
特集記事(外部)
- 【悲報】クレヨンしんちゃんの作者、山から滑落して死亡 → 遺体がとんでもない
- 【速報】山梨コロナ女と一夜過ごした男の現在wwwwwww
- 【仰天】潮田玲子を悩ませた性的画像がこちら・・・
- 【警告】一度も飛田新地に行ったことない奴に告ぐwwwwwwwww
- 【速報】ローランドさん覚醒剤所持の疑いで逮捕.
- 【衝撃】ヌーディストビーチ、とんでもないことになる・・・
- 【訃報】VIPの男「今日、自殺するけどなにか質問ある?」→ 衝撃の結末・・・
- 【驚愕】日本に衝撃事実…久しぶりに明るい話きたあああああ
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【速報】浜田雅人さん、飲酒運転で逮捕
- 【訃報】ダンカン死去。芸能界に悲しみの声広がる
- 【衝撃】長澤まさみ「ショッキング写真」再流出…流出させた犯人…→
- 【訃報】VIPの男「今日、自殺するけどなにか質問ある?」→ 衝撃の結末・・・
- 【訃報】ウィル・スミスさん死去。愛車のベンツを運転中に追突され男に射殺される。
- 【訃報】YOUさん死去。所属事務所が発表。「突然過ぎて何が何だか‥‥」
- 【大炎上】グレタ、ガチで終了へ……!!! とんでもないことがバレてしまった模様wwwwwwww
- 【恐怖】ヤクザ「事務所にエアコンの取り付けてや」ワイ「かしこまりました」→ 結果・・・・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【漫画家】『鬼滅の刃』作者が女性、一部で「ガッカリ」の声 アンチが騒ぐのはミソジニー(女性蔑視)の現れか
1: 2020/05/27(水) 16:55:53.32 ID:j4ET2HWM9
『鬼滅の刃』作者が女性でアンチが騒ぐのはミソジニーの現れか 「軽口」が誹謗中傷に発展するネットの危険性
週刊少年ジャンプの人気漫画『鬼滅の刃』(作:吾峠呼世晴)が5月18日に惜しまれながら最終回を迎えた。ところが、作者の吾峠氏が女性であることがネット記事で明かされると、波紋を広げることになった。同作は、大正時代の日本を舞台に、身体破壊や人喰いなど残虐を極める「鬼」との戦いなど、少年誌ながらハードな描写もある。作者が男性だと思い込んでいた読者も多かったらしく、一部からは「幻滅」「ガッカリした」といった声も挙がっていた。しかし、少年誌の漫画家が女性であるということは、決してめずらしいことではない。
男性だと思っていた漫画家が実は女性だった、というケースで真っ先に思い当たるのは『金田一少年の事件簿』のさとうふみや氏。週刊少年サンデーで連載が決まったのにあたり、ペンネームを男性名にしたというのは有名な話だ。吾峠氏のケースに一番近いのは、月刊少年ガンガンで連載されていた『鋼の錬金術師』の荒川弘先生だろうか。本人自画像がホルスタインで「雌牛だから男性と思われていたことがカルチャーショックだった」と後に語っている。読者側でも、一部ファンに批判的に捉えている反応はみられた。ただ、当時はSNSがなく、作者が女性であることが驚きであっても、それを理由に叩くことが社会問題化されるほどではなかった。これらのケースと比較すると、”鬼滅”の場合は、週刊少年ジャンプという少年マンガ誌のトップランナーで掲載されているという点、昨年4月にアニメ放映が始まってさらに人気の火がついたという点が特徴として挙げられるだろう。アニメを観て、あとから漫画を追ったという人も多く、また「とりあえず『ジャンプ』に載っているから見た」という読者も相当数いる。それだけライトなファンを抱えていて、一方でアンチも生まれる。このアンチの存在がたまたま「作者が女性だと明かされた」というトリガーで、ツイッター上に表出した捉えることもできそうだ。
