話題記事(外部)

注目記事(外部)

人気記事(外部)

【朗報】公務員もテレワーク積極的導入へ


1: ボンベイ(長野県) [DK] 2020/07/21(火) 22:38:19.23 ID:XALM0yav0 BE:323057825-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
テレワークでの業務:ゼロから3日で運用を始めた、記者会見の新たなフォーマット作り

 私は市政情報の広報活動をしているが、結論からいえば、フルリモートでできる仕事はあった。
この4カ月近くの間で実施した大きな取り組みのひとつは、記者会見のオンライン化だ。
業界の常識でいえば対面で実施することが通例とされてきたが、「止めてはいけない業務=市政情報の発信」や、
「前に進めるべき業務=市民への周知と全国への認知拡大」は、どうにかして実施しなければならない。

 そこで、緊急事態宣言の発令からわずか3日後の4月10日に開かれたUberEatsとの連携協定の記者会見から、物理的に会見場へ足を運ぶことができない報道機関のため、
という前提のもとに、首都圏に集中する編集者・記者がアクセス(具体的には質疑応答に参加)できる運用を開始した。

 このことは、コロナ禍における数多くの緊急施策を、より多くの方々に知っていただける契機になった。
もちろん音質や画質の面での不安は多分にあったが、会見の数を重ねる度に改善をして、最低限のクオリティを維持するオペレーションを構築した。

そして6月4日に実施した、日本マイクロソフトとの包括連携協定に関する記者会見の際には、市長の久元喜造もオンラインでの質疑に回答し、事実その後の報道で発言が取り上げられたりもした。
運用を開始した4月10日からおよそ2カ月の時を経て、現地にいない記者・編集者からの質問に首長自らオンラインで即答できる手法を体現できた意義は大きい。

公務員も「フルリモート」の時代に--コロナ禍で生まれた新たな働き方
https://japan.cnet.com/article/35156618/

66: コーニッシュレック(東京都) [US] 2020/07/21(火) 23:38:27.40 ID:zdIMFnro0
>>1
aiでええやんお役所仕事は、、、

112: ターキッシュアンゴラ(光) [US] 2020/07/22(水) 05:14:21.34 ID:mw2zIlXv0
>>66
税の徴収や、各種手続きの受付等いいと思う。
窓口で老人が同じこと何回も聞き返すための、対応こっちが見ていても可哀想に思う。
在日やdpnに対する対応も公平になるしね。

129: トラ(SB-Android) [ID] 2020/07/22(水) 19:50:15.60 ID:UyNnHQSA0
>>1
行政がテレワークしてほしい。クラウドすすめてほしい。

3: アビシニアン(大阪府) [JP] 2020/07/21(火) 22:39:24.99 ID:tACQxDNz0
選挙もストリーム放送から投票できるようにしたほうがいいよ!うんうん!

5: コラット(茸) [EU] 2020/07/21(火) 22:39:54.08 ID:CWUygteR0
こいつら楽ばかりしようとするよな

中間おすすめ記事

【マジかよ】佐々木希に文春砲!!!!!!

【速報】新型コロナに驚くべき事実発覚…ただの風邪とか言ってた奴出て来いよ・・・

【悲報】日本にコロナ持ち込んだ女さんの現在・・・あかんでしょ・・・

【緊急】新型コロナに一度感染するとこうなる…感染したら終わりだろ…

【速報】安倍政権が隠す新型コロナ「日本の死亡率」が低い理由・・・

【速報】小室哲哉さん、新型コロナの裏でひっそりと逝く・・・

【新型コロナ】感染した20代女性がガチでヤバイ行動…もはやテロだろ…

【ヤバ過ぎ】富山県のコロナ女子大生、ガチのマジで人生終了wwwwwwwww

【速報】新型コロナでとんでもない人物が亡くなる…うわあああああああああ

【愕然】俺(31)「正直コロナなってもいいよなw」同僚(31)「あっ、俺んち親がいるからコロナかかるとやばいんだよね…」俺「えっ」→ その後wwwwww

【狂気】コロナ感染ゼロ・岩手に衝撃の事実発覚…これはあかん…


8: サーバル(家) [US] 2020/07/21(火) 22:41:00.13 ID:DBd6bqFP0
給付金もらってボーナスもらって家でのんびりか

9: デボンレックス(東京都) [ニダ] 2020/07/21(火) 22:41:35.43 ID:SO1FKK8M0
まだ導入してなかったことに絶句するわ
まずお役所がやらんと民間はついていかんでしょう

