
新型コロナ特集(外部)
- 【闇深】池田エライザの偽リベンジポルノ動画騒動、流出経緯が暴露される・・・
- 【速報】山梨コロナ女と一夜過ごした男の現在wwwwwww
- 【マジかよ】吉原の超高級店の嬢が5chに降臨 → 衝撃の暴露を開始wwwwww
- 【新型コロナ】アメリカ「日本政府が感染広げた証拠、山ほどある」→ 結果・・・・・・・
- 【速報】芸能界の大御所さん緊急逮捕。自宅で合成麻薬「MDMA」を所持
- 【緊急】新型コロナに重大な衝撃の新事実発覚…世界終了のお知らせ…
- 【コロナ】志村けん主治医がガチでヤバ過ぎる発言・・・
人気記事(外部)
- 【衝撃画像】女YouTuberさん、温泉入浴動画をアップしたら再生数爆増→ ご覧くださいwwwwww
- 【訃報】ダンカン死去。芸能界に悲しみの声広がる
- 【マジかよ】江戸時代のカップルの避妊方法www衝撃的wwwwwww(画像あり)
- 【裏山注意】10代の生徒と行為した女教師のご尊顔wwwww(画像あり)
- 【訃報】吉田栄作さん死去…ガチだった…
- 【愕然】二郎系ラーメンマニアの女の体、開示されるwwwwwww(※画像あり)
- 【速報】宮根誠司さん、射殺され重体・・・(画像あり)
- 【緊急】日本人さん終了のお知らせ…ガチで衝撃の事実きたぞ・・・
- 【衝撃画像】鼻パックしたんだが、なんか色々とれたぞ・・・これってヤバいのか・・・? (
- 【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
- 【衝撃】女子高生クライマーの身体がとんでもないwwwwww(画像あり)
- 女上司(30)「終電なくなっちゃったから泊めてよ」入社三年目ワイ(26)「いやです…」 → 結果
【五山送り火】「大文字」を勝手に点灯、保存会激怒も「何が悪いのか」の声も…京都府警「山は誰でも登れる。捜査予定なし」
1: ばーど ★ 2020/08/11(火) 07:22:17.84 ID:RprZjkTu9
京都の夏の風物詩として知られ、16日夜に行われる「五山送り火」でともされる「大」の字を8日夜、何者かが勝手にライトアップしていたことが9日、分かった。
京都府警川端署やNPO法人の「大文字保存会」などによると、8日午後11時ごろ、如意ケ嶽(左京区)の山腹に、LEDライトを使ったとみられる青白い「大」の字が浮かび上がっているのを市民などが確認。約1時間後に消えたという。何者かによる悪質ないたずらとみられる。山には誰でも登れることなどから、川端署は今後、捜査をする予定はないという。
保存会の長谷川英文理事長は「勝手にやられて、本当に困る。毎年、先祖の供養のために行っている行事を、(実行者は)何かのイベントのように捉えているのでは」と憤慨。インターネット上には「何が悪いのか」などと一連の行為を肯定する意見もあったという。「ケンカを売られている感じがしました。『ふざけてるな』と思いますよ」とあきれた口調で話した。長谷川さんによると、如意ケ嶽は私有地だが「昔から、お参りなどのために登る人がいるので」と一般の入山を認めている。「これまでは暗黙の了解という形でしたが、今後も同じようなことが続けば、何らかの措置を取らざるを得ない。そうはしたくないんですよ」と登山者の良心を信じたいという。今年の送り火は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、市民や観光客の密集を避けるために規模を縮小して実施。如意ケ嶽は「大」の字ではなく字の中心と頂点の計6か所のみを点火する。
◆五山送り火
お盆に戻ってきた先祖の霊を再び冥府に送る行事として、毎年8月16日に実施。起源は諸説あるが、最も古いものは平安初期に空海が始めたとされている。当日は、午後8時の如意ケ嶽の「大文字」を手始めに、5分ごとに「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」に次々と点火。各山に約30分間、炎による文字や図形が浮かび上がる。
2020年8月10日 7時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20200810-OHT1T50004.html
保存会の長谷川英文理事長は「勝手にやられて、本当に困る。毎年、先祖の供養のために行っている行事を、(実行者は)何かのイベントのように捉えているのでは」と憤慨。インターネット上には「何が悪いのか」などと一連の行為を肯定する意見もあったという。「ケンカを売られている感じがしました。『ふざけてるな』と思いますよ」とあきれた口調で話した。長谷川さんによると、如意ケ嶽は私有地だが「昔から、お参りなどのために登る人がいるので」と一般の入山を認めている。「これまでは暗黙の了解という形でしたが、今後も同じようなことが続けば、何らかの措置を取らざるを得ない。そうはしたくないんですよ」と登山者の良心を信じたいという。今年の送り火は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、市民や観光客の密集を避けるために規模を縮小して実施。如意ケ嶽は「大」の字ではなく字の中心と頂点の計6か所のみを点火する。
◆五山送り火
お盆に戻ってきた先祖の霊を再び冥府に送る行事として、毎年8月16日に実施。起源は諸説あるが、最も古いものは平安初期に空海が始めたとされている。当日は、午後8時の如意ケ嶽の「大文字」を手始めに、5分ごとに「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」に次々と点火。各山に約30分間、炎による文字や図形が浮かび上がる。
2020年8月10日 7時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20200810-OHT1T50004.html
104: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 07:41:53.90 ID:fwBkTWmb0
>>1
まあ激怒するなら四六時中見張ってりゃいい
行政側がちょっとしたイタズラで済ませている内に
ヤったヤツもこれで終わりにしとけ。
まあ激怒するなら四六時中見張ってりゃいい
行政側がちょっとしたイタズラで済ませている内に
ヤったヤツもこれで終わりにしとけ。
231: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 07:58:06.61 ID:tipeDsUD0
>>1
所有地でいたずらされても全部囲っていなければどうにも出来ないってこと?
