話題記事(外部)
- 【美女画像】安倍晋三の女性SP、めちゃくちゃカッコいいwwwwwwwwww
- 【衝撃の正体】安倍晋三さん襲撃事件の犯人にヤバすぎる文春砲炸裂…トンデモナイ人物だった…
- 【衝撃画像】彼女のクリ、デカすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【鬼報】女性ロシア兵(18)「お願いします…なんでもいたしますので殺さないでください…」→
- 【超画像】吉原にいた伝説の嬢の写真がコチラ…これは何度も通うわな…
- 【驚愕画像】ヤクザの組長の孫♀(17)をご覧ください・・・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【狂気】岩手県コロナ第1号さんの現在…とんでもないことになっていた・・・
注目記事(外部)
- 【画像あり】吉原にいるモデル級の嬢、とんでもないわwwwwwwwwwwww
- 【超展開】女上司に会社のWi-Fiで成人ビデオ観てたのがバレた結果wwwwwwwww
- 【速報】島田紳助さん、ヤクザに射殺され重体.
- 【速報】新人が豚汁を「とんじる」って言ってたからかなりガチ目に注意してやった → 結果wwwwww
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【速報】山田孝之、逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕】YouTube運営「突然ですがこの度全ての広告を永久停止にします。」ユーチューバー達「!?」シュババババ
- 【訃報】人気セクシー女優さん、自殺してたってマジかよ・・・
- 【女神】19歳女が5chに降臨 → 顔写真を公開したら5ch驚愕wwwwwwwwww(画像あり)
- 【訃報】7年間で3億円荒稼ぎしたセクシー女優、悲惨な末路を迎える・・・
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【訃報】徳光、死去……ミッツ・マングローブが報告
- 【激ヤバ】セクシー女優さん、業界の黒い闇を暴露してしまいネット騒然・・・・・
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【驚報】吉原の某高級店、待合室にいる人がとんでもない → ご覧ください…
- 【速報】大物俳優さん緊急逮捕、17歳の少女とわいせつ行為
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【修羅場】ある朝、突然逮捕された旦那「なんで逮捕するんですか!?」警察「性犯罪の容疑だ!」旦那「オレはやってない!」→結果
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【音楽】『マツコの知らない世界』ヴィジュアル系特集に反響 LUNA SEAからMALICE MIZER、アリス九號.まで……非日常を追求する尊さ [muffin★]
1: muffin ★ 2021/04/07(水) 22:53:43.27 ID:CAP_USER9
https://realsound.jp/2021/04/post-737299.html
4月6日の『マツコの知らない世界』(TBS系)で、“ヴィジュアル系バンドの世界”が放送された。番組にはヴィジュアル系ライターの藤谷千明が出演し、“非日常”をキーワードに様々なバンドの魅力を紹介。90年代のレジェンドやSNS世代を担うバンドの姿がお茶の間を賑わせると、Twitter上では「ヴィジュアル系」「バンギャ」の他、「LUNA SEA」「MALICE MIZER」「PENICILLIN」「DIR EN GREY」「アリス九號.」など、様々な世代のバンドの名前がトレンド入りした。シーンを愛する人たちがその魅力を再確認したことはもちろん、ヴィジュアル系という言葉を忘れかけていた世間にも、その熱が届いたのではないだろうか。
番組冒頭で藤谷が、今回どうしても伝えたいこととして掲げたのは、「等身大の時代はもう飽きた 非日常をもっと体験してほしい!」というメッセージ。これについてマツコ・デラックスは、「日本のエンターテインメントはどうしてこんなにも地味になってしまったんだろう。日常と全く違う何かに憧れて、その人たちに何か思いを託したいわけじゃん。でもあまりにも等身大の人が多くない? その時に思った。ヴィジュアル系ってすごかったよな」と返す。そう、エンタメをより魅力的にする“非日常”を過剰すぎるほどに備えているのが、ヴィジュアル系なのだ。
ヴィジュアル系全盛期と呼ばれた1999年。日本はバブル崩壊の影響により不況が深刻化し、雇用が悪化。人々が不安の真っただ中にいた時代に、非日常を感じさせるヴィジュアル系が求められていたのだから、再びヴィジュアル系が盛り上がるチャンスは、まさに今なのではないか、という前置きのあと、まずは90年代を盛り上げた伝説のバンドたちが紹介される。
ヴィジュアル系を語るに欠かせないX JAPAN、これまでにないストリートファッションでシーンの枠を広げた黒夢、後にヴィジュアル系の文化として根付く女形の先駆けとなったSHAZNA、耽美な衣装と演劇要素を取り入れたパフォーマンスで独自の世界観を追求するMALICE MIZERなど、まさにレジェンドたちのライブ映像やPVを見ながら、ヴィジュアル系の歴史を振り返る。中でも、ゴールデンボンバーに影響を与えたというMALICE MIZERが楽器を持たずに舞い踊るライブ映像を見たマツコ・デラックスは、「ヴィジュアル系って、無限ね」とポツリ。確かに、これまでの常識にとらわれずかっこよさや美しさを追求するというヴィジュアル系の精神こそが、当時沈みがちだった人々の心を照らす光となったのかもしれない。
