話題記事(外部)

注目記事(外部)

人気記事(外部)

Twitter社、希望する社員は永久に自宅勤務可能に「リモートワークがうまくいくことを証明 賃貸料削減、才能のある人材を獲得」
1: 2020/05/13(水) 18:07:50.98 ID:NeojgLxi9
アメリカ・サンフランシスコを拠点とするTwitter社は12日、ロックダウン解除後も、希望する従業員はずっと自宅勤務にすると発表した。

同社はアメリカで新型コロナウイルスの感染が拡大し始めた3月から、従業員を自宅勤務にしている。

リモートワークでも業務がうまくいっていることから今回の結論に至った、と自社ブログで説明した。

「この数カ月で、自宅勤務でうまくいくことが証明されました。そのため、自宅勤務が可能な立場と状況の従業員は、望むのであれば今後永久に自宅勤務にしたいと思います」

サーバーの維持など、リモートで勤務できない業務に携わる従業員には、この決定は適用されないいう。

またTwitter社は、少なくとも9月まではオフィスを再開しないことも明らかにしている

「わずかな例外を除き、オフィスは9月まではオープンしません。また再開する際も、すぐに以前と同じ状態に戻すのではなく、様子を見ながら計画的に、少しずつ戻していきます」

同じくサンフランシスコに本社を置くFacebookやGoogleも、2020年の間にオフィスは再開しない予定だとしている。

■自宅勤務は、ポストコロナでも残るだろう

新型コロナウイルスの影響で広がった自宅勤務は、「成果をあげるためには、オフィスに行かなければならない」という長い間信じられてきた考えを壊し始めている。

「リモートでも働ける」と証明されたことで、多くの会社は人の混み合ったオフィスに従業員に集める価値がないと思うかもしれない。自宅で働く習慣は、パンデミック後も残るだろうと専門家たちは指摘している。

そしてそれは、経営者にとっても良いニュースとなるかもしれない。オフィスの賃貸料を削減することができ、才能のある人材を獲得するために、特定の場所にオフィスを構える必要がなくなる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/37b2ecf6d42b1f632810d6f5c99e0ae501a96f33

3: 2020/05/13(水) 18:09:02.15 ID:wlmWFw5E0
追従する会社多数だろうな

7: 2020/05/13(水) 18:09:50.35 ID:mOV6meEv0
オフィスの家賃とかハンパないしな

11: 2020/05/13(水) 18:11:26.45 ID:NkORGOlw0
リモートワークになったら新人のカワイ子ちゃんにコーヒーこぼされる事がなくなるじゃん!

中間おすすめ記事

【新型コロナ】5chにとんでもない人物が降臨して衝撃告発・・・怖すぎる・・・

【悲報】日本にコロナ持ち込んだ女さんの現在・・・あかんでしょ・・・

【緊急】新型コロナに一度感染するとこうなる…感染したら終わりだろ…

【速報】安倍政権が隠す新型コロナ「日本の死亡率」が低い理由・・・

【速報】小室哲哉さん、新型コロナの裏でひっそりと逝く・・・

【新型コロナ】感染した20代女性がガチでヤバイ行動…もはやテロだろ…

【ヤバ過ぎ】富山県のコロナ女子大生、ガチのマジで人生終了wwwwwwwww

【速報】新型コロナでとんでもない人物が亡くなる…うわあああああああああ

【愕然】俺(31)「正直コロナなってもいいよなw」同僚(31)「あっ、俺んち親がいるからコロナかかるとやばいんだよね…」俺「えっ」→ その後wwwwww

【速報】山梨帰省のコロナ女に衝撃の新事実…うわあああああ…

【新型コロナ】女さん、思いもよらない経路で感染してしまう…こんなことあるんか…


14: 2020/05/13(水) 18:12:57.72 ID:AU58ykB70
テレワーク環境下では、努力とか人間関係とか忙しい見せかけなどで誤魔化すことが出来なくなるから、成果主義に傾くだろうな。
企業からすると、生産性の低い人員が炙り出されるから万々歳だろうね。

19: 2020/05/13(水) 18:15:26.56 ID:iiJIxQIS0
>>14
まさに実感してるところだ
こいつこんなに仕事遅かったのかと周知された同僚がチラホラ
結果だけ見るというのは残酷だが必要なことだな

52: 2020/05/13(水) 18:30:41.32 ID:nOOW3LjA0
>>14
日本の会社は伊達に出勤主義やってないゾw
成果をまともに評価できるヤツがいないんだよ

16: 2020/05/13(水) 18:13:38.79 ID:rfDkePrq0
うぉ! おらもおらも

15: 2020/05/13(水) 18:13:32.61 ID:ypVlOMGj0
海外の会社の柔軟性は真似できんだろうなぁ

17: 2020/05/13(水) 18:14:44.26 ID:+6GJWQV40
変わっていかなあかんねん

18: 2020/05/13(水) 18:14:54.16 ID:ByVoVGh70
電気代、回線代、パケ代、全部自分持ち

あほらしくねぇか???

22: 2020/05/13(水) 18:16:55.83 ID:QSCqIjHz0
>>18
超ブラックだろそこ

65: 2020/05/13(水) 18:39:22.91 ID:22g2oXMr0
>>18
確定申告しろよ

110: 2020/05/13(水) 19:27:18.33 ID:+xIkAoeq0
>>65
むしろ会社が払うべきだろ

103: 2020/05/13(水) 19:21:10.09 ID:XsOiV+1L0
>>18
書斎の確保、エアコン、大きめの机
出来のいい椅子、
光回線、高性能PC、レーザープリンタ、24インチディスプレイ、
リモート会議でも見栄えの良いように部屋のリフォームも必要だしメチャクチャ金かかる。

143: 2020/05/13(水) 23:56:00.38 ID:TjsM8LZC0
>>103
なんで24インチなんだよw
ショボすぎだろ

24: 2020/05/13(水) 18:18:09.92 ID:HeW/15QM0
いいなー
うちのところは、まだまだ職場じゃなきゃ出来ない仕事が多い
毎日テレワークは無理だし
時々出勤した時はすごい仕事量で残業
18時に酒飲みながら夕飯食べたいよー

25: 2020/05/13(水) 18:18:40.97 ID:WAh31XM80
賃料まるまる利益になるからな

27: 2020/05/13(水) 18:18:49.22 ID:FmmaCIsN0
実際電車でスーツ着てるやつの平均年齢一気に高くなった
テレワークについて行ける知識も無く、会社に行くことでしか存在を見出せない万年ヒラジジイみたいのばっか

40: 2020/05/13(水) 18:24:48.84 ID:il8dZ/5I0
>>27
うちの路線は、OLっぽいのばっか通勤時間帯に電車乗ってた
外に持ち出しできない会社のシステム使った事務職だったり、
受付っぽい対人業務でテレワークやら時差出勤しずらいんだろう

90: 2020/05/13(水) 19:09:59.62 ID:83DSWfhh0
>>40
コールセンターとかはその典型だろうね。

129: 2020/05/13(水) 20:31:48.05 ID:5+C1BWs10
>>90
Webの問い合わせは在宅勤務も多いぞ
音も映像も出ないから生活臭が出ない

30: 2020/05/13(水) 18:20:28.95 ID:BcE0Bre60
福利厚生施設を省略できるもんな
会社側が得する方向だよコレ

36: 2020/05/13(水) 18:22:30.62 ID:6UiZXQfd0
連絡は140文字以内で

37: 2020/05/13(水) 18:23:54.76 ID:TXT8pyGv0
うちもリモートワークで地方採用増えたわ

39: 2020/05/13(水) 18:24:15.19 ID:QE7rsj+M0
IT系の会社だが自分はずっとリモートだったが
全員リモートになってこのままでもいいかもという雰囲気

44: 2020/05/13(水) 18:26:06.84 ID:SgMMoXIj0
少しずつCGで人間のフリをしたAIに置き換えていく戦略だろうね

48: 2020/05/13(水) 18:29:49.49 ID:ypVlOMGj0
>>44
テレワークで一緒に仕事してた同僚がAIだったみたいな話が作れそうだな

152: 2020/05/14(木) 00:39:20.13 ID:nJVmLt4e0
>>48
それいいな
世にも奇妙な物語

156: 2020/05/14(木) 00:47:52.67 ID:cA170Tni0
>>48
攻殻機動隊にそういうのあったな

45: 2020/05/13(水) 18:28:12.84 ID:kXveCdqA0
天才エンジニアが仕事を完全自動化したあと急死して
何年も死んでることに気づかれない

とかありそうw

49: 2020/05/13(水) 18:30:13.43 ID:XalA5Yes0
会議が減って無能クソ役員どもも減ればいい

59: 2020/05/13(水) 18:36:11.08 ID:AdtnD9hJ0
よく見たらサンフランシスコか、、、
あそこは家賃バカ高いからな
銀座の三倍くらいだろ

68: 2020/05/13(水) 18:41:31.68 ID:YDwHiQ4g0
実際の業務より通勤と人間関係の負担って相当でかいよな

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589360870/


おすすめ記事

【緊急】新型コロナに重大な衝撃の新事実発覚…世界終了のお知らせ…

【新型コロナ】志村けん死去、テレビが報道できない2大タブーをご覧ください・・・

【速報】新型コロナ死者解剖の結果…これはヤバ過ぎ・・・

【コロナ】志村けん最後の写真が流出…泣けてくる…(※画像あり)

【新型コロナ】女上司(33)「俺くーんw彼女まだできないのw」俺「はい…コロナで外出もできなくて」女上司(33)「さびしいならウチ来なよw」→ 結果wwwww

【速報】コロナの女王こと岡田晴恵、終了のお知らせ・・・

【緊急】新型コロナを超える異常事態発生!!!!!

【悲報】新型コロナで亡くなった男性の最期の言葉がこちら・・・・・

【新型コロナ】志村けん死去を上回るインパクトのコロナ死者ってこいつだよなwwwwwww

【朗報】日本、コロナで世界一の民度を見せつけてしまう(※衝撃画像)

【新型コロナ】山口組のヤクザさん、衝撃の事実を暴露してしまう・・・

【新型コロナ】中国・武漢にヤバ過ぎる疑惑浮上…まじかよこれ…

1001: 2020/01/01 00:00:00 ID: