
特集記事(外部)
- 【悲報】クレヨンしんちゃんの作者、山から滑落して死亡 → 遺体がとんでもない
- 【速報】山梨コロナ女と一夜過ごした男の現在wwwwwww
- 【マジかよ】吉原の超高級店の嬢が5chに降臨 → 衝撃の暴露を開始wwwwww
- 【警告】一度も飛田新地に行ったことない奴に告ぐwwwwwwwww
- 【速報】芸能界の大御所さん緊急逮捕。自宅で合成麻薬「MDMA」を所持
- 【衝撃】ヌーディストビーチ、とんでもないことになる・・・
- 【驚愕】日本に衝撃事実…久しぶりに明るい話きたあああああ
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【速報】浜田雅人さん、飲酒運転で逮捕
- 【訃報】ダンカン死去。芸能界に悲しみの声広がる
- 【マジかよ】江戸時代のカップルの避妊方法www衝撃的wwwwwww(画像あり)
- 【画像あり】鬼滅の刃の作者(♀)の写真、ついに流出きたあああああ!!!
- 【訃報】ウィル・スミスさん死去。愛車のベンツを運転中に追突され男に射殺される。
- 【訃報】レジェンド有名人さん、コロナワクチン接種から2週間後に急死
- 【大炎上】グレタ、ガチで終了へ……!!! とんでもないことがバレてしまった模様wwwwwwww
- 【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★8 [ボラえもん★]
1: ボラえもん ★ 2021/01/24(日) 21:59:55.50 ID:E5oTjXVX9
元総合格闘家で参院議員の須藤元気氏(42)が22日、本紙の取材に応じ、来月7日に期限を迎える緊急事態宣言の1か月の延長案を視野に入れた政府の姿勢に苦言を呈した。
須藤氏は経営者としての一面も持つ。都内の居酒屋「元気な魚屋さん」は、政府の緊急事態宣言に従って休業している。
政府は緊急事態宣言の対象地域の飲食店経営者に協力金6万円を支給したが、さらに延長となれば「1度目より、2度目のほうが、経済的なダメージが大きいはずです」と警鐘を鳴らした。
「飲食の仲間は、どこも本当に経営が苦しいのに、緊急事態宣言で店を閉めている状況です。
このままでは年度末に廃業する店が多くなると思い、心配しています。政府は国民を救うために存在するはずではないのか」
須藤氏は麻生太郎財務相が会見で、新型コロナウイル感染拡大を受けた一律10万円の「特別定額給付金」の再支給について
「あれは税金ではなく政府の借金でやっている。さらに借金を増やすということか」と話し、改めて給付に否定的な意向を示したとに「財政破綻論が蔓延しているからです」と指摘した。
「財務省のホームページには、日本は米国のように、自国通貨を刷っているので、財政破綻はしないと書いてあります。
政府が財政赤字をなくそうとすれば、国民の暮らしが苦しくなるのが現状です。世界中の国々は新型コロナ禍で、国民の生活を考えて消費税を下げています。政府はそれもしません。お金は政府が刷れるんです」
政府が緊急事態宣言を延長した場合、政府に何を提言するか。
須藤氏は「みんなが苦しんでいます。とりあえず、期限付で消費税はゼロ、国民に10万円一律給付です」と即答した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/868f2a28592e6a2509b90b33ec32f4fa9c489484
★1が立った時間:2021/01/23(土) 08:34:02.54
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611473689/
須藤氏は経営者としての一面も持つ。都内の居酒屋「元気な魚屋さん」は、政府の緊急事態宣言に従って休業している。
政府は緊急事態宣言の対象地域の飲食店経営者に協力金6万円を支給したが、さらに延長となれば「1度目より、2度目のほうが、経済的なダメージが大きいはずです」と警鐘を鳴らした。
「飲食の仲間は、どこも本当に経営が苦しいのに、緊急事態宣言で店を閉めている状況です。
このままでは年度末に廃業する店が多くなると思い、心配しています。政府は国民を救うために存在するはずではないのか」
須藤氏は麻生太郎財務相が会見で、新型コロナウイル感染拡大を受けた一律10万円の「特別定額給付金」の再支給について
「あれは税金ではなく政府の借金でやっている。さらに借金を増やすということか」と話し、改めて給付に否定的な意向を示したとに「財政破綻論が蔓延しているからです」と指摘した。
「財務省のホームページには、日本は米国のように、自国通貨を刷っているので、財政破綻はしないと書いてあります。
政府が財政赤字をなくそうとすれば、国民の暮らしが苦しくなるのが現状です。世界中の国々は新型コロナ禍で、国民の生活を考えて消費税を下げています。政府はそれもしません。お金は政府が刷れるんです」