今もなお記憶に刻み込まれている、GLAYの20万人動員ライブや、LUNA SEAの倒壊したセットを背に演奏したライブなど、1999年の伝説的なエピソードの紹介では、当時の勢いやカリスマ性を再確認させられた。さらに、“人の痛み”をコンセプトに表現を追求するDIR EN GREYのライブ映像が流れ、鬼気迫るパフォーマンスと、彼らに感情をぶつけるオーディエンスという、まさに非日常的な光景が映し出されると、藤谷は「日常を戦うために非日常を愛している感じがしてすごくいい」とコメント。ライブでしか味わえない特別な感情を端的に表したこの言葉について、放送終了後のSNSでは、ヴィジュアル系ファンのみならず様々な界隈の趣味を持つ人々から共感の声が寄せられた。
中略
最近のバンドの特徴からもわかるように、ヴィジュアル系は約30年の歴史の中で、時代の流れやファンのニーズにより、大きな変化を遂げてきた。今回の番組では語られなかった2000年代や2010年代にも、シーンに大きな影響を与えるバンドがたくさん生まれていたし、ヴィジュアル系の中のさらにニッチな界隈にも面白いバンドがたくさんいた。同じヴィジュアル系のファンでも、通ってきたバンドや世代によって、このシーンに対する印象や解釈が異なることも大いにあるだろう。「あのバンドのエピソードを聞きたい」「このバンドの楽曲や功績を語りたい」。番組を観た後にそう思った人が多くいればいるほど、やはりヴィジュアル系は語りがいのある面白い文化なのだと言える。この番組をきっかけに各々が“自分から見たヴィジュアル系”について語り、「やっぱりヴィジュアル系ってかっこいいよね、楽しいよね」と言い合うことが、このシーンを再び熱くさせるための第一歩なのかもしれない。
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2021/04/0406-vkei-1.jpeg
4月6日の『マツコの知らない世界』(TBS系)で、“ヴィジュアル系バンドの世界”が放送された。番組にはヴィジュアル系ライターの藤谷千明が出演し、“非日常”をキーワードに様々なバンドの魅力を紹介。90年代のレジェンドやSNS世代を担うバンドの姿がお茶の間を賑わせると、Twitter上では「ヴィジュアル系」「バンギャ」の他、「LUNA SEA」「MALICE MIZER」「PENICILLIN」「DIR EN GREY」「アリス九號.」など、様々な世代のバンドの名前がトレンド入りした。シーンを愛する人たちがその魅力を再確認したことはもちろん、ヴィジュアル系という言葉を忘れかけていた世間にも、その熱が届いたのではないだろうか。
番組冒頭で藤谷が、今回どうしても伝えたいこととして掲げたのは、「等身大の時代はもう飽きた 非日常をもっと体験してほしい!」というメッセージ。これについてマツコ・デラックスは、「日本のエンターテインメントはどうしてこんなにも地味になってしまったんだろう。日常と全く違う何かに憧れて、その人たちに何か思いを託したいわけじゃん。でもあまりにも等身大の人が多くない? その時に思った。ヴィジュアル系ってすごかったよな」と返す。そう、エンタメをより魅力的にする“非日常”を過剰すぎるほどに備えているのが、ヴィジュアル系なのだ。
ヴィジュアル系全盛期と呼ばれた1999年。日本はバブル崩壊の影響により不況が深刻化し、雇用が悪化。人々が不安の真っただ中にいた時代に、非日常を感じさせるヴィジュアル系が求められていたのだから、再びヴィジュアル系が盛り上がるチャンスは、まさに今なのではないか、という前置きのあと、まずは90年代を盛り上げた伝説のバンドたちが紹介される。
ヴィジュアル系を語るに欠かせないX JAPAN、これまでにないストリートファッションでシーンの枠を広げた黒夢、後にヴィジュアル系の文化として根付く女形の先駆けとなったSHAZNA、耽美な衣装と演劇要素を取り入れたパフォーマンスで独自の世界観を追求するMALICE MIZERなど、まさにレジェンドたちのライブ映像やPVを見ながら、ヴィジュアル系の歴史を振り返る。中でも、ゴールデンボンバーに影響を与えたというMALICE MIZERが楽器を持たずに舞い踊るライブ映像を見たマツコ・デラックスは、「ヴィジュアル系って、無限ね」とポツリ。確かに、これまでの常識にとらわれずかっこよさや美しさを追求するというヴィジュアル系の精神こそが、当時沈みがちだった人々の心を照らす光となったのかもしれない。
今もなお記憶に刻み込まれている、GLAYの20万人動員ライブや、LUNA SEAの倒壊したセットを背に演奏したライブなど、1999年の伝説的なエピソードの紹介では、当時の勢いやカリスマ性を再確認させられた。さらに、“人の痛み”をコンセプトに表現を追求するDIR EN GREYのライブ映像が流れ、鬼気迫るパフォーマンスと、彼らに感情をぶつけるオーディエンスという、まさに非日常的な光景が映し出されると、藤谷は「日常を戦うために非日常を愛している感じがしてすごくいい」とコメント。ライブでしか味わえない特別な感情を端的に表したこの言葉について、放送終了後のSNSでは、ヴィジュアル系ファンのみならず様々な界隈の趣味を持つ人々から共感の声が寄せられた。
中略
最近のバンドの特徴からもわかるように、ヴィジュアル系は約30年の歴史の中で、時代の流れやファンのニーズにより、大きな変化を遂げてきた。今回の番組では語られなかった2000年代や2010年代にも、シーンに大きな影響を与えるバンドがたくさん生まれていたし、ヴィジュアル系の中のさらにニッチな界隈にも面白いバンドがたくさんいた。同じヴィジュアル系のファンでも、通ってきたバンドや世代によって、このシーンに対する印象や解釈が異なることも大いにあるだろう。「あのバンドのエピソードを聞きたい」「このバンドの楽曲や功績を語りたい」。番組を観た後にそう思った人が多くいればいるほど、やはりヴィジュアル系は語りがいのある面白い文化なのだと言える。この番組をきっかけに各々が“自分から見たヴィジュアル系”について語り、「やっぱりヴィジュアル系ってかっこいいよね、楽しいよね」と言い合うことが、このシーンを再び熱くさせるための第一歩なのかもしれない。
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2021/04/0406-vkei-1.jpeg
