話題記事(外部)
- 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・
- 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・
- 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり)
- 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!!
- 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【鬼報】 池袋事故の飯塚幸三さん、最後のメッセージがヤバすぎました・・・日本人ブチ切れへ・・・
- 【鬼畜映像】現役グラビアアイドルが性的被害 → 510秒のベッド動画流出・・・
- 【悲劇】 山梨キャンプ女児行方不明事件の真相、ほぼコレで確定したと5chで話題に・・・
- 【衝撃画像】2億5000万円の募金で心臓移植した日本人の子供 → ガチでヤバイ事態が発生した件…
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【悲報】タッキー死去。「信じられないよ」「悪い冗談やめて」芸能界から悲しみの声続々
- 【驚愕】【警告】日本政府「お願い!若者は今すぐこれをやめて!お願いだから!」→ 驚きの内容… (
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【鬼事実】 銭湯Twitter「銭湯の湯が濁ることがあるけどその原因を暴露する」→ 驚きの原因が発覚・・・・
- 【訃報】小室さんが急死。金銭問題を解決できないまま死亡
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【衝撃映像】 女優の足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
- 【大公開】 アパートの隣の女子大生、昨日の晩から男を連れ込み朝からいやらしい声 → お聞きください・・・
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【熊本豪雨】創業112年の老舗うなぎ店「秘伝のたれ」が流される…店主「涙も出ない、笑うしかない」
1: ばーど ★ 2020/07/12(日) 19:18:18.36 ID:qpb88sBe9
豪雨災害に見舞われた熊本県人吉市では、創業112年の老舗うなぎ店「上村(うえむら)うなぎ屋」が浸水した。
観光客らが行列をつくることもある人気店。創業以来守ってきた「秘伝のたれ」が、泥水とともに流れた。9日朝、泥水が床一面に広がる一室で、店を切り盛りする上村恵子さん(68)がため息をついた。5日前まで厨房(ちゅうぼう)だった場所には、作業台や食器が散らばっていた。上村さんは4日午前7時ごろ、自宅から従業員4人と店の様子を見に向かった。着いた途端、ひざ下まで濁流が流れ込んだ。「扉閉めて!」。従業員の叫び声が響くなか、水は扉を突き破った。慌てて3階に避難したが、数分で2階の床上30センチほどにまで達した。水が引き始めた午後3時ごろ、1階に下りると、たれが入った鍋はひっくり返り、中身が流れ出して空っぽになっていた。水槽を泳いでいた約200匹のうなぎは大半が逃げたり死んだりし、残っていたのは3匹だけだった。
上村さんの夫で、3代目店主の由紀穂(ゆきほ)さん(70)は家の浸水で店にたどり着けなかった。店内を見たのは5日昼。
観光客らが行列をつくることもある人気店。創業以来守ってきた「秘伝のたれ」が、泥水とともに流れた。9日朝、泥水が床一面に広がる一室で、店を切り盛りする上村恵子さん(68)がため息をついた。5日前まで厨房(ちゅうぼう)だった場所には、作業台や食器が散らばっていた。上村さんは4日午前7時ごろ、自宅から従業員4人と店の様子を見に向かった。着いた途端、ひざ下まで濁流が流れ込んだ。「扉閉めて!」。従業員の叫び声が響くなか、水は扉を突き破った。慌てて3階に避難したが、数分で2階の床上30センチほどにまで達した。水が引き始めた午後3時ごろ、1階に下りると、たれが入った鍋はひっくり返り、中身が流れ出して空っぽになっていた。水槽を泳いでいた約200匹のうなぎは大半が逃げたり死んだりし、残っていたのは3匹だけだった。
上村さんの夫で、3代目店主の由紀穂(ゆきほ)さん(70)は家の浸水で店にたどり着けなかった。店内を見たのは5日昼。
「涙も出ない、言葉も出ない。笑うしかなかった」
店は由紀穂さんの祖父が1908年に始めた。午前7時に店に入り、仕込む。毎日200匹のうなぎをさばき、昼には恵子さんの手作り弁当を2人で食べるのが数十年来の日課だった。たれは祖父の代から受け継がれた店の宝。鹿児島や宮崎産のうなぎを炭火でじっくり焼き上げ、仕上げにさっと塗ることで、甘じょっぱい味になる。地元客や観光客に人気だった。
2020年7月12日 15時10分 朝日新聞デジタル
https://news.livedoor.com/article/detail/18561246/
店は由紀穂さんの祖父が1908年に始めた。午前7時に店に入り、仕込む。毎日200匹のうなぎをさばき、昼には恵子さんの手作り弁当を2人で食べるのが数十年来の日課だった。たれは祖父の代から受け継がれた店の宝。鹿児島や宮崎産のうなぎを炭火でじっくり焼き上げ、仕上げにさっと塗ることで、甘じょっぱい味になる。地元客や観光客に人気だった。
2020年7月12日 15時10分 朝日新聞デジタル
https://news.livedoor.com/article/detail/18561246/
268: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:02:44.49 ID:zpADhL2+0
>>1
事前に避難させておいた方が良かったのだろうか
事前に避難させておいた方が良かったのだろうか
509: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:45:29.52 ID:ZJYAjcOV0
>>1
また作ったらええ、初代秘伝のタレを超えるタレを。
また作ったらええ、初代秘伝のタレを超えるタレを。
9: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:21:13.83 ID:bcGPvd0d0
継ぎ足し数回で入れ替わるとか聞いたけどそういった問題じゃ無いんだよね
26: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:23:51.18 ID:CikqVp1o0
そんな大事なものなのに、なんで別に保管とかしとかなかったんやろ
中間おすすめ記事
【速報】新型コロナに驚くべき事実発覚…ただの風邪とか言ってた奴出て来いよ・・・
【悲報】日本にコロナ持ち込んだ女さんの現在・・・あかんでしょ・・・
【緊急】新型コロナに一度感染するとこうなる…感染したら終わりだろ…
【速報】安倍政権が隠す新型コロナ「日本の死亡率」が低い理由・・・
【速報】小室哲哉さん、新型コロナの裏でひっそりと逝く・・・
【新型コロナ】感染した20代女性がガチでヤバイ行動…もはやテロだろ…
【ヤバ過ぎ】富山県のコロナ女子大生、ガチのマジで人生終了wwwwwwwww
【速報】新型コロナでとんでもない人物が亡くなる…うわあああああああああ
【愕然】俺(31)「正直コロナなってもいいよなw」同僚(31)「あっ、俺んち親がいるからコロナかかるとやばいんだよね…」俺「えっ」→ その後wwwwww
【狂気】コロナ感染ゼロ・岩手に衝撃の事実発覚…これはあかん…
36: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:25:10.97 ID:42wK/MY00
祖父の遺産でなく自分でやれってことだな
53: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:27:39.86 ID:2WYDeVp90
>>36
常連ならそれを応援しろよ。店主を落ち込ませるようなこというなよ。
常連ならそれを応援しろよ。店主を落ち込ませるようなこというなよ。
48: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:26:47.16 ID:Y1zWs9TW0
グルメな奴はタレで100年前に想いを馳せられる
という
という
49: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:26:49.50 ID:JJjy2vko0
唯一無二の味であることは確かなんだろうが
古い、長いから美味いっていう評価もどうかと思う
古い、長いから美味いっていう評価もどうかと思う
64: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:29:21.87 ID:RVidspqP0
こんなの気持ちの問題で、実際大したことないだろ
また作ってしばらくしたら元の味になる
また作ってしばらくしたら元の味になる
90: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:34:07.61 ID:pZWDgaeF0
ここ行った
内装も趣あってよかった
残念
内装も趣あってよかった
残念
91: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:34:11.72 ID:S0Topd2B0
正直、衛生面大丈夫?