今の家なら門扉ないからやりたい放題だな
所有地でいたずらされても全部囲っていなければどうにも出来ないってこと?
今の家なら門扉ないからやりたい放題だな
467: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 08:23:31.85 ID:bfIihjf30
>>1
きちんと管理してなかっただけだろ
スイッチに鍵かけておけ
きちんと管理してなかっただけだろ
スイッチに鍵かけておけ
19: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 07:27:43.77 ID:oFQf/IMj0
インバウンドたくさんの時期なら
観光客向けの仕掛けっぽいけど今やるのは夏休みの愉快犯
観光客向けの仕掛けっぽいけど今やるのは夏休みの愉快犯
26: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 07:29:29.24 ID:souL+VZg0
迎え火送り火にLEDを使うのって精霊を侮辱する行為じゃねえの?
498: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 08:27:47.88 ID:5WZi0lgk0
>>26
仏壇のロウソクも、お盆の提灯も今時LEDですが?
仏壇のロウソクも、お盆の提灯も今時LEDですが?
62: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 07:36:00.82 ID:/DAHJMaR0
京都はアンタッチャブルな利権が多過ぎて怖い
28: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 07:29:45.92 ID:2so25rMe0
イベントだろ送り火と言ってながら電気で照らしてる時点でもう何を言っても意味がない
95: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 07:40:53.41 ID:rS6+mXCX0
かなりの人手と金がかかってそうだから犯人の身元もすぐ割れるだろな
362: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 08:12:01.56 ID:b2YRMaaR0
>>95
そもそも犯罪じゃないから犯人なんていないわけで
あと捜査もしてないから
そもそも犯罪じゃないから犯人なんていないわけで
あと捜査もしてないから
162: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 07:48:21.01 ID:IpcBybQm0
いたずらだけれど悪質ではないかなw
行動だけ抜き出したら登山してライトつけただけ
行動だけ抜き出したら登山してライトつけただけ
232: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 07:58:12.71 ID:EtKwLyxB0
LEDスイッチの状態によるだろう。誰でも勝手に点けられる状態で置いてあったら保存会も強くは言えんよな
226: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 07:57:40.24 ID:je1WaRA80
せっかくお盆で帰ってきたのに送って貰えない霊はどうするの?
263: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 08:02:16.37 ID:WYXwyMOQ0
散々観光用に使っといて、先祖の供養とか恥ずかしい連中だな。
年中光らせとけよ
年中光らせとけよ
287: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 08:04:57.69 ID:cHTn2XHE0
>>263
観光用に使って儲けているのは観光業界
六道参りに行くような地元の人にとっては宗教行事
うちの母も送り火を眺めて親父の霊を送ってるけどな
観光用に使って儲けているのは観光業界
六道参りに行くような地元の人にとっては宗教行事
うちの母も送り火を眺めて親父の霊を送ってるけどな
288: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 08:05:00.85 ID:m8W1yXT80
まあ観光や演出の部分での被害は出てくるからね
286: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 08:04:55.38 ID:zVi8OoH10
自由の名の元に好き勝手やって規制されていく
インターネットもな
インターネットもな
310: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 08:06:57.77 ID:kZwh1Woy0
保存会って既得権益集団なの?
本当に保存を目的とするならこんな事で怒らないでしょ。
むしろ協力者に感謝するはず。
本当に保存を目的とするならこんな事で怒らないでしょ。
むしろ協力者に感謝するはず。
317: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 08:07:44.94 ID:2tpaRN6a0
>>310
京都は基本的に既得権益の世界なので
はっきり言って文化が腐ってる
京都は基本的に既得権益の世界なので
はっきり言って文化が腐ってる
432: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 08:18:52.30 ID:R5dtJUGD0
京都府警がOKならいいんじゃないの?
ダメなのか?
ダメなのか?