2: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 22:55:02.91 ID:y1jansQI0
ラルクってビジュアル系って言うと切れるんだっけっか
7: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 22:58:52.54 ID:hfvM+D2k0
>>2
清春とかもそうだな
シャズナ以降オカマバンドっぽい印象で見られるようになって
嫌う人が増えた印象
ノリノリでやってたのにな
清春とかもそうだな
シャズナ以降オカマバンドっぽい印象で見られるようになって
嫌う人が増えた印象
ノリノリでやってたのにな
3: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 22:56:58.90 ID:liYng7Au0
有吉の壁でチョコプラが鼻詰まりバンドみたいなのやってて
案外誰でもあの声作れるんだなとおもた
案外誰でもあの声作れるんだなとおもた
6: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 22:58:51.12 ID:o9TGh/nM0
見てないけどネオV系とか新世代アピールした中から
最終的に残ってビッグになったのがゴールデンボンバーな時点でシーンは低迷した
と予想
最終的に残ってビッグになったのがゴールデンボンバーな時点でシーンは低迷した
と予想
中間おすすめ記事
【訃報】木下さん自殺か。自宅アパートから転落死。自殺と事故の両面から捜査。
【悲報】晶エリーこと大沢佑香さん、変わり果てた姿で発見される(※衝撃画像)
【闇深】ヤクザ「体売って金返せや!!」女「...はい」→ 結果
【訃報】4歳の男の子「ねぇほんと無理無理無理、痛いんだよぉ!!!」急性リンパ性白血病で亡くなる
【炎上】ボンビーガールの貧乏女性、とんでもないことがバレてしまい批判殺到wwwwwww
【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
【訃報】YOUさん急死。「突然の出来事で何が何だか…」芸能界に衝撃走る
【狂気】17歳の少女にホテルで覚醒剤を打った結果…こんなことになるのかよ…
9: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 22:59:48.16 ID:KHEvrjk20
D-SHADEが抜けてるわ
13: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:01:42.92 ID:ALlUOvYX0
あの頃の音楽良かったわ。って、俺も歳とったな。今の音楽に良さを感じない。
20: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:04:41.91 ID:8Uswr+Jg0
後半に出てきたのはビジュアル系というより地下バンドって感じ
27: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:09:03.64 ID:5iu6bOXl0
ヤンキー漫画と一緒で第一世代が単なるニューハーフにならないようにギリギリのライン考えてたのに
後続の世代が簡単にライン超えちゃって趣旨変わってくるんだよ
シャズナとかさ
後続の世代が簡単にライン超えちゃって趣旨変わってくるんだよ
シャズナとかさ
31: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:10:18.57 ID:aKaDOkjS0
あとビジュアル系と言われると怒るラルクも紹介されてなかったな。
33: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:10:57.30 ID:wYVA2DFr0
等身大もいいけど
ヴィジュアル系の非日常もいいんだよ
ヴィジュアル系の非日常もいいんだよ
37: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:13:35.96 ID:i7aLj1ai0
当時ビジュアル系のスッピン闇シャ?写真を晒す投稿雑誌が本屋の音楽雑誌の棚に並んでた
どうせ作り物の世界とはいえエゲツないことをするなぁと思ったっけな
どうせ作り物の世界とはいえエゲツないことをするなぁと思ったっけな
41: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:14:22.40 ID:ylD7VciU0
これは同意
等身大を求めるなら芸能に興味は行かない。わざわざ見る必要ねえもん。
等身大を求めるなら芸能に興味は行かない。わざわざ見る必要ねえもん。
44: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:15:48.55 ID:h/5RpAQh0
90年代~00年代のバンドもうちょっと掘り下げてほしかったけど大人の事情で限られたバンドしか名前が出せなかったんだろうな
53: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:18:13.35 ID:vaV//II60
ヴィジュアル系の世界っつってんのに不気味にねじ込まれるk-poop
おかげで最初の方見逃したからな
おかげで最初の方見逃したからな
56: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:18:49.95 ID:Ptgj3ctR0
当時も今もビジュアル系って陰キャ達のもんだ
59: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:19:21.02 ID:FQZfmQY90
男からすると、取っつきにくい
取り敢えずスルーするって感じがヴィジュアル系
取り敢えずスルーするって感じがヴィジュアル系
63: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:20:05.91 ID:NMc6XM9J0
尺足りなくて中途半端だったな
66: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:21:31.41 ID:vRp+3AiP0
ラルクがかすりもしなかったのは大人の事情でもあるのかね?
90: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:28:58.60 ID:nJkwZd2/0
>>66
爆笑問題の音楽番組で2曲披露する所をビジュアル系と紹介されてブチ切れて1曲で帰ってたはず。ちなみに、浜崎あゆみは、アイドル枠に自分を入れた音楽番組のランキングに猛クレームを入れた。対してライバルの安室奈美恵はアイドル枠に入れられても気にしない。
爆笑問題の音楽番組で2曲披露する所をビジュアル系と紹介されてブチ切れて1曲で帰ってたはず。ちなみに、浜崎あゆみは、アイドル枠に自分を入れた音楽番組のランキングに猛クレームを入れた。対してライバルの安室奈美恵はアイドル枠に入れられても気にしない。
71: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:22:46.70 ID:o026UW+Z0
そもそもビジュアル系の定義よくわからんよな
初期の頃はXみたいな髪やメイクしていても
売れ始めや売れてた頃は普通な感じになっていたし
初期の頃はXみたいな髪やメイクしていても
売れ始めや売れてた頃は普通な感じになっていたし
83: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:27:31.93 ID:lc2Cxiyd0
D'ERLANGER、ZI:KILL、STRAWBERRY-FIELDS
これらに一切触れられてないヴィジュアル史なんてありえないからね
これらに一切触れられてないヴィジュアル史なんてありえないからね
106: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:34:37.48 ID:WbW07B3r0
イザムがhideの葬儀に女性用の喪服で来たときは正気を疑った
108: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:34:58.02 ID:qPmCLKIG0
しかし、今の旬が日本人が韓国の音楽をやるniziuとは時代が変わったもんだ。
126: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:42:37.28 ID:FaN8SJ1x0
いろいろ浅い紹介者さんだった
265: 名無しさん@恐縮です 2021/04/08(木) 00:20:59.97 ID:3oJoUzMS0
>>126
マツコの方が詳しそうだったなw
マツコの方が詳しそうだったなw
133: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:44:57.19 ID:lqKSki6V0
白い肌に狂う愛と悲しみのロンドが何気に好きなんだけど
武道館のバージョンがいい
武道館のバージョンがいい
136: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:45:18.77 ID:wP3w0iFz0
グレイやラルクって息長かったからその間にHIPHOPが流行って廃れてレゲエが流行って廃れてR&Bが流行って廃れた印象
140: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:46:38.39 ID:HNaJlLQl0
長年BUCK-TICKやJUSTY-NASTYなどを聴いてきたんだけど
最近お気に入りなのがLeetspeak Monstersと言うバンドだわ
最近お気に入りなのがLeetspeak Monstersと言うバンドだわ
142: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:46:54.34 ID:cA7AzGYj0
LUNA SEAは隆一のソロ活動前後で別のバンドだと思ってる
170: 名無しさん@恐縮です 2021/04/07(水) 23:54:28.33 ID:XVUtX0P00
一発屋も多かったけど色々なのがたくさん出て来て面白かったw
ピークの98、99年辺りは出せば売れるみたいな感じやったねw
ピークの98、99年辺りは出せば売れるみたいな感じやったねw
664: 名無しさん@恐縮です 2021/04/08(木) 02:22:25.35 ID:6RNyYwo20
何事も形から入るのが良いという
派手な曲をやりたいなら派手な格好すれば曲にも説得力が出る
派手な曲をやりたいなら派手な格好すれば曲にも説得力が出る
引用元:【音楽】『マツコの知らない世界』ヴィジュアル系特集に反響 LUNA SEAからMALICE MIZER、アリス九號.まで……非日常を追求する尊さ [muffin★]・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617803623/
おすすめ記事
【悲報】森七菜ちゃんのベッド写真、流出・・・(※画像あり)
【訃報】あのイケメン若手YouTuber、癌で死去していた・・・
【訃報】美奈子さん死去…死因ががん。鬼女「早死にすぎ。悲しすぎる」「訃報続きすぎて怖い 合掌」
【訃報】ガッツさん死去。元世界チャンピオン
【速報】小堺一機が消えた理由が判明・・・嘘だろ・・・・・
【訃報】NHKひとりでできるもんの初代まいちゃん、死亡してた・・・
【画像アリ】陸上部女子「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」→
【マヂかよ】ヤクザの組長の孫(17歳♀)をご覧くださいwwwwwwww
1:
NEWSまとめもりー訪問者。
2021年04月09日 12:43
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者。
2021年04月09日 12:44
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月09日 12:48
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月09日 12:53
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月09日 12:58
返信
無駄に長い文章は朝〇人の特徴ですよ?
韓国の新聞記事じゃあるまいし。
小室圭さんの文章も28ページ。あぁやっぱりかの国の方💀
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月09日 13:00
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月09日 13:03
返信
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月09日 13:16
返信
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月09日 13:29
返信
ガゼットとかアヤビエとかヴィドールとか好きだった
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月09日 13:52
返信
11:
2021年04月09日 13:53
返信
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月09日 13:57
返信
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月09日 14:08
返信
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月09日 14:18
返信
整形サイボーグK-POPゴリ押しされるくらいなら
ジャニーズAKB坂道の方が100万倍マシだと気付いたわ
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月09日 14:20
返信
初期のマジで素人のオタク呼んでた頃のが面白かった
今はプロやセミプロの専門家ばっかりなんだもん
プリンのために卵を極めた、みたいなはっちゃけ方が足りなくてつまらん
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月09日 14:33
返信
番組見て面白そうだなとは思ったよ。
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月09日 15:04
返信
言葉はXから始まったかもだが、それらの父であるBOOWYを紹介しないのはオカシイ、ゲイポップ出す尺あるならそっちだろ
BUCK-TICK出ると思って観てたが途中でやめたわ
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月09日 17:57
返信
v系の話しするときにXの話をデカデカとする奴は基本思想が偏ってる
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月09日 17:58
返信
マジでこれだわ
v系の話ではXとりあえずトップに持って来て話す奴ほどしょーもない事ないわ
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月09日 17:59
返信
懐古厨
紹介する最近のバンドも自分の関係者
何から何までアレがv系として認知されるのが許せん紹介の仕方やったわ
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月09日 18:27
返信
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月09日 18:49
返信
90年代はヴィジュアル系のくくりにされてたよ
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月09日 22:29
返信
BOOWYはV系じゃないだろ
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月10日 02:37
返信
BOOWYに憧れてロックを始めた世代がヴィジュアル系初期になった=父と表現したまで
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月10日 03:15
返信
他のメンバーは気にしなさそう
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月10日 05:43
返信
文句があるなら自分の番組を持つしかないなw
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月10日 09:49
返信
多分進化系のせい
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月10日 09:49
返信
多分進化系のせい
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月10日 20:50
返信
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月10日 20:52
返信
マシなだけで見たくもないけどマシだからな
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月12日 19:04
返信
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年04月16日 07:17
返信
西城秀樹まじすごいから