
新型コロナ特集(外部)
- 【闇深】池田エライザの偽リベンジポルノ動画騒動、流出経緯が暴露される・・・
- 【速報】山梨コロナ女と一夜過ごした男の現在wwwwwww
- 【マジかよ】吉原の超高級店の嬢が5chに降臨 → 衝撃の暴露を開始wwwwww
- 【新型コロナ】アメリカ「日本政府が感染広げた証拠、山ほどある」→ 結果・・・・・・・
- 【速報】芸能界の大御所さん緊急逮捕。自宅で合成麻薬「MDMA」を所持
- 【緊急】新型コロナに重大な衝撃の新事実発覚…世界終了のお知らせ…
- 【コロナ】志村けん主治医がガチでヤバ過ぎる発言・・・
人気記事(外部)
- 【衝撃画像】女YouTuberさん、温泉入浴動画をアップしたら再生数爆増→ ご覧くださいwwwwww
- 【訃報】ダンカン死去。芸能界に悲しみの声広がる
- 【マジかよ】江戸時代のカップルの避妊方法www衝撃的wwwwwww(画像あり)
- 【裏山注意】10代の生徒と行為した女教師のご尊顔wwwww(画像あり)
- 【訃報】吉田栄作さん死去…ガチだった…
- 【愕然】二郎系ラーメンマニアの女の体、開示されるwwwwwww(※画像あり)
- 【速報】宮根誠司さん、射殺され重体・・・(画像あり)
- 【緊急】日本人さん終了のお知らせ…ガチで衝撃の事実きたぞ・・・
- 【衝撃画像】鼻パックしたんだが、なんか色々とれたぞ・・・これってヤバいのか・・・? (
- 【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
- 【衝撃】女子高生クライマーの身体がとんでもないwwwwww(画像あり)
- 女上司(30)「終電なくなっちゃったから泊めてよ」入社三年目ワイ(26)「いやです…」 → 結果
【話題】 東京キー局が野球中継を見放した根本的な理由 [首都圏の虎★]
1: 首都圏の虎 ★ 2020/11/05(木) 19:19:53.99 ID:CAP_USER9
時代を変えたサンテレビ
「巨人、大鵬、卵焼き」という言い回しを、以前はよく耳にした。子どもが好きなものを、3つそろえて並べた慣用表現である。小さい子は、たいてい卵焼きが好き。大相撲やプロ野球では、強い横綱大鵬や読売巨人軍を応援する。それが児童たちの常であると、この文句はつげていた。1960年代の、はやり言葉でもある。
大鵬や読売ジャイアンツの人気は、よく優勝する、群をぬく力に根ざしていただろう。だが、読売球団への広い支持は、テレビの放映によっても、ふくらまされていた。事実、1960年代の民放は、読売戦以外の中継を、ほとんどしていない。テレビの画面で見るプロの試合は、ほぼ読売対どこそこという組み合わせに限られた。
ジャイアンツの試合ばかりが、受像機から流れてくる。そのせいで、ひところは、野球好きの半数以上が、このチームをひいきにした。大人も子どもと変わらず、読売に声援を送ったものである。
大阪や神戸、そして阪神間においても、事情は変わらない。地元の阪神タイガースへ心をよせる者は、それほどいなかった。関西人であっても、野球愛好者の情熱は、おおむね読売にかたむいていたのである。
様子が変わり出したのは、サンテレビが阪神戦の放映にふみきってからだろう。
1968年に設けられた同局は、放映ソフトの獲得と拡充に苦慮していた。早朝から深夜までの放映をどう成り立たせるかに、なやんでいたのである。地元球団である阪神の、全試合完全中継へ乗り出したのも、そのためにほかならない。阪神戦は、おおげさに言えば新設UHF局の巨大な埋め草として、浮上したのである。
東京キー局は、なぜ野球中継を見放したのか
今につづくプロ野球、職業野球のリーグ戦は、1936年に始まった。その仕組みをととのえたのは、東京巨人軍をひきいた読売新聞である。プロ野球そのものも、読売新聞が手がける興行だと、当時はみなされた。読売以外の新聞は、だから試合の結果などをほとんど伝えていない。
戦後にプロ野球人気が高まってからは、やや様子が変わり出す。読売以外の新聞も、紙面をさくようになっていく。
とはいえ、他紙の報道も、人気の高いジャイアンツを中心にすえつづけた。テレビの時代になっても、読売グループの日本テレビが、このチームを盛りたてている。ほかの地上波各局も、それに追随した。おかげで、ジャイアンツの人気は、ますます高まっている。
関西圏では、1969年に放送を開始したサンテレビが、事態を変え出した。同局が始めた阪神戦の中継は、地元で阪神ファンをふやす、その起爆剤になっている。今では、関西でくらす野球好きの多くが、阪神を応援していると、前に述べた。
しかし、こうした現象は、関西圏以外でもおこっている。中部地方や中国地方でも、中日ドラゴンズや広島カープが、ファンをふやしていった。
20世紀の終わりごろには、地方局が地元のチームを、いっせいに後押しする。放映権料の高い読売ではなく、コストがかからない地元球団の試合の放映に、ふみきった。これにあおられ、地元にチームのある野球好きは、そちらへ心を寄せようになる。読売への気持ちは、払拭して。
野球に関するかぎり、各地の地方局が、地元の自立をうながしたのだとみなしうる。関西圏の阪神ファンも、この全国共通といってよい趨勢によって、大きくふくらんだ。そこに、関西や大阪の固有性は、量的な面を別にすれば、見られない。
『大阪的 「おもろいおばはん」は、こうしてつくられた』(書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします)
この傾向は、全国的に読売のひいき筋を減らしている。かつては、読売対どこそこの中継を見たい読売ファンが、圧倒的な多数をしめていた。読売戦が全国ネットで高い視聴率を獲得したのは、そのためである。読売への一極集中こそが、野球放送を地上波の優良ソフトたらしめていた。
しかし、今は野球好きの想いが、各地の地方球団へ分散されている。もう、どの球団も、全国ネットで視聴者を広くひきつけることは、できなくなった。
読売球団が自らの放映権料を、早い段階で下げておれば、事態は変わっていただろう。読売の対戦カードは、もう少しテレビの中で延命しえたかもしれない。しかし、球界の盟主を自負するジャイアンツに、安売りのふんぎりはつけられなかった。
東京のキー局が、野球中継を見放したゆえんである。
https://toyokeizai.net/articles/-/386185
「巨人、大鵬、卵焼き」という言い回しを、以前はよく耳にした。子どもが好きなものを、3つそろえて並べた慣用表現である。小さい子は、たいてい卵焼きが好き。大相撲やプロ野球では、強い横綱大鵬や読売巨人軍を応援する。それが児童たちの常であると、この文句はつげていた。1960年代の、はやり言葉でもある。
大鵬や読売ジャイアンツの人気は、よく優勝する、群をぬく力に根ざしていただろう。だが、読売球団への広い支持は、テレビの放映によっても、ふくらまされていた。事実、1960年代の民放は、読売戦以外の中継を、ほとんどしていない。テレビの画面で見るプロの試合は、ほぼ読売対どこそこという組み合わせに限られた。
ジャイアンツの試合ばかりが、受像機から流れてくる。そのせいで、ひところは、野球好きの半数以上が、このチームをひいきにした。大人も子どもと変わらず、読売に声援を送ったものである。
大阪や神戸、そして阪神間においても、事情は変わらない。地元の阪神タイガースへ心をよせる者は、それほどいなかった。関西人であっても、野球愛好者の情熱は、おおむね読売にかたむいていたのである。
様子が変わり出したのは、サンテレビが阪神戦の放映にふみきってからだろう。
1968年に設けられた同局は、放映ソフトの獲得と拡充に苦慮していた。早朝から深夜までの放映をどう成り立たせるかに、なやんでいたのである。地元球団である阪神の、全試合完全中継へ乗り出したのも、そのためにほかならない。阪神戦は、おおげさに言えば新設UHF局の巨大な埋め草として、浮上したのである。
東京キー局は、なぜ野球中継を見放したのか
今につづくプロ野球、職業野球のリーグ戦は、1936年に始まった。その仕組みをととのえたのは、東京巨人軍をひきいた読売新聞である。プロ野球そのものも、読売新聞が手がける興行だと、当時はみなされた。読売以外の新聞は、だから試合の結果などをほとんど伝えていない。
戦後にプロ野球人気が高まってからは、やや様子が変わり出す。読売以外の新聞も、紙面をさくようになっていく。
とはいえ、他紙の報道も、人気の高いジャイアンツを中心にすえつづけた。テレビの時代になっても、読売グループの日本テレビが、このチームを盛りたてている。ほかの地上波各局も、それに追随した。おかげで、ジャイアンツの人気は、ますます高まっている。
関西圏では、1969年に放送を開始したサンテレビが、事態を変え出した。同局が始めた阪神戦の中継は、地元で阪神ファンをふやす、その起爆剤になっている。今では、関西でくらす野球好きの多くが、阪神を応援していると、前に述べた。
しかし、こうした現象は、関西圏以外でもおこっている。中部地方や中国地方でも、中日ドラゴンズや広島カープが、ファンをふやしていった。
20世紀の終わりごろには、地方局が地元のチームを、いっせいに後押しする。放映権料の高い読売ではなく、コストがかからない地元球団の試合の放映に、ふみきった。これにあおられ、地元にチームのある野球好きは、そちらへ心を寄せようになる。読売への気持ちは、払拭して。
野球に関するかぎり、各地の地方局が、地元の自立をうながしたのだとみなしうる。関西圏の阪神ファンも、この全国共通といってよい趨勢によって、大きくふくらんだ。そこに、関西や大阪の固有性は、量的な面を別にすれば、見られない。
『大阪的 「おもろいおばはん」は、こうしてつくられた』(書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします)
この傾向は、全国的に読売のひいき筋を減らしている。かつては、読売対どこそこの中継を見たい読売ファンが、圧倒的な多数をしめていた。読売戦が全国ネットで高い視聴率を獲得したのは、そのためである。読売への一極集中こそが、野球放送を地上波の優良ソフトたらしめていた。
しかし、今は野球好きの想いが、各地の地方球団へ分散されている。もう、どの球団も、全国ネットで視聴者を広くひきつけることは、できなくなった。
読売球団が自らの放映権料を、早い段階で下げておれば、事態は変わっていただろう。読売の対戦カードは、もう少しテレビの中で延命しえたかもしれない。しかし、球界の盟主を自負するジャイアンツに、安売りのふんぎりはつけられなかった。
東京のキー局が、野球中継を見放したゆえんである。
https://toyokeizai.net/articles/-/386185
15: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:27:42.20 ID:4R13Ki0F0
>>1
何言ってんだコイツ
野球中継で潰された番組や中継延長で割を食った番組の視聴者が野球嫌いになった事が
後々響いて来たんじゃないかなぁ~?
何言ってんだコイツ
野球中継で潰された番組や中継延長で割を食った番組の視聴者が野球嫌いになった事が
後々響いて来たんじゃないかなぁ~?
29: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:36:55.75 ID:rvjSO9/m0
>>15
視豚は昔アニメが野球中継で潰されたから
未だに野球を叩いてるだけだもんな。
視豚は昔アニメが野球中継で潰されたから
未だに野球を叩いてるだけだもんな。
31: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:39:45.40 ID:DyOktiF10
>>15
どっちかと言うと関係無いドラマ番宣の為のゲストじゃないか。
次につまらない解説。
俺が見てた最後の頃はテレビの音消して、ラジオの解説聞いてた
どっちかと言うと関係無いドラマ番宣の為のゲストじゃないか。
次につまらない解説。
俺が見てた最後の頃はテレビの音消して、ラジオの解説聞いてた
34: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:44:03.53 ID:P2RPxxdL0
>>1
一部のコアなファンが放送時間終了を気にせずに済む
有料コンテンツに移行した
ライト層だけでは視聴率が低迷したからやめた
一部のコアなファンが放送時間終了を気にせずに済む
有料コンテンツに移行した
ライト層だけでは視聴率が低迷したからやめた
中間おすすめ記事【速報】安倍政権が隠す新型コロナ「日本の死亡率」が低い理由・・・
【悲報】日本にコロナ持ち込んだ女さんの現在・・・あかんでしょ・・・
【緊急】新型コロナに一度感染するとこうなる…感染したら終わりだろ…
【速報】小室哲哉さん、新型コロナの裏でひっそりと逝く・・・
【新型コロナ】感染した20代女性がガチでヤバイ行動…もはやテロだろ…
【訃報】「ドラえもん」の声優、死去
【ヤバ過ぎ】富山県のコロナ女子大生、ガチのマジで人生終了wwwwwwwww
【速報】新型コロナでとんでもない人物が亡くなる…うわあああああああああ
【愕然】俺(31)「正直コロナなってもいいよなw」同僚(31)「あっ、俺んち親がいるからコロナかかるとやばいんだよね…」俺「えっ」→ その後wwwwww
【狂気】7日間で85万円稼いだフゥゾク嬢、コロナ陽性 → 驚きの結果wwwwwww
48: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:56:24.22 ID:ICWjvrHL0
>>1
長々と野球離れの言い訳書いてるだけ
野球中継が無くなったのは、ネットの時代になって野球のつまらなさがバレたからだよ
長々と野球離れの言い訳書いてるだけ
野球中継が無くなったのは、ネットの時代になって野球のつまらなさがバレたからだよ
77: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 20:48:30.16 ID:AEYDZuFj0
>>1
視聴率が取れなくなりスポンサーがつかなくなったから
視聴率が取れなくなりスポンサーがつかなくなったから
164: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 22:41:14.57 ID:VXgnuH+I0
>>1
いやいや、ただ単につまんねーからだよ
放送しても視聴率全く獲れないじゃん
誰も興味なし!
いやいや、ただ単につまんねーからだよ
放送しても視聴率全く獲れないじゃん
誰も興味なし!
2: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:20:50.62 ID:Ws8RRKJs0
長い
4: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:21:39.91 ID:AtCv5kWC0
去年の日本シリーズ第2戦なんてサッカーのアジア二次予選と被ってBS送りになってたもんな。
8: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:23:25.23 ID:AtCv5kWC0
>>4
クライマックスシリーズの阪神×巨人戦やったわ
クライマックスシリーズの阪神×巨人戦やったわ
5: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:22:08.40 ID:CZvRxj+q0
トンキンキー局も見放されてるけどなw
6: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:22:52.61 ID:zKCg82kD0
ニュースに野球の時間がたっぷりあるからノーダメージだよ
11: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:24:21.19 ID:wYdI3Zwd0
>>6
各局ひ毎日散々宣伝してもらってゴールデン5パーはまずい
各局ひ毎日散々宣伝してもらってゴールデン5パーはまずい
33: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:43:50.75 ID:NJNzyjw40
>>6
野球が始まるとチャンネル変えちゃうなぁ
興味ない人はそんな感じだろうね
野球が始まるとチャンネル変えちゃうなぁ
興味ない人はそんな感じだろうね
44: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:51:33.80 ID:eH4Zmr4C0
>>33
これ
これ
206: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 23:44:09.91 ID:EeIUKnsQ0
>>6
大学野球の延長の6球団対抗戦
打とうが勝とうがどうでもいいよな
大学野球の延長の6球団対抗戦
打とうが勝とうがどうでもいいよな
7: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:23:10.36 ID:Hgr/fzht0
60年代の民放はいろいろなプロ野球の試合やってただろ
パがダメになったのは黒い霧事件以降
80年代になると全国放送が巨人戦ばかりになった
パがダメになったのは黒い霧事件以降
80年代になると全国放送が巨人戦ばかりになった
9: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:23:53.79 ID:v9zW9+4j0
野球中継無いならテレビは見らんからどうでもいいけど
いずれテレビは不要品だな
いずれテレビは不要品だな
10: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:23:55.56 ID:6SoQ/qjG0
松井が行ってからだよ
それ以降は日本のプロ野球はメジャーにも行けないレベルの集まりって印象になっちゃったんだな
事実そうだからな
それ以降は日本のプロ野球はメジャーにも行けないレベルの集まりって印象になっちゃったんだな
事実そうだからな
12: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:25:45.34 ID:dpSUSj3X0
これは関東ローカル視聴率低下の理由になっていない
13: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:26:03.82 ID:Eo3qvK/40
巨人に移籍した丸が言ってたもんな。
「東京では普通に生活できる」と。
広島では、どこに行っても顔を差されるから大変なんだって。
「東京では普通に生活できる」と。
広島では、どこに行っても顔を差されるから大変なんだって。
14: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:26:29.31 ID:/VS3x6+k0
CSに加入すると、試合終了どころか監督インタビューまで観られるから、今ではそちらで阪神戦を観ている。
16: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:27:50.88 ID:21ldorFt0
野球の土日のデーゲームなんて視聴率出ないもんな。
垂れ流しは逆効果だわ。
垂れ流しは逆効果だわ。
17: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:29:52.80 ID:eDLeRFKZ0
侍ジャパンがあるだろ
サッカーの日本代表()の電通仕掛けの痴呆専用海外組()より中身が濃いよ
サッカーの日本代表()の電通仕掛けの痴呆専用海外組()より中身が濃いよ
18: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:30:42.94 ID:7LuJ2iNr0
つまらないから
56: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 20:02:56.50 ID:K/7fUsXb0
>>18
コレ
コレ
20: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:31:24.46 ID:aHSlikYM0
インターネットとスマホの普及で娯楽の王様がテレビからネットに変わったからだよ
ネットネイティブの世代はテレビを生活必需品とみていないから
ネットネイティブの世代はテレビを生活必需品とみていないから
22: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:32:58.03 ID:yoXfN69f0
巨人は日本テレビ以外の民放に放映権売ってなかったから的外れ
高い放映権料設定していたのは巨人以外のセ5球団
実は巨人は日本テレビにその半額程度で売っていた。
高い放映権料設定していたのは巨人以外のセ5球団
実は巨人は日本テレビにその半額程度で売っていた。
58: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 20:07:45.17 ID:X+3RpH3y0
>>22
だよな
記事書いたのが人気凋落してるコロナ拡散犯罪者球団の阪神ファンとか言う馬鹿なのがよく分かる
だよな
記事書いたのが人気凋落してるコロナ拡散犯罪者球団の阪神ファンとか言う馬鹿なのがよく分かる
143: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 22:15:23.46 ID:RC1iJ4xq0
>>22
とはいえ日テレが独占してる以上、そこを抜き出しても市場価格としては無意味なんだよな
人気落ちた後はNHKに売ったりもしてたけど
とはいえ日テレが独占してる以上、そこを抜き出しても市場価格としては無意味なんだよな
人気落ちた後はNHKに売ったりもしてたけど
43: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:50:40.64 ID:FaU3eI8n0
これの延長放送のせいでどれだけ深夜アニメの録画に失敗した事か
45: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:52:49.71 ID:eYJk/h7M0
ダラダラかったるくて観てられない。
大昔は夢中で観てたのになあ。
大昔は夢中で観てたのになあ。
50: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 19:57:07.38 ID:/KngmbbR0
視聴率乞食の日テレが悪い
71: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 20:22:00.32 ID:SeAQ3A1b0
需要がないだけだ
引用元:【話題】 東京キー局が野球中継を見放した根本的な理由 [首都圏の虎★]・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604571593/
おすすめ記事
【コロナ速報】日本、大勝利!!!衝撃の事実が判明!!!
【速報】富士山で滑落死したニコ生主、大勝利wwwwwwww
【狂気】新型コロナは収束しないことが判明 → その驚くべき理由は・・・・(※衝撃的)
【狂気】彼女(24)の部屋からビデオを発見 → 黒人とのキス、薄暗い部屋の中で抱き合ってキスをしているカップルがいきなり映し出され・・・【1/4】
【新型コロナ】女上司(33)「俺くーんw彼女まだできないのw」俺「はい…コロナで外出もできなくて」女上司(33)「さびしいならウチ来なよw」→ 結果wwwww
【速報】コロナの女王こと岡田晴恵、終了のお知らせ・・・
【朗報】日本の大勝利きたぁぁぁーwwwwww
【悲報】新型コロナで亡くなった男性の最期の言葉がこちら・・・・・
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 02:47
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 02:50
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 02:56
返信
それは決して人気が落ちたのではなく、有料チャンネルを契約してでも見るから自然と地上波で放送する理由がなくなっただけだ
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 02:57
返信
よくわかんないから見ない
公式の代表戦くらいにならんと視聴率はとれない
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 02:58
返信
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 03:01
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 03:10
返信
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 03:12
返信
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 03:12
返信
別に野球だけの話じゃないわ
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 03:16
返信
そんな奴等は下しか見ないからプロフェッショナルを理解出来ないだけの事。野球に限らずサッカーとかも含めて
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 03:20
返信
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 03:21
返信
サッカーをマネしてアウェーとか言い出したり応援のしかた変えたりファンサービスとかも充実させてきた努力の結果が実ったんだよな!!
