話題記事(外部)
- 【緊急】飛田新地の嬢、1人だけレベルが違う子がいると話題に → 実際に見に行った結果wwwwwwww
- 【鬼報】アノニマスさん、ロシアの大事なデータを全消去 → 結果
- 【鬼報】女性ロシア兵(18)「お願いします…なんでもいたしますので殺さないでください…」→
- 【速報】ウクライナ終わる、ヤバ過ぎる証拠ビデオをロシア軍が全世界に公開・・・
- 【激ヤバ画像】俳優の綾野剛、下半身まる出しベッド写真流出wwwやべえwwwwwww
- 【驚報】吉原のお店の現在…とんでもないことになってる…
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【狂気】岩手県コロナ第1号さんの現在…とんでもないことになっていた・・・
注目記事(外部)
- 【超画像】吉原にいた伝説の嬢の写真がコチラ…これは何度も通うわな…
- 【超展開】女上司に会社のWi-Fiで成人ビデオ観てたのがバレた結果wwwwwwwww
- 【速報】島田紳助さん、ヤクザに射殺され重体.
- 【速報】新人が豚汁を「とんじる」って言ってたからかなりガチ目に注意してやった → 結果wwwwww
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【速報】山田孝之、逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕】YouTube運営「突然ですがこの度全ての広告を永久停止にします。」ユーチューバー達「!?」シュババババ
- 【訃報】人気セクシー女優さん、自殺してたってマジかよ・・・
- 【女神】19歳女が5chに降臨 → 顔写真を公開したら5ch驚愕wwwwwwwwww(画像あり)
- 【訃報】7年間で3億円荒稼ぎしたセクシー女優、悲惨な末路を迎える・・・
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【大事件】女子高生人気TikTokerと男の卑猥動画流出騒動、ヤバ過ぎ…(画像あり)
- 【激ヤバ】セクシー女優さん、業界の黒い闇を暴露してしまいネット騒然・・・・・
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【驚報】吉原の某高級店、待合室にいる人がとんでもない → ご覧ください…
- 【速報】大物俳優さん緊急逮捕、17歳の少女とわいせつ行為
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【修羅場】ある朝、突然逮捕された旦那「なんで逮捕するんですか!?」警察「性犯罪の容疑だ!」旦那「オレはやってない!」→結果
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【金融広報中央委員会】1000万円以上貯めている20代~60代はどれくらいいる? [孤高の旅人★]
1: 孤高の旅人 ★ 2020/09/19(土) 23:25:13.00 ID:FQf6ok3r9
1000万円以上貯めている20代~60代はどれくらいいる?
21:05 配信
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/f72ad604beca3d0de9a06c3415372e0218e790b6
◆30代の一人暮らしのうち12.6%が、貯蓄1000万円以上!
これまで、「1000万円以上貯めている人」の傾向についてお伝えしてきましたが、1000万円以上貯めている人は、実際にどれくらいの割合でいるのでしょうか。
そこで、金融広報中央委員会が発表した「家計の金融行動に関する世論調査」の[単身世帯調査]と[二人以上世帯調査](2019年)のデータから、20代~60代の、一人暮らし、二人以上世帯それぞれのケース別に、ガイドが計算してみました。さて、あなたの年代について、ぜひチェックしてみてください。
※当記事の「貯蓄」とは、「金融資産」全体のことをさします。また、例えば来月のカード引き落とし代など、日常的に使うために一時的に貯めているお金ではなく、将来のために備えている貯蓄や運用のためのお金をここでは「貯蓄」とします。
◆一人暮らしの人のうち、30代は12.6%、40代は14.3%
一人暮らしの人のうち、20代~60代まで、貯蓄が1000万円以上あると答えた人の割合は以下のようになっています(データより、ガイド西山が計算)。
●20代……2.0%
●30代……12.6%
●40代……14.3%
●50代……21.6%
●60代……46.8%
さすがに一人暮らしの20代の人で、貯蓄1000万円以上という人はわずかな割合です。ところが30代になると12.6%に増えます。「9人に1人の割合」と考えると、意外と多いと感じるかもしれません。
40代、50代になると割合はさらに増えて、4人に1人くらいの割合、60代になると、およそ2人に1人の割合になります。
◆二人以上世帯の人のうち、30代は13.6%、40代は21.2%
では、二人以上の世帯の場合はどうでしょうか。20代~60代まで、貯蓄が1000万円以上あると答えた人の割合は以下のようになっています(データより、ガイド西山が計算)。
●20代……0%(一人暮らしでは2.0%)
●30代……13.6%(一人暮らしでは12.6%)
●40代……21.2%(一人暮らしでは14.3%)
●50代……38.9%(一人暮らしでは21.6%)
●60代……45.7%(一人暮らしでは46.8%)
二人以上の世帯でも一人暮らしと同様に、やはり20代から年代とともに割合が上がっています。また、40代、50代では、一人暮らしの人に比べると、二人以上世帯の人の方が1000万円以上の貯蓄がある割合が高くなっています。ただし、30代や60代では、双方でそれほど大きな違いはありません。
二人以上世帯には、結婚して夫婦で収入がある人、働いているのは夫(または妻)だけという人などさまざまな背景の人がいます。30代は、結婚などにより住宅を購入したり、子どもの教育費がかかったりするケースが考えられます。
また、家族のなかに収入を得られる人が複数いると、(たとえ、住宅購入費や子どもの教育費がかからなくても)つい財布のヒモがゆるくなって出費がかさみ、貯蓄が増えないというケースも考えられます。
「夫(または妻)が貯めていると思って、すっかり安心していた」「実家住まいで、収入はすべてお小遣いとして使っていた」と、一人暮らしではない人は、貯蓄に意識が向いていない話もよく聞きます。二人以上世帯でも、貯蓄を忘れないようにしたいですね。
◆自分が将来やりたいことなどを基準に、貯蓄計画を立てよう
参考情報として1000万円以上貯めている人の、年代別の割合をお伝えしました。自分の年代の割合を見てどのように感じたでしょうか。
以前お伝えしたことがあるのですが、貯蓄額について、よほどの仲でない限り、知人、友人には話さないという人が多いようです。「お金なんて全然ない~」といっている友人が、実は1000万円以上持っているケースも十分ありえるのです。
「みんなもお金、全然貯めていないみたいだし……」などと周りの話を基準にせず、自分が将来やりたいことなどを基準にして、ぜひ、貯蓄計画を立てていってください。
21:05 配信
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/f72ad604beca3d0de9a06c3415372e0218e790b6
◆30代の一人暮らしのうち12.6%が、貯蓄1000万円以上!
これまで、「1000万円以上貯めている人」の傾向についてお伝えしてきましたが、1000万円以上貯めている人は、実際にどれくらいの割合でいるのでしょうか。
そこで、金融広報中央委員会が発表した「家計の金融行動に関する世論調査」の[単身世帯調査]と[二人以上世帯調査](2019年)のデータから、20代~60代の、一人暮らし、二人以上世帯それぞれのケース別に、ガイドが計算してみました。さて、あなたの年代について、ぜひチェックしてみてください。
※当記事の「貯蓄」とは、「金融資産」全体のことをさします。また、例えば来月のカード引き落とし代など、日常的に使うために一時的に貯めているお金ではなく、将来のために備えている貯蓄や運用のためのお金をここでは「貯蓄」とします。
◆一人暮らしの人のうち、30代は12.6%、40代は14.3%
一人暮らしの人のうち、20代~60代まで、貯蓄が1000万円以上あると答えた人の割合は以下のようになっています(データより、ガイド西山が計算)。
●20代……2.0%
●30代……12.6%
●40代……14.3%
●50代……21.6%
●60代……46.8%
さすがに一人暮らしの20代の人で、貯蓄1000万円以上という人はわずかな割合です。ところが30代になると12.6%に増えます。「9人に1人の割合」と考えると、意外と多いと感じるかもしれません。
40代、50代になると割合はさらに増えて、4人に1人くらいの割合、60代になると、およそ2人に1人の割合になります。
◆二人以上世帯の人のうち、30代は13.6%、40代は21.2%
では、二人以上の世帯の場合はどうでしょうか。20代~60代まで、貯蓄が1000万円以上あると答えた人の割合は以下のようになっています(データより、ガイド西山が計算)。
●20代……0%(一人暮らしでは2.0%)
●30代……13.6%(一人暮らしでは12.6%)
●40代……21.2%(一人暮らしでは14.3%)
●50代……38.9%(一人暮らしでは21.6%)
●60代……45.7%(一人暮らしでは46.8%)
二人以上の世帯でも一人暮らしと同様に、やはり20代から年代とともに割合が上がっています。また、40代、50代では、一人暮らしの人に比べると、二人以上世帯の人の方が1000万円以上の貯蓄がある割合が高くなっています。ただし、30代や60代では、双方でそれほど大きな違いはありません。
二人以上世帯には、結婚して夫婦で収入がある人、働いているのは夫(または妻)だけという人などさまざまな背景の人がいます。30代は、結婚などにより住宅を購入したり、子どもの教育費がかかったりするケースが考えられます。
また、家族のなかに収入を得られる人が複数いると、(たとえ、住宅購入費や子どもの教育費がかからなくても)つい財布のヒモがゆるくなって出費がかさみ、貯蓄が増えないというケースも考えられます。
「夫(または妻)が貯めていると思って、すっかり安心していた」「実家住まいで、収入はすべてお小遣いとして使っていた」と、一人暮らしではない人は、貯蓄に意識が向いていない話もよく聞きます。二人以上世帯でも、貯蓄を忘れないようにしたいですね。
◆自分が将来やりたいことなどを基準に、貯蓄計画を立てよう
参考情報として1000万円以上貯めている人の、年代別の割合をお伝えしました。自分の年代の割合を見てどのように感じたでしょうか。
以前お伝えしたことがあるのですが、貯蓄額について、よほどの仲でない限り、知人、友人には話さないという人が多いようです。「お金なんて全然ない~」といっている友人が、実は1000万円以上持っているケースも十分ありえるのです。
「みんなもお金、全然貯めていないみたいだし……」などと周りの話を基準にせず、自分が将来やりたいことなどを基準にして、ぜひ、貯蓄計画を立てていってください。
40: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:38:40.07 ID:kpmPr+zA0
>>1
独り暮らしの方が低いなあ
独身で子供もいないだろうに
独り暮らしの方が低いなあ
独身で子供もいないだろうに
314: 不要不急の名無しさん 2020/09/20(日) 00:35:36.88 ID:H362i3ry0
>>40
一人で1000万円
二人で1000万円
どっちがカネ持ってるかわかる?
一人で1000万円
二人で1000万円
どっちがカネ持ってるかわかる?
321: 不要不急の名無しさん 2020/09/20(日) 00:36:57.75 ID:C0V4kRrZ0
>>314
独りは独身だから余計悲惨
二人なら教育資金等もあるし
独りは独身だから余計悲惨
二人なら教育資金等もあるし
42: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:38:59.88 ID:9dWVd7fP0
>>1
1000万円なんて
子供がいなきゃ簡単に貯まるし、
子供が大学に行けば簡単に吹っ飛ぶ額。
年収1000万円の俺がいうから間違いなし。
1000万円なんて
子供がいなきゃ簡単に貯まるし、
子供が大学に行けば簡単に吹っ飛ぶ額。
年収1000万円の俺がいうから間違いなし。
301: 不要不急の名無しさん 2020/09/20(日) 00:32:15.12 ID:H362i3ry0
>>1
二人世帯で1000万円なら一人辺り500万円じゃん。
2000万円の割合にしないと比較にならんだろ。
二人世帯で1000万円なら一人辺り500万円じゃん。
2000万円の割合にしないと比較にならんだろ。
中間おすすめ記事【狂気】岩手県コロナ第1号さんの現在…とんでもないことになっていた・・・
【速報】安倍政権が隠す新型コロナ「日本の死亡率」が低い理由・・・
【悲報】日本にコロナ持ち込んだ女さんの現在・・・あかんでしょ・・・
【緊急】新型コロナに一度感染するとこうなる…感染したら終わりだろ…
【速報】小室哲哉さん、新型コロナの裏でひっそりと逝く・・・
【新型コロナ】感染した20代女性がガチでヤバイ行動…もはやテロだろ…
【訃報】「ドラえもん」の声優、死去
【ヤバ過ぎ】富山県のコロナ女子大生、ガチのマジで人生終了wwwwwwwww
【速報】新型コロナでとんでもない人物が亡くなる…うわあああああああああ
【愕然】俺(31)「正直コロナなってもいいよなw」同僚(31)「あっ、俺んち親がいるからコロナかかるとやばいんだよね…」俺「えっ」→ その後wwwwww
【狂気】7日間で85万円稼いだフゥゾク嬢、コロナ陽性 → 驚きの結果wwwwwww
303: 不要不急の名無しさん 2020/09/20(日) 00:32:30.15 ID:njhlaiSO0
>>1
資産合わせなきゃ意味のない数字
資産合わせなきゃ意味のない数字
2: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:27:35.51 ID:C4hs0Ry70
よくこんな嘘平気でつけるな
16: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:32:11.83 ID:6Edh19SP0
>>2
残念だけど嘘ではないよ
それも預金額の平均値ではなく
1000万以上貯めている人数費だから、ごまかしようがない
残念だけど嘘ではないよ
それも預金額の平均値ではなく
1000万以上貯めている人数費だから、ごまかしようがない
3: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:27:44.05 ID:qILSHep30
60代は退職金な。
貯蓄じゃねーから
貯蓄じゃねーから
5: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:29:36.63 ID:SWppFoPn0
どうせ1千万以上貯金してるやつのマウント取りの場になるんだろここ
13: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:31:16.60 ID:VkJTQeiK0
>>5
俺は逆に詰んだ人の話が聞きたいんだが
68歳だけど貯金が50万しかなくて年金も月に3万くらいとか
俺は逆に詰んだ人の話が聞きたいんだが
68歳だけど貯金が50万しかなくて年金も月に3万くらいとか
283: 不要不急の名無しさん 2020/09/20(日) 00:28:40.68 ID:Y2eCTG+z0
>>13
深いな
それは幸福論だ
金しか見えない奴隷どもには無理
深いな
それは幸福論だ
金しか見えない奴隷どもには無理
6: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:29:44.61 ID:6Edh19SP0
>一人暮らしの人のうち、30代は12.6%、40代は14.3%
こどおじ以外でこれだけ貯めているのは立派
こどおじ以外でこれだけ貯めているのは立派
9: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:30:12.47 ID:zpVx+TnR0
年収2年分をとにかく貯める。定期預金でいいです
そしたら何かあって働けなくなっても、当座、落ち着いて対応できる
投資マネーはその次
そしたら何かあって働けなくなっても、当座、落ち着いて対応できる
投資マネーはその次
104: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:53:46.59 ID:3LV9xCyt0
>>9
2年分てかなり厳しいけど、がんばるわ
2年分てかなり厳しいけど、がんばるわ
221: 不要不急の名無しさん 2020/09/20(日) 00:13:57.25 ID:8++5VxVY0
>>9
1000万貯金したけどウツで3年引きこもったら全部溶けた。
一人暮らしの引きこもりは収入無いのに住民税と健康保険と年金だけ持っていかれるからな。
1000万貯金したけどウツで3年引きこもったら全部溶けた。
一人暮らしの引きこもりは収入無いのに住民税と健康保険と年金だけ持っていかれるからな。
11: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:30:44.83 ID:Li1AvGpe0
金額も割合も少なくないか?
22: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:33:45.30 ID:SLXfod350
>>11
そんなもんだよ
家買うと一気に減るから
そんなもんだよ
家買うと一気に減るから
12: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:31:09.89 ID:HA2QXEzR0
貯金?アホか
有価証券含めたら半数超えてくるだろ
有価証券含めたら半数超えてくるだろ
18: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:32:35.13 ID:5ixTqMtl0
>>12
記事だとそれも含めてるようだが
記事だとそれも含めてるようだが
15: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:31:59.76 ID:X66t5aZu0
30までに2000万がやっとこさスタートラインのじだいです。
17: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:32:27.88 ID:O7T/619v0
今の若い奴らは親が金ないから奨学金返済でマイナスの方が多いぞwwwwww
26: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:34:45.89 ID:GEIM5+ri0
まあみんな家とか買ってるんじゃないの
28: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:35:10.96 ID:OyP5gRSs0
子供作る世帯減ってるから貯蓄割合は増えてるはずなんだけどな
32: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:36:52.50 ID:1WK/gXfR0
こんなもん
バカ正直に答えるやついるのかよ
いつも低めに答えてるぞ
金額がわっかてる銀行のセールスには通用しないけど
バカ正直に答えるやついるのかよ
いつも低めに答えてるぞ
金額がわっかてる銀行のセールスには通用しないけど
34: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:37:48.24 ID:4cbBc8Da0
こどおじだと金が増える一方
36: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:37:58.10 ID:9qMpSCyb0
60代で退職金含めて1000万ないのはかなり危険な気がするが
47: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:40:10.22 ID:6Edh19SP0
>>36
>●60代……46.8%
安心しろ
61歳、62歳が混じっての過半数だ
65歳以上なら、90%は超えているだろ
>●60代……46.8%
安心しろ
61歳、62歳が混じっての過半数だ
65歳以上なら、90%は超えているだろ
52: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:41:22.99 ID:+rWP+5G20
意外と多いけど
国が斜陽だと蓄財に励む人も多くなるって考えてみたらわからんでもない
国が斜陽だと蓄財に励む人も多くなるって考えてみたらわからんでもない
71: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:45:23.74 ID:MHn+tYpH0
>>52
斜陽衰退だと結果的にパイが小さくなるから、負け組が大半ということになる。
斜陽衰退だと結果的にパイが小さくなるから、負け組が大半ということになる。
79: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:47:35.03 ID:+rWP+5G20
>>71
いやその通りで
この程度の貯金頑張ったって焼け石に水
でもみんな萎縮して小金積んでデフレ
いやその通りで
この程度の貯金頑張ったって焼け石に水
でもみんな萎縮して小金積んでデフレ
54: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:41:33.77 ID:3BD76WQ40
持ち家の有無なんかでも随分変わるから
一概に何とも言えんね
一概に何とも言えんね
83: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:48:28.78 ID:6QbCaYK10
>>54
純資産じゃなく金融資産だからな
マイホームの頭金や繰り上げ返済につぎ込んだ人たちはかなり不利な調査やね
純資産じゃなく金融資産だからな
マイホームの頭金や繰り上げ返済につぎ込んだ人たちはかなり不利な調査やね
105: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 23:54:17.09 ID:SLTfVvbG0
財務省「まだまだ増税出来るな」
引用元:【金融広報中央委員会】1000万円以上貯めている20代~60代はどれくらいいる? [孤高の旅人★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600525513/
おすすめ記事
【コロナ速報】日本、大勝利!!!衝撃の事実が判明!!!
【速報】富士山で滑落死したニコ生主、大勝利wwwwwwww
【狂気】新型コロナは収束しないことが判明 → その驚くべき理由は・・・・(※衝撃的)
【狂気】彼女(24)の部屋からビデオを発見 → 黒人とのキス、薄暗い部屋の中で抱き合ってキスをしているカップルがいきなり映し出され・・・【1/4】
【新型コロナ】女上司(33)「俺くーんw彼女まだできないのw」俺「はい…コロナで外出もできなくて」女上司(33)「さびしいならウチ来なよw」→ 結果wwwww
【速報】コロナの女王こと岡田晴恵、終了のお知らせ・・・
【朗報】日本の大勝利きたぁぁぁーwwwwww
【悲報】新型コロナで亡くなった男性の最期の言葉がこちら・・・・・
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年09月21日 07:22
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年09月21日 08:11
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年09月21日 09:14
返信
それが1000万
1000万持ってても、何も安心できんわ
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年09月21日 10:33
返信
保険加入しないバカかな