
特集記事(外部)
- 【速報】島田紳助さん、ヤクザに射殺され重体.
- 【速報】山梨コロナ女と一夜過ごした男の現在wwwwwww
- 【仰天】潮田玲子を悩ませた性的画像がこちら・・・
- 【警告】一度も飛田新地に行ったことない奴に告ぐwwwwwwwww
- 【速報】ローランドさん覚醒剤所持の疑いで逮捕.
- 【衝撃】ヌーディストビーチ、とんでもないことになる・・・
- 【訃報】VIPの男「今日、自殺するけどなにか質問ある?」→ 衝撃の結末・・・
- 【驚愕】日本に衝撃事実…久しぶりに明るい話きたあああああ
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【悲報】クレヨンしんちゃんの作者、山から滑落して死亡 → 遺体がとんでもない
- 【訃報】ダンカン死去。芸能界に悲しみの声広がる
- 【衝撃】長澤まさみ「ショッキング写真」再流出…流出させた犯人…→
- 【訃報】ウィル・スミスさん死去。愛車のベンツを運転中に追突され男に射殺される。
- 【訃報】YOUさん死去。所属事務所が発表。「突然過ぎて何が何だか‥‥」
- 【大炎上】グレタ、ガチで終了へ……!!! とんでもないことがバレてしまった模様wwwwwwww
- 【恐怖】ヤクザ「事務所にエアコンの取り付けてや」ワイ「かしこまりました」→ 結果・・・・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【週刊ポスト】身長が5cm高くなる毎にがんリスクが4%増加、その2つの理由
1: 2019/06/10(月) 08:06:57.05 ID:57COyA669
身体的な特徴は、長所にもコンプレックスにもなるが、歳を重ね「外見など気にしなくなった」という人も少なくない。ただ、自身の体型が病気のリスクと密接に関係しているとしたら──各国の専門家による「体型と病気」の最新研究で次々と意外な事実が明らかになってきている。
◆体は病を表わす
内臓脂肪型肥満の人は糖尿病や動脈硬化を引き起こし、脳梗塞や心筋梗塞といった心血管疾患で死亡する人が多い──という疫学調査に基づき、厚労省が「特定健診・特定保健指導」を開始したのは2008年。いわゆる“メタボ健診”で、その診断基準のひとつに「腹囲85cm以上(女性は90cm以上)」という項目が設けられた。以降、腹周りは「見てくれの問題」だけでなく「健康のバロメーター」という位置づけになったが、近年、各国の研究者が身体的特徴と病気の関係に注目。“腹が出ている”こと以外にも、体格や体の特徴によって「かかりやすい病気」があるという研究結果が次々と発表されている。
◆身長の高い人は「がん」にかかりやすい
昨年、英国の学術専門誌『英国王立協会紀要』に、「高身長の人は、がん発症リスクが高い」とする論文が掲載された。論文は、米・カリフォルニア大学リバーサイド校のレナード・ナニー教授によるもので、「米国、欧州、韓国の男女それぞれ1万人以上を含む研究データを分析したところ、平均身長(男性175cm、女性162cm)の5cm下から10cm身長が高くなるごとに、がん発症リスクが10%増加した」という。この論文では、23種のがんとの相関が分析され「18種のがんで身長との相関が見られた」とも報告されている。その度合いが高い順に甲状腺がん、メラノーマ(悪性黒色腫)、リンパ腫、大腸がん、腎臓がんが挙げられた。同様の調査は日本でも行なわれている。国立がん研究センターは1990年代初頭から、研究に登録した全国の11万人(40~69歳の男女)を平均19年にわたり追跡調査。その結果「男性で身長168cm以上のグループは、160cm未満のグループよりがん死亡リスクが17%高くなる」ことが判明。加えて、「身長が5cm高くなるごとにリスクが4%増加する」ことが報告された。
◆体は病を表わす
内臓脂肪型肥満の人は糖尿病や動脈硬化を引き起こし、脳梗塞や心筋梗塞といった心血管疾患で死亡する人が多い──という疫学調査に基づき、厚労省が「特定健診・特定保健指導」を開始したのは2008年。いわゆる“メタボ健診”で、その診断基準のひとつに「腹囲85cm以上(女性は90cm以上)」という項目が設けられた。以降、腹周りは「見てくれの問題」だけでなく「健康のバロメーター」という位置づけになったが、近年、各国の研究者が身体的特徴と病気の関係に注目。“腹が出ている”こと以外にも、体格や体の特徴によって「かかりやすい病気」があるという研究結果が次々と発表されている。
そうした研究が進む背景について、医療経済ジャーナリストの室井一辰氏が解説する。
「いま、世界中で進展しているのが、個々の患者の細胞を遺伝子レベルまで分析、それに応じて最適な治療方法を選択していく『プレシジョン・メディシン(精密医療)』です。これは、患者一人ひとりに対する“オーダーメイド医療”がどんどん進化していることを意味します。こうした研究が進められていくなかで、身体的特徴と疾病との関連が次々と明らかになっていったのではないかと考えられます」
「いま、世界中で進展しているのが、個々の患者の細胞を遺伝子レベルまで分析、それに応じて最適な治療方法を選択していく『プレシジョン・メディシン(精密医療)』です。これは、患者一人ひとりに対する“オーダーメイド医療”がどんどん進化していることを意味します。こうした研究が進められていくなかで、身体的特徴と疾病との関連が次々と明らかになっていったのではないかと考えられます」
◆身長の高い人は「がん」にかかりやすい
昨年、英国の学術専門誌『英国王立協会紀要』に、「高身長の人は、がん発症リスクが高い」とする論文が掲載された。論文は、米・カリフォルニア大学リバーサイド校のレナード・ナニー教授によるもので、「米国、欧州、韓国の男女それぞれ1万人以上を含む研究データを分析したところ、平均身長(男性175cm、女性162cm)の5cm下から10cm身長が高くなるごとに、がん発症リスクが10%増加した」という。この論文では、23種のがんとの相関が分析され「18種のがんで身長との相関が見られた」とも報告されている。その度合いが高い順に甲状腺がん、メラノーマ(悪性黒色腫)、リンパ腫、大腸がん、腎臓がんが挙げられた。同様の調査は日本でも行なわれている。国立がん研究センターは1990年代初頭から、研究に登録した全国の11万人(40~69歳の男女)を平均19年にわたり追跡調査。その結果「男性で身長168cm以上のグループは、160cm未満のグループよりがん死亡リスクが17%高くなる」ことが判明。加えて、「身長が5cm高くなるごとにリスクが4%増加する」ことが報告された。
身長とがんに、なぜ相関関係がみられるのか。東京大学医学部附属病院放射線科准教授の中川恵一医師がいう。
「諸説ありますが、主に2つの理由が考えられます。まず、背が高い人ほど体内の細胞の数が多いため、突然変異を起こしてがん化する細胞の候補が多いということ。次に、高身長の人は細胞分裂を促進させるホルモン『インスリン様成長因子』の値が高く、細胞分裂に失敗してがん細胞が発生するリスクが高くなる、というものです」
厚労省の統計(2015年)によれば、40代日本人男性の平均身長は170.8cm、50代でも169.2cm。つまり「がんリスクが高い168cm以上」に該当する人は少なくないわけだが、中川医師は「身長の影響は喫煙と比べればずっと小さい」と指摘する。生活習慣を見直すなど、他のリスク要因を減らすことから始めたい。
「諸説ありますが、主に2つの理由が考えられます。まず、背が高い人ほど体内の細胞の数が多いため、突然変異を起こしてがん化する細胞の候補が多いということ。次に、高身長の人は細胞分裂を促進させるホルモン『インスリン様成長因子』の値が高く、細胞分裂に失敗してがん細胞が発生するリスクが高くなる、というものです」
厚労省の統計(2015年)によれば、40代日本人男性の平均身長は170.8cm、50代でも169.2cm。つまり「がんリスクが高い168cm以上」に該当する人は少なくないわけだが、中川医師は「身長の影響は喫煙と比べればずっと小さい」と指摘する。生活習慣を見直すなど、他のリスク要因を減らすことから始めたい。
271: 2019/06/10(月) 08:50:14.68 ID:Lk43Ya010
>>1
ガンは運次第。
受け入れるしかない。
ガンは運次第。
受け入れるしかない。
3: 2019/06/10(月) 08:07:29.56 ID:/VS4hASd0
ちびの嫉妬
750: 2019/06/10(月) 10:12:14.84 ID:iNvp7xl40
>>3
高身長ほど早死なのはとっくに知られてる事実だよ
特に巨人症までくるとほとんどが還暦まで生きられなかった
高身長ほど早死なのはとっくに知られてる事実だよ
特に巨人症までくるとほとんどが還暦まで生きられなかった
22: 2019/06/10(月) 08:12:01.24 ID:bcPZIXv50
高いほど宇宙からの放射線に曝されやすいからだな
中間おすすめ記事
【速報】俺「風呂入ろっと(ガチャ」 姉「えっ(着替え中 」→ 結果wwwwwwww
【速報】次の薬物逮捕は国民的タレントF→ ネット民が特定を進めた結果・・・・・・・
【狂気】農家さん、ヴィーガンの夢をぶっ壊すwwwwww(※衝撃画像)
【闇】生保レディの実態がヤバすぎるwwwマジかこれwwwwwwwwww
【マジかよ】駅員が2chに降臨!!!衝撃の事実を暴露・・・・
【衝撃】セブンイレブン700円くじの必勝法がコレ…店員が2chで衝撃の暴露を開始…
【愕然】クレジットカードの裏のサインが漢字のヤツ・・ヤバイぞ・・・
29: 2019/06/10(月) 08:13:27.79 ID:gs+/gDGw0
確かに年取っても元気な人って背低いイメージある
72: 2019/06/10(月) 08:21:26.83 ID:IRCqfj0P0
年取ったら身長低い方がいいらしい。
でかいと介護が大変なんだって。
でかいと介護が大変なんだって。
85: 2019/06/10(月) 08:23:18.24 ID:E0k6/yLP0
180以上あってもスポーツ以外では役立たんしな
有名な学者で180超えはすごく少ないと思う
有名な学者で180超えはすごく少ないと思う
105: 2019/06/10(月) 08:26:45.70 ID:CWSnmeXs0
会社の健康診断で「俺は170㎝」って普段言ってた奴は
身長の欄を隠しながら次の検査に移動していくw
身長の欄を隠しながら次の検査に移動していくw
109: 2019/06/10(月) 08:27:24.33 ID:AAdDk0Iv0
女だけど169センチある。
もうこの記事見たらショックで、ガンになりそう...。
もうこの記事見たらショックで、ガンになりそう...。
151: 2019/06/10(月) 08:32:41.37 ID:eYNDYWes0
20歳から微妙に身長が伸びてる気がする
157: 2019/06/10(月) 08:33:32.76 ID:a2CJOqGP0
身長高いと早死なのは確かよね
血を遠くまで届けるために心臓に負担かかる
血を遠くまで届けるために心臓に負担かかる
187: 2019/06/10(月) 08:37:41.45 ID:HenF4i9v0
別に長生きしても幸せじゃないし、でかく生まれて太く短く生きればいいし問題なし
196: 2019/06/10(月) 08:39:28.50 ID:jU5If9ou0
>>187
太く短くはいいけど
短くの最後がガンて…
ガンの闘病の恐ろしさ知らんのか
太く短くはいいけど
短くの最後がガンて…
ガンの闘病の恐ろしさ知らんのか
234: 2019/06/10(月) 08:45:13.09 ID:Az/vurWD0
でかい方が長生き
動物がそう
動物がそう
253: 2019/06/10(月) 08:47:15.38 ID:5jw5Qdse0
>>234
それは動物の種類によって
心臓のサイズが違うし…
それは動物の種類によって
心臓のサイズが違うし…
252: 2019/06/10(月) 08:46:53.56 ID:TisbevFs0
男は平均身長の上の方ってのがいいと思うわ
170cm+5で175cmぐらい
低身長側だからそう思うのかもしれんけど
170cm+5で175cmぐらい
低身長側だからそう思うのかもしれんけど
370: 2019/06/10(月) 09:08:09.91 ID:CWSnmeXs0
>>252
自分の身長を一度だけカスタマイズできるなら178㎝でいいやw
自分の身長を一度だけカスタマイズできるなら178㎝でいいやw
275: 2019/06/10(月) 08:50:54.91 ID:HY4P3RX+0
嫁さんの家族が軒並みチビなので息子がチビになった
313: 2019/06/10(月) 08:56:57.67 ID:IpSMg73D0
ガンで死ねるのはラッキーだろ
330: 2019/06/10(月) 09:00:19.39 ID:XBVGeHOO0
>>313
確かに心筋梗塞やら脳梗塞やら交通事故で死ぬのは嫌だな。
確かに心筋梗塞やら脳梗塞やら交通事故で死ぬのは嫌だな。
288: 2019/06/10(月) 08:53:37.44 ID:JKOQhLoK0
癌よりも心臓病のリスクが高い
377: 2019/06/10(月) 09:09:26.65 ID:XTlFQJHJ0
171cmだけど
普段生活してると平均より低い感じする
普段生活してると平均より低い感じする
414: 2019/06/10(月) 09:15:01.37 ID:YWanTc3k0
体が大きいと維持するために命使うから短命なのはわかるけど
432: 2019/06/10(月) 09:18:05.65 ID:YF34X+PW0
ガンなんて半数くらいなるんだから背が高い方がいいだろ
536: 2019/06/10(月) 09:36:20.79 ID:TDouDltx0
年齢について触れられてないようだけど、まさか子供も混ざってないだろうな。
560: 2019/06/10(月) 09:38:55.14 ID:lvwXFl1V0
まぁ太ってる奴も危ないって理屈だな
507: 2019/06/10(月) 09:31:28.70 ID:zhFV3Tax0
これ前から言われてたよな
細胞が多いから癌になりやすいのと1cm伸びると寿命1年縮む
細胞が多いから癌になりやすいのと1cm伸びると寿命1年縮む
729: 2019/06/10(月) 10:08:31.64 ID:YsosbjnC0
重力に逆らってるんだから
負担は大きいな。
あと太陽に近い。
負担は大きいな。
あと太陽に近い。
735: 2019/06/10(月) 10:10:04.58 ID:vi5obMxZ0
何事も適度がいいな。男なら175cm、女なら163cmあたりってとこか。
女でも168cmあたりから急にバランスの悪さが出てきたりするからな。
骨格が男っぽいとか先端巨人症っぽいとか。
女でも168cmあたりから急にバランスの悪さが出てきたりするからな。
骨格が男っぽいとか先端巨人症っぽいとか。
731: 2019/06/10(月) 10:09:15.06 ID:3gk/+Ib00
体がデカいとリスクもデカい
遥か昔に恐竜が証明してることじゃん
遥か昔に恐竜が証明してることじゃん
716: 2019/06/10(月) 10:06:31.57 ID:KYykf/T30
平均身長最強説は不動だな
おすすめ記事
【衝撃画像】妹がものすごい格好で寝てるんだがwwwwwwwwwwwww
【異変】うちで俺の彼女&親友の富山と酒飲んでた俺→その夜中、目が覚めた俺「あれ?2人は?」彼女「あ・・・ん」俺「マジ!?」
【泣いた】高校生の娘が彼氏を連れてきた。俺「仕事は?」彼氏「はい(名刺スッ)」→ 俺、号泣する結果に・・・
【警告】二つ折り財布もってる奴、ヤバイぞwwwwwwwww
【激震】コンクリ事件の犯人の現在、またやってしまった模様・・・
【恐怖】とんでもない中学生をご覧ください…日本終わってた…
【嫉妬注意】480000円使ってキャバ嬢をお持ち帰りした結果wwwwwwwww
【衝撃注意】警察官クビになった人のブログ内容がガチで凄まじい・・・(※衝撃的※)
【マジかよ】女のホームレスがいない理由wwwwwwwwww
【衝撃】ブックオフ店員の俺、ブックオフが次々と潰れる真の理由を暴露するwwwww
【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った一般人の末路wwwww(画像あり)
1001: 2020/01/01 00:00:00 ID:
【死亡なう】看護学生の女性 自撮で死亡へ (※画像あり※)
【朗報】クレジットカードで4万円の支払いが3千円になる裏技が発見されるwww
【悲報】ダウン症の白人が日本人そっくりと話題にwwwwwww(画像あり)
【衝撃的】新婚さんいらっしゃいにトンデモ爆妻www(画像あり)
【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【愕然】最近の女子高生の身体に衝撃事実wwwww(画像あり)
【愕然】主「リフォームしてください、予算は2000万円で」→ その結果をご覧下さいwww
【激震】木村拓哉の足のタトゥーが映る放送事故www柄がヤバすぎたwww
【衝撃的】1日に納豆3パック食ってた結果wwwマジかよwww
陸自史上初の女性連隊長、女子力が高過ぎる件wwwww(画像あり)
【朗報】クレジットカードで4万円の支払いが3千円になる裏技が発見されるwww
【悲報】ダウン症の白人が日本人そっくりと話題にwwwwwww(画像あり)
【衝撃的】新婚さんいらっしゃいにトンデモ爆妻www(画像あり)
【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【愕然】最近の女子高生の身体に衝撃事実wwwww(画像あり)
【愕然】主「リフォームしてください、予算は2000万円で」→ その結果をご覧下さいwww
【激震】木村拓哉の足のタトゥーが映る放送事故www柄がヤバすぎたwww
【衝撃的】1日に納豆3パック食ってた結果wwwマジかよwww
陸自史上初の女性連隊長、女子力が高過ぎる件wwwww(画像あり)
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 17:46
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 17:54
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 17:58
返信
それともただ縮んだのか
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 18:00
返信
ライターなのかニートなのか
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 18:01
返信
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 18:08
返信
そもそも高齢者と今時の人だと生活習慣や食が違うから高身長の人が少ないってのもあると思う
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 18:09
返信
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 18:12
返信
同じエンジンで軽く小さな車体と重く大きな車体のどちらかを選ぶのなら小さな車体の方がイイ
チビはチビで歩幅とかフィジカル差を埋めるのに苦労するからバランスが大事だろうけど
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 18:17
返信
細胞のサイズは人間ならほぼ同じだから背の高いほど細胞分裂を多くした事になる。
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 18:19
返信
足腰が悪くなると身体状態も悪くなりがち
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 18:20
返信
10年も生きられない犬種もおるし
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 18:22
返信
医療技術とか食習慣の違いもあるから一概には言えないけど
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 18:27
返信
190とか2m級になれば話は別
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 18:30
返信
体力無いとかひ弱なんじゃなくて病気にかかりやすい
自分は平均ちょい上あたりで、ひょろいけど全然病気しない
同じ親の血を引いててもあまりに体質違い過ぎて不思議
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 18:34
返信
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 18:36
返信
先生の注意を受けて頑張って起きるようになりました。別のクラスのBくん。
家庭環境のせいか今度は携帯イジったりしてやるべき事もしなくなり、先生の言うことを全く聞かなくなりました。しかし優秀なクラスメイト達が団結して学校から追い出しました。
別のクラス、共産党系の親を持つCくん。
周囲の真面目な注意した学生を暴力で追い詰め、堂々と徒党を組み学校で大暴れ、教師はセクシャルな被害に遭い追い首吊りをしました。Cくんは刑事事件を裏で起こしていたのに起訴されることなくもみ消され、完全にクラスは崩壊することになりました。
実際には『がん』って段階あるの🐣
遺伝子エラー細胞(修復可能+日々増減してるところだから気に病んでも仕方ないよね、生活環境でコントロールするところ)→前がん細胞(正常細胞が優勢ならセーフ。アポトーシスで除去可能。でも休眠したりするから怖いよねぇ😅診断では癌じゃない良性腫瘍になるか悪性腫瘍になるかの分岐点)→初期がん幹細胞(悪性腫瘍だけど初めは正常細胞と栄養血管も共存してる、だから分からないんだよね、医師も時々見逃しちゃう)→がん幹細胞分裂+子がん細胞(がん細胞ってオリジナルコピーとマルチタスクに増えるの。で、血管勝手に作って栄養奪って正常細胞の母屋ごと乗っ取る😱)→進行がん(ステージって分類でがんの場所や乗っ取り具合で予後が決まるよ、助かるにしたって完全には消えないからそこが怖いよね)
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 18:36
返信
家族は色々入院したりしてるけど割より身長低いで
人間死ぬときゃ死ぬんだからビクビクしててもしゃーないやろ
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 18:41
返信
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 18:46
返信
代謝(若い人ほどがん細胞は忽ち増えるが、高齢だと休眠して寿命に殆ど影響しない傾向)
筋肉脂肪量(がん細胞は栄養を奪う性質)
がん遺伝子(家系の影響、抑制因子もある)
生活環境(食事不眠過労ストレスなどはがんの促進因子以上にリスクファクターである)
場所(女性は生殖器や乳房、男性は胃や肺、大腸などが中心でリンパと血管の関係してる器官(肺や乳房)、膜の薄い腸や食道、消化液そのものがリスクの膵臓なども危険である)
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 18:48
返信
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 18:49
返信
身長低くてもなってる人いっぱいいるし
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 18:52
返信
88歳180cmの爺さんまだピンピンしてる
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 18:53
返信
心臓の送り出す血流も末端まで届けるには小さな人より頑張らなければならないし。
これらの小さな要因は、正常な細胞分裂を起こしやすいかどうかに結構左右されると思うんですよね~
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 18:54
返信
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 19:02
返信
仕事・上司部下の関係・余暇活動の人間関係・家族関係・経済力・子どもの将来的支え・妻への負担・自身の将来設計・気持ち良い睡眠・口から食べること・自分でお風呂やトイレにいくこと・活動全般・人としての尊厳
襲いかかってくるモノ(肺がん・骨転移)
ガンの痛み(麻薬があっても地獄)・麻薬による副作用(意識レベルの低下)・便秘・呼吸抑制・胸痛や腰痛など・胸水・管を内部までたくさんつけられる苦痛(自分の赤い排液も見れる)・便が出せないので浣腸・貧血・抗がん剤による顔面変形・脱毛・抗がん剤の影響で感染リスクが増えて面会制限・発熱(がんのせいで実際しなかったり長引いてしまうこともある)・家族の負担・孤独・浮腫・口内炎・多臓器不全からくる苦しみ
ヘラヘラ笑ってたり、私(俺)辛ーいと言ってる奴も、政治家も犯罪者も、暴力団も聖人も分け隔てなく手遅れの癌になれば、生きていきたくても、確実に死が奪いにやってくるからね。一時的に脱しても再発したら希望は失われるし。心臓も生きている人の殆どが既にエラー出して調律が壊れていったりするんだけど、脈の鑑別でヤバい不整脈の種類すらわかってないからね。ガンと心不全、あと動脈硬化からくる血栓もそうだけど痺れを放置したり、健診の異常な影を無視してクソ偉そーに仕事責任だからとカッコつけて放置して手遅れになってから泣き喚いたり。好きなモノ食べるんだー→透析であのときの自分をぶん殴ってでも叱ってやりたいと言って若いまま亡くなったり。家族も本人も頭悪くて深刻に忠告聞かず可哀想だからと何度も面会で余計な栄養渡して食わせて足をドンドンきって股間ぐらいまでいって、冗談みたいな形でかえって苦しみぬいて社会復帰もせず死んだり。まぁ、人生色々だよねぇ。
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 19:04
返信
治療しないでさっさと死ぬのもいいし
どっちかっていうと高身長モデル体型になりたいわー
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 19:12
返信
気に病まないことは素晴らしいね
スピリチュアルな考え方も纏まっていて看取りについても問題ないのかな
その上で健診や生活習慣、家族歴を甘く見ないこと、治療そのものを過信しないこと
実際は『苦痛』の期間がいわゆる終末期(更に細かく分類可能)であるし、全てがうまく治るとは思わないこと。
今の時代、直接延命しなくても、抗がん剤によるリスクも捉えられると尚素晴らしいと思うよ
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 19:24
返信
これは個人的意見なので本気にしないでね
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 19:25
返信
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 19:29
返信
・代謝がそれだけで高くがん進行が早まる
・抹消循環の問題で分化エラーも生じやすい
・重力の影響をより受けやすい
年代別身長ごとの一定面積細胞エラー比からのがん発生率が予測し示されたわけではないということ。長身による問題はあくまで1つの側面であり、全体のがんリスクファクターとして捉えるのであれば、身長そのものより生活習慣を見直していくことストレス緩和と食習慣のバランス健康維持が大切。特に少しだけしんどいなって思える全身運動を15分程度で毎日するか30分を週3回するだけ。血管ハイリスクになるかどうかってのも1つ大切なこと。運動って地味だけど、医療ではハイリスクになるかならないかレベルに健康維持で重要であると実証されている。入院で血管トラブル起こしてる人の多くが運動不足ってのも証左だね。
地味だけど体調悪いときとかは良肢位で寝ること。寝たきりになるか、その先を左右するぐらいリハビリの神様とも言える人が指摘してることだからね。冬場や乾燥、ハウスダスト、感染予防、好きにしてもいいけど、自堕落になるのではなく緩急、見極めて生きていく力が大切。
毎日牛丼ビールタバコじゃなくてアフターフォローできるよう量を考えたり、日を減らすとか、その代わり他のことで楽しみ作るとか。
『不摂生で大丈夫な人もいるじゃん』
←宝くじを信仰してるようなモノ、失敗者の比率に目を向けろや
『頑張ってるのに癌じゃん』
←100%以外は信じない人なの?
上の宝くじ信じてるダブスタじゃん。生活習慣が確立されているので、こういう人は癌の発生率は下がり他の身体的側面でも健康寿命が伸びて、セルフケアコントロールしている。すべて我慢しているわけでなく時々贅沢する楽しみも持っていたりするので修行僧になってるわけじゃないよ。むしろ、自堕落な奴ほど後から苦しみ喚くよね。医療だとこれが現実。
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 19:37
返信
このデータだと6:4で高身長側に偏るって話だから
半分ではなく6割で癌での死が訪れるって事になる
死の危険なんて考えて避けれるわけではないけどな 笑
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 19:43
返信
やっぱ背が高い方がいいわ
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 19:43
返信
彼よりも更に長身(190)の阿部寛は松田優作の享年もとっくに越えて
今も元気で健康だから、やはり傾向自体はあっても個人差で
寿命は人それぞれなんだよなあ。
ちなみに自分は安全圏の175。まだ入院する程の病気は発症無し。
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 19:49
返信
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 19:49
返信
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 19:55
返信
難しいことでもなんでもない
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 19:58
返信
それ松田優作が短命過ぎただけで、阿部寛はまだ「あの長身なら死んでておかしくない」って年じゃない
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 20:06
返信
意外と現場の声って家族として関わること以外では機会が少ないよね。病院でもカーテン閉じて静かに個室へ移動して家族面会でエンゼルケアとか手早く極力バレないようにするから。隣人が不幸でも誰も気づかない。
そして、死ぬ直前になると少し取り戻す機会があるんだけど。家族が『ごめんなさい』とか本人が『気にしなくていいよ(本心じゃない)』『死んですまない』『こんな寂しいのか』死の直前も放置だと傍目で不幸だよね。グリーフケアにしたところで家族は後悔が残ると思う。
反対に『今まで生きてくれてありがとう』おまけで『ここまで家族含めて関わってくれてありがとうございました』とか亡くなる子どもが『生んでくれてありがとう、次もママの元で生まれるね』とか兄弟に『パパママのこと任せたぞ』とか。話せない高齢者でも『(安心していける)』と思えてるなら尊厳は守れるし、家族がいるなら死は『生のあたたかさ』をもつ。
色んな人がいるけど、死は納得したいよね。
健康意識も本当に些細な分岐点だけど、辿り着く先は大きく影響しているように受け止められる。
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 20:12
返信
背が高い遺伝子がすでに排除されてしかるべき。
統計では、調査因子が多いと偶然有意差が出る事は周知の事実。
公的資金で行った研究だから、有意差の因子を、適当な理由づけしたんだろう、に100万ペリカ。
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 20:20
返信
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 20:25
返信
それそのもので左右されているのではなくて。
実際、人間が生活者として受け取るのは『症状』『全人的苦痛』だからね。発熱、痛み、腫れ、眠気、食欲不振、呼吸苦、排尿痛、神経痛、表在痛、頭痛胸痛腹痛腰痛関節痛内臓痛など、食事制限、水分制限、せん妄、目眩ふらつき、倦怠感、吐き気、体が変わることへの恐怖、死の実感、社会的悔恨、経済不安など。
結核などの疫病→脳梗塞→ガンの死因
平均余命→健康寿命(量→質)
というような
高身長がどうとか1つのキッカケではあるけど、じゃあ成長期にムリヤリ縮めるほど運動やダイエットすればいいのかっていえば、健康面でイエスとは答えにくいよね。
健康観はあると思うけど、コーヒーが発がん性だからと思ってたら実はそういう人たちは他の生活習慣病リスクが高いから、そちらが主因でしたとか。統計学は『考える学問』でナイチンゲールの『科学的な政治武器』でもあったけど。焦点化することの必要性はあるよね。
高身長より『高層マンション』はどうかとか。地域の気候はどうなのかとか。身長は先天的な範囲だから、たとえ要因であっても直接変化させることは生殖で繋いで子どものリスクを下げる程度の議論でしかない。具体的な成長ホルモン分泌との相関性や骨量との関連など。エビデンスが示されるのであれば、そこで初めて『健康課題として考えていく』価値が生まれる。
焦点化してるからこそ、対策もしやすくなるからね。今は『らしい』という側面が強いと言えるし、たとえ部分的に関係性があると細胞数で証明できたからといって、面積ごとの比率変わんねーじゃんとか、誤差じゃないのって反論もくるからね。タバコならブリンクマン指数とか飲酒ならがん発生率の増加率とか既に出てるよね。現実には水素水だから健康と言っている人たちと大して変わらないんじゃないの?って考えられるかな。
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 20:31
返信
周りからは すばしっこいと言われたのが苦痛w
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 21:08
返信
そう考えるといい思いしてる分しょうがないかw
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 22:06
返信
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月13日 23:15
返信
そりゃ昔は今よりかなり平均身長小さいんだから
後30年位しないと分からないだろww
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月14日 07:52
返信
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月14日 08:51
返信
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月14日 09:36
返信