話題記事(外部)
- 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・
- 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・
- 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり)
- 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!!
- 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【鬼報】 池袋事故の飯塚幸三さん、最後のメッセージがヤバすぎました・・・日本人ブチ切れへ・・・
- 【鬼畜映像】現役グラビアアイドルが性的被害 → 510秒のベッド動画流出・・・
- 【悲劇】 山梨キャンプ女児行方不明事件の真相、ほぼコレで確定したと5chで話題に・・・
- 【衝撃画像】2億5000万円の募金で心臓移植した日本人の子供 → ガチでヤバイ事態が発生した件…
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【悲報】タッキー死去。「信じられないよ」「悪い冗談やめて」芸能界から悲しみの声続々
- 【驚愕】【警告】日本政府「お願い!若者は今すぐこれをやめて!お願いだから!」→ 驚きの内容… (
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【鬼事実】 銭湯Twitter「銭湯の湯が濁ることがあるけどその原因を暴露する」→ 驚きの原因が発覚・・・・
- 【訃報】小室さんが急死。金銭問題を解決できないまま死亡
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【衝撃映像】 女優の足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
- 【大公開】 アパートの隣の女子大生、昨日の晩から男を連れ込み朝からいやらしい声 → お聞きください・・・
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す
1: 2020/06/01(月) 09:09:47.32 ID:ux7jdvmG9
社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度について、政府は国民が開設する全ての預貯金口座情報とのひも付け(連結)を義務化する検討に入った。
新型コロナウイルスで生活に困窮した人への現金給付を巡り、マイナンバーが機能しなかったことが背景にあり、来年の通常国会でマイナンバー法を含む共通番号制度関連法の改正を目指す。実現すれば、政府は国民の資産状況を正確に把握することが可能となり、必要に応じて給付などに活用するほか、徴税の強化を図る方針だ。一方、国民への監視が強まり、プライバシー権の侵害を懸念する反発も予想されるため、改正作業は世論の動向を見極めながら慎重に進めていく。
毎日新聞 2020年5月31日 20時37分(最終更新 5月31日 22時12分)
https://mainichi.jp/articles/20200531/k00/00m/040/139000c
毎日新聞 2020年5月31日 20時37分(最終更新 5月31日 22時12分)
https://mainichi.jp/articles/20200531/k00/00m/040/139000c
35: 2020/06/01(月) 09:16:45.54 ID:D+2d4sxp0
>>1
言い出した議員と
進めてる議員を一覧にしろや
言い出した議員と
進めてる議員を一覧にしろや
185: 2020/06/01(月) 09:29:11.67 ID:uVW5Bs470
>>1
同時にベーシックインカム導入なら賛同しても良いぞ
同時にベーシックインカム導入なら賛同しても良いぞ
11: 2020/06/01(月) 09:11:41.12 ID:C+lPjURq0
>徴税の強化を図る方針だ。
使う方は不明な使い方して説明すらしないくせに酷いもんだな。
使う方は不明な使い方して説明すらしないくせに酷いもんだな。
542: 2020/06/01(月) 09:51:49.67 ID:NHC239hE0
>>11
ほんこれ
政府の支出にも法人番号の紐付けして公開しろよなー
ほんこれ
政府の支出にも法人番号の紐付けして公開しろよなー
中間おすすめ記事
【悲報】日本にコロナ持ち込んだ女さんの現在・・・あかんでしょ・・・
【緊急】新型コロナに一度感染するとこうなる…感染したら終わりだろ…
【速報】安倍政権が隠す新型コロナ「日本の死亡率」が低い理由・・・
【速報】小室哲哉さん、新型コロナの裏でひっそりと逝く・・・
【新型コロナ】感染した20代女性がガチでヤバイ行動…もはやテロだろ…
【ヤバ過ぎ】富山県のコロナ女子大生、ガチのマジで人生終了wwwwwwwww
【速報】新型コロナでとんでもない人物が亡くなる…うわあああああああああ
【愕然】俺(31)「正直コロナなってもいいよなw」同僚(31)「あっ、俺んち親がいるからコロナかかるとやばいんだよね…」俺「えっ」→ その後wwwwww
【速報】山梨帰省のコロナ女に衝撃の新事実…うわあああああ…
【新型コロナ】女さん、思いもよらない経路で感染してしまう…こんなことあるんか…
53: 2020/06/01(月) 09:18:52.89 ID:+MZ9qvSN0
これをやると銀行に金を預ける奴が減るだろ?
その先に何があるか考えてみれば分かる
その先に何があるか考えてみれば分かる
66: 2020/06/01(月) 09:19:55.97 ID:r7Rtckg+0
>>53
それだけでも死に金減らせるから意味がある。
それだけでも死に金減らせるから意味がある。
97: 2020/06/01(月) 09:22:33.21 ID:W/vaV6Ut0
これに文句言ってても、次にまたなにか機会あれば
なんでコロナの時にやっておかなかったんだ!
コロナの反省が生かされていない無能!
と絶対に言うぞw
なんでコロナの時にやっておかなかったんだ!
コロナの反省が生かされていない無能!
と絶対に言うぞw
104: 2020/06/01(月) 09:23:06.68 ID:SdKf5z0q0
>>97
まあ何やっても叩けるから好きなようにやればいいと思う
まあ何やっても叩けるから好きなようにやればいいと思う
155: 2020/06/01(月) 09:27:00.33 ID:hHDiriKk0
何故騒ぐ人が居るんだ?
171: 2020/06/01(月) 09:28:19.09 ID:ilyPvX3i0
>>155
そりゃ財布の中身を国に管理されてると思ったら気持ち悪いだろ。
個人情報もへったくれもあったもんじゃない。
そりゃ財布の中身を国に管理されてると思ったら気持ち悪いだろ。
個人情報もへったくれもあったもんじゃない。
156: 2020/06/01(月) 09:27:08.32 ID:1kYo9wdu0
もう給付される事なんかほぼ無いに等しいから、税金集めが目的かな
202: 2020/06/01(月) 09:29:47.90 ID:u4awk4hb0
>>156
結婚して子供できるとわかるが、意外と子供関係の振り込みは多い。
結婚して子供できるとわかるが、意外と子供関係の振り込みは多い。
225: 2020/06/01(月) 09:31:00.88 ID:ONxrcJfa0
タンス預金最強説が見えてきたな
255: 2020/06/01(月) 09:32:54.47 ID:NFYCcS4o0
>>225
津波で流されたそうだ
津波で流されたそうだ
277: 2020/06/01(月) 09:34:08.67 ID:WQIoYxqZ0
いや、これ恐い
簡単に情報が漏れて犯罪に使われそう
振り込め詐欺を何とかできるまで反対
簡単に情報が漏れて犯罪に使われそう
振り込め詐欺を何とかできるまで反対
300: 2020/06/01(月) 09:36:04.66 ID:XHrqRE3N0
タンス預金、証券口座でオシマイじゃ無いのか?
320: 2020/06/01(月) 09:37:27.40 ID:fffgKGGL0
>>300
証券口座は元からマイナンバー使うんですが…
証券口座は元からマイナンバー使うんですが…
309: 2020/06/01(月) 09:36:37.84 ID:4zx0kxzS0
セキュリティーをちゃんとやってくれりゃ良いんだけど個人情報の管理を中華系の下請けに任せたりとかアホな事をやりそう
321: 2020/06/01(月) 09:37:30.80 ID:Cp+5N52G0
>>309
サーバーが韓国にありましたとかな
サーバーが韓国にありましたとかな
323: 2020/06/01(月) 09:37:31.69 ID:R4J0Vfs40
脱税する富裕層や裏社会の人間は海外のオフショア口座を利用するから
結局下級国民だけが損をするシステム
結局下級国民だけが損をするシステム
366: 2020/06/01(月) 09:40:03.83 ID:ocgXfbA70
キャッシュレス社会も当たり前になったら現金払いは目立つ
391: 2020/06/01(月) 09:41:30.82 ID:Qv7kCjbN0
お漏らしするヒューマンエラー多すぎて信用ならんわ
389: 2020/06/01(月) 09:41:16.07 ID:ncrSWn770
今すぐやっても構わん
大体これやって困る連中てどんなやつなんだ
大体これやって困る連中てどんなやつなんだ
402: 2020/06/01(月) 09:42:02.63 ID:dlfZYS2q0
ちゃんと正直に言うんなら協力するよ
今のこそこそ建前ばかりのドサクサ紛れじゃ無理だね
今のこそこそ建前ばかりのドサクサ紛れじゃ無理だね
431: 2020/06/01(月) 09:44:31.02 ID:MOsi8vyz0
かなり簡略化されるけど役人はそれさえ使いこなせないと思う
450: 2020/06/01(月) 09:45:59.76 ID:cnKLsiOi0
みんなそんなに特定されたら困るような後ろ暗い金を持ってるのか?
533: 2020/06/01(月) 09:51:35.00 ID:Z8C+PlyD0
金庫買うしかないやん
567: 2020/06/01(月) 09:53:11.01 ID:IlHxVMSY0
そのうち口座に全く入金されてないやつは住宅ローンも組めなくなるだろうな
591: 2020/06/01(月) 09:54:46.54 ID:IB/ZOT2b0
やましいこと無いけど金のデータを全て国に情報提供する必要はないと思う
そもそも政府の人だって全員が全員信用出来るわけじゃないし
議員とかやらかす人多いから嫌なの任せられないの
そもそも政府の人だって全員が全員信用出来るわけじゃないし
議員とかやらかす人多いから嫌なの任せられないの
254: 2020/06/01(月) 09:32:54.04 ID:oiMyCPkJ0
今まで活用できなかったのに今更やられてもな...
あと管理自体が信用されていない
あと管理自体が信用されていない
おすすめ記事
【新型コロナ】スウェーデン人、日本人に驚くwwwwwww(※衝撃的)
【新型コロナ】志村けん死去、テレビが報道できない2大タブーをご覧ください・・・
【速報】新型コロナ死者解剖の結果…これはヤバ過ぎ・・・
【コロナ】志村けん最後の写真が流出…泣けてくる…(※画像あり)
【新型コロナ】女上司(33)「俺くーんw彼女まだできないのw」俺「はい…コロナで外出もできなくて」女上司(33)「さびしいならウチ来なよw」→ 結果wwwww
【速報】コロナの女王こと岡田晴恵、終了のお知らせ・・・
【緊急】新型コロナを超える異常事態発生!!!!!
【悲報】新型コロナで亡くなった男性の最期の言葉がこちら・・・・・
【新型コロナ】志村けん死去を上回るインパクトのコロナ死者ってこいつだよなwwwwwww
【朗報】日本、コロナで世界一の民度を見せつけてしまう(※衝撃画像)
【新型コロナ】山口組のヤクザさん、衝撃の事実を暴露してしまう・・・
【新型コロナ】中国・武漢にヤバ過ぎる疑惑浮上…まじかよこれ…
1001: 2020/01/01 00:00:00 ID:
【朗報】日本、コロナで世界一の民度を見せつけてしまう(※衝撃画像)
【新型コロナ】山口組のヤクザさん、衝撃の事実を暴露してしまう・・・
【新型コロナ】中国・武漢にヤバ過ぎる疑惑浮上…まじかよこれ…
1001: 2020/01/01 00:00:00 ID:
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590970187/
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 21:51
返信
なんでこいつらこんなに反対なんや?
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 21:55
返信
別にええやろその代わり穴抜けなしにしっかりやってほしい
もちろん国会議員も変な小細工せずにちゃんと紐付けしろよ
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 21:59
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:00
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:00
返信
こんなことやってるから信用されないんだよ
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:00
返信
多分自分がやってるからそう思うんだろう
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:05
返信
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:06
返信
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:06
返信
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:07
返信
五毛みたいな事言ってて草w
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:07
返信
これまで個人情報の扱いでやらかしてきた過去があんのに信用できるかよ
信用の件を抜きにしても、プライバシーの侵害だろうが
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:07
返信
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:08
返信
さすがローテク国家 日本ww
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:08
返信
マイナンバー紐付けに関して法案審議委員の公明党伊佐進一議員は。「何でこんな報道になるのか、わかりません。法案審議に参加していますが、「全口座」でも「義務化」でもありません。あくまでも「個人の申し出」に基づき、「手続をする者の同意」を得て使用されるものです。様々な制度を世帯単位から個人単位に転換する大事な取組みなんです。」とコメント。6/1午後の菅官房長官の記者会見では「マイナンバーに給付のための口座を単に1つ自己申請で登録してもらうための法案」と説明しているし、マイナンバーに全口座を紐付ける改正を来年度に成立させたいなどという話はしていない。これ、種苗法と同じ手口である。デマなのに騙され煽られる馬鹿が多い!
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:09
返信
やる事に反対はしないけど無駄金使ってんじゃねぇよ
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:09
返信
てかもはや遭遇した側の意識の問題も大きいのでは
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:14
返信
そう言えとマニュアルに書いてあるのか?
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:15
返信
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:15
返信
国会議員がするわけねえだろ
夢見んな
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:15
返信
安倍首相ってどこまで中下層の人間を蔑ましたいのか。
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:17
返信
海外は給付が早いとか言うけど、それはこうやって役所が口座を把握してるから出来ることなんだし
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:17
返信
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:17
返信
それだけじゃなく
国民の金の流れを知りたいんだろ
持ってれば、いろいろ抑制できるからね
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:18
返信
いつ監視の話になってんだよw
ちゃんと日本語も読めないのかな?w
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:18
返信
現在、最も胡散臭いのが現政府
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:19
返信
何事にもデメリットはあるが、これはほぼメリットしかないじゃん
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:19
返信
と、政権万歳の工作員が申しております
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:19
返信
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:19
返信
本人に直接、現金で支払うものと決められとるんや
でも本人が「振込でいいよ」って言えば振込や
と言うことは、「いや、現金で手渡しでくれ」って言えることは言えるんやで
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:20
返信
※14を読めない低能さんかな?w
政府は義務化の話はしてないぞ?w
アカヒ、毎日のみ義務化としてるw
産経はちゃんと個別に申請した場合と説明してるが?w
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:20
返信
大丈夫なわけない
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:20
返信
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:21
返信
お前らアンチファの方が胡散臭いんだがなぁw
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:21
返信
ポチポチ五毛さんイライラw
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:21
返信
と、必死に工作員が政権擁護をしております
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:24
返信
ネタバレして悔しいのうw
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:24
返信
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:25
返信
国民の金の監視って時点で、※20の発言は間違ってねえわなw
それとも何か?
焦ってスーパーシティ法を可決したのは、中共のスマートシティ構想に追従するためで、そのために紐づけが必要だと暴露してみるか?w
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:25
返信
流石ネットテロ支援団体工作アンチファさんwww
新聞が読めないらしいw
産経のを読んで来いよwアカヒ侮日と全然内容違うぞ?w
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:27
返信
だから口座紐付け義務化自体ウソなんだが?w
で?国民のカネの監視は誰がするって?www
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:27
返信
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:27
返信
政府の言い訳を鵜呑みにしてやがるw
いや、そう誘導してるのかな?w
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:27
返信
五毛が政権攻撃してるだけなんだよなぁw
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:28
返信
そりゃメリットあるんだろ
お前達、一部の連中にはな
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:28
返信
アホ 乙
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:29
返信
その五毛の雇い主である中共にすり寄ってるのが現政権だろw
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:30
返信
ああ
そりゃ無理だ
夢見んな
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:30
返信
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:31
返信
柴崎コウとか釣られる芸能人多そう。
50:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:31
返信
しないわけねーだろ
夢見てんのどっちだ
51:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:33
返信
さっさと準備進めてくれ。
52:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:33
返信
ホンマにすり寄ってんなら五毛がでしゃばるかよw
こんなウソ報道まででっち上げてさぁw
すり寄ってんのは経団連。現政権もそれに追従しとるだけやで。アメリカが中国にマジギレしてるから親米のアベを降ろして反米の奴をトップにしようとしてるだけやんけw
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:33
返信
中に何もなかったら
どうするんだろな?
毎月、国から、お金振り込まれるなら
口座を開設する
けどな〜
潰れてる会社が多い意味が
分からないのかね〜
もっと利口な事に頭使えよ。
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:33
返信
55:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:34
返信
圧倒的多数のお前みたいな善良な国民?
そいつらは一体全体何が不満なんだ?
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:34
返信
10年入出金ない口座は、銀行から住所追いかけて連絡来たぞw
ってか、紐付けって、国がいつでも口座の「中身」を覗けるってわけじゃないよな? 脱税とかでも、所定の手続きそのものを省略する話でもないし。
今でも固定資産税とか自動車税とか口座引き落としだし、証券はマイナンバー付けてるし、ってことは市町村には口座番号なんか知られてるから、可能性だけなら今でも漏洩する可能性はあるわけで、そういうのと何が違うのかいまいち分からん。
57:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:36
返信
あれ出たての頃に運転免許証なくてもツタヤレンタルのカード作れるんじゃね?ってウキウキしながら行ったら、身分証として機能せんから断られてカード代返せ思ったわww
58:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:36
返信
クレジットカード使って、payアプリ使ってるくせになにがプライバシーだよ。バカすぎだぜ‼︎
59:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:37
返信
じゃあ勝手に盗まれても盗んだそいつの口座も管理されてんだろwとしか言えん
そもそも国や地方団体が勝手に口座を自由に管理するシステムじゃねえし
見られて困る金を持ってる共産系の奴らがうるせえこと、うるせえことw
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:37
返信
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:40
返信
62:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:44
返信
63:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:47
返信
延期させてこれまでの間にいろいろと対策したんだろうなあ。
64:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:50
返信
65:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:52
返信
「預金・貯金にも課税」
ってやつ・・・
66:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:55
返信
何、焦ってんの?
