話題記事(外部)
- 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・
- 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・
- 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり)
- 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!!
- 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【鬼報】 池袋事故の飯塚幸三さん、最後のメッセージがヤバすぎました・・・日本人ブチ切れへ・・・
- 【鬼畜映像】現役グラビアアイドルが性的被害 → 510秒のベッド動画流出・・・
- 【悲劇】 山梨キャンプ女児行方不明事件の真相、ほぼコレで確定したと5chで話題に・・・
- 【衝撃画像】2億5000万円の募金で心臓移植した日本人の子供 → ガチでヤバイ事態が発生した件…
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【悲報】タッキー死去。「信じられないよ」「悪い冗談やめて」芸能界から悲しみの声続々
- 【驚愕】【警告】日本政府「お願い!若者は今すぐこれをやめて!お願いだから!」→ 驚きの内容… (
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【鬼事実】 銭湯Twitter「銭湯の湯が濁ることがあるけどその原因を暴露する」→ 驚きの原因が発覚・・・・
- 【訃報】小室さんが急死。金銭問題を解決できないまま死亡
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【衝撃映像】 女優の足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
- 【大公開】 アパートの隣の女子大生、昨日の晩から男を連れ込み朝からいやらしい声 → お聞きください・・・
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【ジャスラック】「聞かれてこそ音楽」、だから JASRAC に対抗する 金をとられるとジングルベルが街から消えた… ★3 [BFU★]
1: BFU ★ 2020/08/26(水) 12:30:25.36 ID:NUJBAkX39
「徴収の姿勢ばかりでは街中から音楽がなくなってしまう」とNexToneの阿南CEOは訴える(記者撮影)
今年3月30日、音楽著作権管理事業を展開する、NexTone(ネクストーン)が東証マザーズに上場した。
NexToneは日本市場で95%のシェアを握るJASRAC(日本音楽著作権協会)の対抗軸となって、競争をもたらすべく、2016年にエイベックスの持ち分法適用会社であるイーライセンスとジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)が合併して発足。Official髭男dism、あいみょん、米津玄師、松任谷由実、矢沢永吉など、有名アーティストの一部楽曲を預かる。
徴収はもちろん、音楽の利用促進を掲げ、音楽プラットフォームへの配信の支援やライブビューイングやプロモーションの支援も行っているのがNexToneだ。巨人・JASRACとの差をどう埋めるのか、代表取締役CEOの阿南雅浩氏を直撃した。
著作権者にだけ使用料が発生するのは不合理
――音楽著作権管理は非営利の一般社団法人・JASRACが圧倒的なシェアを持つ市場です。参入に至った経緯を教えてください。
1939年からJASRACは唯一認可された団体として著作権管理事業を行ってきた。それが2001年に著作権等管理事業法が施行され、民間にも門戸が開かれると、28社が参入した。JASRACの独占体制に不満があったからだ。しかし、著作権管理事業は低収益ということもあり、現在までにほとんどの会社が撤退してしまった。
(合併以前に阿南CEOが社長を務めていた)イーライセンスは、ゲームやアニメ、ネットクリエイターなど、JASRACの従来型の管理手法がなじまない層と関係が深く、継続的に作品の提供を受けたことで存続できた。創通やコーエーテクモゲームスなどが株主となっているのはこのためだ。
イーライセンスは楽曲のプロモーションに関して、使用料を徴収しない方針だった。これに賛同し、エイベックスは、浜崎あゆみなどの楽曲をJASRACから移している。エイベックスは積極的なテレビCMや大量のサンプル版など、お金をかけてCDを売っていたが、使用料を徴収されると宣伝費は削られる。アーティストやプロダクションにも収入は入らないのに、著作権者にだけ使用料が発生するのは不合理だ。そもそも、プロモーションで著作権使用料を徴収するのは、世界的にも希少と言える。
続きはソースにて
https://toyokeizai.net/articles/amp/369759?display=b&_event=read-body
※前スレ
1が立った時間
2020-08-25 19:21
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598394694/
今年3月30日、音楽著作権管理事業を展開する、NexTone(ネクストーン)が東証マザーズに上場した。
NexToneは日本市場で95%のシェアを握るJASRAC(日本音楽著作権協会)の対抗軸となって、競争をもたらすべく、2016年にエイベックスの持ち分法適用会社であるイーライセンスとジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)が合併して発足。Official髭男dism、あいみょん、米津玄師、松任谷由実、矢沢永吉など、有名アーティストの一部楽曲を預かる。
