話題記事(外部)
- 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・
- 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・
- 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり)
- 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!!
- 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【鬼報】 池袋事故の飯塚幸三さん、最後のメッセージがヤバすぎました・・・日本人ブチ切れへ・・・
- 【鬼畜映像】現役グラビアアイドルが性的被害 → 510秒のベッド動画流出・・・
- 【悲劇】 山梨キャンプ女児行方不明事件の真相、ほぼコレで確定したと5chで話題に・・・
- 【衝撃画像】2億5000万円の募金で心臓移植した日本人の子供 → ガチでヤバイ事態が発生した件…
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【悲報】タッキー死去。「信じられないよ」「悪い冗談やめて」芸能界から悲しみの声続々
- 【驚愕】【警告】日本政府「お願い!若者は今すぐこれをやめて!お願いだから!」→ 驚きの内容… (
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【鬼事実】 銭湯Twitter「銭湯の湯が濁ることがあるけどその原因を暴露する」→ 驚きの原因が発覚・・・・
- 【訃報】小室さんが急死。金銭問題を解決できないまま死亡
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【衝撃映像】 女優の足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
- 【大公開】 アパートの隣の女子大生、昨日の晩から男を連れ込み朝からいやらしい声 → お聞きください・・・
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【社会】女性が陥りやすい「スマホ認知症」“すぐググる”はNG習慣
中間おすすめ記事
【新型コロナ】5chにとんでもない人物が降臨して衝撃告発・・・怖すぎる・・・
【悲報】日本にコロナ持ち込んだ女さんの現在・・・あかんでしょ・・・
【緊急】新型コロナに一度感染するとこうなる…感染したら終わりだろ…
【速報】安倍政権が隠す新型コロナ「日本の死亡率」が低い理由・・・
【速報】小室哲哉さん、新型コロナの裏でひっそりと逝く・・・
【新型コロナ】感染した20代女性がガチでヤバイ行動…もはやテロだろ…
【ヤバ過ぎ】富山県のコロナ女子大生、ガチのマジで人生終了wwwwwwwww
【速報】新型コロナでとんでもない人物が亡くなる…うわあああああああああ
【愕然】俺(31)「正直コロナなってもいいよなw」同僚(31)「あっ、俺んち親がいるからコロナかかるとやばいんだよね…」俺「えっ」→ その後wwwwww
【速報】山梨帰省のコロナ女に衝撃の新事実…うわあああああ…
【新型コロナ】女さん、思いもよらない経路で感染してしまう…こんなことあるんか…
おすすめ記事
【緊急】新型コロナに重大な衝撃の新事実発覚…世界終了のお知らせ…
【新型コロナ】志村けん死去、テレビが報道できない2大タブーをご覧ください・・・
【速報】新型コロナ死者解剖の結果…これはヤバ過ぎ・・・
【コロナ】志村けん最後の写真が流出…泣けてくる…(※画像あり)
【新型コロナ】女上司(33)「俺くーんw彼女まだできないのw」俺「はい…コロナで外出もできなくて」女上司(33)「さびしいならウチ来なよw」→ 結果wwwww
【速報】コロナの女王こと岡田晴恵、終了のお知らせ・・・
【緊急】新型コロナを超える異常事態発生!!!!!
【悲報】新型コロナで亡くなった男性の最期の言葉がこちら・・・・・
1: 2020/05/07(木) 21:35:47.18 ID:fpaUgoLU9
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18220844/
ただでさえスマホに依存しがちなのに、巣ごもり生活が続くいま、“スマホ認知症”のリスクが忍び寄っているという。年齢層は、認知症には早い30代から中高年。特に、家事に多忙な女性は要注意だーー。
「暇さえあればスマホを触り、“写メ”をメモ代わりにしたり、出かけるときに地図アプリを使うなど、スマホに頼る生活を送っていませんか? こうした行為が、もの忘れや精神的な落ち込みなど認知症に似た症状を招いています」
そう話すのは、脳神経外科医でおくむらメモリークリニック院長の奥村歩先生。外出自粛の巣ごもり中、日に何度もネットニュースを確認するなど、スマホを触る時間が長くなってはいないだろうか。
奥村先生のクリニックの「もの忘れ外来」には、全国から毎日100人以上の患者が来院するが、その年齢層は、10年前とは様変わりしているという。
「以前は高齢者がメインでしたが、最近は患者さんの約半数が30~60代で、認知症発症には早い年代。訴えを聞いていると、スマホなどIT機器に頼りすぎている人が多いことに気づきました。特徴的なのは、もの忘れのほか、うっかりミスが多発したり、イライラや落ち込みが激しくなるといった傾向。私はこれを『スマホ認知症』と呼んでいます」(奥村先生・以下同)
人間の記憶のプロセスは、大まかに「(1)入力、(2)分類・保持、(3)検索・取り出し」の3つに分かれる。スマホ認知症では、このうち(2)と(3)に問題が起きているそう。
「脳を図書館にたとえましょう。(1)は新刊の入荷、(2)は新刊の分類と保管、(3)は本の検索と貸し出しです。スマホ認知症では、(1)で入荷される新刊の量が多すぎ、(2)の分類が追いつかず、(3)で本の検索ができない状態。記憶があっても、その取り出しができなくなる。これが、もの忘れの原因です」
さらに冒頭で述べたように、自分で考える前にすぐに“ググる”など、本来自分の脳が行っていたことをスマホ任せにしていると脳の考える機能がさびついていき、思考力や集中力の低下につながる。そのため、家事の段取りがうまくできなくなり、ミスを繰り返して戸惑う女性も多いという。
「とくに女性は、家事に仕事、親の介護など、同時進行で複数のタスクを進めていて、ただでさえ脳がお疲れの状態。潜在的に脳疲労のある女性ほどスマホ認知症になりやすいといえるでしょう」
スマホ認知症から脱するには、「ぼんやりすること」がカギになるという。
「近年の研究で、ぼんやりしている時間にも脳の『デフォルトモード・ネットワーク』という機能が働いており、脳のメンテナンスや、集中・休息の切り替えをしていることなどがわかってきました。脳が休憩すべき時間にスマホを触っていると、この機能が正常に働かなくなり、イライラや不調をもたらすようになります。どうしてもスマホに手が伸びる場合は、代わりに床の拭き掃除や編み物など、無心になって一定のリズムで行える家事や趣味をすると、脳がぼんやりしているときと近い状態になります。日ごろからスマホに頼りすぎず、自分の脳で考える習慣も大切です」
スマホに翻弄されることのないよう、つき合い方を見直そう。
ただでさえスマホに依存しがちなのに、巣ごもり生活が続くいま、“スマホ認知症”のリスクが忍び寄っているという。年齢層は、認知症には早い30代から中高年。特に、家事に多忙な女性は要注意だーー。
「暇さえあればスマホを触り、“写メ”をメモ代わりにしたり、出かけるときに地図アプリを使うなど、スマホに頼る生活を送っていませんか? こうした行為が、もの忘れや精神的な落ち込みなど認知症に似た症状を招いています」
そう話すのは、脳神経外科医でおくむらメモリークリニック院長の奥村歩先生。外出自粛の巣ごもり中、日に何度もネットニュースを確認するなど、スマホを触る時間が長くなってはいないだろうか。
奥村先生のクリニックの「もの忘れ外来」には、全国から毎日100人以上の患者が来院するが、その年齢層は、10年前とは様変わりしているという。
「以前は高齢者がメインでしたが、最近は患者さんの約半数が30~60代で、認知症発症には早い年代。訴えを聞いていると、スマホなどIT機器に頼りすぎている人が多いことに気づきました。特徴的なのは、もの忘れのほか、うっかりミスが多発したり、イライラや落ち込みが激しくなるといった傾向。私はこれを『スマホ認知症』と呼んでいます」(奥村先生・以下同)
人間の記憶のプロセスは、大まかに「(1)入力、(2)分類・保持、(3)検索・取り出し」の3つに分かれる。スマホ認知症では、このうち(2)と(3)に問題が起きているそう。
「脳を図書館にたとえましょう。(1)は新刊の入荷、(2)は新刊の分類と保管、(3)は本の検索と貸し出しです。スマホ認知症では、(1)で入荷される新刊の量が多すぎ、(2)の分類が追いつかず、(3)で本の検索ができない状態。記憶があっても、その取り出しができなくなる。これが、もの忘れの原因です」
さらに冒頭で述べたように、自分で考える前にすぐに“ググる”など、本来自分の脳が行っていたことをスマホ任せにしていると脳の考える機能がさびついていき、思考力や集中力の低下につながる。そのため、家事の段取りがうまくできなくなり、ミスを繰り返して戸惑う女性も多いという。
「とくに女性は、家事に仕事、親の介護など、同時進行で複数のタスクを進めていて、ただでさえ脳がお疲れの状態。潜在的に脳疲労のある女性ほどスマホ認知症になりやすいといえるでしょう」
スマホ認知症から脱するには、「ぼんやりすること」がカギになるという。
「近年の研究で、ぼんやりしている時間にも脳の『デフォルトモード・ネットワーク』という機能が働いており、脳のメンテナンスや、集中・休息の切り替えをしていることなどがわかってきました。脳が休憩すべき時間にスマホを触っていると、この機能が正常に働かなくなり、イライラや不調をもたらすようになります。どうしてもスマホに手が伸びる場合は、代わりに床の拭き掃除や編み物など、無心になって一定のリズムで行える家事や趣味をすると、脳がぼんやりしているときと近い状態になります。日ごろからスマホに頼りすぎず、自分の脳で考える習慣も大切です」
スマホに翻弄されることのないよう、つき合い方を見直そう。
2: 2020/05/07(木) 21:36:35.36 ID:rcYH4DOm0
ggrks
73: 2020/05/07(木) 22:25:20.51 ID:C7QUGIR50
>>2でこれは笑う
中間おすすめ記事
【悲報】日本にコロナ持ち込んだ女さんの現在・・・あかんでしょ・・・
【緊急】新型コロナに一度感染するとこうなる…感染したら終わりだろ…
【速報】安倍政権が隠す新型コロナ「日本の死亡率」が低い理由・・・
【速報】小室哲哉さん、新型コロナの裏でひっそりと逝く・・・
【新型コロナ】感染した20代女性がガチでヤバイ行動…もはやテロだろ…
【ヤバ過ぎ】富山県のコロナ女子大生、ガチのマジで人生終了wwwwwwwww
【速報】新型コロナでとんでもない人物が亡くなる…うわあああああああああ
【愕然】俺(31)「正直コロナなってもいいよなw」同僚(31)「あっ、俺んち親がいるからコロナかかるとやばいんだよね…」俺「えっ」→ その後wwwwww
【速報】山梨帰省のコロナ女に衝撃の新事実…うわあああああ…
【新型コロナ】女さん、思いもよらない経路で感染してしまう…こんなことあるんか…
10: 2020/05/07(木) 21:40:36.03 ID:7gU2iYuj0
俺なんかググろうと思ってスマホ出した時には何を調べようと思ってたか忘れてるぞ
15: 2020/05/07(木) 21:43:48.06 ID:HGATZakN0
>>10
あるある
あるある
100: 2020/05/07(木) 22:51:50.77 ID:L3YSnClTO
>>10
俺もダイソーに入ったら何を買いに来たか忘れてるわ
俺もダイソーに入ったら何を買いに来たか忘れてるわ
109: 2020/05/07(木) 22:58:35.86 ID:PhdN4xKd0
>>10
おまおれ
怖いのはスマホを手に持っていることを忘れて探してしまわってしまうこと
スマホを手にしたことを気づいた時には何故スマホを必要としていたか忘れていること
おまおれ
怖いのはスマホを手に持っていることを忘れて探してしまわってしまうこと
スマホを手にしたことを気づいた時には何故スマホを必要としていたか忘れていること
186: 2020/05/08(金) 06:30:22.58 ID:BhRbTvl70
>>10
なんか俺がいっぱいいる……
なんか俺がいっぱいいる……
14: 2020/05/07(木) 21:43:38.19 ID:fGar9dne0
今30歳だが、10歳の頃からネット漬けの生活(日当たり5~10時間使用)
考えて物事を解決するって力がホントに弱い(俺の資質的な面かもしれないが)
俺がネット浸りの間、一般人はスポーツしたり恋愛したり就職したり…とにかく考える事の連続だったワケだ
考えて物事を解決するって力がホントに弱い(俺の資質的な面かもしれないが)
俺がネット浸りの間、一般人はスポーツしたり恋愛したり就職したり…とにかく考える事の連続だったワケだ
18: 2020/05/07(木) 21:44:25.77 ID:ctOYXbtY0
なぜ女性?
性別の根拠が不明。
どのような統計をとったのか。
男はググらんのか。
性別の根拠が不明。
どのような統計をとったのか。
男はググらんのか。
23: 2020/05/07(木) 21:47:33.12 ID:SrSkoM9Q0
>>18
絶対にググらない
妻に聞く
その方が余計にヤバそう
絶対にググらない
妻に聞く
その方が余計にヤバそう
27: 2020/05/07(木) 21:50:19.34 ID:pYbIqPfZ0
>>18
女性の方がマルチタスクで脳が疲れる人が多いからって書いてあるやん
きっちり分業してる夫婦なら男にも同様のリスクは出てくるだろ
女性の方がマルチタスクで脳が疲れる人が多いからって書いてあるやん
きっちり分業してる夫婦なら男にも同様のリスクは出てくるだろ
170: 2020/05/08(金) 06:00:12.38 ID:KAqEq/UZ0
>>18
地図アプリなんかは、依存すると負けな気がするのが男
初めての場所で一回だけなら容認って感じ
地図アプリなんかは、依存すると負けな気がするのが男
初めての場所で一回だけなら容認って感じ
20: 2020/05/07(木) 21:45:42.21 ID:k0eUKL8I0
もう遅いは10年以上前に言ってくれインターネットでそうなってるは既に
21: 2020/05/07(木) 21:45:56.43 ID:grRPZXS+0
これ私だわ
年でもないのにやたらと単語が出てこない
今日もトランクルームという単語が思い出せずに
レンタル・スペースで検索かけてそうじゃないのにって頭抱えた
年でもないのにやたらと単語が出てこない
今日もトランクルームという単語が思い出せずに
レンタル・スペースで検索かけてそうじゃないのにって頭抱えた
30: 2020/05/07(木) 21:51:35.44 ID:msmcRcNP0
>>21
同じだわ
とにかく的確な単語が思い出せずに語彙力がなくなってきた
同じだわ
とにかく的確な単語が思い出せずに語彙力がなくなってきた
86: 2020/05/07(木) 22:35:23.11 ID:rmf/TZp40
>>21
どーしても単語がわからないときは
荷物 預かり などでググるわ
どーしても単語がわからないときは
荷物 預かり などでググるわ
25: 2020/05/07(木) 21:48:17.10 ID:OYwQgAVR0
知りたいことをすぐに調べられるってことは、知識の増強に繋がると思うがなぁ
26: 2020/05/07(木) 21:49:38.44 ID:37DcKDdM0
ググるのも面倒くさい俺の未来は
29: 2020/05/07(木) 21:51:30.32 ID:GJYhHq5o0
ググらずにすぐに聞く奴よりかはまし
32: 2020/05/07(木) 21:53:45.65 ID:bLYRnTsX0
>>29
同意
同意
36: 2020/05/07(木) 21:55:45.18 ID:NFCoLVQE0
ググるには言葉を知らないと
いい単語を思い付かなくてググれない事もある
いい単語を思い付かなくてググれない事もある
38: 2020/05/07(木) 21:57:01.04 ID:7btYLxBC0
何かを取りに行ってドア開けた瞬間に忘れる
41: 2020/05/07(木) 22:03:05.87 ID:XhandLVl0
昔「わからなかったらすぐに辞書を引け」と言われたのだがコレって間違いだったのか?
163: 2020/05/08(金) 04:01:21.27 ID:tKNOum/n0
>>41
紙の辞書を引け、電子辞書は駄目だと言われてたけど合理的理由が分からなかった
紙の辞書を引け、電子辞書は駄目だと言われてたけど合理的理由が分からなかった
42: 2020/05/07(木) 22:03:18.24 ID:xmQQ5a3Y0
認知症以前に、漢字が書けなくなってるな
読めるけど書けない
あと、元々うまくもない字がすげえ下手くそになった
記帳とかする時に、うわぁ酷いなと我ながら恥ずかしくなる
読めるけど書けない
あと、元々うまくもない字がすげえ下手くそになった
記帳とかする時に、うわぁ酷いなと我ながら恥ずかしくなる
141: 2020/05/07(木) 23:42:35.73 ID:58AyPMnu0
>>42
わかる!!
昔は字が綺麗ってよく言われたのに
今はたまにしか書かないから別人のように下手になった
わかる!!
昔は字が綺麗ってよく言われたのに
今はたまにしか書かないから別人のように下手になった
43: 2020/05/07(木) 22:04:59.65 ID:JtCpz0/50
漢字が書けないどころかたまにひらがなも忘れる
あれ、こんな字だっけって違和感ありあり
あれ、こんな字だっけって違和感ありあり
61: 2020/05/07(木) 22:16:09.63 ID:YFYUWr0X0
本読まなくなったら途端に
記憶力落ちるし語彙も貧弱になった気がする
マジ読書大事だと思う
記憶力落ちるし語彙も貧弱になった気がする
マジ読書大事だと思う
101: 2020/05/07(木) 22:52:11.21 ID:fF9gEjLa0
ネット情報って外部記憶の替わりだと思ってる。
127: 2020/05/07(木) 23:20:56.09 ID:/FP4hn490
自分の事かと
何かと思い出せなくてすぐにググる癖がついてるわ
何かと思い出せなくてすぐにググる癖がついてるわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588854947/
おすすめ記事
【緊急】新型コロナに重大な衝撃の新事実発覚…世界終了のお知らせ…
【新型コロナ】志村けん死去、テレビが報道できない2大タブーをご覧ください・・・
【速報】新型コロナ死者解剖の結果…これはヤバ過ぎ・・・
【コロナ】志村けん最後の写真が流出…泣けてくる…(※画像あり)
【新型コロナ】女上司(33)「俺くーんw彼女まだできないのw」俺「はい…コロナで外出もできなくて」女上司(33)「さびしいならウチ来なよw」→ 結果wwwww
【速報】コロナの女王こと岡田晴恵、終了のお知らせ・・・
【緊急】新型コロナを超える異常事態発生!!!!!
【悲報】新型コロナで亡くなった男性の最期の言葉がこちら・・・・・
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 10:00
返信
ADHD関連のウェブ広告見かけるけどこれも良い金づるだと思う
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 10:04
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 10:05
返信
ほんまそれな
コロナもええ商売やわ笑
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 10:14
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 10:16
返信
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 10:19
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 10:21
返信
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 10:27
返信
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 10:34
返信
あと数年したら社会問題になると思う
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 10:35
返信
マスコミ御用達で本出すヒマのあるヤツは総じてヤブかエセ。
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 10:35
返信
そうやって事態を軽んじできたから、コロナが広まった訳で...
本当に何も学んでねぇなこの民族はw
歴史は繰り返すって本当だなww
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 10:53
返信
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 10:54
返信
もうなってるで
子供は変な体制でスマホとか見るから斜視も増えてるし
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 11:02
返信
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 11:10
返信
それこそ記事の通りにぼんやりしたらいいんだろう
やばいのはそういう人よりまじでggrksの人
分からなかったらググることすらできない
メモは写真撮るけど見返して記憶することはしない
人に聞いてなんとかしてるので知人友人が減ると詰む
頭の中に単語辞書もほとんどないし、知らない単語の
脳内辞書の検索方法もわかってない
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 11:12
返信
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 11:28
返信
考えるスキもなく情報が流れてくでしょ
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 12:02
返信
こういうのに一喜一憂するやつは認知症にならずとももう半分ボケてる
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 12:13
返信
男性はこういう症状で診察受けに行こうとまで考えない人が多いってのもあるんじゃないかな
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 12:37
返信
うちもこれ。
「分からなかったら辞書で調べろ」って言われる家庭もあったようだし。
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 13:10
返信
ググることで脳が衰えるわけがない
強いて言うなら最適化されてるだけだよ
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 13:24
返信
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 13:28
返信
次の買い物で買うものをメモアプリに残してるわ。思いついたらすぐメモ、だ
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 13:54
返信
頭悪いからスマホに依存するのか
だいたい後者だろ
使いこなせないからってスマホを悪者にすんな
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 14:19
返信
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 14:47
返信
いつでもググれば出てくるという安心感で脳内に格納する優先順位が落ちる
すべての知識が晩飯のメニューと同レベルになっててしかもそれに気づかないってのを
疾病というのはちょっと違くないか
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月09日 15:43
返信
これのおかげで忘れ物が少しは減った
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年07月18日 18:15
返信
→ググる 出ない。
→英語でググる これじゃないんだよなぁ。
→一度メモっといて実家に帰って本で見直す。図書館で見る。
最悪なのは一度読んだ海外の書籍を売ったか捨てたかしたものの内容。もう思い出すの無理。