この動きを”女性蔑視””ミソジニー”などと批判することもできる。だが、作品の好き嫌いを表明することは自由だし、シリーズ累計発行部数が6000万部を突破するというメガヒット作品にはさまざまな読者がいて当然だ。今回の一件で”鬼滅”や”ジャンプ”の読者が狭量だと見るのは早計なのではないだろうか。一方、ネット上の若いユーザーには、女性や性的マイノリティーを差別していると捉えられかねない言葉を簡単に使っている人が多いのも事実だ。彼らは本気で差別していたり、嫌悪の念があるわけではなく、他人をからかう程度の感覚でいるケースがほとんどだろう。こういった「軽口」がどこまで許容されるものなのかは、ネットを使う以前の教育の範疇だ。
週刊少年ジャンプの人気漫画『鬼滅の刃』(作:吾峠呼世晴)が5月18日に惜しまれながら最終回を迎えた。ところが、作者の吾峠氏が女性であることがネット記事で明かされると、波紋を広げることになった。同作は、大正時代の日本を舞台に、身体破壊や人喰いなど残虐を極める「鬼」との戦いなど、少年誌ながらハードな描写もある。作者が男性だと思い込んでいた読者も多かったらしく、一部からは「幻滅」「ガッカリした」といった声も挙がっていた。しかし、少年誌の漫画家が女性であるということは、決してめずらしいことではない。
男性だと思っていた漫画家が実は女性だった、というケースで真っ先に思い当たるのは『金田一少年の事件簿』のさとうふみや氏。週刊少年サンデーで連載が決まったのにあたり、ペンネームを男性名にしたというのは有名な話だ。吾峠氏のケースに一番近いのは、月刊少年ガンガンで連載されていた『鋼の錬金術師』の荒川弘先生だろうか。本人自画像がホルスタインで「雌牛だから男性と思われていたことがカルチャーショックだった」と後に語っている。読者側でも、一部ファンに批判的に捉えている反応はみられた。ただ、当時はSNSがなく、作者が女性であることが驚きであっても、それを理由に叩くことが社会問題化されるほどではなかった。これらのケースと比較すると、”鬼滅”の場合は、週刊少年ジャンプという少年マンガ誌のトップランナーで掲載されているという点、昨年4月にアニメ放映が始まってさらに人気の火がついたという点が特徴として挙げられるだろう。アニメを観て、あとから漫画を追ったという人も多く、また「とりあえず『ジャンプ』に載っているから見た」という読者も相当数いる。それだけライトなファンを抱えていて、一方でアンチも生まれる。このアンチの存在がたまたま「作者が女性だと明かされた」というトリガーで、ツイッター上に表出した捉えることもできそうだ。
この動きを”女性蔑視””ミソジニー”などと批判することもできる。だが、作品の好き嫌いを表明することは自由だし、シリーズ累計発行部数が6000万部を突破するというメガヒット作品にはさまざまな読者がいて当然だ。今回の一件で”鬼滅”や”ジャンプ”の読者が狭量だと見るのは早計なのではないだろうか。一方、ネット上の若いユーザーには、女性や性的マイノリティーを差別していると捉えられかねない言葉を簡単に使っている人が多いのも事実だ。彼らは本気で差別していたり、嫌悪の念があるわけではなく、他人をからかう程度の感覚でいるケースがほとんどだろう。こういった「軽口」がどこまで許容されるものなのかは、ネットを使う以前の教育の範疇だ。
508: 2020/05/27(水) 19:08:45.85 ID:Bs+1p4Xf0
>>1
これびっくりしたな
あの絵と内容で男と思うとかどんなんだよ
これびっくりしたな
あの絵と内容で男と思うとかどんなんだよ
734: 2020/05/27(水) 19:49:08.42 ID:xz2h752E0
>>1
ネット上の若いユーザー
これ本当に若いユーザーなんすかねぇ…
ネット上の若いユーザー
これ本当に若いユーザーなんすかねぇ…
2: 2020/05/27(水) 16:56:51.17 ID:jKd2oZIx0
絵柄見りゃ女だって思うだろ