徴収はもちろん、音楽の利用促進を掲げ、音楽プラットフォームへの配信の支援やライブビューイングやプロモーションの支援も行っているのがNexToneだ。巨人・JASRACとの差をどう埋めるのか、代表取締役CEOの阿南雅浩氏を直撃した。
著作権者にだけ使用料が発生するのは不合理
――音楽著作権管理は非営利の一般社団法人・JASRACが圧倒的なシェアを持つ市場です。参入に至った経緯を教えてください。
1939年からJASRACは唯一認可された団体として著作権管理事業を行ってきた。それが2001年に著作権等管理事業法が施行され、民間にも門戸が開かれると、28社が参入した。JASRACの独占体制に不満があったからだ。しかし、著作権管理事業は低収益ということもあり、現在までにほとんどの会社が撤退してしまった。
(合併以前に阿南CEOが社長を務めていた)イーライセンスは、ゲームやアニメ、ネットクリエイターなど、JASRACの従来型の管理手法がなじまない層と関係が深く、継続的に作品の提供を受けたことで存続できた。創通やコーエーテクモゲームスなどが株主となっているのはこのためだ。
イーライセンスは楽曲のプロモーションに関して、使用料を徴収しない方針だった。これに賛同し、エイベックスは、浜崎あゆみなどの楽曲をJASRACから移している。エイベックスは積極的なテレビCMや大量のサンプル版など、お金をかけてCDを売っていたが、使用料を徴収されると宣伝費は削られる。アーティストやプロダクションにも収入は入らないのに、著作権者にだけ使用料が発生するのは不合理だ。そもそも、プロモーションで著作権使用料を徴収するのは、世界的にも希少と言える。
続きはソースにて
https://toyokeizai.net/articles/amp/369759?display=b&_event=read-body
※前スレ
1が立った時間
2020-08-25 19:21
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598394694/
21: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 12:39:02.43 ID:05/gOsv10
>>1
韓国の著作権管理制度は日本よりも優れている
日本は韓国を手本にすべき
韓国の著作権管理制度は日本よりも優れている
日本は韓国を手本にすべき
42: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 12:46:09.24 ID:nilGOPT80
>>21
は?無断で盗用するゴミの国が寝言ホザくなボケw
は?無断で盗用するゴミの国が寝言ホザくなボケw
52: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 12:49:09.69 ID:GpQANgVA0
>>21
パクリに屈してコンサート収益メインの韓国が?
パクリに屈してコンサート収益メインの韓国が?
31: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 12:43:13.65 ID:vRuq67Ce0
>>1
>1939年からJASRACは唯一認可された団体として著作権管理事業を行ってきた。
2001年までずっと独占し続けてきて、今も95%のシェアを握ってる
異常過ぎるわな
>1939年からJASRACは唯一認可された団体として著作権管理事業を行ってきた。
2001年までずっと独占し続けてきて、今も95%のシェアを握ってる
異常過ぎるわな
中間おすすめ記事
【速報】新型コロナに驚くべき事実発覚…ただの風邪とか言ってた奴出て来いよ・・・
【悲報】日本にコロナ持ち込んだ女さんの現在・・・あかんでしょ・・・
【緊急】新型コロナに一度感染するとこうなる…感染したら終わりだろ…
【速報】安倍政権が隠す新型コロナ「日本の死亡率」が低い理由・・・
【速報】小室哲哉さん、新型コロナの裏でひっそりと逝く・・・
【新型コロナ】感染した20代女性がガチでヤバイ行動…もはやテロだろ…
【ヤバ過ぎ】富山県のコロナ女子大生、ガチのマジで人生終了wwwwwwwww
【速報】新型コロナでとんでもない人物が亡くなる…うわあああああああああ
【愕然】俺(31)「正直コロナなってもいいよなw」同僚(31)「あっ、俺んち親がいるからコロナかかるとやばいんだよね…」俺「えっ」→ その後wwwwww
【狂気】7日間で85万円稼いだフゥゾク嬢、コロナ陽性 → 驚きの結果wwwwwww
68: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 12:54:33.85 ID:ZRdVkb640
>>1
新譜を聴く機会さえないからな
新譜を聴く機会さえないからな
149: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 13:27:12.38 ID:vTeLImJq0
>>1
今の時代音楽聞く奴が悪い
今の時代音楽聞く奴が悪い
216: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 13:55:42.19 ID:qypQcbec0
>>1
JASRACの問題は天下り先ってことだろ
この政府との繋がりを断ち切ラナイ限り電通と同じで利権乱用を止められないし一般企業が太刀打ちできる相手じゃない
JASRACの問題は天下り先ってことだろ
この政府との繋がりを断ち切ラナイ限り電通と同じで利権乱用を止められないし一般企業が太刀打ちできる相手じゃない
564: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 18:02:27.49 ID:L51HhBLC0
>>1
代理で徴収した他の著作権団体の利用料は、ちゃんと分配してるの?
代理で徴収した他の著作権団体の利用料は、ちゃんと分配してるの?
567: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 18:05:37.93 ID:QOBGlGZm0
>>1
>>2016年にエイベックスの持ち分法適用会社であるイーライセンスとジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)が合併して発足。
だからエイベックス苛められているのかw
やっぱり天下りは糞だな
>>2016年にエイベックスの持ち分法適用会社であるイーライセンスとジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)が合併して発足。
だからエイベックス苛められているのかw
やっぱり天下りは糞だな
640: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 19:42:06.49 ID:zlnVh+aM0
>>1
「社会を、より良くしようという志(こころざし)の無い運営は、
結局自分自身の首を絞めることになる」
ということですね。
「社会を、より良くしようという志(こころざし)の無い運営は、
結局自分自身の首を絞めることになる」
ということですね。
646: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 20:01:34.77 ID:/s0ZJXcC0
>>1
カスはプロモーションで作者に料金請求しとったんか
これからこっちにどんどん移って行くだろ
カスはプロモーションで作者に料金請求しとったんか
これからこっちにどんどん移って行くだろ
798: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 23:46:59.51 ID:3k8ukHWR0
>>1
なんか街中から歌謡曲が消えたね
歌なしの著作権フリーの音楽ぐらいか
昔は街中でこの歌なんだろう、いい歌だとか
そんな感じでヒット曲が出たり誰もが口ずさんだもんだが
ジャスラック=古賀政男財団だからしょうがないね
黒歴史だから誰も触れないが
なんか街中から歌謡曲が消えたね
歌なしの著作権フリーの音楽ぐらいか
昔は街中でこの歌なんだろう、いい歌だとか
そんな感じでヒット曲が出たり誰もが口ずさんだもんだが
ジャスラック=古賀政男財団だからしょうがないね
黒歴史だから誰も触れないが
815: 不要不急の名無しさん 2020/08/27(木) 00:01:27.97 ID:uXuw3EsM0
>>798
歌無しが著作権フリーな訳じゃないぞ
インストのみとかが増えたのはこれだけ好みが細分化してくれば嫌いな曲も増えるからってだけだよ、デカい商業施設なんかは結局USENから音流してるからかけようと思えば歌有りでもかけれるんだよ
歌無しが著作権フリーな訳じゃないぞ
インストのみとかが増えたのはこれだけ好みが細分化してくれば嫌いな曲も増えるからってだけだよ、デカい商業施設なんかは結局USENから音流してるからかけようと思えば歌有りでもかけれるんだよ
946: 不要不急の名無しさん 2020/08/27(木) 02:02:48.69 ID:VqRM/iMp0
そもそもamazonとかGoogleが子会社作って管理しても良さそうだけどな
ネットの時代に何故管理団体に任せてるんだろ
俺なら子会社作るな
独占禁止の為にも>>1は良い流れのような気がする
競争は激化すべきだよね
美容室で流れてるBGMもプライムミュージックとかなんじゃないの?
ネットの時代に何故管理団体に任せてるんだろ
俺なら子会社作るな
独占禁止の為にも>>1は良い流れのような気がする
競争は激化すべきだよね
美容室で流れてるBGMもプライムミュージックとかなんじゃないの?