政府が緊急事態宣言を延長した場合、政府に何を提言するか。
須藤氏は「みんなが苦しんでいます。とりあえず、期限付で消費税はゼロ、国民に10万円一律給付です」と即答した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/868f2a28592e6a2509b90b33ec32f4fa9c489484
★1が立った時間:2021/01/23(土) 08:34:02.54
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611473689/
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:17:11.58 ID:gshLFyx40
>>1
だからこそ早く一律給付金100万配りなさい
だからこそ早く一律給付金100万配りなさい
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:18:09.17 ID:WtzUYCQT0
>>1
素人経済。
市中にどれだけ金が回るのかが重要であって、個人の貯蓄に回るような家計費の補充じゃないのだよ。
素人経済。
市中にどれだけ金が回るのかが重要であって、個人の貯蓄に回るような家計費の補充じゃないのだよ。
294: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:05:22.97 ID:eeMLcLii0
>>1 お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。
一時凌ぎは出来るけど、一巡した時に回復不能なインフレに陥るだろ・・・。
どういう意味で言っているのか判断に迷うけど、本気で言ってるの?
一時凌ぎは出来るけど、一巡した時に回復不能なインフレに陥るだろ・・・。
どういう意味で言っているのか判断に迷うけど、本気で言ってるの?
337: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:25:30.21 ID:4Oglbx640
>>1
あのねジンバブエ政府じゃないの
お札を発行できるのは日銀だけ
政府は日銀から借りてるだけどから
わかってないよな
あのねジンバブエ政府じゃないの
お札を発行できるのは日銀だけ
政府は日銀から借りてるだけどから
わかってないよな
中間おすすめ記事【訃報】ヒロシ、胃捻転で死亡
【悲報】日本にコロナ持ち込んだ女さんの現在・・・あかんでしょ・・・
【緊急】新型コロナに一度感染するとこうなる…感染したら終わりだろ…
【衝撃的】元ヤクザが2chに降臨 → 衝撃の暴露を開始・・・・・
【新型コロナ】感染した20代女性がガチでヤバイ行動…もはやテロだろ…
【訃報】「ドラえもん」の声優、死去
【ヤバ過ぎ】富山県のコロナ女子大生、ガチのマジで人生終了wwwwwwwww
【速報】新型コロナでとんでもない人物が亡くなる…うわあああああああああ
【愕然】俺(31)「正直コロナなってもいいよなw」同僚(31)「あっ、俺んち親がいるからコロナかかるとやばいんだよね…」俺「えっ」→ その後wwwwww
"【訃報】NHKひとりでできるもんの舞ちゃん、死んでたってマジかよ・・・
364: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:48:36.27 ID:/3jJ0K1v0
>>1
この理論間違ってるのは子どもでもわかる。
究極、お金を刷ってそれ自体を食べることはできない。
お金というのは信用を可視化してるだけ
お金を刷り続ければ信用がなくなる
海外から輸入もできなくなる
この理論間違ってるのは子どもでもわかる。
究極、お金を刷ってそれ自体を食べることはできない。
お金というのは信用を可視化してるだけ
お金を刷り続ければ信用がなくなる
海外から輸入もできなくなる
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:02:04.32 ID:vElEE3Ck0
馬鹿だろ
それなら夕張もギリシアも韓国も破綻しない
それなら夕張もギリシアも韓国も破綻しない
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:04:18.95 ID:2l4Euc2c0
>>6
そんなことはないよ。
ゆうばりであれば日本全体、ギリシャであればユーロ圏が全て許すと言えば破綻しなかった。
ただそれだけのこと。
そんなことはないよ。
ゆうばりであれば日本全体、ギリシャであればユーロ圏が全て許すと言えば破綻しなかった。
ただそれだけのこと。
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:06:40.84 ID:v4mc0eK50