50: 2020/05/27(水) 17:14:58.79 ID:NxfqAVNm0
>>2
自分が感じてたサンデー感は高橋留美子に似てるからだったんだな
自分が感じてたサンデー感は高橋留美子に似てるからだったんだな
中間おすすめ記事
【悲報】日本にコロナ持ち込んだ女さんの現在・・・あかんでしょ・・・
【緊急】新型コロナに一度感染するとこうなる…感染したら終わりだろ…
【速報】安倍政権が隠す新型コロナ「日本の死亡率」が低い理由・・・
【速報】小室哲哉さん、新型コロナの裏でひっそりと逝く・・・
【新型コロナ】感染した20代女性がガチでヤバイ行動…もはやテロだろ…
【ヤバ過ぎ】富山県のコロナ女子大生、ガチのマジで人生終了wwwwwwwww
【速報】新型コロナでとんでもない人物が亡くなる…うわあああああああああ
【愕然】俺(31)「正直コロナなってもいいよなw」同僚(31)「あっ、俺んち親がいるからコロナかかるとやばいんだよね…」俺「えっ」→ その後wwwwww
【速報】山梨帰省のコロナ女に衝撃の新事実…うわあああああ…
【新型コロナ】女さん、思いもよらない経路で感染してしまう…こんなことあるんか…
11: 2020/05/27(水) 16:59:14.48 ID:khtOL0gu0
そもそも作者がどうとか興味ないわ
25: 2020/05/27(水) 17:05:06.71 ID:CLMOEN+30
漫画は面白ければ、それでいい
お前らバクマン。を読め
お前らバクマン。を読め
60: 2020/05/27(水) 17:19:19.69 ID:DrsdJUJX0
あれで男な訳ないだろ
連載当初から見てるけどみんな気づいてたろ
むしろ今更かよという感想
連載当初から見てるけどみんな気づいてたろ
むしろ今更かよという感想
81: 2020/05/27(水) 17:28:26.43 ID:iWKZX95Z0
そういえば逆パターンで有名な人って知らないな
すごく有名な少女漫画だけど実は男性が書いていたものってあるのか?
すごく有名な少女漫画だけど実は男性が書いていたものってあるのか?
86: 2020/05/27(水) 17:29:33.87 ID:I2FT3NZJ0
>>81
ひみつのアッコちゃんは?
ひみつのアッコちゃんは?
95: 2020/05/27(水) 17:32:33.42 ID:iWKZX95Z0
>>86
なるほど
でも少女漫画より子ども向け漫画って印象の方が強いかな
なるほど
でも少女漫画より子ども向け漫画って印象の方が強いかな
87: 2020/05/27(水) 17:29:44.86 ID:MdpypD9N0
性別はともかく、バトルで剣や人物の動きをただの線で表現するのやめてほしい
アニメはその辺のとこ上手くやってるんかね、観たことはないけど
アニメはその辺のとこ上手くやってるんかね、観たことはないけど
100: 2020/05/27(水) 17:33:35.92 ID:GtMPlXVO0
>>87
アニメで上手くやったから人気が出たとしか見えない
アニメで上手くやったから人気が出たとしか見えない
139: 2020/05/27(水) 17:41:35.05 ID:ZY4eCJEm0
ホイッスルもそうだけど、女の作者っぽいのってわかるやん。
忍たまはわからなかったけど、言われてみればあぁって感じするし。
忍たまはわからなかったけど、言われてみればあぁって感じするし。
172: 2020/05/27(水) 17:50:24.81 ID:ODHt61Lk0
オタクって変なとこに拘るからな
偏執的で偏った考え方してるからオタクになるとも言える
偏執的で偏った考え方してるからオタクになるとも言える
231: 2020/05/27(水) 18:03:16.66 ID:tdvR6EwS0
Dグレはわかったけどハガレンはわからんかったな
もっと性別不明作家出て来いや!
もっと性別不明作家出て来いや!