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 03:24
返信
不快感がないから、かけっぱなしでも邪魔にならないのがいいね
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 03:24
返信
世界でも人気ないだろ
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 03:31
返信
動きがないから見ててもつまらないと思う
サッカーとかの格闘家の方がおもしろい
ヒザだって日本シリーズの時よりも
普通のサッカーの試合の方が宅配件数増える
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 03:31
返信
ソフトバンクがいい例
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 03:32
返信
じゃあお前見てるやつは世界に人気あんの?はい論破
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 03:34
返信
サッカーはW杯盛り上がったけど、いつもなら野球より無いで?視聴率
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 03:38
返信
球団ファンクラブ会員ならネットで月1000円観放題とかで。
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 03:39
返信
野球オワコンってよりTVが終わった
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 03:40
返信
ソフトバンクがいい例
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 03:42
返信
終わっとらんで、今でも広告系はTVが圧倒的。だからちょっと消えたって潰れないのよ?
ネットなんか血の入れ替わりで後20、30年もしないと越せへんで?ネットの方が全然儲からん。つまらんし
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 03:47
返信
テレビメディア広告費は前年度比97.3%で1兆8,612億円、インターネット広告費は2兆1048億円と前年度比で19.7%増だよ。
嘘言っちゃいかん。
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 03:52
返信
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 04:00
返信
勝敗までが長すぎるんだよ。
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 04:05
返信
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 04:07
返信
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 04:09
返信
日本国内の事情云々ではなく、競技そのものが現代社会と合わないのでは
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 04:16
返信
一番の原因はネットの登場だ。よっぽどのファンでない限り、ようつべの方が面白い。
サッカー人気の上昇分、野球ファンは減る一方。無理やりプロ野球スターを作り上げようとかするから余計反感を買う。
昔は野球情報知らないと仕事にも影響でたが、今は知らなくても問題なくなった。
本当は、超有能選手がメジャーリーグに行ってしまい、イメージとしては日本で残った2軍選手の試合を見ている感覚になっているから。つまらなく感じてしまう。
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 04:16
返信
対面で内海が原に金やんのことを聞かれて金村さんですよね?って言って原に叩かれてたのと同じようにエース投手であろうが昔のことなんて知らんのが普通なんだわ
むしろ内海はそれだけ純心の投手だったと思うわ
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 04:32
返信
チームの数の違い考えてね
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 04:38
返信
そもそも放送も少ないしな笑
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 04:39
返信
尚玉蹴り視聴率は負けてる模様
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 04:41
返信
んで、どの割合で撒かれてんの?効率は圧倒的TVやで笑
半在者すら費用出してりゃ世話ないわな笑
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 04:44
返信
歴代視聴率トップ10に入ってるスポーツ
サッカー、プロレス、ボクシング、バレー
10位以内に入ってから吠えてね
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 04:49
返信
「最近だれも野球みてないよね」
↓
「サッカーがーサッカーなんてー」←???
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 04:52
返信
アメリカの会社頼りが
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 04:53
返信
それは海外でだろ?日本で見ようよ日本?玉蹴りはどうですか?
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 04:54
返信
サカ蓋が煽ってる定期
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 04:55
返信
野球のスターはイチロー、サッカーのスターは?
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 04:56
返信
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 05:01
返信
これは日本の視聴率だけど
あなたが言ってるのは日本人対日本人の試合ってことですか?
