話題記事(外部)
- 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・
- 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・
- 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり)
- 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!!
- 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【鬼報】 池袋事故の飯塚幸三さん、最後のメッセージがヤバすぎました・・・日本人ブチ切れへ・・・
- 【鬼畜映像】現役グラビアアイドルが性的被害 → 510秒のベッド動画流出・・・
- 【悲劇】 山梨キャンプ女児行方不明事件の真相、ほぼコレで確定したと5chで話題に・・・
- 【衝撃画像】2億5000万円の募金で心臓移植した日本人の子供 → ガチでヤバイ事態が発生した件…
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【悲報】タッキー死去。「信じられないよ」「悪い冗談やめて」芸能界から悲しみの声続々
- 【驚愕】【警告】日本政府「お願い!若者は今すぐこれをやめて!お願いだから!」→ 驚きの内容… (
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【鬼事実】 銭湯Twitter「銭湯の湯が濁ることがあるけどその原因を暴露する」→ 驚きの原因が発覚・・・・
- 【訃報】小室さんが急死。金銭問題を解決できないまま死亡
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【衝撃映像】 女優の足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
- 【大公開】 アパートの隣の女子大生、昨日の晩から男を連れ込み朝からいやらしい声 → お聞きください・・・
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【老後資金は貯めるな】年金「月21万円」60代夫婦…「年金足りず」老後資金に唖然 ゆとりのある生活費は「月34万9000円」 [孤高の旅人★]
1: 孤高の旅人 ★ 2021/04/26(月) 11:05:46.63 ID:V6i5A6OZ9
年金「月21万円」60代夫婦…「年金足りず」老後資金に唖然
4/26(月) 10:01配信 GOLD ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/df78085b82e2994357fe71735cc05eac4b3a4857
「人生100年時代」といわれています。定年後の避けては通れない課題は「お金」で、3000万円不足するなどといわれていますが、実際のところはピンとこない人も多いことでしょう。この大問題をどう解決すればいいのでしょうか。この「リスク」をうまくクリアできれば、第二の人生をバラ色にすることがきるはず…。本連載は長尾義弘著『老後資金は貯めるな!』(河出書房新社)の一部を抜粋し、再編集したものです。
8割以上の人が「老後生活」に不安を感じている
8割以上の人が「老後生活」に不安を感じているのに、具体的な対策をしていないという。(※写真はイメージです/PIXTA)
老後マネーの問題から目を背けてしまう現実
メットライフ生命の『「老後を変える」全国47都道府県大調査』を見ると、8割以上の人が「老後生活」に不安を感じています。とはいえ、大半は具体的な対策を講じていないというのが実状のようです。
老後生活はかなり深刻な問題だととらえているのでしょうが、実際にどうしていいのかわからない人もいると思います。あるいは、いまさらジタバタしてもしかたがない、なるようにしかならないと、諦あきらめているかもしれません。
人間は厄介事を先送りにしてしまいがちです。ダイエットすると決めても、ご馳走を前にすれば明日からにしようと日延べする。やらなければならないとわかっているのに、夏休みが終わる直前に、慌あわてて宿題に取りかかる。そんな経験がありませんか。
できれば避けて通りたいと願っていても、老後問題はいつか直面することです。先送りしても解決にならないばかりか、かえって事態を悪化させかねません。
現実から逃避せず、自分の将来をしっかり見据えて計画を立てていきましょう。それこそが不安を解消する、最も有効な手段です。
老後資金、いったいいくら用意すればいいのか?
さまざまな不安の中でも、お金に関する心配は大きいと思います。老後の生活には、いったいいくら必要なのでしょうか。
生命保険文化センターでは、夫婦2人が老後生活を送るうえでの一般的な生活費を出しています。それによれば、日常生活費は最低でも月額22万円、ゆとりのある生活をするには34万9000円です。
月に22万円なら、年間では264万円。仮に60歳から90歳までの30年で計算すると、7920万円になります。
いっぽう、ゆとりのある生活費は年間に418万8000円、30年で1億2564万円です。
およそ1億円という数字に驚きますが、すべてを自分で準備する必要はありません。
なぜなら、公的年金があるからです。
会社員、公務員には国民年金と厚生年金があります。自営業者や専業主婦(夫)にも国民年金があります。基本的には国民全員が国民年金に加入していますから、公的年金を受け取れるのです。
といっても、受け取れる年金額はそれぞれ違います。平均の年金額はひと月当たり、厚生年金が14万7972円、国民年金が5万5464円。合計で20万3436円です(厚生労働省「厚生年金保険・国民年金事業の概況」平成28年度)。
生命保険文化センターが出した最低日常生活費より、約2万円少ないことになります。30年間で考えてみると、約600万円足りません。さらに、ゆとりのある生活費なら、なんと約5240万円が不足します。
次ページは:老後資金を試算する場合は「平均余命」で考える
以下はソース元
4/26(月) 10:01配信 GOLD ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/df78085b82e2994357fe71735cc05eac4b3a4857
「人生100年時代」といわれています。定年後の避けては通れない課題は「お金」で、3000万円不足するなどといわれていますが、実際のところはピンとこない人も多いことでしょう。この大問題をどう解決すればいいのでしょうか。この「リスク」をうまくクリアできれば、第二の人生をバラ色にすることがきるはず…。本連載は長尾義弘著『老後資金は貯めるな!』(河出書房新社)の一部を抜粋し、再編集したものです。
8割以上の人が「老後生活」に不安を感じている
8割以上の人が「老後生活」に不安を感じているのに、具体的な対策をしていないという。(※写真はイメージです/PIXTA)
老後マネーの問題から目を背けてしまう現実
メットライフ生命の『「老後を変える」全国47都道府県大調査』を見ると、8割以上の人が「老後生活」に不安を感じています。とはいえ、大半は具体的な対策を講じていないというのが実状のようです。
老後生活はかなり深刻な問題だととらえているのでしょうが、実際にどうしていいのかわからない人もいると思います。あるいは、いまさらジタバタしてもしかたがない、なるようにしかならないと、諦あきらめているかもしれません。
人間は厄介事を先送りにしてしまいがちです。ダイエットすると決めても、ご馳走を前にすれば明日からにしようと日延べする。やらなければならないとわかっているのに、夏休みが終わる直前に、慌あわてて宿題に取りかかる。そんな経験がありませんか。
できれば避けて通りたいと願っていても、老後問題はいつか直面することです。先送りしても解決にならないばかりか、かえって事態を悪化させかねません。
現実から逃避せず、自分の将来をしっかり見据えて計画を立てていきましょう。それこそが不安を解消する、最も有効な手段です。
老後資金、いったいいくら用意すればいいのか?
さまざまな不安の中でも、お金に関する心配は大きいと思います。老後の生活には、いったいいくら必要なのでしょうか。
生命保険文化センターでは、夫婦2人が老後生活を送るうえでの一般的な生活費を出しています。それによれば、日常生活費は最低でも月額22万円、ゆとりのある生活をするには34万9000円です。
月に22万円なら、年間では264万円。仮に60歳から90歳までの30年で計算すると、7920万円になります。
いっぽう、ゆとりのある生活費は年間に418万8000円、30年で1億2564万円です。
およそ1億円という数字に驚きますが、すべてを自分で準備する必要はありません。
なぜなら、公的年金があるからです。
会社員、公務員には国民年金と厚生年金があります。自営業者や専業主婦(夫)にも国民年金があります。基本的には国民全員が国民年金に加入していますから、公的年金を受け取れるのです。
といっても、受け取れる年金額はそれぞれ違います。平均の年金額はひと月当たり、厚生年金が14万7972円、国民年金が5万5464円。合計で20万3436円です(厚生労働省「厚生年金保険・国民年金事業の概況」平成28年度)。
生命保険文化センターが出した最低日常生活費より、約2万円少ないことになります。30年間で考えてみると、約600万円足りません。さらに、ゆとりのある生活費なら、なんと約5240万円が不足します。
次ページは:老後資金を試算する場合は「平均余命」で考える
以下はソース元
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:08:47.14 ID:+jupvVvv0
デフレなんだから充分だろ
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:10:21.28 ID:Y+0aWGxU0
家賃がいるか無いかの差
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:10:27.96 ID:Ez/YRj+m0
年取ってそんな大金持っててもさ ボケちゃって管理もできないし騙されちゃうよな 早死するのが一番
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:10:40.28 ID:JzblBbOb0
21万円あれば家賃がなければなんとかなるかな
現役時代よりも生活レベルを落とす必要はあるだろうな
現役時代よりも生活レベルを落とす必要はあるだろうな
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:11:10.72 ID:vW0QJ7AD0
人生100年て政府の嘘だからな。解りやすく言うと人生150年て言って洗脳して、だから年金は130歳からね!って言って、年金払う前に死んでいって貰う作戦だからな。
中間おすすめ記事
【訃報】木下さん自殺か。自宅アパートから転落死。自殺と事故の両面から捜査。
【悲報】晶エリーこと大沢佑香さん、変わり果てた姿で発見される(※衝撃画像)
【闇深】ヤクザ「体売って金返せや!!」女「...はい」→ 結果
【訃報】4歳の男の子「ねぇほんと無理無理無理、痛いんだよぉ!!!」急性リンパ性白血病で亡くなる
【炎上】ボンビーガールの貧乏女性、とんでもないことがバレてしまい批判殺到wwwwwww
【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
【訃報】YOUさん急死。「突然の出来事で何が何だか…」芸能界に衝撃走る
【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:11:16.64 ID:Y+0aWGxU0
持家でローン済みなら21万で十分
家賃いる人は頑張って
家賃いる人は頑張って
184: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:31:52.40 ID:Ez/YRj+m0
>>24
でも最後は老人ホームのがいいよ
一人でいつまで生活できるかわからん
でも最後は老人ホームのがいいよ
一人でいつまで生活できるかわからん
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:11:37.65 ID:IwQYN2Bx0
ぽつんと一軒家みてると、お金は少しでよさそうだな
むしろ気力体力のような気がする
むしろ気力体力のような気がする
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:12:08.61 ID:dbME6jCf0
えっ21万あれば普通に生活出来るだろ
贅沢前提で試算すんなよ
ナマポも贅沢する前提だし
贅沢前提で試算すんなよ
ナマポも贅沢する前提だし
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:12:29.27 ID:Iw74Ah2/0
住民税に健保
老後も甘くないよな
老後も甘くないよな
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:12:45.97 ID:DezqY14k0
>日常生活費は最低でも月額22万円、ゆとりのある生活をするには34万9000円です。
どんな贅沢な生活してんだよ
動けるうちは働いて貯蓄しろよ
どんな贅沢な生活してんだよ
動けるうちは働いて貯蓄しろよ
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:13:17.07 ID:15QfrBoC0
年金もらうようになったら買いたい物もなくなってくるし
足りると思うけど
足りると思うけど
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:14:50.05 ID:EOUwGIqT0
騙されたり買わされたり集られたり、老人は何かと出費が多いんだろうね。
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:15:02.89 ID:J1ak/+8E0
34万9000円で生活する層はそれなりに貯蓄あるんじゃね?
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:16:20.71 ID:rzx6+sRc0
歳取れば取るほど内臓なんて弱くなるんだなら1日一食で問題ないだろ
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:16:45.62 ID:Iw74Ah2/0
退職金で住宅ローンの完済すればいいとかが
いちばん危ないっていうよな
いちばん危ないっていうよな
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:16:58.17 ID:Q6PaJOIf0
一人当たりが月18万弱だからゆとりを求める人には必要でしょうよ
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:18:35.24 ID:CHr04o/B0
今の若い世代は年金なんてなくなるだろうから
月35万40年で1億7千万くらいは貯めとかないとか
月35万40年で1億7千万くらいは貯めとかないとか
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:18:49.75 ID:FoIITaF20
年金金刷って配ればいいじゃん
消費に回るし、なんでしないのそれ
消費に回るし、なんでしないのそれ
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:19:34.08 ID:QzIx1woG0
生活保護がある国で、年金給付が少ないといっても何も説得性がない。
生活保護がないアメリカなんて、更に年金給付が少ないのに、人は生きているぞ(多分)。
生活保護を取るか、年金制度を取るか、どっちか一つにしろよ。財政が持つわけがない。
生活保護がないアメリカなんて、更に年金給付が少ないのに、人は生きているぞ(多分)。
生活保護を取るか、年金制度を取るか、どっちか一つにしろよ。財政が持つわけがない。
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:20:53.56 ID:aDX2hNOT0
21万は夫婦での現在の全国平均モデルケースだからw
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:21:56.66 ID:ydGUWsHh0
ゆとりの意味が分からんけど
老後の医療費が全く読めんな
この歳で病気にかかると完治はしないし
通院費で生活圧迫するのが目に見えてるわ
老後の医療費が全く読めんな
この歳で病気にかかると完治はしないし
通院費で生活圧迫するのが目に見えてるわ
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:21:57.91 ID:RllFkE1M0
月21万なら余裕な気がするけどそれは俺が地方住み独身だからけ?
都心だとキツイのかな
都心だとキツイのかな
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:22:48.42 ID:VApQsPsO0
お金はある時にあるだけ使い切って楽しんでから最後は生活保護が良いよ
無理して我慢して貧乏に暮らすよりいい
無理して我慢して貧乏に暮らすよりいい
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:23:07.90 ID:18TBdtND0
年金からそこから住民税、健康保険、その他税とか色々出て行く
給与と年金を比較する場合は金額注意
給与と年金を比較する場合は金額注意
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:23:26.17 ID:d8xuUAKR0
今の40代までの人は今からでも積み立てNISAやればいいんやね
それだけじゃ限度額800万円入れても無理だろうけど
それだけじゃ限度額800万円入れても無理だろうけど
121: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:25:30.65 ID:IqmNSJri0
月20万円なんてあったら
普通に暮らした上、貯金すらできるわ
普通に暮らした上、貯金すらできるわ
124: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:25:42.89 ID:FSA1YLQ20
じじばばになって月35も使うと思えんけどねw
127: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:26:02.86 ID:Q6PaJOIf0
介護保険がめちゃくちゃ高いんだよ
132: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:26:17.72 ID:rO2WXZiA0
ってか今は60代でも働いてるやつ多いだろ
143: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 11:27:23.76 ID:mH8dPChS0
生活レベル落とさないといくらあっても足りんよ
引用元:【老後資金は貯めるな】年金「月21万円」60代夫婦…「年金足りず」老後資金に唖然 ゆとりのある生活費は「月34万9000円」 [孤高の旅人★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619402746/
おすすめ記事
【鬼女砲】旭川14歳女子凍死、デート先生(女教師)の現在がとんでもない
【速報】旭川いじめ凍死事件、加害者が被害者にわいせつ強要 → 証拠LINE画像がとんでもないことになってた・・・
【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」
【訃報】ガッツさん死去。元世界チャンピオン
【速報】小堺一機が消えた理由が判明・・・嘘だろ・・・・・
【訃報】NHKひとりでできるもんの初代まいちゃん、死亡してた・・・
【画像アリ】陸上部女子「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」→
【マヂかよ】ヤクザの組長の孫(17歳♀)をご覧くださいwwwwwwww
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 05:41
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 06:04
返信
頭の悪い奴は賃貸が良いとか言うけど、固定費で家賃が死ぬまでかかるのはきつい
分譲マンションは維持費が築年数とともに高くなるから止めとけ
戸建ての修繕費なんてマンションの積立金に比べれば安いもんだよ
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 06:07
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 06:15
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 06:17
返信
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 06:17
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 06:17
返信
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 06:31
返信
実際此れ以下で働き生活してる人は幾らでも居る
働いて無いんだから工夫しだいで何とでも成る
足り無いと思うならその分は蓄えろ
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 06:42
返信
片方が早くに逝って生活してる人いるけどありゃ辛いわ
老人ホームに入れる奴ならそれが良いが老健での孤独を見たら悲しくなったよ
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 06:45
返信
その代わり高いか立地不便か何かしらの制約がある
それを全て超えられる奴は平均以上じゃないと無理だろ
田舎は安くても病院が遠い&治療不可とかで倒れたらそれだけで助からんとかあるからな
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 07:00
返信
老健は病院の延長で基本半年しか居られないから老人ホームとは別だよ
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 07:08
返信
生産性のない人を養う為に予算と労力を取られる訳だから
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 07:15
返信
>その代わり高いか立地不便か何かしらの制約がある
賃貸でも同じだろ
むしろ、制約に関しては賃貸のほうが多い
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 07:24
返信
言われると確かにそうなのかな
働ける内は良いけどそれが出来なくなった時厳しくなるな
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 07:35
返信
老後の福祉が充実してたら年金支給までなんとか頑張ればそこからは楽しく生きれるし
現役時代も老後の為に貯蓄しなくていいんだから今の生活が楽に楽しくなるんだよ
目先の小銭のために自分の首締めて気持ちよくなってるアホは悪いこと言わんから今のうちにドアノブで首吊ってしんどけ
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 07:54
返信
出来るだけ自給自足してお金は使わないし、厳しい生活だから呆ける事も出来ない
具合が悪くなったら誰も救急車を呼ばないからそのまま昇天
動物が後片付けをしてくれるから葬式もいらん
自然に還ればええんやで
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 08:00
返信
食わしてもらってるんだから文句言うなよ!
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 08:01
返信
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 08:02
返信
仕事の関係で年寄りいっぱい見てるけど、定年前と年金支給後でQOL下げられなかったジジイババアは最初貯めた金で贅沢三昧してるけど
そのうち金がなくなってきて住んでる物件追い出されて安アパートで孤独死したり
ボケちゃって反社や詐欺組織に食い荒らされたりしてるからな
つつましく生きるのが一番よ
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 08:06
返信
修繕費は上下幅すごいから一概に言えないで?
実際ローン諸々と賃貸料なら圧倒的にローン組のほうが金が掛かる。
つまり差額分をきちんと老後に貯蓄してる人達からしたら賃貸はある意味安定した最適解になりうるし、ある金使っちゃうタイプの人は持ち家の方がいいかもね?
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 08:10
返信
アホ
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 08:10
返信
お前はな
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 08:11
返信
そうなんよな。
築30年とかになると火災保険もキツいしな〜。
平均してみると持ち家のほうがコスパは勝ちでリスク多めってかんじかな?
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 08:11
返信
民間保険に何も考えず漠然とした不安感から加入するのはアホバカクズっカスなんだけどおそらく99%がそんな感じ
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 08:12
返信
まぁ散財してくれたほうが経済回りますしww
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 08:14
返信
失業率は過去最高だし、不動産価格は高騰
してマンションにも住めない。大好き中国
にはサムスン携帯を遮断されるし。
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 08:16
返信
老後は家賃いくらのところに住むつもり?
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 08:20
返信
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 08:26
返信
若い時に分譲マンションを買うとツケが老後に襲ってくる
老朽化したマンションから金持ちは逃げちゃうからね
あと、法も変わってマンションの建て替えは全員賛成じゃなくても出来るので
建て替え費を払えない場合は少額のお金をもらって住処を探す羽目になる
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 08:29
返信
60歳以上の世帯は年金20万に対して平均して毎月25万消費してると
その生活したら2000万足らないですよと
だから投資しましょうね
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 08:32
返信
処分してしてスッキリしたくなる。
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 08:39
返信
仕事退職後、15万円から20万円でも余裕だろ
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 08:47
返信
状況による
賃貸なら20万でもカツカツだと思う
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 09:07
返信
まずは子供作って周りにも作らせろやボケ
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 09:43
返信
どうでもいいよ 死などごくありふれた日常だ
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 10:42
返信
こいつがマンション経営者でなければあたおか。
マンション経営者なら嘘吐き
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 12:45
返信
言ってることが理解できんのだけど…
今の日本で福祉が充実してるとはとても思えないし
今後も少子化でもっと悪くなるから年金支給もあてにできない。
そもそも何歳から支給されるか分からないし。
自分が老人になった時のことをリアルに考える人程
働けるうちに貯金しとかないとって焦る訳で。
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月27日 18:01
返信
ばっかり言ってる。まるで、立憲みたい。
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2023年03月21日 20:34
返信
エル珍