10: セルカークレックス(茸) [CN] 2020/07/21(火) 22:41:42.34 ID:SoZxpHKU0
公務員はオフィスで働け
絶対サボるだろ

115: バーミーズ(千葉県) [JP] 2020/07/22(水) 06:25:18.83 ID:p/Of4Zr+0
>>10
オフィスにいてもサボってる人もいるよ。ネットサーフィンしてるって!それを見たバイトの友達がくだらなくなって辞めた。

14: ギコ(千葉県) [US] 2020/07/21(火) 22:43:42.45 ID:K1EpM8fM0
少なくとも地方は無理だな。
机にパソコンもなく新聞読んでるような職場を見かけるぞw

17: クロアシネコ(コロン諸島) [US] 2020/07/21(火) 22:45:18.53 ID:xTKFsB/CO
それで経費削減になるのなら
やっていいぞ

18: サイベリアン(ジパング) [US] 2020/07/21(火) 22:46:14.66 ID:/M4wuhuT0
>>17
予算は使い切らないと怒られます

28: ジャガランディ(愛知県) [TR] 2020/07/21(火) 22:50:24.05 ID:Xv314M6h0
8割方可能だろうなw ファックスあればこいつらは仕事できるだろ
そもそも仕事してないし

30: オシキャット(東京都) [US] 2020/07/21(火) 22:52:26.01 ID:YfYPDCVC0
挨拶するだけで仕事終わりそう(´・ω・ `)

31: しぃ(愛知県) [US] 2020/07/21(火) 22:52:31.67 ID:cVFOjW6C0
クソほどサボって税金無駄遣いして遊べるとかこの国ヤバすぎだろ

36: 白(東京都) [US] 2020/07/21(火) 22:57:18.51 ID:s5H/JVmx0
非常事態宣言の時にテレワークやってたとこはなんで解除してんのよ
コロナ抜きでも満員電車の緩和にもなるんだから続けろよばか

37: マレーヤマネコ(日本) [US] 2020/07/21(火) 22:57:58.07 ID:v7QYTJLo0
公務員+テレワーク=給料付きお休み

44: シャルトリュー(茸) [US] 2020/07/21(火) 23:05:37.81 ID:WvwFymr00
書類持帰りダメ、usb使用ダメ
テレワークとか無理やろ

46: スナネコ(神奈川県) [US] 2020/07/21(火) 23:06:31.99 ID:bwH5zVrV0
先日も区役所窓口のおっちゃんに
滅茶苦茶世話になったからなぁ
色々丁寧に教えてくれて正直とても助かった。

良い人もたくさんおるんやで(;´・ω・)

73: 縞三毛(北海道) [EU] 2020/07/21(火) 23:53:41.26 ID:rB1HgM/s0
>>46
暇な人ほど人助けする時間がある。
時間働けばいいから一つの案件に時間を多く費やす。

54: ピクシーボブ(家) [JP] 2020/07/21(火) 23:20:28.93 ID:n0rvqQBN0
1人で出来る仕事を3人ぐらいでやってるぐらいなんだから首切りする方が先だろ

56: カラカル(中部地方) [IN] 2020/07/21(火) 23:26:36.30 ID:IzqpXYJe0
デスクワークの公務員は人員多すぎ
逆に現場作業の公務員は少なすぎる

69: バーミーズ(群馬県) [ニダ] 2020/07/21(火) 23:47:00.60 ID:Sv1IJ8LE0
テレワークできる公務員は解雇しろよ
不要だろ

71: マレーヤマネコ(東京都) [ニダ] 2020/07/21(火) 23:48:17.09 ID:NG4YT4/p0
ていうか大抵の市役所窓口は忙しそうにしてるけどちょっと後ろのデスクにいる奴らは暇そうにだらだらしてるじゃん
デスクあんなにいらんわ順番もちゃんと割り振ってるんだからさ
人足りない部署あるだろうにそこに移せ