465: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 08:23:22.92 ID:fwBkTWmb0
>>432
OKというより犯罪じゃない
所有者がちょっと迷惑だからどうにかしてという訳でもない。
外野の正義マンが騒いでるだけ。
OKというより犯罪じゃない
所有者がちょっと迷惑だからどうにかしてという訳でもない。
外野の正義マンが騒いでるだけ。
414: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 08:17:05.39 ID:RdFzk9Kx0
京都人怖いからな少しでもボロ出したら特定されて末代までネチネチ言われ続けるぞ
446: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 08:20:43.87 ID:8+vYaaz+0
私有地への無断侵入も許されるってこと?
449: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 08:21:17.06 ID:2tpaRN6a0
>>446
誰でも入っていいよ
って状態だから不法侵入にならない
誰でも入っていいよ
って状態だから不法侵入にならない
471: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 08:24:05.87 ID:XvzefLhl0
>>449
あくまで観光や参拝的目的って条件付くと思うよ
公序良俗、信義則
あくまで観光や参拝的目的って条件付くと思うよ
公序良俗、信義則
558: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 08:35:24.00 ID:xo7gnVtJ0
これが悪い事だってんなら山の立ち入り禁止するとかなんかしら対策しないとな
523: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 08:30:17.16 ID:MyK7Pr9o0
内部の不満分子が行った説は好き
596: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 08:39:46.13 ID:oQt4vOGK0
LEDでご先祖様怒ったからこの現状なのでは?
653: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 08:47:42.60 ID:nZO2l3mGO
早々に名乗りでないし何より公表して実行しなかったのは
本人達もまずい事だと思ってやっているのだろう
本人達もまずい事だと思ってやっているのだろう
692: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 08:52:19.64 ID:Fpumu5We0
>>653
なんで警察も問題にしてないのに、わざわざ名乗り出なきゃいけないのw
なんで警察も問題にしてないのに、わざわざ名乗り出なきゃいけないのw
711: 不要不急の名無しさん 2020/08/11(火) 08:54:01.54 ID:YLloIZ4/0
善意で山を開放してたのが、善意がなくなるだけの話
京大生だろうが迷惑以外の何物でもない
京大生だろうが迷惑以外の何物でもない
引用元:【五山送り火】「大文字」を勝手に点灯、保存会激怒も「何が悪いのか」の声も…京都府警「山は誰でも登れる。捜査予定なし」 ★9 [ばーど★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597098137/
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 06:50
返信
おれが京都にいたときは燃やしてたと思うが。
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 06:53
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 06:54
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 06:56
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 06:57
返信
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 06:58
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:01
返信
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:02
返信
自分の山以外は勝手に入っちゃダメだよ
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:02
返信
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:03
返信
思想があるの?
いたずらとか言うなら迷惑かけた事を考えるべき
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:03
返信
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:03
返信
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:09
返信
そのうち帰って来なくなるかもしれないな
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:10
返信
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:12
返信
そうなのか?電池じゃないの?
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:13
返信
もともと帰ってきてたのか
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:14
返信
>>310
京都は基本的に既得権益の世界なので
はっきり言って文化が腐ってる
↑これ。人間も街もロクな場所じゃない
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:15
返信
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:15
返信
もうそんなのが相手にされる時代は終わってますよ。
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:21
返信
京都でこういう事するのは大抵京大生
場所的にも京大生のテリトリー
まあ皆こいつらだと思ってるよ
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:25
返信
既得権益だの何だのは別問題だし
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:26
返信
ただのイルミネーション程度のものと同列に扱うような捉え方は失礼。
観光やらはある意味地元の行事に相乗りさせて貰ってるわけでわきまえるべき一線はあるだろう。
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:28
返信
利権集団なのは事実だけどなw
毎年行政から多額の金が渡っとるし
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:31
返信
なんとなくわかる。
車道にコタツおいてみたりちょっとおかしい連中。
勉強できれば好き勝手許されるとでも勘違いしてる連中。
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:32
返信
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:32
返信
勿論勝手に山に侵入したとか見る人が集まって密になりかねないとか理由はある
だが一番大きいのは利権が絡んでるから中止になった後に素人(かどうかは知らんけど)に勝手にやられて素人でもここまでできるなら保存会そこまで重要じゃなくね?となって補助金減らせれるのを恐れてキレてる
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:34
返信
いや、自分の家の庭で知らん奴がライトで文字書いてたら「何やってんだアンタ!?」ってなるだろ
既得権益がどうこうじゃなくて単に迷惑だからやめろって話だよ
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:34
返信
やっぱ犯罪や悪事って犯したほうが得なんやな。
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:38
返信
今回の場合は明確な被害とか無かったからな
せいぜいが私有地への侵入くらいだから刑事事件としては扱えないんだろ
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:38
返信
まぁ私有地に許可なく入ってるからそれだけでアウトだろうけど
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:39
返信
その金が税金からも徴収されて、もちろん観光税とかで上乗せされて、保存会の維持費に回るだけやな。
理由ができれば幾らだって徴税はできる。
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:41
返信
京文化の保存と不法侵入
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:41
返信
山火事放火は大罪ですよ?
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:41
返信
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:46
返信
既得権益の無い世界がいいのか?
それこそヒャッハーのモヒカン世界やぞ。
人権なんて既得権益そのものなんだから
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:46
返信
京都市の無形文化遺産さまやぞ
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:48
返信
不法侵入して敷地内を荒らしたってことか
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:49
返信
勝手に文化遺産パクっておいて泥棒が正しいとか。頭腐ってますよ。
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:50
返信
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 07:58
返信
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:03
返信
今でも送り火の時期に燃やしている。
今回問題になったのは、送り火の時期でもないのに正当な理由なく侵入して、無断で照明設置して点灯おこなったこと。
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:04
返信
この部分を読むとLED点灯実行者は、今年は本番で完全な大の字を作らないから、せめてLEDで完全な大の字を作ってみるか・・・という考えから善意でやってるように思える。まぁ京大生が「何かデッカイ思い出に残る事をやりたい」っていう動機でやってるっぽいが、こういう代替手段があってもいいんじゃない?っていう問いかけをしてるようにも取れる。許可を貰ってないのは良くないが、短期間で許可が下りそうにないし、実際にやってみて一般人の反応を窺ってみるかって魂胆だったのかも。京都の一般人はどういう感想を抱いているのか気になる。
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:04
返信
レーザー照射方式にして山裾の小屋で集中管理すればイタズラされないから、どんどん時代に合わせて適合させていけばいいよ
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:05
返信
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:07
返信
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:08
返信
迎え火だな
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:08
返信
うだうだ言うなら最初から進入禁止にしとけばいいだけ
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:09
返信
>むしろ協力者に感謝するはず。
ここが最高に気持ち悪いので試験に出ます。
余計なことして世間に迷惑をかける独善的な馬鹿の思考回路です。
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:09
返信
「俺達以外の誰がつけたんだ? けしからん。(プンプン)」ってを見てて、この人達の方が、何か違うんじゃないかと思ったんですけど。
京都人て他の県の人をナチュラルに見下すって言うけど、ホントなんだなと思ったよ。
50:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:10
返信
お前の家の玄関灯勝手につけてやったぞ感謝しろ。
51:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:11
返信
だからそいつ相手には何をしても良いという馬鹿にはなりたくない
52:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:11
返信
運営側のプライド
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:12
返信
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:13
返信
今でも火でやってるぞ
LED照明はいたずらした人が持ち込んだ
55:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:13
返信
今後されるだろうね。普段から入らなくなっちゃうかも。
アクティブ馬鹿のせいで本当の既得権益保護が発動した。
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:15
返信
大文字焼って疫病退散の意味もあるって聞いたから
許可さえ取れればランタンとか使ってみたら面白そうだな
57:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:15
返信
日頃の行い
58:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:16
返信
>宗教行事を阻害
火を消したりしてないのに?
こんなところでも、正義マンが出て来るのか?
ご先祖を弔うのが基本であるから、例年の火で出来ないからせめてランプでという気持ちからかもしれないのに。
手段を目的としてしまう人の典型的な反応やな。
59:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:17
返信
対策されると強権だなんだと文句をつけそうなクズの発想でおますな。
性善説の運用を勘違いして世の中を窮屈にさせる馬鹿ってのは大抵こうだ。
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:17
返信
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:17
返信
62:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:19
返信
今後山の所有者が立ち入り禁止にせざるを得なくなった後にノコノコと真似しようと踏み込んで犯罪者になる馬鹿が現れないことを祈る。
63:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:21
返信
所有している山に踏み込まれた人。
いい加減、犯罪じゃなければ何をしても良いという程度の低いモラルの先に進まないとヤバいぞ。
64:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:22
返信
そう。
イタズラした連中は君のいう通り風習も何もない行為で風習の場を踏みにじったのさ。
65:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:23
返信
なら名乗って堂々とおやりなさい。
隠れてコソコソやるのは疚しいことがあるからでしょう?
66:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:24
返信
イタズラを咎める近所のおっさんの気分。
程度の低いことはするなよ。ってな。
67:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:25
返信
仮に自分の息子が「これやったの、俺と仲間たちなんだぜ」って自慢げに証拠になるもの見せてきたら、ぶん殴って絶対に誰にも話すんじゃないぞって言うだろ?
やって良いこと悪いことで言ったら、どう考えても悪いことだよ。
68:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:26
返信
本質的には無敵の人と同じだから…
69:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:29
返信
あれがどういう供養になるの?
70:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:31
返信
どっかの国と価値観似てきてるから、おかめ化粧やキーセン・ダンスが流行るんだろうな
71:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:34
返信
なぜ、今回「大文字」を点灯した犯人が風習を蔑ろにしたといえるのか?