>>15
日本国民は、政府の借金を国民が肩代わりしたくないと言うに決まっているから日本は財政破綻しますね(´・ω・`)
日本国民は、政府の借金を国民が肩代わりしたくないと言うに決まっているから日本は財政破綻しますね(´・ω・`)
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:07:44.35 ID:vElEE3Ck0
>>15
ユーロが破綻するだろ
お前はEUの経済学者全員より
経済に明るいのか
ユーロが破綻するだろ
お前はEUの経済学者全員より
経済に明るいのか
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:19:49.49 ID:2l4Euc2c0
>>26
破綻するとか言うよりもギリシャの贅沢を許すかどうかなんだよ
夕張もそう
贅沢して破綻した宅けてって一部の地域で言ってて救えるかどうかなんだよ
破綻するとか言うよりもギリシャの贅沢を許すかどうかなんだよ
夕張もそう
贅沢して破綻した宅けてって一部の地域で言ってて救えるかどうかなんだよ
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:25:20.77 ID:WJiCRjA+0
>>6
夕張もギリシャも通貨発行権持ってないじゃん。
日本政府・日銀は通貨発行権を持っています。
外債を発行するんじゃなくて、自国通貨建て国債を発行しろと言う話を須藤さんはしてるんだよ。
夕張もギリシャも通貨発行権持ってないじゃん。
日本政府・日銀は通貨発行権を持っています。
外債を発行するんじゃなくて、自国通貨建て国債を発行しろと言う話を須藤さんはしてるんだよ。
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:02:46.30 ID:v4mc0eK50
取り敢えず1000兆円の通貨発行して財政健全化してくるないかね?
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:03:03.40 ID:2l4Euc2c0
あってるんだけど、大量に刷ったところで裕福にはなれない。
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:03:04.31 ID:AAqFctLk0
こう言うバカに乗せられて財政が破綻するんだろうな。
気をつけないと
気をつけないと
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:03:16.94 ID:KXwIy2nK0
立憲民主党を出て無所属になって
政策的には「山本太郎」率いる「れいわ新選組」に近いという事なのかな。
都知事選でも応援演説してたしな。
政策的には「山本太郎」率いる「れいわ新選組」に近いという事なのかな。
都知事選でも応援演説してたしな。
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:03:18.53 ID:6sF3FDoV0
麻生さん昔お金刷れって言ってましたね
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:04:37.17 ID:VC1OUXO50
>>12
クルクルパーのFランクですから
最期に聞いた与太話を全力で信じるしかないのです
ネトウヨと同じw
クルクルパーのFランクですから
最期に聞いた与太話を全力で信じるしかないのです
ネトウヨと同じw
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:05:09.17 ID:wpjPiL/E0
このコロナで緊急事態なのに緊縮財政は無いよなあ。
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:06:59.67 ID:TjdrhnB80
国民が日銀当座預金持ってれば政府いらないんじゃね
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:07:58.81 ID:t6NxBLX30
もともと自民党の麻生が言ってたんだから
できないわけがないんだよ
できないわけがないんだよ
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:08:07.05 ID:zts8niSr0
彼は正論を言ってる。こうしてみると
破綻だのハイパーインフレだの
反対派のレスのほとんどは容易に論破可能だな。
なにせカス財務省自体が国債の格付け引き下げの話が出たときに
自国通貨刷れる日本に
デフォルトはあり得ないと反論している事実すらあるわけだからな。
財務省の副専務理事天下りポストがあるIMFですら財出しろと言ってんだぜ。
破綻だのハイパーインフレだの
反対派のレスのほとんどは容易に論破可能だな。
なにせカス財務省自体が国債の格付け引き下げの話が出たときに
自国通貨刷れる日本に
デフォルトはあり得ないと反論している事実すらあるわけだからな。
財務省の副専務理事天下りポストがあるIMFですら財出しろと言ってんだぜ。
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:11:28.73 ID:33E35ZG/0
まさか格闘家あがりが麻生より賢いとは
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:12:57.64 ID:zcVap2ad0
海外と日本の金利差が酷すぎでな、円高押さえられん
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:14:12.60 ID:ZlSvGA/y0
米労働省労働統計局によると、景気が回復しても、新たなビジネスによって雇用は以前ほど創出されてはいない。米国経済は長きにわたり過剰な生産能力を抱えていたにもかかわらず、過去の同様な時期と比べて、倒産する企業が少ない。企業の利子支払い費用はかつてないほど低くなっているが、債務返済に苦労する米ゾンビ企業が増えている。
経済協力開発機構(OECD)は2016年、先進国企業の1割がゾンビ企業だと発表した。
経済協力開発機構(OECD)は2016年、先進国企業の1割がゾンビ企業だと発表した。
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:14:37.84 ID:zcVap2ad0
米国もじゃぶじゃぶ国債すって、見事にインフレしてるんだな
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:15:05.55 ID:xV3tdMtU0
政府の隠し埋蔵金、特別会計この使い道や中身を追及すれば殺されます。
借金は政府の借金、国民の借金ではない。
借金は政府の借金、国民の借金ではない。
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:17:21.77 ID:HYBV1+VK0
インフレ潰しやそもそもインフレさせない方法は述べてるけど、
ちょうどいいところへ持って行くコントロール法ではないよあれは。
ファインチューンはできないとする学派だしねMMTは。
ちょうどいいところへ持って行くコントロール法ではないよあれは。
ファインチューンはできないとする学派だしねMMTは。
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:21:57.95 ID:Uwo8IQ7C0
>>60
徴税の確度を上げればインフレはコントロールできる
財務省→国税省に格上げして規模を大きくすれば可能だし、これからやろうとしてるマイナンバー紐付けデジタル構想と相性がよい
徴税の確度を上げればインフレはコントロールできる
財務省→国税省に格上げして規模を大きくすれば可能だし、これからやろうとしてるマイナンバー紐付けデジタル構想と相性がよい
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:17:27.72 ID:yvPvfQtu0
民主党時代は財政赤字を減らすことを考えて緊縮財政で景気が落ちてしまった
やりたい放題自民党では借金を増やして株価を吊り上げ貧富の差を拡大する
路線に走った
やりたい放題自民党では借金を増やして株価を吊り上げ貧富の差を拡大する
路線に走った
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:18:36.16 ID:uhqWKO/I0
厳密にいうと日本政府は金を刷ることができない。やってるのは民間企業という異常な状況。
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:19:42.67 ID:E48veUnS0
こいつの理論なら借金なんてないのと同じじゃん
そんなうまい話があると思ってるの
そんなうまい話があると思ってるの
引用元:【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★8 [ボラえもん★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611493195/
おすすめ記事
【速報】関東連合を崩壊させた木村兄弟の弟の現在…とんでもない・・・
【速報】富士山で滑落死したニコ生主、大勝利wwwwwwww
【画像あり】鬼滅の刃の作者(♀)の写真、ついに流出きたあああああ!!!