なぜwwwwww
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 05:07
返信
でも、02年で松井が居なくなった時点で終わった
あそこで離れた人いっぱいいると思う
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 05:10
返信
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 05:12
返信
つまりニュースでじゅうぶんなんだよ
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 05:16
返信
夏の甲子園みたいに、すぐに投げろ
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 05:18
返信
一流に育った選手がメジャーに行っちゃうのもあるのかな
そしてメジャーでプレイする日本人選手を見るためにメジャーの試合を見たら
やっぱりメジャーのプレイの凄さが分かってプロ野球がしょぼく感じる様になったとか
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 05:30
返信
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 05:50
返信
学校の体育でやるかどうか
ルールを知らないスポーツを観る物好きは少ない
50:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 06:03
返信
民放各局の収益検索してみ、どこも右肩下がりだから
51:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 06:10
返信
それはサッカーにも言えるよね。
有名な選手が海外移籍してそっち見たらあまりのレベルの高さにビックリするというのまで同じ。
52:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 06:37
返信
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 07:23
返信
つまりは魅力的な選手やプレーや試合が無くなっていて、それに連動して、そんな記事や写真の書物を楽しむファンも居なくなったという事。
何とかが蔓延るとその業界が廃れるとはよくぞ言ったものだ
今、阪神の放送をたまに見るんだが見た目もプレーも華のある、絵になる奴が1人も居ない事に驚く(当然、相手チームにも居ない)
ジャガイモだらけ
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 07:29
返信
でも、次々に若い選手は上がってくるんだから地盤さえ維持できてれば問題は少ない。
もう、ね、奴らが蔓延り過ぎなんだな。
奴らが蔓延るとその業界が廃れる
この名言が野球界どころか、日本全体に当て嵌るまでになってしまったんだな
55:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 07:33
返信
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 07:47
返信
そういう事だな。娯楽が少なかった頃は「TVで野球を観戦する」も数少ない娯楽として楽しまれた反面、放送時間延長のあおりを受けて野球が嫌いの人も影で生み出した。
今は野球観戦も数多い娯楽の1つでしかなく、野球嫌いになった人が家庭を持つくらいの年齢にまで成長したこともあって、野球に触れる低年齢層が減ってる。
少子化のあおりも受けて野球はどんどん凋落してくだろうね。それでも日本のスポーツではトップの扱いは維持されるだろうけど
57:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 08:07
返信
だとするとサッカーも年々観客数が増加してないとおかしくなる
58:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 08:07
返信
MXみたいにサブチャンネルでやってくれと。
59:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 08:25
返信
女子ゴルフもですね・・・
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 08:32
返信
松井が何故に日本を離れたか
日本マスコミの異常さに嫌気が射したからに決まってる
高校野球で全打席敬遠した相手を叩きまくったお仲間マスコミに当時の松井は愕然としただろうよ。メジャー移籍の時も身辺を執拗に追いかけてた。
彼は数少ないちゃんとした人間なんだと思う
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 13:54
返信
馬鹿向けのコンテンツだけやってろ
62:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月07日 21:12
返信
横から悪いが「現在」の話だから過去の視聴率は論点逸れとるで?
63:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月08日 08:57
返信
64:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月08日 20:01
返信
そりゃ視聴者が好きなものを選択出来るアベマやネトフリにようつべを見るよな
TVそのものが衰退するのは当然の結果よ
65:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月09日 23:34
返信
つまらないのはお前自身
スカパーとDAZNで充分じゃないかw
66:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月09日 23:37
返信
昔の地上波の時代だぞ
今の時代はスカパーかDAZN
試合開始前から終了まで放送してくれる
もう地上波はあてにならない時代だぞ
67:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月09日 23:39
返信
充分か十分ぐらいは漢字で書けよ!!ハゲ!!
68:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月09日 23:42
返信
他人を馬鹿呼ばわりするお前が馬鹿じゃないかwバーカwバーカwバーカwボケ!!
69:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月09日 23:47
返信
スポーツ観戦を否定するお前の生き方、考え方、行動力が問題視されるべきだな!!
プロ野球、Jリーグ、ラグビートップリーグもDAZN、スカパーで観る時代だぞ
他人の行動を否定するお前みたいな気持ち悪い奴は日本から出て行け!!ドアホ!!
70:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年11月09日 23:51
返信
面白くないと思うなら、よっぽど毛嫌いしているものじゃないならファンになれる余地があると思う。スポーツ観戦の面白さを初心者に分かるように紹介すればいいと思う。