949: 不要不急の名無しさん 2020/08/27(木) 02:06:17.10 ID:5FrihZbA0
>>946
激化したら割食うのは末端の利用者なんだけどね、プライムミュージックも商用利用は出来んだろ
激化したら割食うのは末端の利用者なんだけどね、プライムミュージックも商用利用は出来んだろ
956: 不要不急の名無しさん 2020/08/27(木) 02:12:17.18 ID:WMWYvwZJ0
>>1
ジングルベルは歌詞だけ著作権有効だから
音楽だけ流せばカスラックは何も言えないぞ。
ジングルベルは歌詞だけ著作権有効だから
音楽だけ流せばカスラックは何も言えないぞ。
959: 不要不急の名無しさん 2020/08/27(木) 02:13:29.02 ID:2rKMD9/v0
>>956
演奏家にも権利あるんだが
演奏家にも権利あるんだが
962: 不要不急の名無しさん 2020/08/27(木) 02:17:13.96 ID:OrWasXDs0
>>1
JASRAC の末路
JASRAC の末路
5: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 12:32:15.95 ID:Tf8DMFrE0
JASRAC批判してるやつ多いけどないとどうなるか考えてみろよ
43: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 12:46:30.67 ID:lFRVrkHA0
>>5
CDが安くなるから買う
CDが安くなるから買う
63: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 12:53:14.10 ID:0PaX4qoI0
>>43
むしろ値段は上がるよ。
JASRACが格安でやってた業務を個々人がやらないといけなくなるから。
むしろ値段は上がるよ。
JASRACが格安でやってた業務を個々人がやらないといけなくなるから。
108: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 13:11:43.19 ID:GQ1Jcfg60
>>63
そんな義務はない
そんな義務はない
135: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 13:21:16.30 ID:0PaX4qoI0
>>108
今までJASRACに格安で依頼していた作業を今後は自分でやらないといけないんだから、当然本体価格に転嫁される。馬鹿でも分かること。
今までJASRACに格安で依頼していた作業を今後は自分でやらないといけないんだから、当然本体価格に転嫁される。馬鹿でも分かること。
152: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 13:28:19.75 ID:cwc/4k9w0
>>108
義務はないが、やらなければ作曲家達が自分の権利、利益を守れないだけだな。
そもそもJASRACは作詞家作曲家達が自身の自衛の為に立ち上げた団体だし。
義務はないが、やらなければ作曲家達が自分の権利、利益を守れないだけだな。
そもそもJASRACは作詞家作曲家達が自身の自衛の為に立ち上げた団体だし。
176: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 13:38:57.44 ID:/c0zsp1n0
>>152
と言う風に脅かして権利ビジネスを成立させるのが昨今の金儲け、著作権ビジネスに限った話ではなく、この手の話で食ってるコンサルタントもどきがワンサカいる。
そういう点ではJASRACは草分けと言えるかも。
と言う風に脅かして権利ビジネスを成立させるのが昨今の金儲け、著作権ビジネスに限った話ではなく、この手の話で食ってるコンサルタントもどきがワンサカいる。
そういう点ではJASRACは草分けと言えるかも。
10: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 12:34:59.60 ID:jSjt1+SH0
街から音楽が消えましたな
22: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 12:39:10.86 ID:T/BpOuey0
>>10
単調な自作の曲や
著作権フリーポイのは流れてる
単調な自作の曲や
著作権フリーポイのは流れてる
12: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 12:35:36.11 ID:TPAJ5w/R0
youtubeをツイッタに貼ってるやつも金取られるのか?
20: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 12:39:00.00 ID:nilGOPT80
>>12
youtubeはカスに金払ってると思うぞw
youtubeはカスに金払ってると思うぞw
13: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 12:35:59.03 ID:X1gsTeCd0
街中や海岸の音楽がホント煩かったから嬉しいわ
14: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 12:37:11.44 ID:YEFYEzS+0
別に音楽無くても生活出来るからね
音楽要らねえ
音楽要らねえ
18: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 12:38:27.31 ID:5W50gyA90
>>14
音楽は要るけど、街でみんなで共有する必要はないな
音楽は要るけど、街でみんなで共有する必要はないな
17: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 12:38:16.53 ID:L3iRj1UG0
JASRAC経由のシステム変えたらいいじゃん
独占禁止法違反だろw
独占禁止法違反だろw
30: 不要不急の名無しさん 2020/08/26(水) 12:43:07.40 ID:7q6UUalN0
だいたい公共の場で規制がはられるのがおかしい。床屋の雑誌をみたら金取られるレベル
引用元:【ジャスラック】「聞かれてこそ音楽」、だから JASRAC に対抗する 金をとられるとジングルベルが街から消えた… ★3 [BFU★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598412625/
おすすめ記事
【コロナ速報】日本、大勝利!!!衝撃の事実が判明!!!