97: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:35:02.97 ID:q+x25eTe0
ちょっと前は命より大事で、瓶を抱えて避難したもんだが
110: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:37:08.94 ID:5lh32gYK0
ここめちゃ美味しくて隣県だけど何度か行ったな~
112: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:37:14.69 ID:fMlSh1ww0
継ぎ足してる時点でレシピあるじゃん。
ウナギと調理法が同じなら、2ヶ月もすれば元通りになるよ。
ウナギと調理法が同じなら、2ヶ月もすれば元通りになるよ。
148: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:41:21.04 ID:hITmnSrQ0
実際は継ぎ足そうが新しく作ろうが味は変わらないんだろ?
ただ「創業から継ぎ足したタレ!」って看板が出せなくなっただけで
ただ「創業から継ぎ足したタレ!」って看板が出せなくなっただけで
154: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:42:36.13 ID:fNh1NlUZ0
>>148
創業のタレから新規一点!という看板になるから問題ない
創業のタレから新規一点!という看板になるから問題ない
584: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:58:42.73 ID:lpbMA1150
>>148
自称グルメは「情報」に金出してるからなw
自称グルメは「情報」に金出してるからなw
165: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:44:09.97 ID:uRQMkBK90
素晴らしいモノ作る人はあまりこだわりとかないのが特徴
206: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:51:29.78 ID:q0QiZSc00
こんなの黙っとけばわかんないのに
単に同情誘って客呼びたいだけだろ
単に同情誘って客呼びたいだけだろ
233: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:55:58.85 ID:S34SefpH0
継ぎ足してるだけなんだからまた作ればいいだけじゃんw
244: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 19:58:28.67 ID:beZrMvhH0
200匹のうち3匹は残ったのか
どこの世界にもどんくさいヤツっているな
どこの世界にもどんくさいヤツっているな
255: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:00:14.61 ID:WpsaHWXK0
秘伝のタレのレシピが流されたのならまあわかるけど
タレだけならもう一度作ればいい
タレだけならもう一度作ればいい
282: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:07:24.93 ID:Jaiu/Wma0
こういう何が入ってるかわからないようなタレを扱ってる飲食店って終わってると思う
285: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:08:07.27 ID:yOPc59MG0
一から作り直したら案外おいしかったりしないかね?
364: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:21:17.54 ID:zwX5e3Qb0
隣の鰻屋はちゃんとタレ避難させられてたのに、意識の差とかなのかな?
436: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:33:27.15 ID:qsVf+7+q0
鮎を優先してうなぎを流されるw
素直にダムに賛成してればよかったね。
素直にダムに賛成してればよかったね。
415: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:30:13.77 ID:G1urZqgl0
日本は平和だなぁ。
中国では細菌兵器や核兵器が流されているかもしれんというのに。
中国では細菌兵器や核兵器が流されているかもしれんというのに。
437: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:33:30.31 ID:Po1eHryG0
秘伝のたれより店主の情熱のほうが大事だぜ
508: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:45:26.87 ID:sD0KufAP0
新しく始まる味も食べてみたい!そして変わっていく味を楽しみたい!
380: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 20:23:45.37 ID:vQwnqp5x0
先祖代々112年もかけて味を良くしてきた秘伝のたれって
もう二度と同じ味の秘伝のたれは作れないからショックだろうな
もう二度と同じ味の秘伝のたれは作れないからショックだろうな
おすすめ記事
【コロナ速報】日本、大勝利!!!衝撃の事実が判明!!!
【速報】富士山で滑落死したニコ生主、大勝利wwwwwwww
【速報】新型コロナ死者解剖の結果…これはヤバ過ぎ・・・
【女が暴露】故・志村けんにヤバ過ぎるFRIDAY砲!!!!!!