90: サーバル(神奈川県) [CN] 2020/07/22(水) 00:19:12.54 ID:/2JAfZvL0
障害者手帳とか申請関係は1年更新自動延長と聞いたな

95: ターキッシュアンゴラ(東京都) [CN] 2020/07/22(水) 00:36:36.69 ID:GrQf2AI50
テレワーク人員はリストラってことか

103: ターキッシュバン(神奈川県) [US] 2020/07/22(水) 01:32:11.62 ID:GnwLxT0a0
無限に出る残業代がカットされると思うと飯が美味いんだが。

110: ターキッシュバン(東京都) [US] 2020/07/22(水) 04:33:34.31 ID:PQLfA9TR0
>>103
残業代は青天井でないところが増えてきた
横浜市なんかも前からそうだし

117: バリニーズ(群馬県) [ニダ] 2020/07/22(水) 07:48:15.94 ID:QuRb31sG0
公務員の仕事には互いの監視が必要だからな
家に持って帰ったら監視ができないので論外

123: アメリカンカール(福岡県) [BO] 2020/07/22(水) 12:56:32.21 ID:O6B8DcPe0
うちの市は住基カードのとき自動で住民票とか発行する機械あったのに今は窓口のみなんだぜ
マイナンバーカード突っ込んであら方の書類が出せるようにして欲しいわ

134: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [ニダ] 2020/07/22(水) 21:54:32.44 ID:KmTJLZpR0
公務員のPCってネットつながってないから
リモート不可能じゃね?

140: ジョフロイネコ(奈良県) [CN] 2020/07/22(水) 21:59:36.42 ID:DSTRZcqt0
マイナンバー普及で一気要らない公務員が出てくると思うから、医療、介護の現場で頑張ってもらいましょう

143: ピューマ(大阪府) [GB] 2020/07/22(水) 22:07:03.11 ID:5mBO7LJG0
>>140
強制マイナンバー制度の先には、個人口座の紐付けと所得に無関係な人頭税が待っている

145: ジョフロイネコ(奈良県) [CN] 2020/07/22(水) 22:13:49.86 ID:DSTRZcqt0
>>143
少なくとも市町村の住民税の係は要らなくなるんじゃいの?その分徴税コストが下がるからその分医療・福祉分野に予算が回せる。無関係な人頭税には反対すれば良い

146: ぬこ(東京都) [PL] 2020/07/22(水) 22:27:43.36 ID:kXN2Kqxw0
とある地方だけど4月はいきなりテレワークだったわ。自宅pcでデータ持って帰って仕事していいわけがなく自宅待機状態だったな。

148: ロシアンブルー(静岡県) [UY] 2020/07/23(木) 04:49:36.71 ID:TGA8AN4J0
絶対仕事しねーな。辞めさせて、浮いた金納税者に返せ。

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595338699/


おすすめ記事

【コロナ速報】日本、大勝利!!!衝撃の事実が判明!!!

【速報】富士山で滑落死したニコ生主、大勝利wwwwwwww 

【速報】新型コロナ死者解剖の結果…これはヤバ過ぎ・・・

【女が暴露】故・志村けんにヤバ過ぎるFRIDAY砲!!!!!!

【新型コロナ】女上司(33)「俺くーんw彼女まだできないのw」俺「はい…コロナで外出もできなくて」女上司(33)「さびしいならウチ来なよw」→ 結果wwwww

【速報】コロナの女王こと岡田晴恵、終了のお知らせ・・・

【新型コロナ】残業してるヤツ、ヤバいぞ…

【悲報】新型コロナで亡くなった男性の最期の言葉がこちら・・・・・

【新型コロナ】志村けん死去を上回るインパクトのコロナ死者ってこいつだよなwwwwwww

【朗報】日本、コロナで世界一の民度を見せつけてしまう(※衝撃画像)

【新型コロナ】山口組のヤクザさん、衝撃の事実を暴露してしまう・・・

【新型コロナ】中国・武漢にヤバ過ぎる疑惑浮上…まじかよこれ…

【愕然】人気俳優さん、超特大スキャンダルで終了のお知らせ・・・


1001: 2020/01/01 00:00:00 ID: