
新型コロナ特集(外部)
- 【闇深】池田エライザの偽リベンジポルノ動画騒動、流出経緯が暴露される・・・
- 【速報】山梨コロナ女と一夜過ごした男の現在wwwwwww
- 【マジかよ】吉原の超高級店の嬢が5chに降臨 → 衝撃の暴露を開始wwwwww
- 【新型コロナ】アメリカ「日本政府が感染広げた証拠、山ほどある」→ 結果・・・・・・・
- 【速報】芸能界の大御所さん緊急逮捕。自宅で合成麻薬「MDMA」を所持
- 【緊急】新型コロナに重大な衝撃の新事実発覚…世界終了のお知らせ…
- 【コロナ】志村けん主治医がガチでヤバ過ぎる発言・・・
人気記事(外部)
- 【衝撃画像】女YouTuberさん、温泉入浴動画をアップしたら再生数爆増→ ご覧くださいwwwwww
- 【訃報】ダンカン死去。芸能界に悲しみの声広がる
- 【マジかよ】江戸時代のカップルの避妊方法www衝撃的wwwwwww(画像あり)
- 【裏山注意】10代の生徒と行為した女教師のご尊顔wwwww(画像あり)
- 【訃報】吉田栄作さん死去…ガチだった…
- 【愕然】二郎系ラーメンマニアの女の体、開示されるwwwwwww(※画像あり)
- 【速報】宮根誠司さん、射殺され重体・・・(画像あり)
- 【緊急】日本人さん終了のお知らせ…ガチで衝撃の事実きたぞ・・・
- 【衝撃画像】鼻パックしたんだが、なんか色々とれたぞ・・・これってヤバいのか・・・? (
- 【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
- 【衝撃】女子高生クライマーの身体がとんでもないwwwwww(画像あり)
- 女上司(30)「終電なくなっちゃったから泊めてよ」入社三年目ワイ(26)「いやです…」 → 結果
【俳優】伊原剛志「全国民に反映」一定期間の消費税廃止提案 [爆笑ゴリラ★]
1: 爆笑ゴリラ ★ 2020/11/28(土) 09:50:48.31 ID:CAP_USER9 BE:388291697-2BP(0)
11/28(土) 9:36配信
日刊スポーツ
伊原剛志(2016年12月3日撮影)
俳優の伊原剛志(57)が、自身のツイッターで消費税についてあらためて問題提起した。
新型コロナウイルス禍拡大で経済不安も広がっている中、伊原は26日にツイッターで「一定期間でも良いので消費税無し!! こういう経済対策は全ての国民に反映するのにねぇ・・・」と提案し、「#消費税廃止」「#消費税ゼロ」のハッシュタグも添えた。
また、27日には「消費税を収入の無い小学生も払い 年金生活でキツキツのお年寄りも払い 全ての人が税負担を強いられてる消費税」と指摘。「これで良いのか???」と疑問を投げかけた。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201128-21280180-nksports-000-5-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/09e5ef87a0000e1afcd377ddb149ff2cfef8046e
日刊スポーツ
伊原剛志(2016年12月3日撮影)
俳優の伊原剛志(57)が、自身のツイッターで消費税についてあらためて問題提起した。
新型コロナウイルス禍拡大で経済不安も広がっている中、伊原は26日にツイッターで「一定期間でも良いので消費税無し!! こういう経済対策は全ての国民に反映するのにねぇ・・・」と提案し、「#消費税廃止」「#消費税ゼロ」のハッシュタグも添えた。
また、27日には「消費税を収入の無い小学生も払い 年金生活でキツキツのお年寄りも払い 全ての人が税負担を強いられてる消費税」と指摘。「これで良いのか???」と疑問を投げかけた。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201128-21280180-nksports-000-5-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/09e5ef87a0000e1afcd377ddb149ff2cfef8046e
67: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 10:23:37.92 ID:G9YAeN9q0
>>1
消費税無くなるお得感は車や家買う時くらいしか感じないけどな
そんでそれくらいの出費ができる日本人がどのくらいいるのかね?
消費税無くなるお得感は車や家買う時くらいしか感じないけどな
そんでそれくらいの出費ができる日本人がどのくらいいるのかね?
78: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 10:28:06.84 ID:XQaDP5020
>>67
あと冠婚葬祭費用かな
あと冠婚葬祭費用かな
76: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 10:27:47.83 ID:gYY+Gfwm0
>>1
この人は韓国人でしたよね
消費税は日本国内での消費に課せられますから
外国人であっても負担感は大きいですよね
この人は韓国人でしたよね
消費税は日本国内での消費に課せられますから
外国人であっても負担感は大きいですよね
98: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 10:39:53.72 ID:ZG53oMsQ0
>>1
社会保障費はどう賄うのか家よ
社会保障費はどう賄うのか家よ
101: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 10:41:31.83 ID:8mTQHg+G0
>>1
大正解
大正解
中間おすすめ記事【速報】安倍政権が隠す新型コロナ「日本の死亡率」が低い理由・・・
【悲報】日本にコロナ持ち込んだ女さんの現在・・・あかんでしょ・・・
【緊急】新型コロナに一度感染するとこうなる…感染したら終わりだろ…
【衝撃的】元ヤクザが2chに降臨 → 衝撃の暴露を開始・・・・・
【新型コロナ】感染した20代女性がガチでヤバイ行動…もはやテロだろ…
【訃報】「ドラえもん」の声優、死去
【ヤバ過ぎ】富山県のコロナ女子大生、ガチのマジで人生終了wwwwwwwww
【速報】新型コロナでとんでもない人物が亡くなる…うわあああああああああ
【愕然】俺(31)「正直コロナなってもいいよなw」同僚(31)「あっ、俺んち親がいるからコロナかかるとやばいんだよね…」俺「えっ」→ その後wwwwww
【狂気】7日間で85万円稼いだフゥゾク嬢、コロナ陽性 → 驚きの結果wwwwwww
156: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 11:15:00.50 ID:LJzkqeyh0
>>1
金持ちが得をする消費税廃止
金持ちが得をする消費税廃止
2: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 09:52:04.68 ID:FC+e1bud0
おお正しいな
4: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 09:52:39.89 ID:CevPnwbt0
言論は自由。マスコミが騒ぐ必要はない
5: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 09:55:24.73 ID:bpkOWRNJ0
年金生活なら収入面でコロナの影響ないんじゃね?
消費税をなくすことありきで論理が破綻してるような。
消費税をなくすことありきで論理が破綻してるような。
6: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 09:55:37.17 ID:dyuLbSia0
アホか
消費税率変えるたびに世間がどんだけ手間掛けてると思ってるんだ
消費税率変えるたびに世間がどんだけ手間掛けてると思ってるんだ
87: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 10:32:15.02 ID:96tFFLzf0
>>6
一定期間の長さにもよりませんか
一定期間の長さにもよりませんか
151: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 11:07:54.74 ID:+M2zSzwb0
>>6
なら消費税なんてすぱっとやめればいいだろw
あげる時には文句言わない財務省の犬がw
なら消費税なんてすぱっとやめればいいだろw
あげる時には文句言わない財務省の犬がw
197: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 12:42:16.28 ID:kEcirHIS0
>>151
馬鹿過ぎるw
馬鹿過ぎるw
7: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 09:55:43.02 ID:sJLxV8SR0
やっても10%下がらきゃいけないのに
5%くらいしか下がらんだろ
5%くらいしか下がらんだろ
10: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 09:56:58.44 ID:CL7Ofy2z0
だって政治家はたいてい金持ちだし...
11: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 09:57:33.35 ID:bpkOWRNJ0
>>10
金持ちの方が得するじゃん
金持ちの方が得するじゃん
94: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 10:36:31.20 ID:IT6HIg410
>>11
所得税率を導入前に戻すならお金持ち程損だね。
所得税率を導入前に戻すならお金持ち程損だね。
12: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 09:58:05.99 ID:uqIf2Iqb0
gotoでガタガタ騒いでるの止めないと減税しても消費は回らない
14: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 10:00:07.39 ID:K7oVBWap0
期間限定で下げたら上げた時に反動がくるんだよ
それがまた経済を傷ませ、しかもその痛みが長引く
だから補助金政策の方が良いんだよ
それがまた経済を傷ませ、しかもその痛みが長引く
だから補助金政策の方が良いんだよ
159: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 11:20:42.96 ID:Yjd9ryOG0
>>14
これが、バブル以降の暗黒期は偶然にも消費税の時代と重なっている。
特に企業活動において、意外と消費税の廃止が経済対策の正解なのかもしれない。
これが、バブル以降の暗黒期は偶然にも消費税の時代と重なっている。
特に企業活動において、意外と消費税の廃止が経済対策の正解なのかもしれない。
15: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 10:00:14.49 ID:oQmOpc5/0
経済活動との両立を訴えているのになぜか消費税には手を付けようとしない政府
コロナ以前からの不況の原因だからGoToなんかより消費行動としては効果的である
コロナ以前からの不況の原因だからGoToなんかより消費行動としては効果的である
18: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 10:00:37.23 ID:XgtNRJKj0
消費税20%にしてもいいから
所得税を廃止しようよ
その方が平等だわ
所得税を廃止しようよ
その方が平等だわ
178: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 11:58:32.85 ID:NIbd7Vdj0
>>18
たしかに
申告してない奴も多いからな
たしかに
申告してない奴も多いからな
191: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 12:24:44.45 ID:nCjja51M0
>>18
ある程度お金持ちになると、そー思うよね
ある程度お金持ちになると、そー思うよね
19: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 10:01:08.63 ID:Y63tL0vO0
そりゃ消費税無くなれば助かるけど
その後大増税になるんだけどそれも受け入れる覚悟あんのか
その後大増税になるんだけどそれも受け入れる覚悟あんのか
20: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 10:01:16.95 ID:tKjzU+r50
消費税廃止したら物の値段というか
消費者が払う金額って下がるのかな
なんかほとんど据え置きになりそうな気もするが
消費者が払う金額って下がるのかな
なんかほとんど据え置きになりそうな気もするが
117: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 10:46:21.93 ID:9qXNi0yC0
>>20
可処分所得が増えるから消費が増えて設備投資が増えて給料が増えていずれ税収も上がる
可処分所得が増えるから消費が増えて設備投資が増えて給料が増えていずれ税収も上がる
22: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 10:02:58.43 ID:nszC6k9f0
消費税もそうだが景気を良くしようとしない官僚から始まり小泉竹中で日本は壊れたからな
リセットするつもりでやらなきゃどうしようもない
リセットするつもりでやらなきゃどうしようもない
24: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 10:03:49.24 ID:cchy2lij0
消費税廃止したら困ってるより金持ちが暴れまわるだけだろう
26: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 10:05:10.40 ID:LypDYsLW0
そもそも消費税なんて悪は廃止以外ない
27: 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 10:05:12.23 ID:6+7CtPue0
賛成だね
引用元:【俳優】伊原剛志「全国民に反映」一定期間の消費税廃止提案 [爆笑ゴリラ★]・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606524648/
おすすめ記事
【速報】関東連合を崩壊させた木村兄弟の弟の現在…とんでもない・・・
【速報】富士山で滑落死したニコ生主、大勝利wwwwwwww
【画像あり】鬼滅の刃の作者(♀)の写真、ついに流出きたあああああ!!!
【狂気】彼女(24)の部屋からビデオを発見 → 黒人とのキス、薄暗い部屋の中で抱き合ってキスをしているカップルがいきなり映し出され・・・【1/4】
【新型コロナ】女上司(33)「俺くーんw彼女まだできないのw」俺「はい…コロナで外出もできなくて」女上司(33)「さびしいならウチ来なよw」→ 結果wwwww
【速報】コロナの女王こと岡田晴恵、終了のお知らせ・・・
【朗報】日本の大勝利きたぁぁぁーwwwwww
【悲報】新型コロナで亡くなった男性の最期の言葉がこちら・・・・・
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 11:42
返信
短期間消費税なくす為にそれ以上のコストかかるわ
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 11:44
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 11:46
返信
経済活動のブレーキにしかならんよ消費税なんて
消費する度にカネが減るシステムなんだから、消費力が減るのは極めて当然の話で、つまりは景気の悪化、経済のマイナスにしか作用しない最悪の手段だ
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 11:49
返信
消費税廃止するならいましかねーぞ
いつまでも米にケツの穴掘られてんじゃねーわ
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 11:50
返信
>>1
社会保障費はどう賄うのか家よ
キチガイ統一教会信者がまた訳のわからないイチャモンを・・・
老害の年金は日銀砲で賄ってますけど・・・
6:
半兵衛
2020年11月29日 11:52
返信
財政健全化も信頼されるためには必要
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 11:55
返信
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 11:56
返信
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 11:57
返信
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 11:57
返信
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 11:58
返信
1割くらい
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 11:59
返信
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 11:59
返信
社会保障費を賄えるんじゃね?