祖霊を迎える気持ちやコロナ退散の気持ちからしたのかもしれないだろ
保存会の言い分は「俺らが取り仕切ってるシマを勝手に荒らしやがって」というやくざの言にしか聞こえないのだが
72:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:44
返信
何で中止になるの?意味不明
73:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:45
返信
・本家のお株を奪うような事を勝手にやる。
この2点は法に触れていなくても明らかに問題だな。地元民に散歩コースとして開放されている私立学校があったとして、そこへ無断で侵入して学校の文化祭の一週間前に、無断で文化祭を開催したりしたら学校側は良い気分はしないわな。
74:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:45
返信
お前毎日貼りついて伝統が〜って言ってるけど警察もおとがめなしで草ァッ!
75:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:46
返信
所有者は一般人の立ち入り全面許可してるから犯罪ですらないぞ
76:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:47
返信
あれだけ犯罪だ犯罪だ喚いてたのにおとがめなしで顔真っ赤
77:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:51
返信
78:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:57
返信
LEDでやったなら風流でええやん
79:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 08:57
返信
もしやるとしたら仏だろ
80:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 09:09
返信
お前よく頭悪いって言われるだろ?
81:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 09:10
返信
だからって何しても良いわけないだろ
お前親にどんな教育受けたんだよ
82:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 09:10
返信
83:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 09:12
返信
小学生かな?
84:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 09:16
返信
あんなとこ電源ないから多分発電機持ち込んでる
85:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 09:17
返信
観覧客が集まったらコロナ感染するからでしょ
86:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 09:19
返信
私有地じゃない山の方が珍しいぞ
87:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 09:20
返信
昔「大」の文字を「犬」に変えようとしたりして未遂の前科があるから
88:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 09:22
返信
89:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 09:27
返信
それなら堂々と企画を出したり素性を明かせば良いのでは?一点の曇り無く番人にわかって欲しい理由があるのならば
90:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 09:33
返信
狸の仕業じゃって言った方がそれっぽい
91:
二代目火影
2020年08月12日 09:43
返信
環境破壊だのうるさいから電灯に変えて非常にエコ。
予告無しで伝統行事を強行し三密を未然に防いだ。
やった人は非常に合理的ですね、粋な計らいをしてる。
92:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 09:49
返信
京都の議会が「京都の景観を守る為に派手な看板や見苦しい広告物は止めましょう」と条例を定めて、
ローソンやマクドナルドといった全国的な企業ですら店の外観を大人しいものにしてる中で、
京大だけが汚らしい政治看板を「これは京大の伝統なんだ」と言い張って撤去を拒否してた
F欄大学生のウェーイ!な悪ノリと、パヨクの反権力に凝り固まった独善性が見事なまでに融合して、60年代の学生運動の残り火がいまだに燻ってるのが京大。
93:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 09:57
返信
只で見ているだけの奴らが文句を言うという構図が多いな。
94:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 09:58
返信
95:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:03
返信
とかすりゃ面白いな
96:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:05
返信
やっと腑に落ちました。スレでは「今年はLEDでおこない準備してあったのを誰かが点灯」「ことしはやらないが誰かが機材を持ち込み点灯」かわからなかったもので。感謝
97:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:06
返信
98:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:09
返信
納得
99:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:10
返信
中止されそうな、かがり火をユー◯ューバーが、やってみたって感じじゃないか?
100:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:13
返信
101:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:18
返信
102:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:19
返信
103:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:20
返信
104:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:27
返信
イタズラにしてはなかなか規模が大きくてよくやったな
あんまりカッカすることじゃないと思うけどね
105:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:38
返信
じゃあやめたら?
106:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:40
返信
498みたいな馬鹿とも話す気失せるな
107:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:41
返信
は?しらけるんだけど
108:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:43
返信
お前が意味不明
109:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:49
返信
スレ内に勘違いしてるヤツいるよな
110:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:50
返信
勝手にスイッチ入れられるようにしとく方が悪い、とか言ってて、???ってなったわ
111:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:50
返信
同日にやったりしたら阻害だけど別日にやる分には妨害でもなんでもないけど
112:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:54
返信
113:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:54
返信
自分たち以外では先祖は弔えないと思ってるね
114:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:55
返信
保存会しかやっちゃいけないわけではないわな
115:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:56
返信
京都もド田舎地方なんですが
116:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:56
返信
あくまで習わしでやってきただけなんだからこの非常時くらい賢くやっていこうぜwww
117:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 10:57
返信
118:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 11:01
返信
送り火ですから……
119:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 11:11
返信
そうなっちゃうんだよな
今の時代に良識ってのは前提に考えちゃいかん
120:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 11:16
返信
警察に咎められなきゃ何してもいい国から来られたんですか?
121:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 11:17
返信
文句があるならもっと社会勉強しろ
122:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 11:24
返信
123:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 11:26
返信
勝手に点けるヤツの知能か民度が問題だろ
「商品陳列の状態によるだろう。誰でも勝手に盗れる状態にあったら~」とか言っちゃうタイプか
犯罪者予備軍かよw
124:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 11:29
返信
おまえの部族基準の『賢い』ってのがこれか
あまりの低民度っぷりに草生えるわ
125:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 11:44
返信
同〇〇かもしれんやんw
126:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 11:57
返信
はっきり言って文化が腐ってる
全くこの通りで歪んだプライド振りかざして好き勝手やってるから嫌悪感しかわかないし
ちょっと裏側知ってしまってからは観光地としても友人知人には絶対にお勧めしない
127:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 11:58
返信
128:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 12:07
返信
それをしてないなら言いがかり
129:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 12:11
返信
誰でも出来たら行為の品格が落ちるだろ。
130:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 12:27
返信
お盆に帰って来たご先祖様をお見送りする為に行う
送り火をお盆直前にやられてしまうのはご先祖様に
帰ってくるなと言っているのと同じこと。
保存会が激怒するのは当然のことだよ。
131:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 12:35
返信
132:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 12:50
返信
そもそもお迎えさえしてないのに送り火なんてありえないからと…
今回の点灯やらかしバカとそいつらに乗っかって喚いてる輩は、そんなところさえ知らない理解できない低能どもなんだからさ
133:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 12:55
返信
134:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 12:57
返信
チャカしてLEDならべてるようなやつらなんか、
迷惑行為以外のなんでもないだろが
頭おかしいやつばっかやの
135:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 13:02
返信
放火してないからや
136:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 13:19
返信
137:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 13:22
返信
権益の意味わからんのかなぁ
138:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 13:35
返信
送り火はお盆に帰って来たご先祖を送る火やからお盆前にやったらあかんのやろね
139:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 13:36
返信
くそ暑いのにある意味大変なイタズラやな。LEDってwwwやったらアカンけど!
アカンけど、、大事な行事がLED..
微妙。
140:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 13:39
返信
141:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 13:59
返信
やりたい奴はやればいい、自分はやらない。
142:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 14:01
返信
素晴らしい意見
143:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 14:07
返信
京文化の破壊にはなってない、むしろ保存になる悪事ww
不法侵入ではあるが、柵とかで囲いが無い場合は殆ど罪には問え無い。
144:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 14:09
返信
京都の大文字は今でも燃やすらしいから電源は無いんじゃね
145:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 14:13
返信
まあ、日本各地の大文字が、どんどんLED化してるから、京都もLEDと思ったんだろうね
146:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 14:15
返信
少し離れたら見分けつかないよ
ふもととか見ると、確かにしらける
147:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 14:20
返信
事情も知らんのに叩きたいだけの阿呆が多すぎるな。
148:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 14:29
返信
既得権のある番人の保存会がそれを理解し、他のものに利益を譲るとは思えない
万人に理解をなんてのは、平和ボケな言い分だな
149:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 14:30
返信
わざわざ、発電機とライトを持ち込んで点灯したんだそうな。
こんな大げさなことやれば、ほんとに捕まえる気があれば、すぐ捕まえれるでしょ。
150:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 14:32
返信
じゃあどうなってるの?
これ土地勘ある人の犯行だよね。
仮にだけど、キツネとかタヌキがやってたらそれはそれで対策しないとまずいよね。
151:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 14:35
返信
152:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 14:36
返信
153:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 14:38
返信
やりたくても勝手にやったらダメだろ
154:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 14:38
返信
155:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 14:46
返信
他人の敷地の照明を無断でつけても問題ないんだ?
へー、勉強になったわ。
156:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 14:52
返信
つまりこれらは外から犯人がわざわざ持ち込んでいるからそれなりの人数で計画的に行わないと出来ない。
157:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 15:30
返信
日本では信教、思想、言論の自由が保障されています。
158:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 15:33
返信
ほぼ?
少しはあるってことか?