【新型コロナ】女上司(33)「俺くーんw彼女まだできないのw」俺「はい…コロナで外出もできなくて」女上司(33)「さびしいならウチ来なよw」→ 結果wwwww
【速報】コロナの女王こと岡田晴恵、終了のお知らせ・・・
【新型コロナ】残業してるヤツ、ヤバいぞ…
【悲報】新型コロナで亡くなった男性の最期の言葉がこちら・・・・・
【新型コロナ】志村けん死去を上回るインパクトのコロナ死者ってこいつだよなwwwwwww
【朗報】日本、コロナで世界一の民度を見せつけてしまう(※衝撃画像)
【新型コロナ】山口組のヤクザさん、衝撃の事実を暴露してしまう・・・
【新型コロナ】中国・武漢にヤバ過ぎる疑惑浮上…まじかよこれ…
【愕然】人気俳優さん、超特大スキャンダルで終了のお知らせ・・・
1001: 2020/01/01 00:00:00 ID:
【朗報】日本、コロナで世界一の民度を見せつけてしまう(※衝撃画像)
【新型コロナ】山口組のヤクザさん、衝撃の事実を暴露してしまう・・・
【新型コロナ】中国・武漢にヤバ過ぎる疑惑浮上…まじかよこれ…
【愕然】人気俳優さん、超特大スキャンダルで終了のお知らせ・・・
1001: 2020/01/01 00:00:00 ID:
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594549098/
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 20:46
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 20:48
返信
なんでバックアップとっておかないの?
関東の名店とかは一升瓶に入れて井戸の底に沈めたとか色々逸話があるのに
自分たちは無条件で大丈夫とおもってたの?
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 20:54
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 21:00
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 21:02
返信
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 21:05
返信
とりあえず高台に移動した方がいいのかもねそんな上手くいくわけもないけど
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 21:05
返信
いつもそれが不思議で
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 21:07
返信
今回はまさに九死に一生
これを教訓に残された3匹の分もしっかり生きるんだぞ
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 21:15
返信
正論過ぎて草
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 21:23
返信
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 21:28
返信
ラーメン○ゲ!
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 21:48
返信
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 22:02
返信
やろ?俺もオモタw
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 22:08
返信
継ぎ足し数回で中身は入れ替わるからな
でも伝統や思い入れや価値ってそういうとこじゃないだろ
寺社だって何度も建て替えるけど元の部分残したり再利用したりする
110年土台は同じってのと洗って作り直してるのってやっぱ違うよ
継ぎ足して攪拌してならしてるんだから、古いタレから順に次のタレに入れ替わるわけじゃないし、1月置いたタレ1週間置いたタレ数日置いたタレ新しいタレと混ざることであの味になってたかもしれんし
そもそも何にでも菌はいるけど、みんな悪さする菌じゃないからな
タレに生息していたかもしれない酵素やらなんやらは新しいタレにはない
元のタレが流れて永遠に消えた
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 22:09
返信
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 22:10
返信
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 22:53
返信
熟成ともかかわって来るし、新品から毎日作ってりゃ2~3か月もすりゃ元に戻るだろうけど、問題はその間に客が離れる可能性が高いって事だな
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 22:59
返信
内緒だけど、戦後のどさくさの時に先代か先々代が1回は無くしてるけど
それは無かったことにしてるだろうし
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 22:59
返信
不確実な情報なので信憑性は不明。
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 23:02
返信
実際のところ1908年創業なのな。
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 23:03
返信
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 23:08
返信
毎年河川氾濫がどこかで起きる 起きたところはいっそのこと立て直し禁止 新築も禁止で別の所を開発して行くしかないんじゃないかな 河川工事なんていつ終わるかわかんねーよ 絶対安全を買いたいなら移り住むほかない
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 23:17
返信
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 23:39
返信
逃げたウナギもこれから自然に繁殖するかもしれんし
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 23:49
返信
タレが減って濃厚になってくると逆に不味くなる。
そりゃ美味いようにタレを作るんだから作ったばかりの混ぜ物のないタレの方が美味いに決まってる。
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月14日 23:55
返信
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月15日 00:05
返信
数十年の継ぎ足しタレと
一年の継ぎ足しタレでは数十年のほうが勝つが
僅差だ 3年後では同じものが出来るだろうとされた
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月15日 00:16
返信
酸化という劣化は絶対に避けられないから。
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月15日 00:20
返信
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月15日 00:38
返信
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月15日 02:37
返信
お前あほだろ
その劣化が美味さの秘密なんだよ
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月15日 02:53
返信
ハザードマップで見ると、この地域10mまでの予想浸水区域になってるぞ。
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月17日 17:26
返信
タレはほっといて非難したお陰で助かったと思えばいいと思う。
命より大事なものはない。