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:00
返信
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:01
返信
消費税ばっかやり玉にあげるのは生活保護受給者かな?
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:05
返信
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:05
返信
消費税を導入してよかった事なんて一度も無い。
デフレなんだから財政健全化よりも財政出動するほうが大切。
消費税は廃止すべき。
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:06
返信
税金払わずに荒稼ぎしている転売屋とかから
税金を回収するシステムが消費税なんだけどな
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:06
返信
その程度じゃ全然足りないよ
寝たきり患者の医療費を100%自己負担させるぐらいしないと
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:08
返信
働かずに金をたっぷりもらう生活保護者の味方だから
低〜中間所得者の減税をすればよいだけ
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:08
返信
実際に国に払うのは企業や店舗だし
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:09
返信
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:12
返信
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:16
返信
ネトサポ(統一協会)ネトウヨ(ルサンチマン)には論議なんて一切無理やぞ
常に自分の願望やデマを垂れ流すだけの存在
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:16
返信
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:16
返信
・藤井聡
維新が今、公明を(協力しないと衆議院議席を譲らんぞ!と)脅して協力させ、住民投票で否決された都構想の「中身」を無理矢理「条例」で実現させようとしています.
もうメチャクチャです。ついては三橋貴明氏と室伏謙一氏とで徹底批判しました。是非、ご視聴&拡散願います!
動画拡散【緊急鼎談】都構想の次は総合区?裏でうごめく黒い欲望(三橋貴明×藤井聡×室伏謙一)
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:17
返信
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:18
返信
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:19
返信
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:23
返信
だからこんな税いらねーんだよw
取りやすいところから取るための税だからなこれ、庶民いじめ
取りにくいところは放置w
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:26
返信
政治を筆頭に少数の悪意によって何もかも腐敗しているじゃないか
これを陰謀と言わずに何と言う
GOTOで経済回せなんて言ってるが、消費税10%になった時点でもうほぼ回ってなかったんだよ
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:27
返信
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:28
返信
ネトウヨはトランプが流してる陰謀論100%信じてるからなw
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:28
返信
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:32
返信
そりゃ消費税が無くなりゃいいけど、それで成り立つのか?
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:35
返信
そのあたりのものもう全部バレてるから無駄だぜ
タイムマシンでも作って10年くらい過去にいけば信じてくれる人もいるかもね
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:36
返信
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:37
返信
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:39
返信
問題は一律税に有ると思う。貯めるだけ溜め込んで消費しない層と貯めなければならない層が散財して破綻、成長出来ずに将来的な納税額が少なくなるケースはどちらも良くない。目先の景気を優先して消費を煽るが、世代別貯金額等を見ると率先して消費をしているのは後者の方に見える。
企業等は税金対策として支出を行うが、家庭まで波及させていかないといけない。
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:39
返信
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:39
返信
小学生が完全に自立してるっていうスーパー小学生の割合って何%よ
あと消費税廃止するならマイナンバーで全員から適正額徴収もセットになるけど、それはいいのかな?
昔に戻しても金持ち逃げて残った貧乏人にツケが回るだけだと思うんだが
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:39
返信
徴税をしないと宣言するだけで済む話だぞ。
後は民間がその分の値下げをするかしないかだけのこと。
当然、客は値下げする方に流れる。
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:43
返信
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:44
返信
その結果がこれなんだけどな
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:46
返信
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:51
返信
なんで上げる時はダンマリで下げる時には発言するんてすかね?