【速報】富士山で滑落死したニコ生主、大勝利wwwwwwww
【狂気】新型コロナは収束しないことが判明 → その驚くべき理由は・・・・(※衝撃的)
【狂気】彼女(24)の部屋からビデオを発見 → 黒人とのキス、薄暗い部屋の中で抱き合ってキスをしているカップルがいきなり映し出され・・・【1/4】
【新型コロナ】女上司(33)「俺くーんw彼女まだできないのw」俺「はい…コロナで外出もできなくて」女上司(33)「さびしいならウチ来なよw」→ 結果wwwww
【速報】コロナの女王こと岡田晴恵、終了のお知らせ・・・
【朗報】日本の大勝利きたぁぁぁーwwwwww
【悲報】新型コロナで亡くなった男性の最期の言葉がこちら・・・・・
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 18:17
返信
口ずさんだら逮捕
3音一致すれば逮捕
歌詞が2フレーズ一致したら逮捕
逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 18:26
返信
ワンフレーズでも使ったら料金払えって主張はいいが、本来権利を所持してるミュージシャンに対してはワンフレーズぐらいじゃ分配しないってダブスタだもん
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 18:31
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 18:31
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 18:33
返信
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 18:36
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 18:37
返信
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 18:40
返信
スパーマーケットのPR曲ならいくらでも聴ける。
まあ、それしか知らない世代なんだろうな。
30年前まではアイドルソングからシティポップまでいくらでも流れてた。
有線放送が安かったからね。今、有線であれだけの曲流したら国家予算が必要
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 18:47
返信
一度潰して試してみろ
村山内閣になるか民主党政権になるか知らんが
試す義務はあるだろ
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 18:48
返信
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 19:06
返信
どちらも業界のためにならんからだろ。
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 19:10
返信
雅楽から取ろうとしたからな
店舗で聞こえてくる曲なんて、ジョジョジョジョーシンとか、ヤマーダマダマダ、とかそんなんばっかりだな
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 19:19
返信
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 19:28
返信
音楽で商売してんだから
店舗でかかるぶんには徴収しないでもいいとは思うけどね
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 19:28
返信
消えてる
2000年くらいまではどこに行っても有線でポップスが流れてた
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 19:30
返信
天下りか上級コネしか入口ないからね
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 19:31
返信
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 19:39
返信
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 19:54
返信
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 19:55
返信
店舗でかかる曲を放送局と店舗からとってるけどね
でその金がちゃんと払われてるかて言えば払われてないのが実情だから
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 20:04
返信
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 20:14
返信
さらに著作権持ってるヤツからも徴収するというw なくなっていいよカスラック
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 20:22
返信
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 20:37
返信
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 20:37
返信
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 20:42
返信
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 21:03
返信
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 21:04
返信
今まではレコードCD主義だったからしがらみのある事務所のためにも強く言えなかったけど、今では音楽配信サービスや広告収入など稼ぎ方が多種多様になって自由に選べるようになった
だから事務所もしがらみが消えてアーティストの主張を通せるようになったんだよ
正直JASRACに勝ち目ないんじゃない?
そもそもこれで金を稼ぐって考えがおかしいしなくなっても全く問題ないけど
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 21:07
返信
無法地帯だったからね。
アーティスト団体が国際基準で徴収しろ、配分増やせってやった結果や。
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 21:07
返信
どこが?
無断転載でなりたってるまとめサイトは叩かんだろこいつら
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 21:08
返信
なぜかそれで訴える奴いないんだよな
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 21:08
返信
JASRACのバックにいるのは元政治家や官僚だぞ。
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月28日 23:44
返信
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月29日 13:12
返信
誰のお陰で飯食っとんのかって話やぞ
バックが誰だろうが関係ない
他人の褌で相撲取っているだけなんやから、事務所とアーティストがJASRAC使って曲を保護しない言うたら奴等はおまんま食えないんや
今までは稼ぎ場所がCDレコードしかなかったからJASRACに従わざるを得なかったやが、今はサブスク広告収入で稼げるんやから気に入らなかったらJASRAC使わなくてもええんや