話題記事(外部)
- 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・
- 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・
- 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり)
- 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!!
- 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【鬼報】 池袋事故の飯塚幸三さん、最後のメッセージがヤバすぎました・・・日本人ブチ切れへ・・・
- 【鬼畜映像】現役グラビアアイドルが性的被害 → 510秒のベッド動画流出・・・
- 【悲劇】 山梨キャンプ女児行方不明事件の真相、ほぼコレで確定したと5chで話題に・・・
- 【衝撃画像】2億5000万円の募金で心臓移植した日本人の子供 → ガチでヤバイ事態が発生した件…
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【悲報】タッキー死去。「信じられないよ」「悪い冗談やめて」芸能界から悲しみの声続々
- 【驚愕】【警告】日本政府「お願い!若者は今すぐこれをやめて!お願いだから!」→ 驚きの内容… (
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【鬼事実】 銭湯Twitter「銭湯の湯が濁ることがあるけどその原因を暴露する」→ 驚きの原因が発覚・・・・
- 【訃報】小室さんが急死。金銭問題を解決できないまま死亡
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【衝撃映像】 女優の足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
- 【大公開】 アパートの隣の女子大生、昨日の晩から男を連れ込み朝からいやらしい声 → お聞きください・・・
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
テレビを見ないが過半数「男20代と女10代」の衝撃 収入激減テレビの終わる未来
中間おすすめ記事
【訃報】28歳の男が首吊り自殺配信→母親が首吊り死体を発見し阿鼻叫喚するシーンも流れる
【悲報】晶エリーこと大沢佑香さん、変わり果てた姿で発見される(※衝撃画像)
【闇深】ヤクザ「体売って金返せや!!」女「...はい」→ 結果
【訃報】4歳の男の子「ねぇほんと無理無理無理、痛いんだよぉ!!!」急性リンパ性白血病で亡くなる
【炎上】ボンビーガールの貧乏女性、とんでもないことがバレてしまい批判殺到wwwwwww
【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
【鬼報】歌舞伎町ホテルで自殺の14歳中学生の写真が出回る…5ch騒然…(画像あり)
【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…
おすすめ記事
【衝撃画像】ナイナイ岡村隆史の嫁の写真が流出…ヤバ過ぎ…
【鬼女驚愕】桜塚やっくんを轢き殺した大学生の現在…ヤバ過ぎ…
【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」
【速報】人気女優さん友人に通報され緊急逮捕。芸能界引退
【速報】小堺一機が消えた理由が判明・・・嘘だろ・・・・・
【訃報】NHKひとりでできるもんの初代まいちゃん、死亡してた・・・
【画像アリ】陸上部女子「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」→
【マヂかよ】ヤクザの組長の孫(17歳♀)をご覧くださいwwwwwwww
1: 3K宇宙背景放射(SB-iPhone) [ニダ] 2021/06/03(木) 12:07:39.25 ID:LA3fThSJ0● BE:144189134-2BP(2000)
注目は1日に15分以上、テレビを見る人の割合(テレビの行為者率)だ。グラフは男女別に世代ごとのテレビの行為者率が、1995年から5年おきにどう変化したかを表している。
男女で多少の違いはあるが、2010年までの15年間は男女ともほとんど変化がない。高齢者に比べると若い世代のほうがテレビを見ている人が少ないが、それでも8割以上が毎日テレビを見ている。
