話題記事(外部)
- 【衝撃動画あり】女子高生さん、すき家の店員にご褒美をあげてしまうwwwwwwwwwww
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 消えた一発屋芸人70選と現在!衝撃順にランキング【最新決定版】
- 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・
- 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり)
- 【悲報】飯塚幸三(93)の現在、想像より悲惨だった!!!wwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕画像】ヤクザの組長の孫♀(17)をご覧ください・・・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【鬼畜映像】現役グラビアアイドルが性的被害 → 510秒のベッド動画流出・・・
- 【訃報】ジャッキーチェンさん、最新作映画の撮影中にボートが転覆し死亡
- 【速報】島田紳助さん、ヤクザに射殺され重体.
- 【速報】新人が豚汁を「とんじる」って言ってたからかなりガチ目に注意してやった → 結果wwwwww
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【速報】山田孝之、逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕】YouTube運営「突然ですがこの度全ての広告を永久停止にします。」ユーチューバー達「!?」シュババババ
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【女神】19歳女が5chに降臨 → 顔写真を公開したら5ch驚愕wwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】俺、激落ちくんでプラスチックの洗面台や風呂場磨く → すると・・・
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【驚報】吉原の某高級店、待合室にいる人がとんでもない → ご覧ください…
- 【速報】大物俳優さん緊急逮捕、17歳の少女とわいせつ行為
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【18駅廃止の協議も】JR北海道 鉄道収入"400億円減収"見込み…来春からの「減便検討」で経費削減へ [ブギー★]
1: ブギー ★ 2020/10/14(水) 22:33:26.55 ID:Y9Konnbo9
JR北海道の島田修社長は10月14日の記者会見で、2020年度の鉄道事業の減収が400億円に上る見通しを明らかにしました。
これに伴い2021年3月のダイヤ改正で「減便」を検討しています。
JR北海道によりますと2020年度上半期の取り扱い実績を受けて、2020年度は鉄道事業で360億円、その他事業で40億円程度、合わせて400億円の減収となることを明らかにしました。
引き続き人件費や鉄道燃料などの動力費などの経費削減に取り組むとしています。
具体的には役員と執行役員あわせて23人の自主返納による10%~40%の報酬減額を2021年3月まで継続するとともに、グループ会社の役員も減額継続を要請します。
その上で、2021年3月のダイヤ改正でも新型コロナウイルスの感染拡大で利用が減っているダイヤの「減便減車」に踏み込まざるをえないとして検討する考えを明らかにしました。
「減便」「運休」を検討する路線
減便検討・駅の廃止の協議も進めたいとするJR北海道
《減便を検討している路線》
●札幌近郊在来線:快速「エアポート」を含む10本程度
運休時間帯など詳細については明らかにしていませんが、通勤や通学への影響を避け調整
●特急札幌‐函館:特急「北斗」
夜の時間帯で利用の少ない上下1本ずつ
《運休を検討している路線》
●札幌‐函館:特急「北斗」
上下1本ずつで年間30日程度
●札幌‐旭川:特急「カムイ」「ライラック」
上下2本ずつで年間230日程度
●旭川‐網走:特急「大雪」
4本すべて年間50日程度
●旭川‐稚内:特急「サロベツ」
2本で年間30日程度
このほか利用の少ない36駅のうち、18駅程度を廃止する方向で協議を進めるなどし、年間約5億5000万円の経費削減につなげる
