
新型コロナ特集(外部)
- 【闇深】池田エライザの偽リベンジポルノ動画騒動、流出経緯が暴露される・・・
- 【速報】山梨コロナ女と一夜過ごした男の現在wwwwwww
- 【マジかよ】吉原の超高級店の嬢が5chに降臨 → 衝撃の暴露を開始wwwwww
- 【新型コロナ】アメリカ「日本政府が感染広げた証拠、山ほどある」→ 結果・・・・・・・
- 【速報】芸能界の大御所さん緊急逮捕。自宅で合成麻薬「MDMA」を所持
- 【緊急】新型コロナに重大な衝撃の新事実発覚…世界終了のお知らせ…
- 【コロナ】志村けん主治医がガチでヤバ過ぎる発言・・・
人気記事(外部)
- 【衝撃画像】女YouTuberさん、温泉入浴動画をアップしたら再生数爆増→ ご覧くださいwwwwww
- 【訃報】ダンカン死去。芸能界に悲しみの声広がる
- 【マジかよ】江戸時代のカップルの避妊方法www衝撃的wwwwwww(画像あり)
- 【裏山注意】10代の生徒と行為した女教師のご尊顔wwwww(画像あり)
- 【訃報】吉田栄作さん死去…ガチだった…
- 【愕然】二郎系ラーメンマニアの女の体、開示されるwwwwwww(※画像あり)
- 【速報】宮根誠司さん、射殺され重体・・・(画像あり)
- 【緊急】日本人さん終了のお知らせ…ガチで衝撃の事実きたぞ・・・
- 【衝撃画像】鼻パックしたんだが、なんか色々とれたぞ・・・これってヤバいのか・・・? (
- 【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
- 【衝撃】女子高生クライマーの身体がとんでもないwwwwww(画像あり)
- 女上司(30)「終電なくなっちゃったから泊めてよ」入社三年目ワイ(26)「いやです…」 → 結果
【広島】日産リーフが追突 5台玉突き事故 運転していた高齢者「ブレーキが利かなくなった」 ★2 [雷★]
1: 雷 ★ 2020/11/21(土) 14:00:04.05 ID:ADGciovN9
19日午後、広島市南区にある高速道路の料金所で、車5台が絡む玉突き事故があり、男女7人が、けがをしました。
胡子美佳記者リポート
「広島市南区東雲インターで多重事故が発生し車を見ると前の方が大破していて事故の衝撃のがわかります」
警察や消防によりますと、午後3時ごろ、広島市南区東雲にある広島高速2号線の料金所の出口で、高速道路から降りてきた80代の男性が運転する車が、信号待ちをしていた前方の車に衝突しました。
さらに衝突したはずみで他の車も巻き込まれ、合わせて車5台が絡む玉突き事故となりました。
この事故で、高速道路から降りてきた男性を含む20代から80代までのあわせて男女7人がけがをし、うち2人が重傷だということです。
【付近の人】
「雷みたいな音がして振り返ったら車が横を向いて突っ込んでいるような感じだった」
事故を起こした男性は「ブレーキが利かなくなった」と話しており、
警察は、男性の回復を待って事情を聞き、事故の原因について詳しく調べる方針です。
事故の影響で、広島高速東雲料金所の出口は一時、通行止めとなりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/486cb3b00e32e96ca04e19f3dd32e3aefff86be8
https://i.imgur.com/0ZWeVXG.jpeg
★1 :2020/11/20(金) 14:09:38.02
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605848978/
胡子美佳記者リポート
「広島市南区東雲インターで多重事故が発生し車を見ると前の方が大破していて事故の衝撃のがわかります」
警察や消防によりますと、午後3時ごろ、広島市南区東雲にある広島高速2号線の料金所の出口で、高速道路から降りてきた80代の男性が運転する車が、信号待ちをしていた前方の車に衝突しました。
さらに衝突したはずみで他の車も巻き込まれ、合わせて車5台が絡む玉突き事故となりました。
この事故で、高速道路から降りてきた男性を含む20代から80代までのあわせて男女7人がけがをし、うち2人が重傷だということです。
【付近の人】
「雷みたいな音がして振り返ったら車が横を向いて突っ込んでいるような感じだった」
事故を起こした男性は「ブレーキが利かなくなった」と話しており、
警察は、男性の回復を待って事情を聞き、事故の原因について詳しく調べる方針です。
事故の影響で、広島高速東雲料金所の出口は一時、通行止めとなりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/486cb3b00e32e96ca04e19f3dd32e3aefff86be8
https://i.imgur.com/0ZWeVXG.jpeg
★1 :2020/11/20(金) 14:09:38.02
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605848978/
49: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:11:50.90 ID:IDOVcFYd0
>>1
日本は高齢者のクルマだけはブレーキがきかなくなるんだなWWWWWWWWWW
日本は高齢者のクルマだけはブレーキがきかなくなるんだなWWWWWWWWWW
65: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:14:28.39 ID:sL2NOsTc0
>>1
飯塚幸三上級国民「ほらみたことか!車の欠陥だ!」
飯塚幸三上級国民「ほらみたことか!車の欠陥だ!」
101: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:20:33.48 ID:zJxFALOu0
>>1
いや、その必死に踏んでるのアクセルじゃん
自動車メーカーは足元を写すドラレコ搭載しといたほうがいんじゃね
いや、その必死に踏んでるのアクセルじゃん
自動車メーカーは足元を写すドラレコ搭載しといたほうがいんじゃね
146: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:32:36.03 ID:rM42Xqc30
>>1
リーフの欠陥で事故が起きたら
もう日産は倒産かもな
リーフの欠陥で事故が起きたら
もう日産は倒産かもな
272: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 15:30:29.41 ID:Z+BFPktY0
>>1
これまでの事故例からして、
老人のブレーキ効かない=ブレーキ踏んだつもりで踏んで無い
がほとんどだろ
これまでの事故例からして、
老人のブレーキ効かない=ブレーキ踏んだつもりで踏んで無い
がほとんどだろ
中間おすすめ記事【速報】安倍政権が隠す新型コロナ「日本の死亡率」が低い理由・・・
【速報】春菜、ひき逃げで逮捕
【緊急】新型コロナに一度感染するとこうなる…感染したら終わりだろ…
【速報】小室哲哉さん、新型コロナの裏でひっそりと逝く・・・
【新型コロナ】感染した20代女性がガチでヤバイ行動…もはやテロだろ…
【訃報】「ドラえもん」の声優、死去
【ヤバ過ぎ】富山県のコロナ女子大生、ガチのマジで人生終了wwwwwwwww
【速報】新型コロナでとんでもない人物が亡くなる…うわあああああああああ
【愕然】俺(31)「正直コロナなってもいいよなw」同僚(31)「あっ、俺んち親がいるからコロナかかるとやばいんだよね…」俺「えっ」→ その後wwwwww
【狂気】7日間で85万円稼いだフゥゾク嬢、コロナ陽性 → 驚きの結果wwwwwww
6: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:02:28.11 ID:Yko9vWf/0
アクセルやブレーキのコンピューター制御が増えたんだから
航空機みたいにデータレコーダーを搭載義務にしろよ
航空機みたいにデータレコーダーを搭載義務にしろよ
269: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 15:28:32.68 ID:T4xScJol0
>>6
トヨタは付いてるよな
まさか日産はやっちゃった?
トヨタは付いてるよな
まさか日産はやっちゃった?
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:02:29.73 ID:xbuVEfo30
本当にブレーキが壊れてる可能性はないの?
あるよね?
あるよね?