しかしNetflixが日本でサービスを開始し、サブスク型のネット動画サービスが本格的に普及し始めた2015年には、若い世代を中心に一気にテレビ離れが進んだ。とくに男性の10代から40代の減り方が激しい。これだけはっきりテレビ離れ現象をとらえた調査はほかにはない。当然、5年後の2020年の調査結果がどう出るか非常に注目された。そして出てきた結果は、テレビ業界の人間には衝撃的だった。
若い世代でテレビを見る人が激減し、男性20代と女性10代では50%を切ったのだ。若い人たちやネットを使い倒している人たちからすれば当然だと思えるだろう。しかしテレビ業界では、まさか半分以下になるとは! そこまでテレビが見られなくなるとは!という衝撃だったはずだ。
https://toyokeizai.net/articles/-/431686?display=b
男女で多少の違いはあるが、2010年までの15年間は男女ともほとんど変化がない。高齢者に比べると若い世代のほうがテレビを見ている人が少ないが、それでも8割以上が毎日テレビを見ている。
しかしNetflixが日本でサービスを開始し、サブスク型のネット動画サービスが本格的に普及し始めた2015年には、若い世代を中心に一気にテレビ離れが進んだ。とくに男性の10代から40代の減り方が激しい。これだけはっきりテレビ離れ現象をとらえた調査はほかにはない。当然、5年後の2020年の調査結果がどう出るか非常に注目された。そして出てきた結果は、テレビ業界の人間には衝撃的だった。
若い世代でテレビを見る人が激減し、男性20代と女性10代では50%を切ったのだ。若い人たちやネットを使い倒している人たちからすれば当然だと思えるだろう。しかしテレビ業界では、まさか半分以下になるとは! そこまでテレビが見られなくなるとは!という衝撃だったはずだ。
https://toyokeizai.net/articles/-/431686?display=b
18: ジャコビニ・チンナー彗星(大阪府) [US] 2021/06/03(木) 12:14:20.35 ID:gN/BgSmr0
もうテレビが主流=情弱時代
21: ガーネットスター(東京都) [US] 2021/06/03(木) 12:14:59.05 ID:uLIGJzrT0
スマホで5ch見ながらPCでYouTube見てるのでテレビ見る暇が無い
23: チタニア(兵庫県) [US] 2021/06/03(木) 12:15:36.68 ID:A7L2vj4H0
さっさと潰れろ全日本の民放局
お前らのこと必要としてる奴らなんていねーんだよwww
せいぜい自分たちがどれくらい気狂いだったか認識しながら惨めに終わって行けやwww
お前らのこと必要としてる奴らなんていねーんだよwww
せいぜい自分たちがどれくらい気狂いだったか認識しながら惨めに終わって行けやwww
中間おすすめ記事
【訃報】28歳の男が首吊り自殺配信→母親が首吊り死体を発見し阿鼻叫喚するシーンも流れる
【悲報】晶エリーこと大沢佑香さん、変わり果てた姿で発見される(※衝撃画像)
【闇深】ヤクザ「体売って金返せや!!」女「...はい」→ 結果
【訃報】4歳の男の子「ねぇほんと無理無理無理、痛いんだよぉ!!!」急性リンパ性白血病で亡くなる
【炎上】ボンビーガールの貧乏女性、とんでもないことがバレてしまい批判殺到wwwwwww
【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
【鬼報】歌舞伎町ホテルで自殺の14歳中学生の写真が出回る…5ch騒然…(画像あり)
【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…
28: ウンブリエル(茸) [CN] 2021/06/03(木) 12:17:06.64 ID:sFz1UOSE0
だいたい芸能人とか勘違い野郎多すぎてな
TVなんてもう時代遅れもいいとこ
TVなんてもう時代遅れもいいとこ
31: ニクス(東京都) [US] 2021/06/03(木) 12:17:20.99 ID:N0/Usrqe0
いや、ゲームに忙しくてテレビ見てる時間が無いだけだろ?
(´・ω・`)
(´・ω・`)
41: ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [JP] 2021/06/03(木) 12:19:35.83 ID:irzKG9bO0
>>31
ゲームの合間はツベ観だすからどのみちTVなんて観ない
ゲームの合間はツベ観だすからどのみちTVなんて観ない
35: ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US] 2021/06/03(木) 12:18:04.76 ID:IR+FALS+0