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=15511
これに伴い2021年3月のダイヤ改正で「減便」を検討しています。
JR北海道によりますと2020年度上半期の取り扱い実績を受けて、2020年度は鉄道事業で360億円、その他事業で40億円程度、合わせて400億円の減収となることを明らかにしました。
引き続き人件費や鉄道燃料などの動力費などの経費削減に取り組むとしています。
具体的には役員と執行役員あわせて23人の自主返納による10%~40%の報酬減額を2021年3月まで継続するとともに、グループ会社の役員も減額継続を要請します。
その上で、2021年3月のダイヤ改正でも新型コロナウイルスの感染拡大で利用が減っているダイヤの「減便減車」に踏み込まざるをえないとして検討する考えを明らかにしました。
「減便」「運休」を検討する路線
減便検討・駅の廃止の協議も進めたいとするJR北海道
《減便を検討している路線》
●札幌近郊在来線:快速「エアポート」を含む10本程度
運休時間帯など詳細については明らかにしていませんが、通勤や通学への影響を避け調整
●特急札幌‐函館:特急「北斗」
夜の時間帯で利用の少ない上下1本ずつ
《運休を検討している路線》
●札幌‐函館:特急「北斗」
上下1本ずつで年間30日程度
●札幌‐旭川:特急「カムイ」「ライラック」
上下2本ずつで年間230日程度
●旭川‐網走:特急「大雪」
4本すべて年間50日程度
●旭川‐稚内:特急「サロベツ」
2本で年間30日程度
このほか利用の少ない36駅のうち、18駅程度を廃止する方向で協議を進めるなどし、年間約5億5000万円の経費削減につなげる
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=15511
9: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 22:39:40.68 ID:eqQixB7+0
>>1
> 札幌近郊在来線:快速「エアポート」を含む10本程度
札幌近郊でも減便かいな
北海道じゃ、鉄道輸送は必要とされてないんだな
> 札幌近郊在来線:快速「エアポート」を含む10本程度
札幌近郊でも減便かいな
北海道じゃ、鉄道輸送は必要とされてないんだな
133: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 15:54:19.08 ID:tOT/JqJw0
>>9
そもそも今年のエアポート大幅増便が致命的な戦略ミスだったんだよ。
平均15分に1便→12分に1便に増やしたんだが、例えコロナがなかったとしても
一過性の観光客輸送にそこまでの需要なんかない。
それで割を食ったのが普通列車の減便だが、こちらは間違いなく通勤通学客の利便性を大きく損ない、
結果競合路線のバスや地下鉄に客が流れる原因となった。
この辺の経営オンチが改まらない限り、便乗値上げしようが減便しようが廃線しようが赤字なんか解消する訳がない。
そもそも今年のエアポート大幅増便が致命的な戦略ミスだったんだよ。
平均15分に1便→12分に1便に増やしたんだが、例えコロナがなかったとしても
一過性の観光客輸送にそこまでの需要なんかない。
それで割を食ったのが普通列車の減便だが、こちらは間違いなく通勤通学客の利便性を大きく損ない、
結果競合路線のバスや地下鉄に客が流れる原因となった。
この辺の経営オンチが改まらない限り、便乗値上げしようが減便しようが廃線しようが赤字なんか解消する訳がない。
140: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 16:17:58.49 ID:XQAcF7wg0
>>133
一過性じゃないよ
コロナ前エアポートはいつも混んでいて苦情が絶えなかった
むしろバスに流れるのは観光需要の方
一過性じゃないよ
コロナ前エアポートはいつも混んでいて苦情が絶えなかった
むしろバスに流れるのは観光需要の方
141: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 16:23:34.07 ID:wXF7hfOy0
>>140
インバウンドも好調だったもんな。
関西でも新車を投入してまで特急はるかを増結したのに、昼間は全面運休という事態に陥ってる。
インバウンドも好調だったもんな。
関西でも新車を投入してまで特急はるかを増結したのに、昼間は全面運休という事態に陥ってる。
中間おすすめ記事【速報】安倍政権が隠す新型コロナ「日本の死亡率」が低い理由・・・
【悲報】日本にコロナ持ち込んだ女さんの現在・・・あかんでしょ・・・
【緊急】新型コロナに一度感染するとこうなる…感染したら終わりだろ…
【速報】小室哲哉さん、新型コロナの裏でひっそりと逝く・・・
【新型コロナ】感染した20代女性がガチでヤバイ行動…もはやテロだろ…
【訃報】「ドラえもん」の声優、死去
【ヤバ過ぎ】富山県のコロナ女子大生、ガチのマジで人生終了wwwwwwwww
【速報】新型コロナでとんでもない人物が亡くなる…うわあああああああああ
【愕然】俺(31)「正直コロナなってもいいよなw」同僚(31)「あっ、俺んち親がいるからコロナかかるとやばいんだよね…」俺「えっ」→ その後wwwwww
【狂気】7日間で85万円稼いだフゥゾク嬢、コロナ陽性 → 驚きの結果wwwwwww
144: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 17:03:05.27 ID:P04SSjnz0
>>133
思い付きで適当なこと書くなボケ
千歳線エアポートの沿線なんて、通勤通学客が流れるようなバスや地下鉄が近接する区間なんて新札幌以外無いに等しいわ
その新札幌だって、エアポートが停車するから対札幌駅の輸送は便利になるし
千歳~恵庭~札幌は、一応中央バスも走っているが
JR路線のない里塚、清田、月寒あたりに行くならともかく、あんなのに乗って札幌市内の赤信号地獄食らいながら
千歳市内や恵庭市内から札幌中心部に行く奴なんてほとんどいないだろ
思い付きで適当なこと書くなボケ
千歳線エアポートの沿線なんて、通勤通学客が流れるようなバスや地下鉄が近接する区間なんて新札幌以外無いに等しいわ
その新札幌だって、エアポートが停車するから対札幌駅の輸送は便利になるし
千歳~恵庭~札幌は、一応中央バスも走っているが
JR路線のない里塚、清田、月寒あたりに行くならともかく、あんなのに乗って札幌市内の赤信号地獄食らいながら
千歳市内や恵庭市内から札幌中心部に行く奴なんてほとんどいないだろ
149: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 17:31:49.70 ID:DJCl4iQ90
>>133
鉄道があるのにわざわざ並行する路線バスを使うとか太川陽介かよ(´・ω・`)
鉄道があるのにわざわざ並行する路線バスを使うとか太川陽介かよ(´・ω・`)
152: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 18:07:57.21 ID:i7yYHZ9W0
>>133
インバウンド対策として国土交通省主導でやったんだよ…
インバウンド対策として国土交通省主導でやったんだよ…
97: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 05:03:03.44 ID:KpztEt1I0
>>1
減便しなければならないのは
北海道新幹線だろが。
減便しなければならないのは
北海道新幹線だろが。
4: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 22:35:03.58 ID:/YuIvHP40
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 22:42:30.73 ID:ibuJdUq70
>>4
鹿追線は大雪山系に穴あけて美瑛につなげろよ
鹿追線は大雪山系に穴あけて美瑛につなげろよ
22: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 22:52:50.90 ID:+tp29CzZ0
>>4
これだけ路線網あるのに札幌近郊が貧弱すぎる
これだけ路線網あるのに札幌近郊が貧弱すぎる
67: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 00:49:26.51 ID:kvCklpFR0
>>22
札幌は今程度で十分だろ
札幌は今程度で十分だろ
26: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 22:56:09.25 ID:xomUUTVN0
>>4
いつのだこれw
いつのだこれw
31: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 23:03:55.29 ID:41wq2XIj0
>>4
こんなに駅があるの?
こんなに駅があるの?
33: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 23:05:23.16 ID:uplX+86w0
>>4
これマジで凄いわ
下手な海外一国より鉄道網が敷かれてる
これマジで凄いわ
下手な海外一国より鉄道網が敷かれてる
34: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 23:07:54.87 ID:eqQixB7+0
>>4
実際には開通しなかった路線も含めてるのか
国鉄時代の計画図なんだな
実際には開通しなかった路線も含めてるのか
国鉄時代の計画図なんだな
41: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 23:25:07.46 ID:HBcdKFwy0
>>34
この路線計画は、当時の将来の人口予想推計に基づいて、
「完成時の日本の総人口は2億人」
「北海道の開拓が急ピッチで進む」
事を想定して建設されていた。
しかし、実際にはそこまで人口は増えなかった。
この路線計画は、当時の将来の人口予想推計に基づいて、
「完成時の日本の総人口は2億人」
「北海道の開拓が急ピッチで進む」
事を想定して建設されていた。
しかし、実際にはそこまで人口は増えなかった。
47: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 23:28:17.51 ID:eqQixB7+0
>>41
へー 勉強になったわ
日本も人口増加に悩んでた時期があるんだな…
へー 勉強になったわ
日本も人口増加に悩んでた時期があるんだな…
54: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 23:40:30.12 ID:8g5F2KCU0
>>41
けど、地方の衰退や東京一極集中がなければこんな密な鉄道網も役にたっただろうな。
けど、地方の衰退や東京一極集中がなければこんな密な鉄道網も役にたっただろうな。
35: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 23:08:31.64 ID:jY+DukWW0
46: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 23:28:13.15 ID:dBhxTKIE0
>>35
青線表示は廃線部分ですよ
青線表示は廃線部分ですよ
60: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 23:58:58.05 ID:su3x2WFN0
>>35
いつのまにか酷いことになってるな
昔は稚内に行くにしても留萌の方からも行けたし天北線もあった
本線以外ほとんどなくなってるし
本線でも名寄本線とかなくなってる
いつのまにか酷いことになってるな
昔は稚内に行くにしても留萌の方からも行けたし天北線もあった
本線以外ほとんどなくなってるし
本線でも名寄本線とかなくなってる
80: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 03:14:50.69 ID:Af+FNtyb0
>>35
札幌近郊以外は残らないな
後は新幹線建設
札幌近郊以外は残らないな
後は新幹線建設
58: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 23:56:16.85 ID:34IklSPv0
>>4
面白いね
やっぱり新十津川から先も出来る予定だったんだね
なんか中途半端すぎるとは思っていた
面白いね
やっぱり新十津川から先も出来る予定だったんだね
なんか中途半端すぎるとは思っていた
68: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 00:55:12.27 ID:+Iovyer80
>>58
新十津川から先は
かなり昔に出来て
かなり昔に廃止されました
新十津川から先は
かなり昔に出来て
かなり昔に廃止されました
64: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 00:22:13.76 ID:lfdXSVZx0
>>4
これ未通の線も含まれてるよね
これ未通の線も含まれてるよね
191: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/16(金) 03:02:46.55 ID:pElu7iek0
>>4
こうやってみるとやっぱり作りすぎだよな
こうやってみるとやっぱり作りすぎだよな
10: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 22:41:06.93 ID:dBhxTKIE0
北海道の鉄道って最終的には札幌とその周辺ぐらいしか残らないのかもしれんね
57: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 23:51:14.75 ID:34IklSPv0
>>10
新幹線開通したらそれこそ、札幌以西の在来線は並行在来線に関わらずかなり本数減るだろうな
新幹線開通したらそれこそ、札幌以西の在来線は並行在来線に関わらずかなり本数減るだろうな
11: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 22:41:35.58 ID:2Bpdqt6a0
JR線存続会議に誰も鉄道使って来ないからな、さっさと減便と廃止
13: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 22:45:09.73 ID:dWmMSL8y0
新幹線が札幌に到達するまでもつんだろうか
引用元:【18駅廃止の協議も】JR北海道 鉄道収入"400億円減収"見込み…来春からの「減便検討」で経費削減へ [ブギー★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602682406/
おすすめ記事
【コロナ速報】日本、大勝利!!!衝撃の事実が判明!!!
