38
返信
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 06:20
返信
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 07:01
返信
知らんがな。
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 07:37
返信
隣国の韓国が2.6%、中国が2.0%だから日本も平均くらいまでは上げるべきだし自民党も2%まであげようと議論が進んどる。
2%くらいまでなら周辺国のGDP比と見比べても際立った軍拡とは言えない。
適正化といえる
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 07:41
返信
災害とか高速道路無料だろ
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 11:40
返信
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2022年01月07日 16:28
返信