話題記事(外部)

注目記事(外部)

人気記事(外部)

【年越しそば】「かけそば」派が全体の75.6% 山形・長野・鳥取県は「ざるそば」派が優勢
1: 2019/12/31(火) 15:18:08.65 ID:IK9esy3c9
記事まとめ



大晦日に縁起を担ぎ食べる年越しそばは、かけそば派とざる(もり)そば派に分かれるよう
読者へのアンケートでは、かけそば派が全体の75.6%で、ざるそば派は24.4%だった
ざるそば派が優勢なのはそば所として知られる山形県、長野県、そして鳥取県だった


大晦日に縁起を担いで、そばを食べる。いわゆる「年越しそば」は、日本の風物詩である。

筆者は、寒い時期だから温かいつゆで頂く「かけそば」を家で食べる習慣がある。しかし、冷水で湯がいて、そのまま汁につける「ざるそば」(もりそば)派もいるようだ。

そこでJタウンネットは、「年越しそば、かけそば派?ざるそば派?」というタイトルで、読者にアンケートを取った(総得票数1198票、2019年11月28日~12月25日)。

果たして、その結果はいかに――。
4人に1人は、ざる(もり)そば派だった

こちらは全1198票の結果を円グラフにまとめたものだ。ご覧の通り、「かけそば派」が全体の75.6%(906票)を占めた。

筆者の家も、温かいかけそばを毎年啜っている。そば湯を焼酎で割って飲むと更に体が熱くなり、気持ちがいい。編集部員にも聞いたところ、かけそば派は、4人中3人だった(筆者含む)。

神奈川県出身のS編集長だけが、「ざるそば派」で、表を見てもわかるように、24.4%(292票)と、4人に1人しか冷たいそばを啜る人はいないという結果になった。


こちらは、地域別で色分けした地図だ。北から南まで、真っ赤に染まり、「かけそば派」が多いことがわかるだろう。

おおよそどの地域も、7割以上が「かけそば」と答えたが、西の地域に進むにつれて、その比率は高くなる傾向があった。

例えば、宮城県(63.6%)、福島県(58.3%)、栃木県(54.5%)、埼玉県(66.7%)、新潟県(61.5%)、静岡県(64.7%)と、東の地域では、かけそば派が、比較的「ざる(もり)そば派」といい勝負をする。

その一方で、長野県を境目にして、かけそば派の比率は高まっていく。

とくに数字が顕著だった地域を抜粋すると、愛知県(83.3%)、滋賀県(83.3%)、京都府(92%)、大阪府(84.3%)、兵庫県(92.6%)、奈良県(100%)、島根県(100%)、岡山県(90%)、山口県(83.3%)、徳島県(100%)、香川県(88.9%)、愛媛県(100%)、高知県(90.5%)、長崎県(80%)、熊本県(100%)、大分県(100%)、宮崎県(100%)、鹿児島県(85.7%)、沖縄県(100%)など。

実際、新潟県、長野県、静岡県以東を東日本として日本地図を東西に区分すると、東日本全体のかけそば率は70.1%。西日本全体のかけそば率が85.2%なので、もり・ざる派は東日本の方が多いようだ。

また「ざる(もり)そば派」が優勢だった地域は、青色で示した通り、山形県(58.3%)、長野県(53.3%)、鳥取県(60%)の3県のみだった。

ざるそば派が優勢だった3地域のうち、長野と山形はそば所として知られる。Jタウンネットが実施した「そば県といえば、どこ?」調査でも、長野(1位)と山形(2位)が上位に立っている。鳥取も一応、出雲そばで知られる島根の隣にある。

そばがメジャーな県では、真冬でも冷水でしめたそばを食べたいというこだわりが強いのだろうか。

読者のみなさん、今年は自分の年越しそばのスタイルを変えて、日本の風習を味わってみることも、いいかもしれない。

かけそば派?ざるそば派?
no title


2019年12月31日 07時55分 Jタウンネット
https://news.nifty.com/article/item/neta/12150-515264/

2: 2019/12/31(火) 15:19:11.76 ID:m/gddyim0
年越しはうどん
香川県民です

24: 2019/12/31(火) 15:26:36.05 ID:FmOgJLen0
>>2 マジかよ

107: 2019/12/31(火) 15:46:25.91 ID:JDpAtGQO0
>>2
年越しだけじゃなくて年中うどんでしょ

191: 2019/12/31(火) 16:06:10.02 ID:VtskKK6N0
>>2
年明けうどんってやってなかった?

中間おすすめ記事

【自死】元KARAハラを追い詰めた「性的動画」…ご覧ください…

【速報】俺「風呂入ろっと(ガチャ」 姉「えっ(着替え中 」→ 結果wwwwwwww

【狂気】沢尻エリカの激ヤバ「ご乱行現場」が流出 → 相手があの大物俳優と特定される・・・

【狂気】『ヒルナンデス』に批判殺到 → 驚きのシーンをご覧ください・・・

【闇】生保レディの実態がヤバすぎるwwwマジかこれwwwwwwwwww

【マジかよ】駅員が2chに降臨!!!衝撃の事実を暴露・・・・

【衝撃の結末】初恋の幼馴染(♂)「会って欲しい人がいる」私(♀)「だれ?」 → 当日、謎の女「初めまして」私&幼馴染「えっ…」 → その謎の女の正体がとんでもなく…


3: 2019/12/31(火) 15:19:17.47 ID:zjqS9sqo0
我が家は緑のたぬき

29: 2019/12/31(火) 15:27:40.00 ID:elZgkx810
>>3
我が家はかけそば1杯を5人で

11: 2019/12/31(火) 15:22:47.24 ID:vnv7dfR30
蕎麦屋で食うならざるそば。
家ならかけそば。

14: 2019/12/31(火) 15:24:18.38 ID:QMxlyaSk0
信州でゆで太郎派は俺だけかw
大晦日はどこも激混みなんで数日前にゆで太郎で済ませたわw

70: 2019/12/31(火) 15:37:09.57 ID:zMStxmfS0
>>14
ゆで太郎に年越し蕎麦予約してあるぜ!

15: 2019/12/31(火) 15:24:32.68 ID:YK/f8tX+0
コロッケ乗せよう

16: 2019/12/31(火) 15:24:56.49 ID:jM8dSruw0
ざるそば旨いけど、体冷えるから冬はいらないかなあ

「あつもり」のざるそばって聞かないね。なんでだろ?単純にまずいんやろか

49: 2019/12/31(火) 15:32:14.30 ID:gOyMDLS60
>>16
大阪とかの蕎麦屋でたまに見かけるけどな
あんまり一般的ではないんだろうね

66: 2019/12/31(火) 15:36:18.97 ID:vV1c4mLt0
>>16
福井だとおろし蕎麦の温かいの家で食うで。

19: 2019/12/31(火) 15:25:39.29 ID:JWNSfSCI0
■年越しそば(としこしそば)とは、大晦日(12月31日)に縁起を担いで食べる蕎麦で、歳末の日本の風物詩ともなっている、日本の文化であり風習である。
地域による特色があり、呼び方も晦日蕎麦、大年そば、つごもり蕎麦、運蕎麦、また、大晦日蕎麦、年取り蕎麦、年切り蕎麦、縁切り蕎麦、寿命蕎麦、福蕎麦、思案蕎麦と多くある。

江戸時代には定着した日本の文化であり、ソバは他の麺類よりも切れやすいことから「今年一年の災厄を断ち切る」という意味で、大晦日の晩の年越し前に食べる蕎麦である。
日本各地に見られる文化であり、地域の特色の現れたさまざまな形式のそばが存在する。

■歴史と由来
1814年の大坂繁花風土記には、年越しそばに関する以下のような記述が残っている。

十二月三十一日 晦日そばとて、皆々そば切をくろふ。当月節分、年越蕎麦とて食す。
— 大坂繁花風土記

正月十四日 十四日年越とて、節分になぞらへ祝う。この日そば切を食ふ人多し。
— 大坂繁花風土記

このことから、遅くとも1814年には大坂で年越しそばが、日本の文化として定着していたことが窺える。
さらに年越し蕎麦の起源をさかのぼると、江戸時代中期には商家に月の末日に蕎麦を食べる三十日蕎麦(みそかそば)という習慣があり、これが転じて大晦日だけに行われる年越し蕎麦になったと考えられている。
年越し蕎麦に関する記録は江戸中期ごろまで遡ることができ、その当時の江戸では江戸患い(脚気)が流行しており、「そばを食べている人は脚気にならない」という巷説が江戸での蕎麦の流行を後押しした。
年越し蕎麦に関する伝承としては、年を越してから食べることは縁起がよくないとするものや、蕎麦を残すと新年は金運に恵まれず小遣い銭にも事欠くことになるといったものがある。

1756年(宝暦6年)の眉斧日録には「闇をこねるか大年の蕎麦」と記述されている。
明治時代・大正時代の大阪うどんの老舗では、商家でも「年越し蕎麦は注文が殺到した」と記述されている。
1812年(文化9年)の旅行記によると、東北や甲信越では正月に祝い蕎麦を打つところもあった。

21: 2019/12/31(火) 15:25:51.52 ID:SFoPUmkv0
サザエさんで年越しに食ってたざるそばにあこがれて、ガキの頃には母ちゃんに無理言ってわざわざ作ってもらったな。

26: 2019/12/31(火) 15:27:19.19 ID:Jhagl8JO0
寒いからかけ蕎麦だな。
鶏肉とタマネギをカツオと昆布のあわせ出汁でーってのが定番だた。

30: 2019/12/31(火) 15:28:17.03 ID:8N1oPwdW0
そばの質に自信があるところは ざる それ以外は寒いから かけ って程度だろ

41: 2019/12/31(火) 15:30:46.06 ID:elZgkx810
>>30
そういやへぎそばのかけそばってあったかな

54: 2019/12/31(火) 15:32:52.12 ID:+WwFYJMk0
>>41
へぎそばをかけそばにしたらだめだろ。
あれはゆでたてを水で締めたらすぐに食わないとどんどんへたれる。
まして再加熱なんてしたら不味くなる。

39: 2019/12/31(火) 15:30:43.99 ID:+WwFYJMk0
去年まで年越しそばはかけそばだったが、今年はもりそばにして食った。
やっぱり生そばをゆでて食う時はかけそばよりもりそばの方が美味かった。

42: 2019/12/31(火) 15:31:12.40 ID:Mi2ZKt2U0
ざる蕎麦を肴に熱燗、これが良いんだわ

43: 2019/12/31(火) 15:31:19.98 ID:PlM5s6eO0
にしん蕎麦と天ざるを食う予定だ。
これから風呂入ってから作るわ。
ビールに水割りも。

44: 2019/12/31(火) 15:31:27.46 ID:y6AX8IFo0
今年は年越しピザ
好きなもん食べるのが一番ですわ

47: 2019/12/31(火) 15:32:06.92 ID:AVxJP70U0
今年は年越しうなぎにしようとスーパー行ったけど
どこにも売ってねえ。。

51: 2019/12/31(火) 15:32:24.53 ID:r2up5BTI0
寒い地域だが、
かけそばだとのびるからなあw
ざるそばは冷たいけど、天ぷらと一緒に酒を飲みながら食べられる
邪道かも知れんが。

53: 2019/12/31(火) 15:32:43.55 ID:rFPj58dM0
蕎麦がうまい地域は当然ざるだろうな。
かけそばにしたらもったいないよ

60: 2019/12/31(火) 15:33:48.36 ID:r4+lCMOt0
長野だけど我が家ではざるそばだなあ
なんか昔からそういう決まりだわ
スーパーでは海老の天ぷらやまほど売ってるが他の家はかけそばなのかな?
ざるは自分で量決められるから楽だと思うけど

65: 2019/12/31(火) 15:36:15.97 ID:ixN2XJLz0
大阪市やが
ニシンそば か きざみそばやわ

77: 2019/12/31(火) 15:39:44.31 ID:CYDcHIEO0
寒いやん
しかもなんで寒そうな地域がざるなんだよ

81: 2019/12/31(火) 15:39:55.72 ID:rmVEjc8x0
まぁエアコンで暑い寒い関係ないから何食っても問題ないからな
貧乏人は設定温度緩いから関係あるのかもしれんが

92: 2019/12/31(火) 15:42:41.67 ID:r2up5BTI0
北海道で冬に暖かい部屋でアイス食べるみたいなのとは
ちと違うような気がする。

125: 2019/12/31(火) 15:50:38.02 ID:togS2JMS0
かけそば派のうち、カップ麺派はどのくらいいるんだろうな

187: 2019/12/31(火) 16:05:15.72 ID:8IDKEp/F0
年越しそばはふつうに熱々の蕎麦だな、秋田

190: 2019/12/31(火) 16:06:08.52 ID:Ic1Ye9re0
エビ天買ってこよ・・・・

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577773088/


おすすめ記事

【速報】木下優樹菜に脅迫されたタピオカ屋の現在・・・ヤバ過ぎ・・・

【異変】うちで俺の彼女&親友の富山と酒飲んでた俺→その夜中、目が覚めた俺「あれ?2人は?」彼女「あ・・・ん」俺「マジ!?」

【泣いた】高校生の娘が彼氏を連れてきた。俺「仕事は?」彼氏「はい(名刺スッ)」→ 俺、号泣する結果に・・・

【速報】グラビアアイドルS「性的被害映像」流出wwwwww(※

【激震】コンクリ事件の犯人の現在、またやってしまった模様・・・

【恐怖】とんでもない中学生をご覧ください…日本終わってた…

【衝撃動画】韓国人女性、日本人に成りすまして国際結婚→ その後、トンデモナイことが起きた・・・

【衝撃注意】警察官クビになった人のブログ内容がガチで凄まじい・・・(※衝撃的※)

【速報】神戸小学校の教師間いじめ事件、加害教師の顔をご覧ください・・・・・

【衝撃】ブックオフ店員の俺、ブックオフが次々と潰れる真の理由を暴露するwwwww

【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った一般人の末路wwwww(画像あり)

1001: 2020/01/01 00:00:00 ID:
【闇深】北朝鮮のギャル、ガチでやばい********(画像あり)
【朗報】クレジットカードで4万円の支払いが3千円になる裏技が発見されるwww
【悲報】ダウン症の白人が日本人そっくりと話題にwwwwwww(画像あり)
【衝撃的】新婚さんいらっしゃいにトンデモ爆妻www(画像あり)
【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【愕然】最近の女子高生の身体に衝撃事実wwwww(画像あり)
【愕然】主「リフォームしてください、予算は2000万円で」→ その結果をご覧下さいwww
【激震】木村拓哉の足のタトゥーが映る放送事故www柄がヤバすぎたwww
【衝撃的】1日に納豆3パック食ってた結果wwwマジかよwww
陸自史上初の女性連隊長、女子力が高過ぎる件wwwww(画像あり)