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:52
返信
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:54
返信
そんなバランス感覚が、議院内閣制で人口1億いる国で取れるわけがないやろ。
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:56
返信
ここのスレ見てるとそれがどれだけ多いかわかる。
それが自身の首を絞めているともわからずに…
50:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:57
返信
かなり家計に響きます。
消費税に疑問を持ってる国会議員さんは消費税0にするためにほんと頑張ってほしいです。
51:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 12:58
返信
52:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:00
返信
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:05
返信
金持ちにしか関係ないとか言ってる連中は、未だにママにご飯作ってもらってるんだろうなあと思うわ
一度でも自分で家計管理したらどれくらい影響があるかはすぐ分かる
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:06
返信
いくら何でもタイトルに難あり過ぎじゃないか
55:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:07
返信
どこにどうコストがかかるか教えてほしいもんだ
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:09
返信
財政健全化なんかするつもりねーだろ国は。
57:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:12
返信
58:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:12
返信
そんなの誤差だろ。タックスヘイブンとかに逃げてる金持ちとか企業とか吊し上げろよ。アッタマ悪いだろお前
59:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:14
返信
消費税無くして、海外製品や贅沢品に重税課せられ、国内製品や食料品、日常品は無税の
物品税を復活させれば良い。
上級国民が、贅の限りと酒池肉林出来なくて発狂するだろうけどなw
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:15
返信
国債発行して日銀に買い取らせれば終わりだよ。
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:19
返信
長期金利が2%上昇したら、日銀の含み損は単純計算で倍の46兆円になる。
中央銀行が債務超過になり、通貨危機に直面
日本円の信用はガタ落ち、やっりハイパーインフレ。
62:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:22
返信
63:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:22
返信
税収40兆円ぐらいでどうやって予算組むんだよ。
64:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:24
返信
そもそも国は「インフレさせたいです」とか言いながら、税金上げてる時点で意味わからんからな
インフレさせたいなら減税と金融緩和、デフレさせたいなら増税と金融引き締めってのは経済学の教科書にも書いてるやろ
まあ、教科書が全ての場面で正しいとは言わんけど、現状見てたら教科書通りにやってみろと言いたくもなる
65:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:34
返信
値札とかって基本税別価格で記載してたような気がする
レジで税別でやる方法があるなら手間はそんなにかからなそう
66:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:39
返信
67:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:40
返信
98
社会保障費と消費税(というか税金)の税収には、なんの因果関係もない。
現に現在消費税として徴収されてるカネは、社会保障に使われず、「国の借金」と呼ばれる「貨幣」をこの世から消すことに使われてる。
税金とは、なんらかの経済行為への罰金。炭素税は二酸化炭素を排出することに対する罰金。タバコ税はタバコを吸うことに対する罰金。つまり、消費税は消費することに対する罰金なのだ。ようするにインフレ対策のためにできた税金が消費税。
現在の様な超デフレの恐慌時に、「消費させないための罰則」を課し続けるのが如何に馬鹿げてるか、ちょっと考えれば理解できるはず。
68:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:41
返信
69:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:43
返信
困るのは国民の寄,生虫のみ
70:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:44
返信
なぜ直接取ることをせず周りも連帯責任のような取り方をしようとする
難しいんだろうけどなぜ無関係の人まで影響のある方法を取るのか
71:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:45
返信
その代わり公的年金も国民皆保険も廃止、生活補助は外国人のみを対象にして、あとは所得税を50%~95%の累進に変更すれば財政は健全化できるぞ
72:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:45
返信
あんたもタイムマシン使って10年前にいってこい
チヤホヤされるぞ
73:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:46
返信
74:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:47
返信
消費税30%にするけど1人につき150万/年×30%=30万は還付するとかすれば
最低限の生活費に関しては実質消費税なしになる
75:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:49
返信
消費減税は金持ちより貧乏人の方が得をするぜ
全体的に消費が増えるのは間違いない
76:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:50
返信
国は税収0でも問題なく予算を組むことができる。
77:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:52
返信
物の値段は下げないですよ
購入した金額にプラス10%されているのを無くそうっていう話ですよ
78:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:58
返信
考えてみろよ。消費税なくして商品が一律1割安くなると思うか?