20年前、テレビも新聞もネットを糞扱いしてたからな
お気の毒
お気の毒
36: 赤色超巨星(茸) [JP] 2021/06/03(木) 12:18:30.13 ID:dy4JFZVg0
引っ越してからテレビ全く見てないな
そもそもケーブル繋いでないから映らない
そもそもケーブル繋いでないから映らない
38: ハダル(茨城県) [GB] 2021/06/03(木) 12:18:56.32 ID:+mi2vxW60
ネット回線とVPNさえあれば世界中のテレビ局のテレビ見放題だからな
日本のテレビ局も配信しろよ。もしかしたら視聴者増えるかもしれないぞ
日本のテレビ局も配信しろよ。もしかしたら視聴者増えるかもしれないぞ
43: ニート彗星(福岡県) [US] 2021/06/03(木) 12:19:58.19 ID:kJ77Rm4P0
どこ見ても芸人とジャニーズがギャーギャーギャーギャー…
44: ガーネットスター(ジパング) [EU] 2021/06/03(木) 12:20:33.07 ID:seTCGgVP0
ほぼ自殺じゃん
46: 宇宙の晴れ上がり(東京都) [GB] 2021/06/03(木) 12:21:02.88 ID:9U5ufoLR0
ネットでほぼ補えるからな。
好きなときに好きな番組見られる方が良いやろ。何よりNHKに金を払う必要がない。
好きなときに好きな番組見られる方が良いやろ。何よりNHKに金を払う必要がない。
49: ダークエネルギー(光) [US] 2021/06/03(木) 12:22:08.04 ID:2P0RFg7x0
マジでフジテレビは凋落したな
フジデモ笑ったり嫌なら見るなとかやってる場合じゃなかったな
フジデモ笑ったり嫌なら見るなとかやってる場合じゃなかったな
180: 太陽(東京都) [ニダ] 2021/06/03(木) 13:11:14.57 ID:Oqfo1LV50
>>49
フジは元々しょうもない局だった
80年代後半からのおよそ20年何故あんなにすごい才能が結集したのか分からないが、
結局元に戻っただけ
フジは元々しょうもない局だった
80年代後半からのおよそ20年何故あんなにすごい才能が結集したのか分からないが、
結局元に戻っただけ
55: アルデバラン(神奈川県) [JP] 2021/06/03(木) 12:24:03.67 ID:Dn7C+mqG0
老人向けテレビは分かるけど
それ以外の番組はターゲットに年齢層を考えてない感じだな
それ以外の番組はターゲットに年齢層を考えてない感じだな
67: アルビレオ(東京都) [US] 2021/06/03(木) 12:26:51.00 ID:LRaO/G7T0
テレビ番組だってYouTubeに上げたら観るよ
見たい部分だけだろうけど
見たい部分だけだろうけど
74: ディオネ(ジパング) [PL] 2021/06/03(木) 12:27:56.74 ID:gqZsUwnk0
そもそも10代20代なんて色々忙しいしテレビどころかネットも大してやらんしな
こんな陰の俺ですら高校大学の頃なんかはほぼ毎日1日中予定あったし
ネットも電車移動中が主で家じゃほとんどやらんかったし
陽なんて更に凄いでしょ
何なら50%近くっても怪しいわ
週数時間必ず見るとかに限定したら2割もいないだろ
こんな陰の俺ですら高校大学の頃なんかはほぼ毎日1日中予定あったし
ネットも電車移動中が主で家じゃほとんどやらんかったし
陽なんて更に凄いでしょ
何なら50%近くっても怪しいわ
週数時間必ず見るとかに限定したら2割もいないだろ
76: 水メーザー天体(東京都) [US] 2021/06/03(木) 12:28:31.07 ID:sFpnqX7Z0
いまのラジオみたいな感じになっていくのかね
80: ケレス(SB-Android) [BR] 2021/06/03(木) 12:29:50.88 ID:pfid23fM0
テレビはださい
81: 木星(日本のどこかに) [CN] 2021/06/03(木) 12:30:29.11 ID:dmFJ8VTR0
番組が面白くない
タレントに魅力がない
韓国、吉本のごり押しがうざい
タレントに魅力がない
韓国、吉本のごり押しがうざい
83: 金星(粟島浦村) [JP] 2021/06/03(木) 12:31:05.48 ID:rLzaUVoA0
衛星放送もまったく観てない
家建てるとき嫁が付けてくれって言ったから付けたけど勿体無かったわ
その嫁も今やYouTubeしか観てない
ファイヤーTVスティックが出てからまったく様相変わったね
家建てるとき嫁が付けてくれって言ったから付けたけど勿体無かったわ
その嫁も今やYouTubeしか観てない
ファイヤーTVスティックが出てからまったく様相変わったね