14: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:03:59.41 ID:z+zJ89+k0
>>7
EVなんてバッテリーにかかるコストが多すぎて、車体にかけるコストを削ってるかもしれんしな。
だいたい経営が苦しい日産だし。
EVなんてバッテリーにかかるコストが多すぎて、車体にかけるコストを削ってるかもしれんしな。
だいたい経営が苦しい日産だし。
48: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:11:44.34 ID:Z2mwdldH0
>>14
高額車ではあるが、高級車ではないので、ハンドル周りとか目に付くところにノートと同じものが使われてる。ノートから乗り換えしたら、同じ内装で新鮮な気持ちなんかなかった
高額車ではあるが、高級車ではないので、ハンドル周りとか目に付くところにノートと同じものが使われてる。ノートから乗り換えしたら、同じ内装で新鮮な気持ちなんかなかった
23: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:05:18.03 ID:UwaIs6RF0
>>7
不具合自体はごく僅かだけど国交相へ報告あるけどね
大事故と結びつかないから騒がれないだけで
不具合自体はごく僅かだけど国交相へ報告あるけどね
大事故と結びつかないから騒がれないだけで
32: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:07:16.88 ID:sa9i78WC0
>>7
高齢者限定で壊れるブレーキはないだろ
高齢者限定で壊れるブレーキはないだろ
63: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:14:06.30 ID:WkAoKWxx0
>>7
あの日産だからねえ
ドライバーのポンコツジジイとどっこいどっこいのポンコツ企業
あの日産だからねえ
ドライバーのポンコツジジイとどっこいどっこいのポンコツ企業
9: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:02:55.18 ID:JBaVM6Gs0
停止ボタンをなぜ作らない?
徐々にブレーキかける方式なら大丈夫だろ
徐々にブレーキかける方式なら大丈夫だろ
202: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:57:00.49 ID:pj8arEDR0
>>9
それいいね
電子制御なら手で押す緊急ブレーキあってもいいね
それいいね
電子制御なら手で押す緊急ブレーキあってもいいね
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:03:42.27 ID:fzRF43R60
高齢者でなければ、少しはブレーキの疑いもあるが
高齢者の場合、クルマ側に問題ないことが、ほとんど100%www
いいわけするなよ、ボケじじい
高齢者の場合、クルマ側に問題ないことが、ほとんど100%www
いいわけするなよ、ボケじじい
31: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:06:57.79 ID:Z2mwdldH0
>>12
高齢者だから、自分では踏み替えてブレーキを踏んだつもりなんだろう。今のところ、新型出てすぐに購入、4万キロ近く走行したが、ブレーキが効かなくなったとかはない。
高齢者だから、自分では踏み替えてブレーキを踏んだつもりなんだろう。今のところ、新型出てすぐに購入、4万キロ近く走行したが、ブレーキが効かなくなったとかはない。
328: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 17:01:58.43 ID:lAaWKZBl0
>>12
ペダルの操作状況を撮影するドラレコも義務化せねばな
ペダルの操作状況を撮影するドラレコも義務化せねばな
427: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 04:17:06.57 ID:Tjo/vXds0
>>12
それだな
それだな
430: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 04:50:54.29 ID:G0g7Yfgf0
>>12
自分は悪くない。で凝り固まった世代なんだよな、コイツら。
自分は悪くない。で凝り固まった世代なんだよな、コイツら。
13: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:03:59.24 ID:p0T1nC9h0
だから年寄りにワンペダルなんて無理だから
16: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:04:06.28 ID:m8Cmbdd50
高齢者が運転する時だけブレーキが効かない仕様になっているのか ? www
17: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:04:14.27 ID:y7aEJyUB0
若い人がプリウスでブレーキ効かない事件ってどれぐらいあるん?
327: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 17:00:12.06 ID:lAaWKZBl0
>>17
踏み間違い事故は実は若者も多く発生してるが、ブレーキが効かないと主張するのはもれなく老害
踏み間違い事故は実は若者も多く発生してるが、ブレーキが効かないと主張するのはもれなく老害
409: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:08:13.98 ID:r9KV3ax70
>>327
若年も制御不能とよく言ってるが
警察白書に一通り書いてあるぜ
若年も制御不能とよく言ってるが
警察白書に一通り書いてあるぜ
20: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:05:01.54 ID:8+rUd0Ln0
速度感覚が高速のままで降りてきて
ブレーキが利かないってジジィが
ブレーキが利かないってジジィが
22: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:05:16.01 ID:LZlfiDUp0
残念ながら勲章持ちでないと通用しないぞ
24: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:05:19.33 ID:GsxNFRhT0
免許返納を家族が勧められないタイプのウザ爺なんだろ
25: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:05:25.94 ID:6bY8cb0/0
目の前に障害物があったら自動的に止まるのあるんじゃないっけ?
34: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:07:26.50 ID:jtn+CzN/0
>>25
速度が一定以上だと機能しない
速度が一定以上だと機能しない
91: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 14:19:22.32 ID:D8K1Zto/0
車が悪いっていうの高齢者の特徴w
引用元:【広島】日産リーフが追突 5台玉突き事故 運転していた高齢者「ブレーキが利かなくなった」 ★2 [雷★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605934804/
おすすめ記事
【速報】関東連合を崩壊させた木村兄弟の弟の現在…とんでもない・・・
【速報】富士山で滑落死したニコ生主、大勝利wwwwwwww
【画像あり】鬼滅の刃の作者(♀)の写真、ついに流出きたあああああ!!!
【狂気】彼女(24)の部屋からビデオを発見 → 黒人とのキス、薄暗い部屋の中で抱き合ってキスをしているカップルがいきなり映し出され・・・【1/4】
【新型コロナ】女上司(33)「俺くーんw彼女まだできないのw」俺「はい…コロナで外出もできなくて」女上司(33)「さびしいならウチ来なよw」→ 結果wwwww
【速報】コロナの女王こと岡田晴恵、終了のお知らせ・・・
【朗報】日本の大勝利きたぁぁぁーwwwwww
【悲報】新型コロナで亡くなった男性の最期の言葉がこちら・・・・・
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 06:01
返信
もちろん運転してる人数が多いからというのもあるよ
注目すべきはその結果事故が発生しても死亡事故にまでなる事例はほぼなくて
死亡事故はほぼすべてが高齢者による踏み間違いで発生してるという点
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 06:03
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 06:06
返信
そうすりゃ逆にバスとか公共交通機関の需要が生まれるよ
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 06:09
返信
マニュアル車は左からクラッチ、ブレーキ、アクセル
オートマ車は(パーキングブレーキ)、ブレーキ、アクセル
変わらんと思うが
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 06:11
返信
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 06:26
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 06:59
返信
そもそも車も今の時代で考えると公道走らすには割と欠陥品よね
踏み間違いで簡単に大事故になる乗り物とかちょっと前時代的だわ
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 07:19
返信
慌てると足を締めたつもりでも広がっているからアクセルに足がかかる、
ペダルやめてレバー式にするしか事故を防ぐことはできないだろう。
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 07:24
返信
今はマニュアル車なんてほとんど無いから若者は見たことすらない
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 07:30
返信
お前、どこのドラえもんだよ?
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 07:40
返信
クラッチペダルが無い分だけブレーキペダルの幅が左に向けて広くなってることはあっても、
アクセルが大きいとか左に寄ってるとかは無い印象だわな。
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 07:42
返信
事故原因ではなく、車両に不具合があるかどうかを分析するんだけど、大抵の場合は車両には異常は無いんだよね。
それを技術的に説明しても納得してもらえず、「欠陥隠しだ!リコールだ!」ってとにかく大変だった。
その嫌な思い出を思い出すニュースでした。
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 07:46
返信
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 08:19
返信
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 08:22
返信
技術どうした?(笑)
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 08:27
返信
その場で射殺しろよ
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 08:59
返信
詫びろ
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 09:28
返信
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 09:45
返信
昔の人は大事に長く乗ってる人多かったからその時の感覚を
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 10:13
返信
昔の交通事故死亡者数見て書き込もうな
今は年間4千人で済んでるけど、昔は毎年1万人以上死んでたんだよ
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 10:14
返信
嘘草w
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 10:25
返信
車買い換えたばかりってことならギリわからんでもないが適当なこと言ってるのに変わりはないな
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 10:30
返信
アホか
教習所行ってたらわかるわ
教本にイラストや写真載ってるし
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 10:53
返信
ならMTとか言わなければいいのに。全部あなたの想像だし。
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 11:11
返信
「老人」が「アクセルとブレーキを踏み間違えてる」のにクラッチがどうとか全く関係ないよね
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 11:13
返信
間違える人が増えたのか?MT主流だった頃は
無かったのか?