何か都合が悪いのかしらね?
毎日、朝日は同じ事を言ってるけど、産経は違うわよ。
本人同意=任意。此れが正解。よって、産経が正しい。毎日、朝日は嘘で煽っているだけ。
67:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:55
返信
それもデマ! 通名口座はマイナンバーは紐付けできないからそのまま運用される。デマである紐付け法案が仮にできたとしても全く無関係で運用できる。外国人として開いた口座も同様に全く無関係で維持されるよ。マネロンなんて日本国内でわざわざやらなくてもオフショアでいくらでも可能でしょ。
68:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:57
返信
もしかして、紐付け口座の事かしら?
政府はそんな事はひと言も言ってないわよ。紐付け口座のデマを流しているのは、毎日と朝日だけだけど?
69:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:58
返信
70:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 22:59
返信
で、其れを実施している国名を全て言って見てよ。調査するから。
71:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:01
返信
別に変なことやってるわけじゃないからいいんだけども、
セキュリティと用途がまったく信用できん。
72:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:01
返信
73:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:01
返信
そう言うデマがあったね。
74:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:02
返信
75:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:03
返信
ポッケないないは減らんぞ
76:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:03
返信
で?
77:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:04
返信
半島の人がよく言うやーつ
78:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:05
返信
仮にマイナンバーと口座を紐づけたとして、今の日本政府の低レベルさで給付が迅速に行えると思うか?
79:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:05
返信
80:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:06
返信
身分証として機能するなら若年層あたりに一気に普及したかもしれんね
81:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:07
返信
公務員もだが議員もね!
82:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:07
返信
83:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:08
返信
コロナ何とかしてからにしてくれやマジで
84:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:10
返信
85:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:15
返信
そもそもなんで国民への監視がとかプライバシーの侵害だとか言うのか分からん。
それにいつも反対する奴ら同じことしか言わないな。
86:
2020年06月02日 23:18
返信
87:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:20
返信
そこまで国に管理されたくないし
そもそも国をそこまで信用できないから嫌だ
というか監視社会が嫌だ
88:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:26
返信
おまえ63?
67を読んでからカキコしたら?恥ずかしい奴だね
89:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:28
返信
これ原案出したの民主政権時代の民主党なんやでw
90:
2020年06月02日 23:28
返信
91:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:30
返信
92:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:32
返信
原案出したの民主政権時代の民主党やでw
93:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:32
返信
口座開設する度に申請しろってのか、今、キャッシュカードはあるけど使ってない昔作った口座ってどうなってたっけ…みたいな事も全部調べ直せって事でしょ
94:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:34
返信
それくらい、セキュリティー面で怖いんですけど…。
95:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:39
返信
96:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:43
返信
住所変更したり口座の住所変更したりやってられるわけないだろ。
97:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:44
返信
98:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:46
返信
マイナンバーの紐付けはやったよね?
俺の会社だけって事はないだろ?
99:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:48
返信
前職の給料から引かれてたのは前年度分だった
んで、めでたく滞納となったわけだが、連絡も来なくて、勝手に日本の銀行口座から持って行かれたぞ
マイナンバーと紐付けなんてせずともお役所様は口座番号ぐらいすぐ手に入れるよ
100:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月02日 23:49
返信
101:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 00:05
返信
犯罪捜査に役立てて。
102:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 00:05
返信
バカがソースも確かめずにデマ拡散して、それにバカが扇動される。もうこの様式見飽きたわ。
103:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 00:10
返信
今日も工作員湧いてるな。
匿名のネットはもう無理かもな。
104:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 00:11
返信
国の管理というだけで怖がりすぎやろ
ちゃんと税金払ってる側からすりゃ悪い奴の取り逃がしてる税金を捕捉してくれるだけで、ありがたいとしか思わない筈だけどなぁ
105:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 00:21
返信
免許証は各都道府県の発行だけど、証明だけなら出来るだろ。
あと、アマチュア無線やガス配管の免許とかも一緒に入れてくれ。
財布がカードで膨らんでるんだぞ、現金は入ってないけど。
106:
うp
2020年06月03日 00:22
返信
107:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 00:24
返信
ならんだろ
口座に紐付けるだけで、キャッシュとして口座を扱えるわけではない
義務じゃないから残念だが、マネーロンダリングや脱税が明るみになるからぜひやるべきだと思うね
108:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 00:26
返信
他人の保険証使う奴が多くて驚くわ
109:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 00:35
返信
ベーシックインカム反対してるのって公務員と経営者だけだからな
110:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 00:45
返信
保険証、免許証、クレカ、電子マネー、身分証を合わせた国発行のマイナンバーカード作ってくれよ早く
111:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 00:52
返信
マイナンバーカードとか言うの推進してる癖して今回の支払いでも全く機能してなかったりするのにデータ管理だけはされるとか、痛くもない腹を探られるのは気持ち悪い
112:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 01:03
返信
中国系や朝鮮系の方々が、後ろめたい金を隠しているから、メディアを使ってマイナンバーカードについて、難癖を煽って善良な日本国民に遠ざけさせているだけ。
税金の支払いは国民の義務ですよ。
又、ほとんどの人は恐れるほどの英金は取られていないだろう。
マイナンバーカードは便利ですよ。
113:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 01:05
返信
持続化給付金制度を悪用した経産省肝いりの幽霊法人「サービスデザイン推進協議会」 の委託を介した横領だってさ…差額だけで20億という国民目線で気が遠くなる高額な血税が、怪しい電通絡みの中抜きで浪費される
コロナによる国難の中、安倍政権いや自民党に自浄作用がないからこうなってるのでは?
もう当分はアラート発動しっぱなしになるだろう…せめて慎重に前倒しせず、緊急事態宣言を一気に解除せずにいたら、今後が変わっていたかも
114:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 01:50
返信
そんなに脱税とかマネロンしてんの?
115:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 02:21
返信
銀行からの情報漏えいとか怖いとは思う
116:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 02:27
返信
マイナンバーまで漏えいするとなるとよくない
117:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 02:36
返信
口座番号を登録してるか分からないぞ
Amazonに講座登録してる奴は居ないのか
今更マイナンバーに紐付けして何が不都合なんだ
パスワード教えろとか言って無いぞ。
税務署に収入申告していて収入が国に知られるのが嫌とか
脱税でもしてるの
118:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 03:48
返信
119:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 04:13
返信
120:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 07:08
返信
やましいことある以前の話だ。ろくに管理もできないくせに。
情報抜かれたら無もふたもないぞ?誰が保証してくれるんだ?
具体的にどういう保証するんだ?誰が責任取るんだ?
ナンバー変更にすら難色示してんだから賛成するわけないだろ。
実際、年金の運営を中国に委託してたくせに。
どうしてもっていうなら、まずは国会議員の口座に義務化して下さい。
それで成功したていうなら、まだ話分かるけど。
121:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 07:11
返信
悪さしてなきゃ口座情報押さえられても問題なくね?
122:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 07:13
返信
メインの口座じゃなく、オンライン口座操作できる様にした、サブの口座を登録すれば良いだけだろうに。
1000円も預金すれば通帳と、カードと、オンライン暗号カード貰えるだろ?
123:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 08:05
返信
124:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 08:09
返信
みんな脱税してんのか
125:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 08:21
返信
海外口座の開設ビジネスが流行りそうだな
ATMから降ろせれば同じだし
もしくは仮想通貨
円が終わる狼煙
126:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 08:24
返信
それはそれだが絶対に情報流出する、そして流出を隠蔽、誰も責任取らずって未来が見える
127:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 08:27
返信
やり方が中共の香港統治に似てる
初めはやらんと言いつつちょっとずつ既成事実化して最後はやりたい放題
しょうがないとは言えやり方が汚ねぇんだよ
128:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 09:12
返信
129:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 10:11
返信
何を今更w
130:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 10:22
返信
役所の紙もやめろ、時間と税金の無駄だ
131:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 10:24
返信
132:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 14:03
返信
133:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 15:06
返信
個人情報がーって言われるけど、カード作るのにお店に免許書コピーさせてるだろ
あと国が一億三千万人の人の個人情報など欲しいわけが無いだろ
必要とされるのは、公安にチェックされてる人、納税を逃れてる人だわ
税務署とか役所の人間を減らせるといいな
134:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 15:13
返信
重く見て死刑に出来るかによる あと海外から侵入不可って出来るのかな
135:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月03日 18:02
返信
資産課税をやるとみた