【速報】富士山で滑落死したニコ生主、大勝利wwwwwwww
【狂気】新型コロナは収束しないことが判明 → その驚くべき理由は・・・・(※衝撃的)
【狂気】彼女(24)の部屋からビデオを発見 → 黒人とのキス、薄暗い部屋の中で抱き合ってキスをしているカップルがいきなり映し出され・・・【1/4】
【新型コロナ】女上司(33)「俺くーんw彼女まだできないのw」俺「はい…コロナで外出もできなくて」女上司(33)「さびしいならウチ来なよw」→ 結果wwwww
【速報】コロナの女王こと岡田晴恵、終了のお知らせ・・・
【朗報】日本の大勝利きたぁぁぁーwwwwww
【悲報】新型コロナで亡くなった男性の最期の言葉がこちら・・・・・
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 10:49
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 10:49
返信
無能、怠け者、サボりの残りカス
これが脚を引っ張ってるんだろ
経営側も無能の極み
副社長はオタモイ岬で投身自殺・・・
今は、品人が来ないから、Uシートが余裕で座れて、楽ちんだべさあ
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 10:52
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 10:55
返信
もう何も魅力もないし札幌と千歳空港のアクセスだけ残して廃止でいいよ。
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 10:57
返信
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 11:03
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 11:07
返信
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 11:22
返信
ただこんな状況でも日本ハムファイターズとかいう畜生供は新駅建設をJR北海道に要求し続けるのだろうか…
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 11:37
返信
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 11:37
返信
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 11:39
返信
廃止なんてしようものなら渋滞がヤバいことになるのは福井が証明済み
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 11:42
返信
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 11:44
返信
実際は変なところばかり金使うから人口減少の歯止めもできないんだよな
需要が無ければJRも駄目だからな
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 11:55
返信
北海道JRの重大発表というだけで内容をみなくても赤字とわかるわ、北海道と沖縄は日本人が運営していないイメージがあるな、補助金に長年すがっているせいかも、補助金ねだりの反日はやめろ、まっとうな自治体に成長しろよ
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 12:16
返信
物流頑張るのがいいと思うんだけどね。農産物の鉄道輸送はニーズあるよ。
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 12:34
返信
JR貨物の使用料が安いから貨物が増えたところでJR北にとっては有り難くないという
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 12:58
返信
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 13:12
返信
荒治療には憲法改正も要りそうだ。
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 13:23
返信
日ハムが持てばいいだけでは?
税金も無駄に入れてもらうんだしテメェでやれって感じだわ
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 13:44
返信
なんせトンネル火災と貨物脱線(三ヶ月に二回)以降息をするように運休するから固定需要がバスに更に食われた。高速だけは延びてるし。
で唯一の強みだったレールパスの外国人需要(実はこれも在来客減の一因)もコロナでリセット。更に「今いないから」で減便廃止しか話題が無く更に信頼感下がってる。
インフラとしては貨物需要があるから廃止しない区間はあるだろうけど、対道北、道東はもう復権しないだろうねかなり不便だし。
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 13:59
返信
闇が深すぎる。
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 14:46
返信
札幌旭川(カムイ)も高速バスとの競合で値下げして利幅は薄かったようだ
かつて増結が常態化してたSおおぞらも道東自動車道が徐々に開通して先は厳しい状況だった所に火災事故
酷使するキハ283の増備が出来なくなった時点でお先真っ暗だったんじゃないかと思えてくる
てか宗谷本線系統はずっと急行で良かったのかもね
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 14:51
返信
上から下までksなのはJR共通だけど、北は経営環境が厳しいから終わっちゃった
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 15:06
返信
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 15:07
返信
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月20日 15:13
返信
どうあがいても全路線赤字なのに、本数が無駄に多過ぎるんだよ。
仙台近郊並みに減便するとこから始めないと。
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月22日 16:12
返信
だから江別千歳手稲あたりまでに家買って札幌に通勤する人が金落としていくだけの企業になってる
四季島みたいな列車作って北海道1周100万円みたいな設定で富裕層狙いしたら?って思う
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年10月22日 16:47
返信
鉄道が無くなった町っていう肩書きを作りたくない町長とかは必要としているよ
使ってはいないだろうけどね