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 11:41
返信
プリウスのタクシーもこれで病院で大事故になってたな。
電子制御なんて家庭用のパソコンですら原因不明の不具合が頻発するのに信じる方がバカ。
過去にアクセルワイヤーの腐蝕でアクセルが戻らなくなった経験があるけどこれではないと思う(早朝だったのでブレーキべた踏み→2速に落として路肩に駐車で奇跡的に無事で済んだ)。
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 11:57
返信
ブレーキとアクセルを踏み間違える可能性のある車を作り続けているメーカーには重大な責任がある。メーカーは絶対に踏み間違いを起こさない車を作るべきなんだ。
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 12:06
返信
だからあれは欠陥車だって誰もが口を揃えて言ってただろ
いい加減事実を認めろよ
女は例外なく糞だって
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 12:08
返信
ただ普段は40㎞の道を30㎞で走るノロノロ運転なのにボンネットの半分まで電柱がめり込むのは絶対にあり得ないから婆さん以外は全員『踏んでのはアクセルのはず』と思ってる。
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 12:10
返信
無いよ
大昔のSNSとかでもそれ関連の口コミとか一切無かったからね
つまりAT車が全ての元凶ってわけだ
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 13:58
返信
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 14:10
返信
→クラッチを踏め!で、動力との接続が切れるから事故が起きにくい。
それでも踏み間違いで、ブレーキ止めを乗り越えて壁にツッコむ事はある。
MTの場合クラッチを使っての繋ぎにコツが必要なので、感覚が衰えたらそもそも車に乗れなくなる。(乗り続ける人は常にそれらの感覚が鋭い人と言える。)
楽に乗れる車だからこそ、発生し続けている事故とも言える。
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 14:54
返信
クラッチ切ってくれればエンジンブレーキは効かなくなるけど、
アクセル踏んでる状態よりましだろう。。ま、老人の起こす事故では期待できないな。
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 15:06
返信
SNSって、、おいw
ネットは田舎でISDNが普及中、ケータイは折り畳みが16和音対応!とか
売りにしてた第2世代の頃には、もうMTが廃れてATばかり※になってたぞ。
※2000年。国内販売の構成比でAT車が91%
1980年代中頃まで遡ればMTとATが半々くらいになってくるから、
そういう事を語りたいなら、1990年代中頃よりは前のデータ持ってこないと。
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 17:48
返信
そらしゃーないな
※33
一回覚えたら普通に忘れんわあんなもん
自転車だって何年経っても乗れるだろ
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 17:58
返信
そして踏み間違った事に気づいていなければ体感としては「ブレーキがきかなくなった」となる
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 17:59
返信
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 18:04
返信
であれば仮にブレーキが効かなくても止まるか軽微なぶつかりで済むのが道理だからプリウス爺と同じ事言っても通らない点ではある
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 18:13
返信
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月23日 18:45
返信
レンジミス、アクセルブレーキ踏み違い、ブレーキ踏んだつもりが踏んでない、
そして本物の故障は、別々の案件でカウントすると何か見えてきそうな気がするんだよな。
あ、あと北米レクサスみたいな、会社のイメージ落とすためのライバル社工作も。