話題記事(外部)
- 【緊急】飛田新地の嬢、1人だけレベルが違う子がいると話題に → 実際に見に行った結果wwwwwwww
- 【鬼報】茨城殺人事件の被害者の新野りなさん(23)、FC2動画出演バレの経緯がヤバすぎる…
- 【衝撃画像】彼女のクリ、デカすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【鬼報】女性ロシア兵(18)「お願いします…なんでもいたしますので殺さないでください…」→
- 【超画像】吉原にいた伝説の嬢の写真がコチラ…これは何度も通うわな…
- 【驚愕画像】ヤクザの組長の孫♀(17)をご覧ください・・・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【狂気】岩手県コロナ第1号さんの現在…とんでもないことになっていた・・・
注目記事(外部)
- 【画像あり】吉原にいるモデル級の嬢、とんでもないわwwwwwwwwwwww
- 【超展開】女上司に会社のWi-Fiで成人ビデオ観てたのがバレた結果wwwwwwwww
- 【速報】島田紳助さん、ヤクザに射殺され重体.
- 【速報】新人が豚汁を「とんじる」って言ってたからかなりガチ目に注意してやった → 結果wwwwww
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【速報】山田孝之、逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕】YouTube運営「突然ですがこの度全ての広告を永久停止にします。」ユーチューバー達「!?」シュババババ
- 【訃報】人気セクシー女優さん、自殺してたってマジかよ・・・
- 【女神】19歳女が5chに降臨 → 顔写真を公開したら5ch驚愕wwwwwwwwww(画像あり)
- 【訃報】7年間で3億円荒稼ぎしたセクシー女優、悲惨な末路を迎える・・・
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【訃報】徳光、死去……ミッツ・マングローブが報告
- 【激ヤバ】セクシー女優さん、業界の黒い闇を暴露してしまいネット騒然・・・・・
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【驚報】吉原の某高級店、待合室にいる人がとんでもない → ご覧ください…
- 【速報】大物俳優さん緊急逮捕、17歳の少女とわいせつ行為
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【修羅場】ある朝、突然逮捕された旦那「なんで逮捕するんですか!?」警察「性犯罪の容疑だ!」旦那「オレはやってない!」→結果
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
■注目記事
【鬼展開】東京五輪、最大の悲劇が起きてしまう・・・・・・
【東京五輪】あの競技で世界中がドン引きする事態が発生、そのシーンをご覧ください.....
【激カワ】日本人女子バレー選手のこの画像、海外でバズりまくってしまう・・・(画像あり)
【衝撃展開】東京五輪、史上最大級の番狂わせが起きるwwwwwwwwww
【驚報】五輪選手村の乱パーティー写真流出wwwwwwwww(画像あり)
【驚愕】「2021年になって未だに…」。NHKの五輪応援ファックス募集をきっかけに、日本のFAX文化が世界にバレる★5 [記憶たどり。★]
【鬼展開】東京五輪、最大の悲劇が起きてしまう・・・・・・
【東京五輪】あの競技で世界中がドン引きする事態が発生、そのシーンをご覧ください.....
【激カワ】日本人女子バレー選手のこの画像、海外でバズりまくってしまう・・・(画像あり)
【衝撃展開】東京五輪、史上最大級の番狂わせが起きるwwwwwwwwww
【驚報】五輪選手村の乱パーティー写真流出wwwwwwwww(画像あり)
1: 記憶たどり。 ★ 2021/07/31(土) 09:06:28.64 ID:mPaJITmh9
https://blogos.com/article/551558/
新型コロナウイルスの感染が収束しない中での開催に、今も賛否が巻き起こる東京オリンピック。
今月23日の開幕以降、日本の金メダルラッシュを目に焼き付ける人も多い一方、海外から訪れた選手や報道を通じて大会を見る人にとっては日本の文化や慣習を知る貴重な機会にもなっている。
自国との違いについてSNS上などにアップロードする人もいて、日本国内の人にとっては日本の魅力や課題に気づく機会にもなっている。Twitter上ではNHKが選手への応援メッセージを
FAX(ファックス)でも募っていることが話題となり、「日本は2021年にまだファックスを使っているの?」などと驚く海外の人も少なくない。
https://static.blogos.com/media/img/485645/free_l.jpg
NHKがFAXでのメッセージ送信を呼びかけ大会の開幕から3日後の26日夜、約20年間も日本に住んでいるという外国人男性が、画像を添えて英語でツイートしたことがきっかけだった。
NHK: Don’t forget to fax your support messages to Team Japan
(NHK:サポートメッセージをチームジャパンにFAXで送信することを忘れないでください)
NHKの番組を映した画像にはホームページでのメール、Twitterと合わせて、
東京の市外局番で始まるFAX番号が記され、日本人選手への応援メッセージが呼びかけられていた。
「2021年も未だに…」海外から驚きの声
このツイートに対し、海外の人からリツイートが相次いだ。
Why are the ultra-tech Japanese so obsessed with fax?
(なぜ超ハイテク日本人はファックスに執着しているのですか?)
I couldn't believe Japan was using fax to send messages when I was over there during Beijing 2008....glad to see they're still faxing now in 2021.... (2008年の北京オリンピックでそこにいたとき、日本がファックスを使ってメッセージを送信しているとは信じられませんでした。2021年も未だに使っているのが分かって嬉しいです…)
選手たちのイラストを描いたメッセージを送るためにFAXを使用しているとの指摘も見られるものの、2021年にFAXを使っていることについて驚く声が大半を占める。
「バレた」国内では笑いのタネに
FAX事情が海外の人の間で話題になっていることについて、日本国内の人からは、「世界からバカにされてる」「いまだにFAX使ってるのバレてて笑う」などと笑いのタネにもなっている。
一方、イラストを描くのが上手な人が気軽にメッセージを送るのにFAXが有効だとして、「そういうところも理解して欲しい」と訴える声もある。
霞が関ではFAX利用の廃止も
海外の多くの国で、FAXは使われていないのが現状だ。2018年春まで3年間、アメリカ・ロサンゼルスに赴任した経験がある総合商社勤務の男性(34)は「図面なども含めて何かを送るときはメール一択だった。日本に戻ってFAX機を見て母国に帰ったことを実感した」と振り返る。
FAXをめぐっては、河野太郎行政改革相が今年6月、霞が関の中央省庁でFAX利用を原則廃止し、
電子メールに切り替える方針を示すなど、国内でも利用を減らす動きが目立つ。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627669022/
1が建った時刻:2021/07/30(金) 13:39:18.25
新型コロナウイルスの感染が収束しない中での開催に、今も賛否が巻き起こる東京オリンピック。
今月23日の開幕以降、日本の金メダルラッシュを目に焼き付ける人も多い一方、海外から訪れた選手や報道を通じて大会を見る人にとっては日本の文化や慣習を知る貴重な機会にもなっている。
自国との違いについてSNS上などにアップロードする人もいて、日本国内の人にとっては日本の魅力や課題に気づく機会にもなっている。Twitter上ではNHKが選手への応援メッセージを
FAX(ファックス)でも募っていることが話題となり、「日本は2021年にまだファックスを使っているの?」などと驚く海外の人も少なくない。
https://static.blogos.com/media/img/485645/free_l.jpg
NHKがFAXでのメッセージ送信を呼びかけ大会の開幕から3日後の26日夜、約20年間も日本に住んでいるという外国人男性が、画像を添えて英語でツイートしたことがきっかけだった。
NHK: Don’t forget to fax your support messages to Team Japan
(NHK:サポートメッセージをチームジャパンにFAXで送信することを忘れないでください)
NHKの番組を映した画像にはホームページでのメール、Twitterと合わせて、
東京の市外局番で始まるFAX番号が記され、日本人選手への応援メッセージが呼びかけられていた。
「2021年も未だに…」海外から驚きの声
このツイートに対し、海外の人からリツイートが相次いだ。
Why are the ultra-tech Japanese so obsessed with fax?
(なぜ超ハイテク日本人はファックスに執着しているのですか?)
I couldn't believe Japan was using fax to send messages when I was over there during Beijing 2008....glad to see they're still faxing now in 2021.... (2008年の北京オリンピックでそこにいたとき、日本がファックスを使ってメッセージを送信しているとは信じられませんでした。2021年も未だに使っているのが分かって嬉しいです…)
選手たちのイラストを描いたメッセージを送るためにFAXを使用しているとの指摘も見られるものの、2021年にFAXを使っていることについて驚く声が大半を占める。
「バレた」国内では笑いのタネに
FAX事情が海外の人の間で話題になっていることについて、日本国内の人からは、「世界からバカにされてる」「いまだにFAX使ってるのバレてて笑う」などと笑いのタネにもなっている。
一方、イラストを描くのが上手な人が気軽にメッセージを送るのにFAXが有効だとして、「そういうところも理解して欲しい」と訴える声もある。
霞が関ではFAX利用の廃止も
海外の多くの国で、FAXは使われていないのが現状だ。2018年春まで3年間、アメリカ・ロサンゼルスに赴任した経験がある総合商社勤務の男性(34)は「図面なども含めて何かを送るときはメール一択だった。日本に戻ってFAX機を見て母国に帰ったことを実感した」と振り返る。
FAXをめぐっては、河野太郎行政改革相が今年6月、霞が関の中央省庁でFAX利用を原則廃止し、
電子メールに切り替える方針を示すなど、国内でも利用を減らす動きが目立つ。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627669022/
1が建った時刻:2021/07/30(金) 13:39:18.25
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:07:33.51 ID:h2pc26uR0
名刺みたらほとんどの会社にFAX番号入ってるわ
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:07:56.89 ID:TF6nnpQP0
役所が止めないからな
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:09:29.15 ID:SbRqciLj0
これなんでTwitterとかインスタとかで募集しないの?そもそもファックスある家なんて少ないだろ
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:10:24.04 ID:AXb0vGmW0
>>10
絵面がFAXのほうが映えるから
絵面がFAXのほうが映えるから
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:10:19.09 ID:EKITGC/L0
利権だからな自らやめられない
中間おすすめ記事
【訃報】三重県の女子中学生36人溺死・・・・・・・・
【訃報】YOUさん死去。「突然の事でなにがなんだか…」芸能界に衝撃走る
【闇深】ヤクザ「体売って金返せや!!」女「...はい」→ 結果
【日本終了】秋葉原で飛び降り自殺、肉片が飛び散る(※現場画像あり)
【炎上】ボンビーガールの貧乏女性、とんでもないことがバレてしまい批判殺到wwwwwww
【緊急悲報】左足壊死ニキ、ガチで終了のお知らせ
【鬼報】歌舞伎町ホテルで自殺の14歳中学生の写真が出回る…5ch騒然…(画像あり)
【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:11:45.96 ID:4Xqm4DoR0
アナログファックスは優秀だろ。コピー不可だし。
169: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:53:30.44 ID:ePZqX/bM0
>>19
業種によっては
改竄しにくいから使ってるよね
業種によっては
改竄しにくいから使ってるよね
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:13:06.57 ID:sfpjKOkF0
一番安全なのに
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:15:04.79 ID:ksy2LBIP0
企画精査しなかった決済者一人の責任だな。
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:16:15.24 ID:y4sn5uEI0
FAXにも良いところはあるだろ。
誰でもいいから回答して欲しい程度の用事なら、FAXの方が回答が早い。
商社制があるから日本はFAXを使うのかもな。
誰でもいいから回答して欲しい程度の用事なら、FAXの方が回答が早い。
商社制があるから日本はFAXを使うのかもな。
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:16:52.77 ID:9tB7ZvlS0
中国や韓国では個人の電話加入が少ないからFAXがどんなものか知らないのではないか
何しろ警察と役所学校くらいとか
何しろ警察と役所学校くらいとか
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:17:05.00 ID:a4UBNHvP0
手書きのデジタル化はまだ敷居が高いな
紙に書いたのをスマホで撮るのが一番楽だが、ちょっとデジタルとは言い難い……
紙に書いたのをスマホで撮るのが一番楽だが、ちょっとデジタルとは言い難い……
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:17:51.23 ID:+UPmP2u00
日本の後進芸を存分に笑ってくれ
自覚無いのが最高に笑えるだろ
自覚無いのが最高に笑えるだろ
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:18:54.70 ID:M/SECgmC0
FAX届きましたか電話とか
ほんとクソ迷惑なんだよ
ほんとクソ迷惑なんだよ
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:19:10.57 ID:1AHuGa4q0
日本のFAX云々ネタは
もうすでにステレオタイプとして世界に広まってるんだが
今回の件では「あれネタや伝説じゃなくて事実だったんだ…」
って反応が多くて草
もうすでにステレオタイプとして世界に広まってるんだが
今回の件では「あれネタや伝説じゃなくて事実だったんだ…」
って反応が多くて草
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:19:33.34 ID:puCCzBIc0
FAXも紙を用意したり
メンドイのに…
メンドイのに…
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:20:35.58 ID:Ow3BrmvM0
手書きの文字やイラストをお互い手軽に送受信できる便利さだよな
送り手も受け手も簡単な手順で済むし
送り手も受け手も簡単な手順で済むし
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:22:22.74 ID:FArgVbxo0
受け取る側にFAX受信機機能の準備がなければどうするの
そういうのがあるから一切禁止にした方がいんじゃない
そういうのがあるから一切禁止にした方がいんじゃない
