
新型コロナ特集(外部)
- 【闇深】池田エライザの偽リベンジポルノ動画騒動、流出経緯が暴露される・・・
- 【速報】山梨コロナ女と一夜過ごした男の現在wwwwwww
- 【マジかよ】吉原の超高級店の嬢が5chに降臨 → 衝撃の暴露を開始wwwwww
- 【新型コロナ】アメリカ「日本政府が感染広げた証拠、山ほどある」→ 結果・・・・・・・
- 【速報】芸能界の大御所さん緊急逮捕。自宅で合成麻薬「MDMA」を所持
- 【緊急】新型コロナに重大な衝撃の新事実発覚…世界終了のお知らせ…
- 【コロナ】志村けん主治医がガチでヤバ過ぎる発言・・・
人気記事(外部)
- 【衝撃画像】女YouTuberさん、温泉入浴動画をアップしたら再生数爆増→ ご覧くださいwwwwww
- 【訃報】ダンカン死去。芸能界に悲しみの声広がる
- 【マジかよ】江戸時代のカップルの避妊方法www衝撃的wwwwwww(画像あり)
- 【裏山注意】10代の生徒と行為した女教師のご尊顔wwwww(画像あり)
- 【訃報】吉田栄作さん死去…ガチだった…
- 【愕然】二郎系ラーメンマニアの女の体、開示されるwwwwwww(※画像あり)
- 【速報】宮根誠司さん、射殺され重体・・・(画像あり)
- 【緊急】日本人さん終了のお知らせ…ガチで衝撃の事実きたぞ・・・
- 【衝撃画像】鼻パックしたんだが、なんか色々とれたぞ・・・これってヤバいのか・・・? (
- 【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
- 【衝撃】女子高生クライマーの身体がとんでもないwwwwww(画像あり)
- 女上司(30)「終電なくなっちゃったから泊めてよ」入社三年目ワイ(26)「いやです…」 → 結果
【文芸】<”減り続ける社会人の読書量”>半数近くが「全く読書をしていない」理由は?「本を読む時間がない」「動画の方が面白い」
中間おすすめ記事
【自死】元KARAハラを追い詰めた「性的動画」…ご覧ください…
【速報】俺「風呂入ろっと(ガチャ」 姉「えっ(着替え中 」→ 結果wwwwwwww
【狂気】沢尻エリカの激ヤバ「ご乱行現場」が流出 → 相手があの大物俳優と特定される・・・
【狂気】『ヒルナンデス』に批判殺到 → 驚きのシーンをご覧ください・・・
【闇】生保レディの実態がヤバすぎるwwwマジかこれwwwwwwwwww
【マジかよ】駅員が2chに降臨!!!衝撃の事実を暴露・・・・
【衝撃の結末】初恋の幼馴染(♂)「会って欲しい人がいる」私(♀)「だれ?」 → 当日、謎の女「初めまして」私&幼馴染「えっ…」 → その謎の女の正体がとんでもなく…
おすすめ記事
【速報】木下優樹菜に脅迫されたタピオカ屋の現在・・・ヤバ過ぎ・・・
【異変】うちで俺の彼女&親友の富山と酒飲んでた俺→その夜中、目が覚めた俺「あれ?2人は?」彼女「あ・・・ん」俺「マジ!?」
【泣いた】高校生の娘が彼氏を連れてきた。俺「仕事は?」彼氏「はい(名刺スッ)」→ 俺、号泣する結果に・・・
【速報】グラビアアイドルS「性的被害映像」流出wwwwww(※
【激震】コンクリ事件の犯人の現在、またやってしまった模様・・・
【恐怖】とんでもない中学生をご覧ください…日本終わってた…
【衝撃動画】韓国人女性、日本人に成りすまして国際結婚→ その後、トンデモナイことが起きた・・・
【衝撃注意】警察官クビになった人のブログ内容がガチで凄まじい・・・(※衝撃的※)
【速報】神戸小学校の教師間いじめ事件、加害教師の顔をご覧ください・・・・・
【衝撃】ブックオフ店員の俺、ブックオフが次々と潰れる真の理由を暴露するwwwww
【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った一般人の末路wwwww(画像あり)
1001: 2020/01/01 00:00:00 ID:
1: 2020/02/24(月) 07:58:39.52 ID:mrBp3VdR9
世界的な成功者の共通点が「読書家」であること。
なぜ、成功者は本を読むことを習慣化しているのか。
それには、大きく分けて3つの理由が挙げられる。
・知識の総量が増える
・教養を身につけられる
・新しいアイディアを思いつくきっかけになる
しかし、近年は活字離れという言葉がある通り本を読む習慣がある人が減ってきている。
※グラフありの元記事は下記同タイトルをクリックすることで見ることができます
実際に、退職の前に読むサイト編集部が社会人を対象に「月の読書量はどのくらいですか?」とアンケート調査をしたところ、「読書しない」のは45%と最も多い結果が出ている。
社会人の45%が全く読書をしていない
「本を読む時間がない」「動画の方が面白い」という理由で、本を読まないと考えられる。また、新卒など給料が低く経済的な余裕がない人たちは、本の購入が大きな負担になるため、読書をしないとも推測できそうだ。
1.2冊ほどと回答した人は33%。月に1冊、2冊程度であれば、どんなに忙しい社会人でも本を読む時間を作れるのではないだろうか。読書は積み重ねることで、知識の幅が広がる。月に1冊、2冊でも読み続けることが重要だ。
5冊以上10冊未満と回答した人は、全体の10%。近年はスマホで本を読むことができるので、場所や時間に左右されず本を読むことができるようになっている。本を読む時間が無いという人は、
通勤時間などのわずかな時間や寝る前の時間をを利用し読書するのが良いだろう。
月に10冊以上読むと回答した人は12%。月に10冊以上読む人は読書家と言えるだろう。年に100冊を超える本を読む時間を作ることは、簡単なことではない。
しかし、成功者ほど努力して本を読む時間を作ると言われている。時間がないと言い訳せずに、本を読む時間を作ってみてはいかがだろう。
2/23(日) 12:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200223-00010004-dime-soci
写真

なぜ、成功者は本を読むことを習慣化しているのか。
それには、大きく分けて3つの理由が挙げられる。
・知識の総量が増える
・教養を身につけられる
・新しいアイディアを思いつくきっかけになる
しかし、近年は活字離れという言葉がある通り本を読む習慣がある人が減ってきている。
※グラフありの元記事は下記同タイトルをクリックすることで見ることができます
実際に、退職の前に読むサイト編集部が社会人を対象に「月の読書量はどのくらいですか?」とアンケート調査をしたところ、「読書しない」のは45%と最も多い結果が出ている。
社会人の45%が全く読書をしていない
「本を読む時間がない」「動画の方が面白い」という理由で、本を読まないと考えられる。また、新卒など給料が低く経済的な余裕がない人たちは、本の購入が大きな負担になるため、読書をしないとも推測できそうだ。
1.2冊ほどと回答した人は33%。月に1冊、2冊程度であれば、どんなに忙しい社会人でも本を読む時間を作れるのではないだろうか。読書は積み重ねることで、知識の幅が広がる。月に1冊、2冊でも読み続けることが重要だ。
5冊以上10冊未満と回答した人は、全体の10%。近年はスマホで本を読むことができるので、場所や時間に左右されず本を読むことができるようになっている。本を読む時間が無いという人は、
通勤時間などのわずかな時間や寝る前の時間をを利用し読書するのが良いだろう。
月に10冊以上読むと回答した人は12%。月に10冊以上読む人は読書家と言えるだろう。年に100冊を超える本を読む時間を作ることは、簡単なことではない。
しかし、成功者ほど努力して本を読む時間を作ると言われている。時間がないと言い訳せずに、本を読む時間を作ってみてはいかがだろう。
2/23(日) 12:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200223-00010004-dime-soci
写真

2: 2020/02/24(月) 08:00:43.31 ID:nptz65jN0
底辺ネット民が活字なんて読む必要がない!とアピールすればするほど、活字の大事さが伝わる不思議
81: 2020/02/24(月) 08:35:12.13 ID:mszZQihX0
>>2
芸スポ民見てたらよくわかるよな
芸スポ民見てたらよくわかるよな
3: 2020/02/24(月) 08:01:58.16 ID:ZJAW+OKF0
20年前と比べて文字に接する時間は実は増えている。
旧来の「本」経由ではない文字だけど
旧来の「本」経由ではない文字だけど
中間おすすめ記事
【速報】俺「風呂入ろっと(ガチャ」 姉「えっ(着替え中 」→ 結果wwwwwwww
【狂気】沢尻エリカの激ヤバ「ご乱行現場」が流出 → 相手があの大物俳優と特定される・・・
【狂気】『ヒルナンデス』に批判殺到 → 驚きのシーンをご覧ください・・・
【闇】生保レディの実態がヤバすぎるwwwマジかこれwwwwwwwwww
【マジかよ】駅員が2chに降臨!!!衝撃の事実を暴露・・・・
【衝撃の結末】初恋の幼馴染(♂)「会って欲しい人がいる」私(♀)「だれ?」 → 当日、謎の女「初めまして」私&幼馴染「えっ…」 → その謎の女の正体がとんでもなく…
6: 2020/02/24(月) 08:03:24.99 ID:jB55q+Az0
スマホが普及して外でもネットしてるからね
よりネットする時間が増えてる
よりネットする時間が増えてる
8: 2020/02/24(月) 08:04:12.26 ID:+H7LLgxj0
SNSとか活字ばっかじゃん
10: 2020/02/24(月) 08:06:31.30 ID:SOedzkcX0
下級国民は満員電車でスマホいじってるのがお似合い
読書は上級国民の嗜み
読書は上級国民の嗜み
11: 2020/02/24(月) 08:06:41.56 ID:BhSaBH5I0
まぁ読書は基本娯楽なので
楽しむかどうかの問題だな
楽しむかどうかの問題だな
13: 2020/02/24(月) 08:08:33.07 ID:LVUboh/T0
読書より動画のほうが面白い
↓
テキスト貼り付けただけの動画だった。
↓
テキスト貼り付けただけの動画だった。
14: 2020/02/24(月) 08:08:41.43 ID:s0etbGl80
でも動画より本読む方が楽じゃね?
本は自分のペースで速く読めるし
本は自分のペースで速く読めるし
20: 2020/02/24(月) 08:10:07.21 ID:BhSaBH5I0
>>14
なんか時々
あれ?これ動画で見たんだっけ?小説だっけ?
ってなることはあるな
なんか時々
あれ?これ動画で見たんだっけ?小説だっけ?
ってなることはあるな
15: 2020/02/24(月) 08:08:44.99 ID:MaUBRifc0
通勤ルートの本屋が絶滅したからもう本屋に行くことがないんだよなこれ
112: 2020/02/24(月) 08:44:30.29 ID:CnpW+gsw0
>>15 通勤ルートの本屋が絶滅
だよな。尼で本探せといっても、面白味は本屋で手に取ってパラパラ読まないと買えないのよ。
だよな。尼で本探せといっても、面白味は本屋で手に取ってパラパラ読まないと買えないのよ。
21: 2020/02/24(月) 08:10:44.50 ID:1yBzc50i0
時間がないというのは理由にならないな。
なぜなら読書というのは寸暇があれば自ずと行う娯楽だから。
少なくとも以前はそうだった。読書はテレビと並ぶ娯楽だった。
要するに今の奴らは活字を読むのが苦痛以外の何物でもなくなっているということだろう。
なぜなら読書というのは寸暇があれば自ずと行う娯楽だから。
少なくとも以前はそうだった。読書はテレビと並ぶ娯楽だった。
要するに今の奴らは活字を読むのが苦痛以外の何物でもなくなっているということだろう。
23: 2020/02/24(月) 08:11:41.96 ID:y5d5Ehmf0
毎日残業で時間が無い
28: 2020/02/24(月) 08:14:44.02 ID:BhSaBH5I0
むっちゃ本を読むけど片っ端から忘れていく
さまぁ~ず三村さんの話を思い出した
さまぁ~ず三村さんの話を思い出した
33: 2020/02/24(月) 08:17:34.42 ID:s5vkT29i0
まぁ読解力あったら鬼滅なんて売れてないわな
40: 2020/02/24(月) 08:18:58.85 ID:wa43nW5z0
社蓄に読書する余裕なんてない
また社畜に読書されて賢くなられると困る
また社畜に読書されて賢くなられると困る
42: 2020/02/24(月) 08:19:10.89 ID:GNYRSbtC0
いいのいいの
無理して読まなくて
一部の知的エリート層が本読めばいい
昔の状況にもどるだけ
無理して読まなくて
一部の知的エリート層が本読めばいい
昔の状況にもどるだけ
48: 2020/02/24(月) 08:20:41.27 ID:hXRlxPez0
要約サービスあるけど、あれって頭に入らないんだよね
やっぱ普通に読まないとだめだわ
やっぱ普通に読まないとだめだわ
51: 2020/02/24(月) 08:22:02.88 ID:ujewwu0O0
なかなかのめり込んで行けないんだよね一気に読みたくなる事が少ない単純に習慣ずいてないだけかもしれないが
52: 2020/02/24(月) 08:22:04.93 ID:etE6P2Am0
視力が落ちて文字読むのが辛くなって読まなくなった(´・ω・`)
55: 2020/02/24(月) 08:23:05.82 ID:O+wVIu4W0
読書はとても得るものがあります
57: 2020/02/24(月) 08:23:41.06 ID:1yBzc50i0
スマホの見過ぎで視力が低下し活字を読むのが苦痛になっているというのはあるだろうな。
60: 2020/02/24(月) 08:24:40.01 ID:/f0RU0Fe0
仕事関係の本なら読むがこれを読書とは言わないのかな
62: 2020/02/24(月) 08:25:40.66 ID:BhSaBH5I0
>>60
そっちはどっちかというと勉強だな
そっちはどっちかというと勉強だな
61: 2020/02/24(月) 08:25:13.32 ID:jB55q+Az0
本=情報だからね
今情報はネットで無料で手に入るし
今情報はネットで無料で手に入るし
74: 2020/02/24(月) 08:32:00.52 ID:1yBzc50i0
今の奴らは言葉を味わうということが無くなったんじゃないのか。
86: 2020/02/24(月) 08:37:23.80 ID:w8KfGwtR0
文字を読む量は圧倒的に増えてるけど、“文章”を読んでないのは事実
118: 2020/02/24(月) 08:46:15.08 ID:ere53j0+0
読書って結構頭使うから集中力が要る。時間もかかる
140: 2020/02/24(月) 08:52:51.75 ID:+lS517A50
明治時代あたりは小説も漫画やアニメみたいな扱いしてたらしいから、時代が変わるのは止められない
172: 2020/02/24(月) 09:01:36.60 ID:ItFmIJpQ0
スマホ普及する前は電車でも新聞や雑誌が暇潰しのメインだったからな
その需要をごっそり取られたんだよ
その需要をごっそり取られたんだよ
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1582498719/
おすすめ記事
【速報】木下優樹菜に脅迫されたタピオカ屋の現在・・・ヤバ過ぎ・・・
【異変】うちで俺の彼女&親友の富山と酒飲んでた俺→その夜中、目が覚めた俺「あれ?2人は?」彼女「あ・・・ん」俺「マジ!?」
【泣いた】高校生の娘が彼氏を連れてきた。俺「仕事は?」彼氏「はい(名刺スッ)」→ 俺、号泣する結果に・・・
【速報】グラビアアイドルS「性的被害映像」流出wwwwww(※
【激震】コンクリ事件の犯人の現在、またやってしまった模様・・・
【恐怖】とんでもない中学生をご覧ください…日本終わってた…
【衝撃動画】韓国人女性、日本人に成りすまして国際結婚→ その後、トンデモナイことが起きた・・・
【衝撃注意】警察官クビになった人のブログ内容がガチで凄まじい・・・(※衝撃的※)
【速報】神戸小学校の教師間いじめ事件、加害教師の顔をご覧ください・・・・・
【衝撃】ブックオフ店員の俺、ブックオフが次々と潰れる真の理由を暴露するwwwww
【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った一般人の末路wwwww(画像あり)
1001: 2020/01/01 00:00:00 ID:
【闇深】北朝鮮のギャル、ガチでやばい********(画像あり)
【朗報】クレジットカードで4万円の支払いが3千円になる裏技が発見されるwww
【悲報】ダウン症の白人が日本人そっくりと話題にwwwwwww(画像あり)
【衝撃的】新婚さんいらっしゃいにトンデモ爆妻www(画像あり)
【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【愕然】最近の女子高生の身体に衝撃事実wwwww(画像あり)
【愕然】主「リフォームしてください、予算は2000万円で」→ その結果をご覧下さいwww
【激震】木村拓哉の足のタトゥーが映る放送事故www柄がヤバすぎたwww
【衝撃的】1日に納豆3パック食ってた結果wwwマジかよwww
陸自史上初の女性連隊長、女子力が高過ぎる件wwwww(画像あり)
【朗報】クレジットカードで4万円の支払いが3千円になる裏技が発見されるwww
【悲報】ダウン症の白人が日本人そっくりと話題にwwwwwww(画像あり)
【衝撃的】新婚さんいらっしゃいにトンデモ爆妻www(画像あり)
【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【愕然】最近の女子高生の身体に衝撃事実wwwww(画像あり)
【愕然】主「リフォームしてください、予算は2000万円で」→ その結果をご覧下さいwww
【激震】木村拓哉の足のタトゥーが映る放送事故www柄がヤバすぎたwww
【衝撃的】1日に納豆3パック食ってた結果wwwマジかよwww
陸自史上初の女性連隊長、女子力が高過ぎる件wwwww(画像あり)
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年02月25日 05:21
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年02月25日 05:22
返信
これ、ワイの名言ね
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年02月25日 05:52
返信
読書家でも良書を選ぶセンスがなきゃ無意味だぞw
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年02月25日 05:52
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年02月25日 06:03
返信
多分、月に20冊くらい読んでるけどな。ただの楽しみやし、別に偉く無いで?
仕事でも、技術書読まんといけない商売やしな。
動画もスマホも使うけど。なお、移動時間と出張で消費やなぁ。
後は本読むよりもまずは、他人と会話出来る様になるべきな奴多過ぎ wwww wwww wwww
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年02月25日 06:29
返信
文字は読めるけど文や文章までちゃんと読めてるやつは案外少ない
だから文の意味を理解せずに目に入って目立つ単語に反応して騒ぐアホが多く出る
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年02月25日 06:42
返信
に誇る優秀有能高給貰って当然の
高学歴体育会系
コミュ強陽キャ
そのものじゃん
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年02月25日 06:56
返信
ニュースと出版物くらいしか情報源がなかった時代なんだからそりゃそうだろとしか
いまはいろいろあんだから、いろいろ試して自分に合ったやり方を個々人が見つければいい話
本なんか読みたいやつだけ読んでればいいんであって、わざわざこんな出版業界のステマみたいなもんに左右される必要なし
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年02月25日 07:05
返信
レシピ本だって昭和のやつはみっちりぎっしりレシピ書いてあって、総レシピ数多いもの
今のレシピ本は無駄にできあがり写真に一ページ使って、総レシピ数すごく少ない内容の薄い本になってるよ
ペラペラのすぐ読み終わるような本に1000円もかけたくないよ
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年02月25日 07:15
返信
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年02月25日 07:20
返信
専門書、技術書読んで実践するのが、良いとは思うが時間が結構かかる、根気がいると思ってるわ。
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年02月25日 07:49
返信
非婚者が結婚などするものではないと言うのに似ているね
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年02月25日 08:00
返信
まぁ医療分野の研究者とか光学とかのプロフェッショナルの話だけど。
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年02月25日 11:14
返信
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年02月25日 12:18
返信
そんなこと気にしてるならまとめサイトなんか見ない方が良いのでは?