258: 2020/05/27(水) 18:12:14.33 ID:t6CCZJcZ0
高橋留美子、佐々木倫子あたり読んでたから
女性漫画家って抵抗全くないけどな
女性漫画家って抵抗全くないけどな
282: 2020/05/27(水) 18:17:29.28 ID:cynG9OmQ0
面白ければ性別は関係ないだろ
288: 2020/05/27(水) 18:19:14.12 ID:2I2jPsdM0
>>282
それだけだよなぁ、
男だって高橋留美子大好きな人のほうが多いだろうし
それだけだよなぁ、
男だって高橋留美子大好きな人のほうが多いだろうし
355: 2020/05/27(水) 18:34:57.88 ID:9wbAyNP30
漫画読んでないしアニメも1話だけしか見てないけど知ってたよ
女だって公表してなかったんだ
女だって公表してなかったんだ
315: 2020/05/27(水) 18:25:14.72 ID:2ZpwryxT0
子供はそんなことでガッカリしないよね 話に夢中になるだろうし、こんなこと言ってるのは漫画読んでるいい歳した大人だろうね
458: 2020/05/27(水) 19:00:10.66 ID:PfbHLHa+0
そもそも最初から女だと思ってたんだが
ハイキューの作者も女に見える
ハイキューの作者も女に見える
407: 2020/05/27(水) 18:49:12.73 ID:fMxIMmSd0
そういう流れを作りたくて必死になってる人達が居るんだな
作者の性別なんてとっくの昔に出てたろ
作者の性別なんてとっくの昔に出てたろ
480: 2020/05/27(水) 19:03:04.07 ID:RrmR+LVZ0
絵だけだとわからないな俺は
今みんな絵上手いしどれも似てるともいえるけど
今みんな絵上手いしどれも似てるともいえるけど
484: 2020/05/27(水) 19:04:11.50 ID:su9g/Wpy0
逆に言えば女作家には露骨な男の名前は絶対つけない
だから中性的や変なペンネームがつく
だから中性的や変なペンネームがつく
485: 2020/05/27(水) 19:04:14.07 ID:VNwe/xFq0
こち亀も最後のほうは女かいてるんじゃないかって感じの線の細さになってたな
516: 2020/05/27(水) 19:09:53.48 ID:sjkdLFlZ0
女性の少年漫画作家はもはや無視できないほどの人数と影響力があるのに、
男性の少女漫画作家はごくごく一部を除いて絶滅してしまったのか
男性の少女漫画作家はごくごく一部を除いて絶滅してしまったのか
538: 2020/05/27(水) 19:14:03.75 ID:j6pSm7Ms0
>>516
出版社がそういう方針で追い出したんだよ
そして一部ゴツゴツ殺伐してたりナンセンス系だったりの
女性作家も結構追い出されてた。
その名残りで後進がいないんだよ
出版社がそういう方針で追い出したんだよ
そして一部ゴツゴツ殺伐してたりナンセンス系だったりの
女性作家も結構追い出されてた。
その名残りで後進がいないんだよ
564: 2020/05/27(水) 19:20:44.22 ID:nNRL1Qq+0
どうりでキャラが感情的に喚く奴が多いわけだ・・・
586: 2020/05/27(水) 19:24:33.96 ID:IIPw9d2r0
少女漫画みたいな最終回だったしな
638: 2020/05/27(水) 19:34:05.33 ID:aH12yF0w0
人気連載漫画で綺麗に終わってる方がむしろ稀なのでは
おすすめ記事
【緊急】新型コロナに重大な衝撃の新事実発覚…世界終了のお知らせ…
【新型コロナ】志村けん死去、テレビが報道できない2大タブーをご覧ください・・・
【速報】新型コロナ死者解剖の結果…これはヤバ過ぎ・・・
【コロナ】志村けん最後の写真が流出…泣けてくる…(※画像あり)
【新型コロナ】女上司(33)「俺くーんw彼女まだできないのw」俺「はい…コロナで外出もできなくて」女上司(33)「さびしいならウチ来なよw」→ 結果wwwww
【速報】コロナの女王こと岡田晴恵、終了のお知らせ・・・
【緊急】新型コロナを超える異常事態発生!!!!!