335: クェーサー(庭) [HU] 2021/06/03(木) 15:48:08.79 ID:mk3XgegN0
>>83
我が家も似たような感じだ
車窓動画のお陰で旅気分なので父母は助かってる
我が家も似たような感じだ
車窓動画のお陰で旅気分なので父母は助かってる
85: 高輝度青色変光星(東京都) [US] 2021/06/03(木) 12:31:34.37 ID:CzbQGgUt0
かつてエンタメの花形は映画だったし
テレビも時代が終わったということだな
無くなることはないだろうけど
ほそぼそとやっていくしかないね
テレビも時代が終わったということだな
無くなることはないだろうけど
ほそぼそとやっていくしかないね
97: デネボラ(茸) [US] 2021/06/03(木) 12:37:59.77 ID:mAmnGAmJ0
>>85
むしろ映画はシネコンのお陰様で若干戻りつつある
テレビの中の一コンテンツとして残ってる例も有るね
なんかミリオンセラーCDが出難くなった構図と似てるんだよなぁ
むしろ映画はシネコンのお陰様で若干戻りつつある
テレビの中の一コンテンツとして残ってる例も有るね
なんかミリオンセラーCDが出難くなった構図と似てるんだよなぁ
88: ニクス(東京都) [GB] 2021/06/03(木) 12:33:39.00 ID:slulANNq0
最近こういう話題多いけどテレビを見るメリットについては一切言及されないのよな
89: ケレス(SB-Android) [BR] 2021/06/03(木) 12:33:49.51 ID:pfid23fM0
俺達は成長している
テレビは成長止まった
テレビは成長止まった
90: 天王星(SB-Android) [ニダ] 2021/06/03(木) 12:34:46.77 ID:R9kdR/6m0
実際マジで見なくなったわ
つまらないから見なかった時期もあったけど今は単純に見ないからわからない状態w
つまらないから見なかった時期もあったけど今は単純に見ないからわからない状態w
91: 土星(ジパング) [GB] 2021/06/03(木) 12:34:49.99 ID:4qIwdERp0
いやいや、テレビ観てる層が50%近くいるって相当多いぞ
感覚麻痺し過ぎだわ
感覚麻痺し過ぎだわ
101: 金星(粟島浦村) [JP] 2021/06/03(木) 12:39:13.54 ID:rLzaUVoA0
>>91
地デジを見てる層が50%とは言ってないんじゃないの
地デジを見てる層が50%とは言ってないんじゃないの
92: ディオネ(ジパング) [US] 2021/06/03(木) 12:35:07.66 ID:C0X3Rauy0
たまにホテル泊まったりしてTVつけると、相変わらず芸人の内輪のつまらない話ばかり。
結局、そのタイミングでニュースでもやってれば見るけど、すぐ消してネット見る。
TV業界って、まるで成長していないな。
結局、そのタイミングでニュースでもやってれば見るけど、すぐ消してネット見る。
TV業界って、まるで成長していないな。
95: 黒体放射(ジパング) [GB] 2021/06/03(木) 12:36:35.28 ID:btxV7yLO0
>>92
裏番組も同じようなのやって
差別化しようじゃなくて
嫌なら見るなって路線じゃな
裏番組も同じようなのやって
差別化しようじゃなくて
嫌なら見るなって路線じゃな
98: ポルックス(やわらか銀行) [US] 2021/06/03(木) 12:38:00.63 ID:dZXDBR730
芸人がバカ話騒ぎしてるような低俗バラエティーを
面白さだと視聴者に押し付けてるのが地上波ゴールデン
しかも「知らない・できない」ことをバカにして見下すのを笑いにする風潮
何にも面白くないし誰も見なくなるわ
まだBSの旅紀行番組の方がマシ
面白さだと視聴者に押し付けてるのが地上波ゴールデン
しかも「知らない・できない」ことをバカにして見下すのを笑いにする風潮
何にも面白くないし誰も見なくなるわ
まだBSの旅紀行番組の方がマシ
99: アルタイル(茸) [ニダ] 2021/06/03(木) 12:38:36.17 ID:iR5lIGgB0
コンテンツ自体は見るって人はまだまだ沢山いるだろうけどね
電波独占してやりたい放題はもう終わりだ
電波独占してやりたい放題はもう終わりだ
103: プランク定数(茸) [DE] 2021/06/03(木) 12:40:37.29 ID:37oVPa+/0
おじさんも見ないな
相撲千秋楽だけみる
相撲千秋楽だけみる
113: 太陽(光) [US] 2021/06/03(木) 12:45:39.48 ID:5lzU2TIg0
テレビ局っていつまで存在してるつもりなの?
もうお役御免で解体していいと思うの
もうお役御免で解体していいと思うの
60: 褐色矮星(大阪府) [GB] 2021/06/03(木) 12:25:41.55 ID:s+AMhwqd0
テレビ新聞の凋落でやっと日本国民は自由を手に入れられる
引用元:テレビを見ないが過半数「男20代と女10代」の衝撃 収入激減テレビの終わる未来 ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622689659/
おすすめ記事
【衝撃画像】ナイナイ岡村隆史の嫁の写真が流出…ヤバ過ぎ…
【鬼女驚愕】桜塚やっくんを轢き殺した大学生の現在…ヤバ過ぎ…
【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」
【速報】人気女優さん友人に通報され緊急逮捕。芸能界引退
【速報】小堺一機が消えた理由が判明・・・嘘だろ・・・・・
【訃報】NHKひとりでできるもんの初代まいちゃん、死亡してた・・・
【画像アリ】陸上部女子「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」→
【マヂかよ】ヤクザの組長の孫(17歳♀)をご覧くださいwwwwwwww
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:23
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:24
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:25
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:27
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:28
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:29
返信
若者はテレビ番組を視聴するにも、録画して週末にまとめて観るか、TVer等の配信サイトを利用するから、平日に半数が観ないのは予想がつくというのが結論だった。
それに10代半ばより20代のがテレビを観ないというし、配信があるなら時間に縛られるテレビでわざわざ観ないよなって話。
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:30
返信
今のテレビってひどいんだなーとしみじみ感じる
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:30
返信
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:31
返信
若者もテレビ番組は観てる
配信サイトとかで
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:33
返信
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:35
返信
CMの入れ方とか番組ラスト付近とか、ストレス上げてるだけでそらだんだん観なくもなるわ
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:35
返信
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:35
返信
テレビ視聴時間が損してるようで
もはやキレ気味な気持ちになる。
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:36
返信
youtubeも人気のチャンネルがやってることは大してテレビと変わらんしな
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:37
返信
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:38
返信
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:40
返信
ネットに流れるお年寄りも増えてるって言ってるし
肝心の購買意欲のある若い人たちからもそっぽ向かれたら
テレビ死ぬだろ
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:40
返信
・坂上忍
・吉本芸人
・フォースサマーマドカ(?)
こいつらがいなくなったら60インチの大型テレビ買って毎日見てやるよ
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:41
返信
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:43
返信
ブタに餌やる感覚で番組作ってるからな
チソパソジー飼うにはブタの餌じゃダメなわけだ
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:44
返信
そらそうよ
ネット視聴中心の生活になってる人はそもそもこんなテーマのスレに興味持たない
みんな本心ではテレビ大好き
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:46
返信
テレビは韓流とよしもとだけでいい
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:47
返信
聞いたこともない韓国のアイドルグループの話題が始まってそっと消した…
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:48
返信
田舎のおばちゃんとか、テレビが言ってる事と同じ事をまるで自分の考えかのように言うんだよ
淘汰するのにあと20年はかかりそう
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:48
返信
そら若者でも半数は観るし、しかもこの統計は平日に観てるかどうかだったと思う。
要するに週末入れたら大多数は観てる。
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:49
返信
皆、スマホで事足りるからね。
SDGsなんだろ・・無駄な物買うかよ。
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:51
返信
情弱になるソースが変わっただけで愚民はいつの時代も愚民
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:51
返信
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:52
返信
消費極小化!言ってるのと同じだろw
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:52
返信
野球中継も地上波BSじゃ最後までしないし、最後までやるCSより配信のが安いよな。
配信より高い金払って観る分遅延とか無くて快適だが、テレビって家にいないと利用できないもんな。
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:52
返信
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:55
返信
新聞→ラジオ→テレビとシフトしたのと同じだからな。
結局既存メディアがネットで支配を強めるだけだろ。これでテレビ叩いてるやつは本質が見えてない。
ある意味ネットのが怖いぞ。
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:56
返信
そんなんやから、ほとんどの年齢層からそっぽ向かれるんだわ
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:58
返信
お前らテレビみてないのに何で呟いてるの?w
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 10:58
返信
多様化してるだけだろ。
韓国アイドルなんて知らん人のが多いしな。BTSの世界市場が嵐以下だったりするんだから。
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:01
返信