【狂気】彼女(24)の部屋からビデオを発見 → 黒人とのキス、薄暗い部屋の中で抱き合ってキスをしているカップルがいきなり映し出され・・・【1/4】
【新型コロナ】女上司(33)「俺くーんw彼女まだできないのw」俺「はい…コロナで外出もできなくて」女上司(33)「さびしいならウチ来なよw」→ 結果wwwww
【速報】コロナの女王こと岡田晴恵、終了のお知らせ・・・
【朗報】日本の大勝利きたぁぁぁーwwwwww
【マヂかよ】ヤクザの組長の孫(17歳♀)をご覧くださいwwwwwwww
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 16:33
返信
MMT理論を理解していないのに理解した気になっている典型。
MMTを言っている人の誰も、マジで誰も「刷り続ける」なんていっていない。
インフレターゲット2%とか3%までなら刷っていい、と言っている。金額でなくインタゲを基準にしようと言っている。
余計な知識のない子供のほうがMMTを理解できるわ。
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 16:34
返信
自分の資産減らすことになるんだから
そりゃ配りたくないわ
子孫たちに借金って言うのは今も生きられない貧乏人は消えてくれってことよ
自分の資産減らして子供に借金増やしたくないよな
貧乏人のために
3:
とろろ一家
2021年01月26日 16:35
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 16:35
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 16:39
返信
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 16:40
返信
そもそも商売なんだから客が来なくて潰れるならそれは経営者の責任であって国のせいではないし
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 16:41
返信
そんな奴らに給付金をやる必要なんて無いぞ
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 16:42
返信
たぶん本人は自分の言っていることを理解していないんだろうなと思う
国会議員はインテリジェンスな職業なんだから最低限の知能が無い奴は政治家になったらダメだよ
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 16:43
返信
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 16:44
返信
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 16:48
返信
2.企業増益
3.労働者へ賃金増
4.さらなる消費増
5.企業増益・・・・以上、くりかえし
6.インフレ2%あたりで消費増税しての調整
かつ「海外工場の日本回帰」で国内雇用増。ゾンビ企業化回避。
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 16:49
返信
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 16:50
返信
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 16:53
返信
投資してないやつは終了だけど土地もあるし投資もしてるから頼むわ
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 16:53
返信
そのレベルで足りるレベルなら貧困でも何でもないわな。
足りないならナマポ申請しろと。収入がコロナで減ったなら措置による手当もあったし、事業が立ちいかないなら救済もいくらでもある。
一律10万なんて、結局どれだけ使われたよ?普段に「追加で」使われることを目的としてるんだから、払うべき税金とかで消えたなんて言うのはただのアホだぞ。
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 16:53
返信
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 16:54
返信
2,3の時点で嘘やぞ
増益しても内部留保や
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 16:56
返信
金持ちは困らんで
金持ちほど現金の形で資産もってないからや
給与生活者の方がインフレに給与がついていかないで苦しむ
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 16:57
返信
財務省は韓国のIMF管理下みたいに公務員の給料大幅削減とかの危険性犯したくないから財政黒字化を必死に政治家に吹き込んでるんだろ
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 17:02
返信
お金を刷りまくると円の価値と信用は失墜し暴落する
これは対ドルで言えばアメリカと比較してさらに刷りまくるとって意味
以前、金融緩和をアメリカがしてドルが対円でまず暴落し、その後日本も金融緩和をして1ドル80円から120円まで暴落したことでも分かる
輸出に有利な円安も、酷ければ為替インフレという緊縮などによるコントロールの効きにくい悪質なインフレ、状況によってはスタグフレになる
日本のような資源の少ない国での通貨の信用失墜は基本的に避けなければならない
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 17:03
返信
最初の予定通り低所得者に30万をやればいいんだよ。マイナンバーと紐付け銀行口座を条件で。所得が変わらない生活保護世帯や年金世帯は対象外にして。
余裕があるやつにまで配るのは無駄。本当は用途限定の期限付き電子マネーで給付する仕組みがあればいいんだけど。
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 17:05
返信
アクセルとブレーキのコントロールが難しいからだろ。効きが悪いと暴走の危険性があるけど、そういうリスクを取りたがらないのが日本の政治家と官僚だ。
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 17:09
返信
増税もしないでお金だけ刷れる訳がない。
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 17:09
返信
1日6万円の飲食店に配ったお金は貯金され無い理由の説明が無い
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 17:10
返信
どこの国も通貨を破綻させたくないから政治の改革・改変ができない。
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 17:25
返信
何に使ってもいい券とかでいいから困ってる家庭に配ってほしいよ
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 17:26
返信
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 17:28
返信
じゃあ、政治家が無能なんだねぇ
アクセルとブレーキのバランスが取れないなら。
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 17:30
返信
なるほどね。
破綻させないギリギリまでお金を刷る事は出来ないのかな
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 17:37
返信
どっちも税金泥棒
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 17:46
返信
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 17:48
返信
奥さんの小池栄子はどう思ってるのかな?