旅館やら商店街なんかから多額の寄付があるもんだと思ってたんだが。
159:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 15:45
返信
コロナ対策でしょぼい送り火に変更されて残念に思ってる人を励まそうと善意でやったのかもしれないし、ただ目立ちたいだけの馬鹿かもしれない。
どちらの立場、理由でもある程度納得できるが、そんなことで警察が動くわけがないし、税金の無駄。
運営はテレビでオラついてないで、探偵と弁護士でも雇って民事で争うべき。
160:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 15:54
返信
NPO法人だから収支報告が公開されているけど寄付金500万補助金600万程度
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/112000009
普段から山の整備も保存会がしてるし手間や労力考えたら全然見合ってないレベル
161:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 15:56
返信
だな、悪質な記事タイトル
162:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 16:27
返信
たしかに。
こりゃスネ夫か暇人じゃないとできんわ。
163:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 16:45
返信
164:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 16:46
返信
165:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 16:53
返信
送り火ってのは先祖をあの世に帰す時にするんだよ
お盆ってのは馬に乗って早くこっちに来い、牛に乗ってゆっくり帰れってな感じに先祖にこっちに長くいてもらう風習なわけ
それを次期でもないのにかってにやられたら先祖にさっさと帰れと言ってるようなもんなんだよ
166:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 16:58
返信
167:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 17:01
返信
自分としては、お盆の送り火は日本の伝統文化として大事にするべきだとは思う。それを大事に思わない人には、解らないことだろうけど。解らないものに解れと言っても無理だろうけど。解り合えないもの同士が衝突するなら、最後は後味の悪い強制力しかない。
168:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 17:29
返信
山に”大”見えるでしょって言ったら、1文字だけ?と。
彼は”大”、”涌”、”谷”の3文字があると思ったらしい。
そんな事考えもしなかった。
京都の事は知らない。
169:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 17:43
返信
で?w
お前一行目すら読めないアスペ??
勝手に山に侵入って書いてるだろ
文章読めないなら小学校からやり直せ
170:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 17:44
返信
171:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 17:51
返信
軽い気持ち?どう見たって悪意。
私有地に侵入して、宗教行事を勝手に行う
外国なら地元民にリンチされて殺されてるかもな。
日本でももっとわかりやすく言うなら
除夜の鐘を勝手に知らない人間がボンボンついてたらおかしいでしょ。
まとめサイト的には京都ネタということにして衝突させたいんだろうが馬鹿馬鹿しいな。
172:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 18:03
返信
173:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 18:14
返信
観光として人呼んでる界隈も勿論あるがそれ以上の意味で捉えてる人もいるんだよ
174:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 18:16
返信
やめるかやめないかは当人以外関係ないよね?
175:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 18:18
返信
それとも被害届は出してないの?
176:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 18:43
返信
大学生が思い付きそうなレベルの行為だしな
177:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 18:59
返信
そりゃ誰も協力したがらんわな。
178:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 19:00
返信
その法的根拠がないって言ってるやろ、アホかニートw
179:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 19:00
返信
警察には協力したくない
180:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 19:00
返信
不法侵入じゃないしwww
181:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 19:01
返信
被害にあってないのに被害届なんか出せねーよ
182:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 19:03
返信
山でLEDつけましたじゃ犯罪ですら無い
183:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 19:05
返信
朝鮮かよ
184:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 19:06
返信
まあ関係者以外簡単にスイッチいじれないようにするしかないはな
185:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 19:07
返信
186:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 19:14
返信
187:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 19:38
返信
器物損壊でもないし
188:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 20:09
返信
送り火ってこの世からあの世にご先祖様が帰る時に焚く火だよ?
それをまだこの世に来てもないのに灯されたわけだよ
ご先祖だってぶぶ漬け勧めたり、時計ほめたりしてた京都人だよ
「なんやそれ?あの世から帰って来んなって意味やな?
そうですか、ほなら来年からはもう帰りませんわ」って
ご先祖さまが思ったらどうすんのよっ
189:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 21:10
返信
190:
2020年08月12日 21:48
返信
191:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 21:51
返信
帰るための火なのに下界のコロナという都合で
「あれ火がともってるような灯ってないような・・・よく見えなくて帰れないぞ
火をちゃんとともしてないから来てほしくないんだろうな」
ってご先祖様が思ったらどうするんだよ。
192:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 22:43
返信
利権云々言うクズばっかりでびっくり。
一銭も金かけずに祭りなんてできるわけないのに、金が絡んだら駄目なのか?
実際に薪だの柴だの担いで山登っている人たちからしたら、神聖な行事を穢されたと思うのは当然のこと。
誰でも入れるようにしているのが悪いって言うなら、山奥の寺から韓国人が仏像盗んでも、盗まれた方が悪いって言うのかよ。
193:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 22:55
返信
まずはお迎えしてからだぞ
御先祖をお迎えしてないのに、御先祖を送り返す為の送り火を焚くなんてありえないんだよ
そもそもがね
ここでいう「帰る」は迎えて来てもらった御先祖が元々いた世界へ戻ることだから
御先祖がこちらの世界に帰ってくるの「帰る」じゃないからな
そのあたりの事、この際だからきちんと親にでも教えてもらえよ
194:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月12日 23:27
返信
送り火が行われる山はそれぞれ私有地で、あれは近くの集落の人たちの行事だよ。誰でも入れる公園やなんかとは訳が違う。
それにご先祖が帰るとされる16日に送り火として火を焚くから宗教行事たり得る。
全然関係ない日に所有者の許可もなく白いライトで点灯ってイタズラと思われても仕方ないでしょ。
195:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 00:44
返信
石垣保存会の方々はかなり少数派だったよ
196:
2020年08月13日 01:45
返信
197:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 01:45
返信
198:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 03:58
返信
199:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 06:40
返信
他人の信仰の邪魔してるよね
200:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 07:10
返信
祖霊を迎える気持ち?