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:23:42.51 ID:lKdwkok00
パソコン無くても受信できるんだぜ
その便利さに気づいてるのは日本だけ
その便利さに気づいてるのは日本だけ
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:25:28.77 ID:H5dreoXb0
FAXはイラストが送りやすいから使ってんじゃない
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:25:35.77 ID:nPnvKkcX0
会社勤めとすれば
意外とFAXはメールより便利なときあるんだよな
意外とFAXはメールより便利なときあるんだよな
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:26:22.99 ID:qLbxUOA20
日本はデジタル弱者の高齢者にも優しい社会なんだよ
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:26:54.59 ID:jRoFHppf0
ネット時代にFAXとかないわー
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:27:56.01 ID:hQjofv7o0
芸能人の結婚、離婚報告ってマスコミにFAXが送られてくるんだろ?メールよりオフィシャル感が強いのかな
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:28:35.01 ID:LCcT5C4G0
FAXをバカにし過ぎてるな。
海外では家庭用FAXが普及せずにスマホの時代に突入しただけのこと。
海外では家庭用FAXが普及せずにスマホの時代に突入しただけのこと。
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:30:27.17 ID:19bnCSfx0
便利だとか抗議してるのも笑い所
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:31:36.24 ID:xaJ6Jkhd0
ヨーロッパでは普通に使ってるだろ
そんなにおかしいことではない
そんなにおかしいことではない
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:32:35.76 ID:YOlMl+rS0
意外にセキュリティ高いからな
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:34:20.80 ID:MzQRD+ip0
すぐ必要な時とか他人に見せたくない写真とか印刷するのに複合機は便利
118: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:37:57.36 ID:MzQRD+ip0
PDFは便利だけど高解像度のディスプレイないと見づらいのがだめだな
145: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:47:12.38 ID:yUyxVfgB0
>>118
PDFは重いんだよな。なんでシャッと開かないんだろ。
PDFは重いんだよな。なんでシャッと開かないんだろ。
124: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:41:00.16 ID:zz0oHhek0
運送屋はFAX使ってるな
依頼がFAXで来て運転手がそれ持って行く
依頼がFAXで来て運転手がそれ持って行く
142: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:45:32.62 ID:BH+CK/Tj0
>>124
来た注文書をコピーしてそのまま指示書に使えるし
注意事項を書き足せるから便利なんだろうね
来た注文書をコピーしてそのまま指示書に使えるし
注意事項を書き足せるから便利なんだろうね
127: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 09:41:56.53 ID:Yvi80qBb0
中共に中身監視されることないからね
引用元:【驚愕】「2021年になって未だに…」。NHKの五輪応援ファックス募集をきっかけに、日本のFAX文化が世界にバレる★5 [記憶たどり。★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627689988/
おすすめ記事
【激ヤバ】17歳で妊娠した女が5chに降臨 → 驚愕の発言wwwwwww
【鬼女驚愕】桜塚やっくんを轢き殺した大学生の現在…ヤバ過ぎ…
【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」
【鬼画像】中絶手術をした女子高生が衝撃発言 → Twitter民大号泣で2億四千万いいね
【速報】小堺一機が消えた理由が判明・・・嘘だろ・・・・・
【驚愕】女の子が眠った後のベッドヤバすぎワロタああああwwwwwww(画像あり)
【画像アリ】陸上部女子「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」→
【マヂかよ】ヤクザの組長の孫(17歳♀)をご覧くださいwwwwwwww
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:17
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:18
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:22
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:24
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:26
返信
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:26
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:28
返信
>受け取る側にFAX受信機機能の準備がなければどうするの
>そういうのがあるから一切禁止にした方がいんじゃない
これ最高にアホだろw
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:29
返信
そのまま貼れる
このファックスは有りなんだよなぁ
考えなしで反射的に批判してるアホは、日本のために消えてくれねぇかな
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:32
返信
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:35
返信
いつの時代やねん。
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:39
返信
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:44
返信
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:45
返信
・本文は日本語
・加えて手書き。全部でなくても署名部分+職印)
文字の汚さ下手さも含めて日本人になりすますのがかなり難しいツールだから役所的
セキュリティには良いのかも?そもそも日本人しかファックス持っていないだろうしw
規格が古すぎてハッキングできないインターフェースみたいな?
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:48
返信
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:48
返信
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:49
返信
贔屓の政党に匿名で激励メッセージを送るときとか
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:49
返信
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:50
返信
職場ではFAX現役だし便利
メールで受信→プリンタ出力より
手軽なんだわ
同じような感じでフロッピーディスクも
使ってるな
軽い情報を何度も上書きして使うのに便利
書き込みも早くウイルスのリスクも低い
まあ外国人が何を言おうと、現場で使い
やすいものを使えばいい
これを恥だ何だと騒いでるのは流石にアホ過ぎる
本当に使いにくいものなら、自然と淘汰される
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:50
返信
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:52
返信
アメリカが一番使ってるの知らんのか?IT先進国様やぞ
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:53
返信
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:54
返信
>>2
>>3
連投して自分でハート押すってハズイ事すんなよ
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:57
返信
メンタルが中国人レベル
何でも最新のものだけが、良いと思い込む
普通の人々は用途があれば両方使うんだよ
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:58
返信
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 14:59
返信
ハンコ以外は世界中にあるがな
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 15:03
返信
両方つかえ
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 15:04
返信
総合的に見てより便利なものがあるという話をしている。
ついてこれないユーザーに頭を切り替えてついてこいなんて言わないけど
大企業がいつまでついてこれない奴の介護を続けるんだという話をしている。
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 15:06
返信
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 15:09
返信
スキャンしてメールに添付して送るより手順一つ少ないから
まあ家庭には要らないけど
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 15:09
返信
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 15:11
返信
なんでも海外がーってんなら犯罪者殺しても無罪にしろや
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 15:12
返信
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 15:12
返信
?
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 15:15
返信
それから目を逸らす為に、必要以上にネガキャンするんだよ
人民服着て自転車漕いでた時代を無かった事にしたいんだろうや
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 15:22
返信
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 15:26
返信
NHKは日本を貶めるために活動しているだけ
通常運転だよ
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 15:32
返信
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 15:37
返信
片隅にちょっとした絵なんか描かれた日には胸キュンやわ
こういう まごころ文化が日本なのよ
私は誇らしくって仕方がない
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 15:38
返信
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 15:48
返信
元記事はBLOGOSというマスコミとは言えないサイトっぽくて、下にLINE Corporationと書いてあるんだが、これ朝日系列なの?
うさん臭い独自のネットメディアにしか見えないが
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 15:49
返信
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 16:06
返信
そうやって大切な物を捨て続けてきた国々から笑われても何とも思わんよ。
何かあった時、最後に勝つのはアナログ通話だ。
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 16:07
返信
何が海外の人だよ。
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 16:10
返信
後進国ニッポンwww
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 16:32
返信
仕事では証拠になるから言った言わないで揉めにくい
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 16:36
返信
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 16:49
返信
欧米でも同じく使われてるし、いま現在最もFAXが売れてる国はアメリカ
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 16:51
返信
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 16:59
返信
50:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 17:01
返信
51:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 17:05
返信
52:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 17:37
返信
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 17:43
返信
カセットテープで音楽聴いてる奴は時代遅れだと思わない?
画像を送ることに関してFAXが時代遅れなのは議論の余地も無いただの事実やん。
それが分かってる人間の反応はそりゃあ脊髄反射にもなるだろうよ。
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 17:44
返信
55:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 17:50
返信
いやスポット的にそろばんの方が優秀といえる場面があるのはわかるが
それがそろばんも常備する理由たりえると思ってるのならほんとに頭おかしいからな。
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 17:56
返信
57:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 18:01
返信
58:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 22:12
返信
でてけこの野郎
59:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 22:33
返信
うちでは資材の注文に使ってる
そして届いたfaxをスキャンしてPDF化するのがワイの仕事
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月07日 23:48
返信
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月08日 07:21
返信
62:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月08日 08:14
返信
63:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月08日 08:29
返信
メールじゃサーバーがダウンしたら終わりだから言葉以外での情報交換ができなくなる。
FAXは自家発電と衛星回線で画像が送れるって最大の利点がある。
地図に丸印で土砂崩れって書いて送信すれば言葉で説明するより遥かに楽。
決して遅れてるわけじゃなく、地震大国だから選択肢の一つとして重要な情報伝達手段となっている。
64:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月08日 11:07
返信
65:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年08月08日 23:57
返信
日本はパソコン・スマホ・FAX併用でおk