【悲報】新型コロナで亡くなった男性の最期の言葉がこちら・・・・・
【新型コロナ】志村けん死去を上回るインパクトのコロナ死者ってこいつだよなwwwwwww
【朗報】日本、コロナで世界一の民度を見せつけてしまう(※衝撃画像)
【新型コロナ】山口組のヤクザさん、衝撃の事実を暴露してしまう・・・
【新型コロナ】中国・武漢にヤバ過ぎる疑惑浮上…まじかよこれ…
1001: 2020/01/01 00:00:00 ID:
【朗報】日本、コロナで世界一の民度を見せつけてしまう(※衝撃画像)
【新型コロナ】山口組のヤクザさん、衝撃の事実を暴露してしまう・・・
【新型コロナ】中国・武漢にヤバ過ぎる疑惑浮上…まじかよこれ…
1001: 2020/01/01 00:00:00 ID:
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590566153/
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 13:53
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 13:55
返信
だって女か男かを気にしてるのは読者じゃなくてマスコミだけだからなw
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 13:58
返信
それと他の人も書いてるけど、作者の性別では無く、中身が重要。
面白いなら、作者の性別は関係ない。まさにアホのアホ記事。
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:00
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:01
返信
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:02
返信
大多数は巻末とかのあれ見て雌牛とは分からんやろ…
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:05
返信
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:09
返信
元々が男性的な絵柄だけど。
あとは柴田昌弘くらいか?
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:09
返信
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:10
返信
鬼滅の刃はちゃんと勝負つけるから男と思った人多いんじゃないのかな
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:10
返信
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:11
返信
男とか女とか関係ないよ実力だ
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:11
返信
鬼滅の作者が女だってのは最初っから言われてたことだぞ
14:
2020年05月29日 14:11
返信
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:12
返信
なのか
女ごときが世間に評価されてムカつく
なのか
まあ女叩きしたいメンタルなんだろうな
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:13
返信
今時は、しかも漫画界じゃ、面白けりゃ良いんだし
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:14
返信
女が描いた少年マンガを腐すなんてネット関係なくある
だからPNは女であることを隠し、コミックを買ったファンがわかる程度にしてるわけだ
オタに女ちらつかせた結果はドルオタ、声優オタで明白だろ
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:16
返信
そういう奴がいるという風潮を作りたい、偽フェミのマッチポンプ記事っぽい。
そもそも、大正義留美子がいるのに今さら作者の性別がどうとか言わんでしょう。
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:17
返信
わたしは女なので女性が活躍してると嬉しいけどなー
文句言ってんのって男性か?
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:18
返信
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:18
返信
二次創作要素がすごいから
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:18
返信
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:20
返信
ぼくの地球を守ってとかはいからさんが通る
作者で言えば樹なつみなどが個人的には面白かった
ただどうしてもある程度作者の性別で作品にも特徴は出てくるな
鬼滅の刃はよくわからんかったな、男性が描きそうな女性キャラが多かったからとか
結構えげつないシーンが多かったりとか
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:21
返信
まあ子供の時、正美って女の名前と決め付けてたんだろね
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:22
返信
作者が男か女かは基本どうでもいいけど
「あずきちゃん」の原作者が秋元康だと知ったときはショックだった
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:22
返信
abemaでやってるからな今、見てくれ
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:23
返信
作家に偶像性を求めるというか、そういう人達は小説家や画家のファンにもよくいるしな
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:32
返信
担当さんとは兄妹みたいだと言われる
とコメントしてるから女だと隠す気も無かったんでは?
ちなみにこの時の担当は銀魂でもおなじみの大西氏(もちろん男)とのこと
というかジャンプ編集者に女性は居ないらしい
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:34
返信
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:35
返信
このまとめで言われてる女の絵は線が細いだのなんだのってのはそれに当たると思う。悪口とかではなくても、区別したりすること自体がおかしいと感じた。
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:36
返信
サイン会とかあると内容より作者の容姿や客層ばかり話題になるのもそれかね
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:42
返信
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:43
返信
Twitterで拡散されてた
息子?にきめつ作者は女性なんだよって言ったらどうのこうの
っていうツイートは意味わからなかった
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:44
返信
実際は見た目も能力も女より劣ってるのが男
今まで男社会だったから社会的成功者が男多数だったので、男の方が優秀だと勘違いしてプライドを肥大化させた男が女に劣等感を抱き難癖を付けて叩いているのが実状
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:52
返信
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:54
返信
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:54
返信
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:55
返信
癖で分かる
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:56
返信
普通に女にしか見えん作風
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:57
返信
という妄想
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 14:58
返信
絵も女が書きそうな感じだったし
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 15:02
返信
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 15:05
返信
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 15:07
返信
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 15:07
返信
むしろ女性向け漫画のほうがミサンドリー強いような
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 15:08
返信
記者の完全な主観記事やんけクソ寒い
どっちかってと打ち切りみたいな終わり方にガッカリだよ
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 15:08
返信
妹のりぼんをこっそりと読んでたジャンプ黄金期のあの頃
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 15:09
返信
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 15:10
返信
50:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 15:13
返信
そういうこと書くと、米18みたいにフェミのマッチポンプ記事ということにしたい男さんに怒られるよ!
51:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 15:17
返信
特に男という生き物は女に劣等感を抱きやすいから
52:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 15:29
返信
女が流行を作る女の時代っていう構図を作り出したい意図が露骨で消費者誘導の大掛かりな仕掛けと強引さはどっかのワニレベル
内容についての批判も女性蔑視のアンチだとこういう記事に言わせて押さえつけ黙らせる
賞賛する声しか見せなればまだまだ騙して派生の商売続けられる
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 15:37
返信
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 15:37
返信
少年漫画少女漫画とか性別によるジャンル分けとそれぞれの内容や画風の傾向は明確にあるから
そういう根本がおかしいと思うのは分かるが
区別がある事を指摘するのはおかしくないのでは
性別やジャンルを超えた自由な視点を持って生きてる人なんてほとんどいないし漫画家だってそうでしょ
無意識に性別に沿って育ってんだよ
55:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 15:39
返信
もっというとあなたのイデオロギーに合わないから普通の指摘が異常に思えるだけでしょ
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 15:41
返信
57:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 15:47
返信
そういう俺も女性作者のディルフェニア戦記とか余った男と女をくっつけるのは愚作だと思った
その他は面白いんだけどそこはどうかなと思ってる
58:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 15:50
返信
男作者でもBLEACHでも余ったルキアと恋次を引っ付けたことは賛否いまでもあるだろ
そういうことが人によってやなんだと感じる
59:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 15:54
返信
なんて男学者さんがおりましてね
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 15:58
返信
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 16:04
返信
ジャンプ黄金期はなかよしでセラムンが始まる前だったからりぼんも黄金期だったよ。どっちも集英社だけど。
62:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 16:05
返信
病んでるよ、お前。
63:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 16:07
返信
え?余ってたか?全話通して読んでた?
64:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 16:11
返信
65:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 16:31
返信
単行本のキャラ説明文とかどうみても女の人の書く字だしな。
66:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 16:52
返信
それが今さら言う奴がいて驚きだから記事になるんでしょう。
こういう記事になる前にわりと見たよ。
女だからダメっていうより、女が活躍してることへの嫉妬に見えたけどね。
67:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 17:31
返信
記事書いてるのは頭の悪いクソフェミだな。
68:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 17:38
返信
69:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 17:43
返信
70:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 17:56
返信
女の描く漫画の傾向ってのはあるよな。
実際鬼滅はギャグがその傾向すぎて俺は読めなかった。
ただそこで「女の描く漫画はゴミ」って話にまで展開する奴はおかしい。(というか居るのか怪しい)
本気でそんな結論のやついたら鋼の読んで欲しいわ
71:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 17:58
返信
あとはそういう話だと勘違いするフェミか
齟齬って本当に世界を複雑化するよ
全人類が表現をよく考えなきゃね
72:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 18:01
返信
73:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 18:03
返信
男性だけじゃないよ。少なからず女性も居る。
この作者は公言しているんでしょ?
って事は、そんなものに目を向けなかったって証拠。知ろうともしない自分達の怒りを向けているだけ。もっともらしい理由をつけてね。言わば、木村花さんと同じでね。
絵柄、ストーリー性を見れば、一目瞭然。
74:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 18:05
返信
ストーリー構成の問題なだけ。
75:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 18:07
返信
漫画なんて、所詮、そんなもん。
ストーリー構成が面白ければ、それでいいんでない?
76:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 18:12
返信
きっと、想像力が逞しいのよ。その人逹の想像通りじゃないと、我慢できないタチなんじゃないの?
私はストーリー構成が面白ければ、其れで良い。作者が禿げたオジさんだろうと、おばちゃんでもね。
77:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 18:14
返信
知ろうともしなかった、自分達の怒りをぶつけているだけ。もっともらしい理由をつけてね。
78:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 18:16
返信
一体、何処の異世界の話かしら?
79:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 18:17
返信
居るみたいね。微妙なタッチすら、気が付かない位だし。
80:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 18:19
返信
名前から、女性丸出しじゃない。
81:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 18:22
返信
あだち充は元々、少年漫画家。絵柄を変えて、少女漫画家としてデビュー。で、今の地位に居る。
82:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 18:24
返信
一般世間は言わば、偏見、差別で構築しているよ。だから、受け入れる事が出来ない。
83:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 18:27
返信
漫画、アニメに免疫が無い人逹の特徴だよ。
漫画、アニメに免疫が有れば、そんな事は気にしないのでは?
84:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 18:30
返信
フェミニストは気に入らないものを直ぐに叩く習性があるから。
85:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 18:32
返信
漫画に好き嫌いは別れるから。仕方が無いよね。其れでいいんでない?只、誹謗中傷はお勧めはしない。
86:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 18:37
返信
一定数は居るんじゃないかな?
其の人逹は、男はこうあるべきとか、女はこうあるべきとかの固定観念があるんだよ。だから、異質や異端な人逹を受け入れる事が出来ない。受け入れたら、自我が崩壊するのよ。きっと。
87:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 18:53
返信
NARUTOの最終回こそ余り物でくっつきまくってたが、作者女だったか?
88:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 18:58
返信
岸田メルとか。
89:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 19:35
返信
90:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 19:55
返信
主人公ほかがひっつくのは女性に多いってこと余り物というと言葉がわるいけどね
小説とか読んでるとああ女性の文章だなってわかることない?
それがあんまり好きじゃない
91:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 20:18
返信
おだまり!おフェミのせいにしたい男様達に怒られますわよ!
92:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 20:35
返信
拗らせた謎のプライド抱えた男でしょ
93:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 20:53
返信
性別で作品の評価を変える奴って基本的に自分の目ではなく他人の目で見てるんだろう。
要は自分の頭で考えられない連中。
94:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 21:11
返信
現にこの米欄にも散見されるけど
95:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 21:50
返信
96:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 22:22
返信
あくまでそこから何を構築しているか、その配分がどうなっているか、的を射ているか、が重要なのであって、前提としてどうであるかは判断に際しての補助作用である。多少の傾向はあるとしても、偏った先入観になるだけであれば不要な分類基盤だろう。
97:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 22:28
返信
極端な話、これだけで差別認定ですよ!
もう男女については何も語れませんよ!
こんな世の中が健全だとは思えません…
98:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 22:36
返信
……おう、だからなに?としかならんのだが女性が少年漫画描いたからなんだというのか本気で理解出来ない
漫画は平たく言えば面白さがあればプロだろうが素人だろうが男だろうが女だろうが全く関係ないだろうに
お前らが手に取って読んでるモノは漫画じゃなくて「性別」なんか?と言いたい
99:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 23:25
返信
被害妄想やなぁ
気ぃつけて生きやオバハン
100:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 23:40
返信
どこにショックを受ける要素があるんだ?
101:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 23:51
返信
夏目友人帳とか好き
102:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月30日 00:06
返信
掛け合いからして作者は絶対女だと思ってた
103:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月30日 00:24
返信
鬼滅の作者は公言してねーよ
ちらつかせてはいたがな
女性漫画家のPNを男っぽくする事が多いのは、女だと確定した今のように騒ぎ立てる奴から作品や作者を守るためだな
104:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月30日 01:13
返信
こんなのに反応する無意味さよ
105:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月30日 10:33
返信
てめーの面、鏡に写したほうがよっぽどがっかりするだろwwwwwww
106:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月30日 11:01
返信
初期から言われてたと思うんだけど、あれは作者本人が何かで出したんじゃなくて推測だったってこと?
107:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月30日 20:33
返信
オッサンも人の意見決めつけていきるの辛くないんか?
アンタもきいつけて生きるんやでー
108:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月31日 11:44
返信
しかもかなりの美形らしい
109:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年06月01日 10:17
返信
いや、あの漫画読んでストレートに女とは思えない。読んだか?