「迎え火」のつもりで言ってるなら無知もいいところ
大文字を勝手に灯した愚か者がやったあれは「送り火」
迎え、送りの区別すらついてない
仮に「迎え火」と考えたとして…
祖霊に向かう先はこちらですとそれぞれの家で火を灯すならともかく、山に火を灯して祖霊を家に向かわせず山の方へ導いてどうするよ
迎え火の意味を成さないだろうが
今回の大文字、風習を蔑ろどころか風習を全く知らない無知のやらかし
それをかばい立てすることは無知に無知を重ねる恥の上塗りってことだ
201:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 08:12
返信
202:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 08:14
返信
別にいいんじゃねえの
203:
(・8・)ヤドンのそーま
2020年08月13日 08:19
返信
204:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 08:31
返信
205:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 08:33
返信
だいたい私有地に不法侵入だし、この行事の既得権益だのってどんだけ膨大とか思ってるんだw
本当に観光客呼ぶためだけなら年中燃やしてるだろうしテキトーなこといい過ぎなんだよ
206:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 08:33
返信
人に隠れてコソコソLED設置してる時点でそいつらが密回避できてないけどな(笑)
207:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 09:08
返信
208:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 10:18
返信
御先祖様も「今年は明るうて見やすうなっとりますなぁ(ちゃんと火でやれやボケが)」とか、「気ぃつこうてはよ焚いてもろて(早いわボケが)」ぐらいにしか言わないよ。
京都民だもの。
死んだ奴も、生きてる奴も、これから生まれてくる奴もみんなそうだよ。
209:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 12:20
返信
僻み
210:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 12:24
返信
お前の先祖、俺が供養してやるよ。
俺のやり方でな。
傲慢すぎるだろ。
211:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 12:28
返信
そもそもその土地の人たちが始めたことが人気になって、利益が出るまでになった途端に既得権益だ!俺たちにも寄越せ!俺たちにもやらせろ!って、横暴すぎやせんか?
212:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 12:42
返信
人間の勝手な妄想の先祖供養のために他の生命に迷惑をかけるのは原始人!
213:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 13:07
返信
晴天の夜空を見上げて「今晩は曇りでおますなぁ(星が見えんぐらい明るすぎるわボケが)」とか、「大きい地震でしたからなぁ(暦が変わったんか?ちゃうやろが早いわボケが)」とかだろうか。
もっと遠回しな言い方かもしれん。
214:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 13:09
返信
元祖に敬意を表して犬とか太の字でいいです
215:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 14:45
返信
わしらの子孫は迎えもせんと、送り火やりよったわ!
ほんま、アホばかりになりよった!
そういうても子孫や、わしらのアホ遺伝したんやな
ほなしゃあないわ!
こんなんでよろしいか?
216:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 17:58
返信
217:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 18:08
返信
218:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 18:39
返信
昔話でいう狐火
連なって字になるくらいだから狐の嫁入りだな
しかし、言うに事欠いてやらかした逃げ口上が人ならざる物とか・・・
ほんと性根が腐ってますなぁ
畜生以下だわな
219:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 21:04
返信
消防署の負担や運営の高齢化、足場の危険性などから判断したみたい。
賛否あるみたいだけど。
220:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 21:36
返信
221:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 22:24
返信
送り火のLED採用だけど
周りとうまく折り合いつけて運営側の採用にこぎ着けた山梨
アホが勝手に点灯の暴走して運営側の怒りを買った京都
この差はなんだろうね?
京都でやらかしたアホ達は山梨の関係者に頭下げて教え乞わないとだめだよね?
やってる事があまりにも低レベル過ぎるから
222:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月13日 23:59
返信
今日が迎え盆だったぞ
順序が逆になったとはいえ、御先祖さま迎えてあげたか?
迎えもしないうちに送り返す火つけてしまった愚か者でした
そう御先祖さまにきちんと報告して謝ったか?
223:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月14日 11:49
返信
224:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月14日 12:38
返信
警察からしたら不法侵入の件以外では捜査しようがないのに、それ以上を求めたから突っぱねられただけの話
225:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月14日 14:25
返信
当事者誰も文化の愚弄なんたらで警察悩ませてないんじゃね
お前さんが勝手に作り上げて面白がってるだけでさ
226:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月15日 13:10
返信
太wwデブが騒ぎだすぞwww
227:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年08月17日 00:28
返信
外野じゃなく当事者が怒ってる事に想像力働かせてあげて。
この人たち時間と労力費やして広ーい山を整備して維持してるんだよ?
何も負担してない奴がそこ勝手に使うってだけでもド厚かましいと思うけどね。
さらには文化、宗教への無理解から自分たちが先人から受け継いで大事にしてきたものを茶化された。怒るに足るひどい事だよ。