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:02
返信
Youtuberがテレビ出るとファンが騒ぐのと一緒で、何だかんだテレビを格上みたいに思ってる空気はある。
というかネット利用者は多けれど、ネットは細分化されてるから、単に浸透性なら圧倒的に地上波だからな。
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:02
返信
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:04
返信
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:06
返信
テレビがあるだけで 徴収に来るから
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:06
返信
原爆少年団
50:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:06
返信
一兆円超えるんじゃねえの?まるで悪税消費税見たい。
52:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:06
返信
一兆円超えるんじゃねえの?まるで悪税消費税見たい。
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:08
返信
うちの祖父母もスマホぽちぽちしてニュースや料理サイト見てるし。
下の世代なら猶更。
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:08
返信
人気動画サイトにCM出す方が影響力がある テレビは完全にネットに取って代わられた
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:10
返信
57:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:10
返信
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:17
返信
そしてまたネットに騙される
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:19
返信
もうすでに終わっているんだよ
62:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:20
返信
いちいちTVの放送時間に合わせる理由が無いからな
63:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:22
返信
64:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:24
返信
それで皆んな興味を失ってるからどんどんやれよ。ネットニュースで騒いでるのなんて数百人のオッサンだろ?そいつがSNSに上げた動画を観てSNSで意見を言ってるだけでTVは関係無いんだよなぁ。
65:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:24
返信
66:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:25
返信
67:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:27
返信
大好きだった、なんだけどね。TVも新聞も昔は知性と才能が発揮される注目を集めるコンテンツだったけど、何か訳の分からん人種が好き勝手やり始めて台無しにした。いつものパターン。
68:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:28
返信
20代より下はマジでTV観ないよ
69:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:28
返信
動物→アテレコに挑戦やめて
お笑い→ゴリ押しやめて
大食い→可哀想に見える
ワイドショー→手のひらクルクル面白い
歌→カラオケやめて
映画→サブスクで良い
ドラマ→面白いけど、見逃す
YouTuber→TVと視聴者層違う(知らない)
バラエティ→キャスト高齢化
縛りが多くてサブスクで色々公開できないのがもう無理でしょう。
見たい時に見れるようにしないと生き残れない。
70:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:31
返信
かなり使い勝手の良い周波帯だもんな。あんなゴミ情報の為に使用するのは勿体無い。
71:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:35
返信
話題作りの為に必死で宣伝してるからねぇ。別に誰も興味が無くても誘導したいという意志だけは感じる。
72:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:36
返信
テレビの電波が使ってる周波数帯は邪魔なんだよね
NHKを筆頭にテレビ局がなくなればみんなストレスなくスマホやモバイルルーター使えるって知ればどうなるかな?
73:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:40
返信
分かるわー。ちょっと前に久々にTV見たんだけど、もう見れないなって思った。CMで引っ張るとか誰の話題を話しているか隠したり、よっぽど暇でもサッサと早送りしたくなる場面と同じ映像の繰り返しで消した。狂気しか感じなかった。
74:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:42
返信
引っ張られないだけマシ。同じ話を何度も繰り返しているYouTubeなんて誰も見ない。同じ内容が短い時間に詰まっているのは有り難い。
75:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:43
返信
それな
76:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:44
返信
目的が視聴者を楽しませる事が中心に無いコンテンツは駄目だよね
77:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:44
返信
お客様が誰もいない
78:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:46
返信
自分のものじゃないと認識した子供はマジで一切興味を持たなくなる
79:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:47
返信
TVの放送内容の中でも視聴者を楽しませるコンテンツのみを選択出来るネット視聴はTVそのものを支持しているという結論とは乖離するけどね
80:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:52
返信
マンネリn番煎じに自主規制が加わって、コンテンツはどんどん痩せていく一方なのに
視聴者を罠にかける系のオプション演出は一度盛ってしまったら最後二度と減らせないから
結局包み紙の派手さばかりが目立つ結果になり詐欺っぽさが強調されてしまう
81:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:52
返信
動画配信見るようになったら、テレビはNHK のニュースだけ。
82:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:53
返信
PC世代に完全に入れ替わるまでもうちょっと掛かるね。会社もやっと年寄りが消え始めて中小企業にIT革命が広がっている段階だから。
83:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:56
返信
双方向ネットワークを管理するには中国みたいな言論統制が必要だけど、日本語は複雑で隠語もどんどん生まれるからAIでは取り締まれない。新聞やTVと、ネットの違いが理解出来ない可哀想な人も居るんだな。
84:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:58
返信
その前提で世の中は進んできた筈なのにおかしいよね〜。あれぇ〜?
85:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 11:58
返信
ネットは選択出来るけどね
86:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 12:00
返信
逆に、朝メシのときにニュースや情報番組をなんとなくつけて見てる、みたいなのも平日15分にカウントされるし
「テレビ番組が好き」でちゃんと見てる層はどれくらいいるんだろう
87:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 12:02
返信
子供の頃は親の買い物に付いてきたけど中学生になったら付いていかなくなる感じかな
88:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 12:03
返信
89:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 12:04
返信
サクラじゃね?
90:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 12:06
返信
ちなみに、中年にも捨てられてて、年寄りもYouTubeとか見始めてる。
91:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 12:07
返信
つまり、視聴者が見たいものを流せばそれなりに見てもらえるんだろ
なのに現状若い世代が見なくなってるのは需要に合ったものを供給できてないってことじゃん
声優云々がどれくらい一般に需要あるのかは別としてさ
92:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 12:11
返信
内容的なこともあるけど、やっぱ自分の都合のいい時間と場所で好きに見られるってのは大きいよ
テレビはユーザーにとっては不自由なメディアだしな
書籍もユーザー側が好きなときに読めるけど、テレビには映像音声っていう圧倒的なアドバンテージがあった
んでも、ネット動画はどっちも持ち合わせてるわけでな
93:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 12:19
返信
日本のここがすごいですねー番組でもみとけば?
94:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 12:20
返信
順調に驕れる者コースを後追いしているように見える
とはいえ今は有力な競合もいないので当分はもつだろうな
95:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 12:31
返信
生き残りたいなら規模縮小してやってけ
96:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 12:46
返信
中年つっても今の中年って、win95だのインターネットが始まるだの言ってた頃に10代20代だった人たちだしな
もっと上の高齢者層も今じゃ普通にスマホ持ってるし、キーボードと違って直感的に操作を覚えられるからPCよりハードル低かったはずだよ
そらyoutubeとか見るようになるわな
97:
ndwmhqvrtzrqmsさん
2021年06月05日 12:49
返信
98:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 12:53
返信
固定電話の無い家庭には置かないし、そうなると主婦か老人だけしか視聴率が出ない。
その数字を強弁と、逆らえばネガキャンの二本立てでゴリ押ししてきた。
今では前者はCM効果が数字で出せるし、後者の捏造ネガキャンもネットという抗弁手段がある。
問題の発端と原因はずっとあり、その解決法がネットだったんだよ。
99:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 13:05
返信
1000万人のテレビ人口!
かつてバカにしてたオタクより少数派に
100:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 13:32
返信
むしろジジイはパソコンでネットやyoutube見てるだろ
101:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 14:15
返信
ほんま、国営ヤクザやな
102:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 14:20
返信
いつまでネットから若者を取り戻そうなんて考えを抱き続けるつもりだ。見てない若者よりも、今見てくれてる中高年を中心に見据えろ。
103:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 14:21
返信
ネットでの報道ってなんよ?れいわになって未だにネットで真実くん?
104:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 14:22
返信
105:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 14:42
返信
地上波はニュース、スポーツ以外は見なくなったわ
106:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 15:45
返信
ユーチューブでいわゆるバラエティ系素人YouTuberの動画を面白かって見るのはオワコン以下 劣化バラエティだもんな
知的好奇心を満たす様な動画は素晴らしいけどさ
107:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 16:08
返信
受信機能はいらん
108:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 17:12
返信
109:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 17:19
返信
若い世代関係なしにニュースも情報もネットだもんな
TV見る意味ないし、うるさいし、CM多いし芸人吉本見せられても
何も面白くないしな
110:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月05日 19:30
返信
111:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月06日 01:52
返信
112:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月06日 08:07
返信
それも日本人の為の番組作りでは無いよね
113:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月06日 08:08
返信
TVよりはマシって話だろ
114:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月06日 08:11
返信
ニュースも大概毒されてるけどね。地方ニュースはほっこりする
115:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月06日 08:13
返信
句読点が無駄に多い。やり直し。
116:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月06日 08:15
返信
ITに拒絶感を示す老人がコロナの予防接種であらわになった直後に言われてもな
117:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月06日 08:16
返信
旅番組垂れ流すわー
118:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月06日 08:17
返信
あと、深夜帯で面白かった番組がゴールデンに進出して謎の番組改変やらゲストのゴリ押しで蹂躙されてつまらなくなるパターンな
119:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月06日 15:03
返信
120:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年06月16日 17:42
返信