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 17:49
返信
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 18:00
返信
消費税で自爆するまでは良かったアベノミクスも全然わかってねーんやろな
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 18:04
返信
あと
お金を配ることを
経済政策か生活支援かをはっきりさせることを
しないと議論がぶれると思う
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 18:05
返信
よいインフレ
の基準を最初につくっておけばいいよね
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 18:07
返信
腹をくくって思い切ったことをする政治家現れないかな
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 18:12
返信
それお金やろ
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 18:22
返信
1.の段階で国民が貯蓄に回さないのが大前提ですね。
今でも1日1人1円多く使えば1億以上の金が動く国なんですけどね。
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 18:28
返信
自分という者を殺してまで職務を全うする・・・「自分」はどこへ行ったんだ?
増税を正当化するためにわざと金を刷らないのか疑ってしまう。
銀行に金配っても銀行を通じて借りてくれないと何も変わらない。
国民に直接配ればいい。そうすると怠けるから駄目・・・まずは市中に金を十分行き渡らせることが大切。デフレ脱却も一気に解消だろう。
お偉いさんが偉そうに新人に「常識にとらわれるな」と言っているんだから常識にとらわれないでガツンとした景気対策・・・財政出動をしてほしい。政府紙幣を発行したうえで日銀に買ってもらえばいい。
財政破綻するからできない・・・財政破綻したときどこに差し押さえられるんだ?外国か?
日本国債を持っている国民じゃないのか
日本国債は円建てだからイザとなればすれば良い・・・都合よく忘れないでほしい。
市中が金まみれになっても日本人は信用を失わない。
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 18:40
返信
消費税は財務省が20%まで上げたいらしいですからね。
独裁だの言われてた阿部政権でも、ちょこっと延期するのが精一杯だったみたいで、その報復でスキャンダルのリークでマスコミ使ってボロクソに叩かれてましたから。
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 19:13
返信
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 19:23
返信
国債は60年(10年で6分の1ずつ)で全額償還するというルールがある。
一般財源の国債費が23.5兆円、その内13兆円程度のが国債償還費。
建設国債の返済はガソリン税。旧国鉄の借金はたばこ税。
返す当てのない借金はできないよ。
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 19:38
返信
なんだか全部嘘臭い顔してる。
漬そこなったキュウリのキューちゃんみたい。
だめだ!
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 20:12
返信
他の事も即決してコロナ対策色々やれや
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 21:37
返信
2%のインフレ起こした時点で刷るの止めるというのが現実的に可能か?
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 21:42
返信
都合が悪いことの即決には文句言うお前も大概
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2021年01月26日 22:32
返信
自分のとこの従業員が豊かになれなきゃ売り上げ上がらないだろうに、とそろそろ気付いて欲しいところですね。