ほんとめでたい頭したニートたちだな
それより、天引きされる方の税金を下げるか、給与を増やす方がいい。
79:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 13:59
返信
80:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 14:03
返信
81:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 14:04
返信
机上の空論と言われて、自分の株が下がるだけ損やぞ
82:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 14:10
返信
それなら買い物袋を用意しろという屑が居るが・・・
不衛生且つクリーニング代が馬鹿に成らない・・・
83:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 14:11
返信
なくしてほしいわ
84:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 14:14
返信
せっかく軽減税率導入できるってことが証明されたんだから、とりあえず今8%のものを0%にすればいいんじゃね
85:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 14:16
返信
キミの小さい頃と現在の日本が同じなんですか、そうですか(失笑)
86:
2020年11月29日 14:17
返信
87:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 14:22
返信
反政府主義者乙
88:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 14:22
返信
金持たせとけば持たせとくだけ消費してくれる国民だったら、消費税なんて最初からやっとらん。
89:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 14:25
返信
世界で何かあるたびに日本円買われるぐらい安定資産という信頼があるのに、他国からこれ以上の信頼を集めた結果、国民が貧困化する意味あるんですかね?
90:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 14:26
返信
だからコロナ対策も消費税減税でなく給付金にして
税金を払っている者だけを対象にした
(日本国籍を有していない外国人でも住民登録をして住民税などを納めていれば
受け取ることは可能だった)
外国人の支援が強い某野党は、消費税減税を最後まで主張していた
外国人の為とは言えず、低収入の者の為と言い張っていたが
この芸能人との主張とまったく同じ
芸名という本名以外でも仕事が出来る芸能界は韓国人が多い
なのでこの芸能人も本名では無いのだろう、と思われる
そして日本国籍でも無いのでは、と思われる
91:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 14:28
返信
転売サイトに登録するときにマイナンバー紐付けさせてお金の流れを把握すりゃあ良いでしょ
92:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 14:29
返信
商品自体の値下げじゃないけど購入した金額にプラス10%されているのを無くすってことじゃないですか? 消費の一割が安くなるって考えは間違ってますか?
93:
2020年11月29日 14:30
返信
94:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 14:31
返信
消費税って使途限定されてるけど消費の代替になってるの?
95:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 14:32
返信
何でジジババだけ?
96:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 14:33
返信
ジジババっていっときゃバカが釣れるから
97:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 14:34
返信
消費税を5%にしたら更に消費が低迷したので、
消費税を8%にしたら何故か消費が低迷したので、
消費税を10%にしたら不思議な事に消費が低迷した。
ここまできたら今更廃止したところで
皆が生活必需品以外にお金を使う事は無いだろう。
98:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 14:38
返信
スズメの涙なら廃止しても良いと思うけど
99:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 14:39
返信
騙しがバレてるのにまだ騙せると思ってるのはなんでなんだろ
100:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 14:44
返信
外国人から取れるメリットはあるんですが国内消費のほとんどは国民じゃないですか
税金逃れしてる人も支払う税システムですけど脱税した分を取れるわけでもないですし脱税した人からも取るために関係のない人にまで影響が出るような方法は如何なものかと思います
脱税者から取るために無関係の人まで連帯責任取らされてるみたいじゃないですか
101:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 14:46
返信
面白い国だな税金とか年金とか健康保険料とか全く払ったことない人の意見だなって思った
102:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 14:58
返信
失敗税制やから恒久的に廃止するとしたらその面倒な事は一回だけで終わるけど、そこに考えが及ばない人がなんか言ってる(笑)
103:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 15:01
返信
104:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 15:49
返信
その辺はIS曲線の動きとかで説明できるやろ
105:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 15:50
返信
なんでこういう奴らって水平的公平にしか目を向けないのか
もしかして垂直的公平を知らんのか?
106:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 15:54
返信
政府に通貨発行権があって政府が使うのだから、国債なんて2パーセント程度インフレになるくらいまで粛々とお金刷って返せば済む話。ただし海外に対して発行してはいけないけどね。
何で社会保障費ガーっていうマスゴミに毒されたようなお決まりの議論になるのか意味不明。
107:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 15:59
返信
所得税は国外に送金してる奴らからも税をとるためのもん
108:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 16:05
返信
その消費税は何使われているのか
109:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 16:06
返信
年金生活でキツキツのお年寄りも払い.ふざけるな!
若者の借金は、老害の資産。赤字国債は将来世代が払う税金。全て老害のせい。
110:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 16:06
返信
年金生活でキツキツのお年寄りも払い.ふざけるな!
若者の借金は、老害の資産。赤字国債は将来世代が払う税金。
111:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 16:20
返信
そら消費税廃止しろって言うわ
112:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 16:23
返信
計算しなくて良くなるからコストかからんで
113:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 16:24
返信
完全な嘘言うな
外国人免税じゃん
114:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 16:30
返信
(平成初期の3%〜10%の半分の5%ぐらいが良い)
結局の日本の税金は政府がのうのうと飯を食い為のものだからな。
独裁者トランプを打ち負かし民主主義を勝ち取ったアメリカを見習えってんだ。
115:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 16:33
返信
そうすりゃ社会保障費なんていう呪縛から解き放たれるんだからな。
手厚い社会保障のために、各個人が働いて得た利益で社会保障を得る社会にすりゃいいだけのこと。
116:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 16:40
返信
貯金が多数だけどな
117:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 16:43
返信
あとはBIのときにBI反対派が脅しに使ってくる、謎に馬鹿高く設定された医療費についてだな
これもまた詐欺臭いもので
118:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 16:47
返信
ところでその伊原って奴だがウィキでも本名とか日本人扱いになってるが?
119:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 16:50
返信
120:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 16:53
返信
ウリスト教信者は帰ってどうぞ
121:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 17:00
返信
122:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 17:07
返信
まあ消費税は消費を一切するな!もし消費をしたら罰を与えるという環境に優しい税金だしなw
政府は経済活性化させたくないんだろう
経済回して税収増やした方が賢いと思うが不景気になっても税金で強制的に徴収し収入予測が立てやすい分、安定している消費税に頼った方がいいと思っているんだろう
123:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 18:18
返信
消費税は不景気化と晩婚・少子化を同時に進める最悪の税制
消費税は廃止して、富裕税を導入するか、かつての物品税のように贅沢品に高率の税率をかけるか、年寄りの医療費負担を上げるかすべき
124:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 19:43
返信
出身が福岡県北九州市って書いてました
何で韓国人って言われてるんですか?
125:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 19:44
返信
調べたけど国籍日本って書いてましたよ
国籍が日本なら参政権はあると思います
126:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 19:44
返信
大きな逆鞘で日銀に損失発生。
日本\(^o^)/。
127:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 19:52
返信
韓国に対する憎しみが日本に対する韓国人と似てて引く
韓国相手にするから影響受けて似てしまう
ミイラ取りがミイラになるって奴であってる?
根が似た物同士だから相手にしてしまうのだろうか
128:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 20:22
返信
>>独裁者トランプを打ち負かし民主主義を勝ち取ったアメリカを見習えってんだ。
アメリカとこの話の何が関係あるっていうんだ?
頭がいかれるとこんな風になっちゃうんだなぁ
129:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 20:30
返信
短期的にって書いてるから、短期的にゼロにするんならコストかかるって書いてるだけやんw
ちゃんと読めや
そんなんやら低所得なんやで
130:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 20:33
返信
消費税率改定する時の経過措置関係の取り扱い見てみかなり大変やから
現場作業しかしてない人には全く分からんやろうけど
131:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 22:04
返信
だからその値段を決めてるのは誰だ?って考えろよ
世の中の商品の値段は、固定されてんのか?
132:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月29日 22:09
返信
78の主張は、国民所得に真に関わるのは消費税ではなく天引き税か給与増だと言ってるんだからその指摘は前提がずれてる気がする
133:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月30日 00:33
返信
小遣いと無駄遣い