話題記事(外部)
- 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・
- 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・
- 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり)
- 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!!
- 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【鬼報】 池袋事故の飯塚幸三さん、最後のメッセージがヤバすぎました・・・日本人ブチ切れへ・・・
- 【鬼畜映像】現役グラビアアイドルが性的被害 → 510秒のベッド動画流出・・・
- 【悲劇】 山梨キャンプ女児行方不明事件の真相、ほぼコレで確定したと5chで話題に・・・
- 【衝撃画像】2億5000万円の募金で心臓移植した日本人の子供 → ガチでヤバイ事態が発生した件…
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【悲報】タッキー死去。「信じられないよ」「悪い冗談やめて」芸能界から悲しみの声続々
- 【驚愕】【警告】日本政府「お願い!若者は今すぐこれをやめて!お願いだから!」→ 驚きの内容… (
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【鬼事実】 銭湯Twitter「銭湯の湯が濁ることがあるけどその原因を暴露する」→ 驚きの原因が発覚・・・・
- 【訃報】小室さんが急死。金銭問題を解決できないまま死亡
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【衝撃映像】 女優の足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
- 【大公開】 アパートの隣の女子大生、昨日の晩から男を連れ込み朝からいやらしい声 → お聞きください・・・
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【映画】日本人は映画館マナーに厳しすぎる?「なんでも緩い方に合わせる必要ない」「ポップコーンとかにぶち切れてるのはやばい」
1: 2019/05/19(日) 14:23:10.50 ID:WC5kmkY89
はてな匿名ダイアリーに5月中旬、「日本人映画マナーにうるさすぎ」という投稿が寄せられた。
投稿主は、映画館での映画上映中にスマホをいじることの是非を取り上げた番組を受け、「テレビ番組で映画中にLINE来たから返してる若者が紹介されただけで、ぶっ殺してやると言わんばかりの罵詈雑言のオンパレード。そうでなくても飲食の音がうるさいだの、トイレに立つなだの喋るなだの、周りを気にしすぎだろ」「こんなんで映画人口なんて増えるわけねーだろ もっとアメリカくらいアバウトに映画楽しめんのか」と怒りをぶちまけた。(文:石川祐介)
■「確かに『上映中は気配を消せ』くらいの勢いの人結構いる」
映画館では、盗撮防止の観点からも、スマホや携帯の電源は切ることがマナーになっている。快適な鑑賞のためにも、スマホや携帯は電源をオフにするべきだと思うが、投稿主はこうした一般的なマナーにも納得いっていない様子だ。投稿には、「劇場側がすんなって言ってることをしてる方が糾弾されるのは間違ってない」、「なんでもかんでも緩い方に合わせる必要はない」と、現状のマナー遵守は当たり前だとする人がいる一方で、「携帯いじるのは盗撮と区別がつかんし論外とは思うけど、それ以外は少しは大目に見てやってもとは思う」「ポップコーンとかにぶち切れてるのはやばいと思う」「確かに『上映中は気配を消せ』くらいの勢いの人結構いる」など、投稿主に共感する人も見られた。
そもそも、こうした賛否両論が起こる原因は何か。コメントでは、料金にあるという見方が多かった。「値段が微妙に高いからダメなんじゃないの 何かあってももう一度見ればいいやって値段ならピリピリしなさそう」「貧乏になったからね。少しでも価値を下げるようなことをされると我慢できないんだよ」映画館のチケットは、割引サービスを使わなければ2000円近い支出になる。会員割引などで1000円台前半に抑えられたとしても、安い値段ではない。懐の余裕がない人が増える一方、チケットは値上がりも予定されている。こうした状況から、「高いお金を払ったのだから損したくない」と、神経質になる人が増えたのかもしれない。一方、「安すぎる」という意見もあった。もっと高くすれば、マナーの悪い客を締め出せるという考えのようだがどうだろうか。
現状では、「マナーの基準をある程度統一しないと却って諍いが増えてみんなが不幸になるだけだと思う。劇場がやめてくれと言ってることをみんなで遵守するというのはコストが低いし良手」というコメントが的を射ているように感じる。ひとまずマナーを守る方向で考えていけないだろうか。
■いっそ「応援上映的な区分けで雑談上映」をやっては
値下げや値上げでないサービスで環境改善を提案する人もいる。「席に着いたら防音の透明のガラスで1人ずつ隔離される仕組みを導入しよう」と鑑賞スペースの整備を求める声があったが、確かにこれならリラックスして視聴できる気はする。いっそのこと、「応援上映的な区分けで雑談上映欲しい」という声もあった。リアクションしたい人や静かに見たい人など、同じ映画を見ても求める体験は十人十色。暇つぶしをしているのか、日常生活で味わえない感情を味わいたいのか、何にお金を払っているかによっても、他人の行動への寛容度は変わるかもしれない。ネットフリックスなど、場所を選ばず安価に映画を見られるサービスも台頭している。チケット代の値上がりもあり、映画を映画館で見るという行為は、もはや大衆的な遊びではなくなった。映画という娯楽は大きな転換点を迎えているように思える。
石川祐介2019.5.19
https://news.careerconnection.jp/?p=71802
■「確かに『上映中は気配を消せ』くらいの勢いの人結構いる」
映画館では、盗撮防止の観点からも、スマホや携帯の電源は切ることがマナーになっている。快適な鑑賞のためにも、スマホや携帯は電源をオフにするべきだと思うが、投稿主はこうした一般的なマナーにも納得いっていない様子だ。投稿には、「劇場側がすんなって言ってることをしてる方が糾弾されるのは間違ってない」、「なんでもかんでも緩い方に合わせる必要はない」と、現状のマナー遵守は当たり前だとする人がいる一方で、「携帯いじるのは盗撮と区別がつかんし論外とは思うけど、それ以外は少しは大目に見てやってもとは思う」「ポップコーンとかにぶち切れてるのはやばいと思う」「確かに『上映中は気配を消せ』くらいの勢いの人結構いる」など、投稿主に共感する人も見られた。
そもそも、こうした賛否両論が起こる原因は何か。コメントでは、料金にあるという見方が多かった。「値段が微妙に高いからダメなんじゃないの 何かあってももう一度見ればいいやって値段ならピリピリしなさそう」「貧乏になったからね。少しでも価値を下げるようなことをされると我慢できないんだよ」映画館のチケットは、割引サービスを使わなければ2000円近い支出になる。会員割引などで1000円台前半に抑えられたとしても、安い値段ではない。懐の余裕がない人が増える一方、チケットは値上がりも予定されている。こうした状況から、「高いお金を払ったのだから損したくない」と、神経質になる人が増えたのかもしれない。一方、「安すぎる」という意見もあった。もっと高くすれば、マナーの悪い客を締め出せるという考えのようだがどうだろうか。
現状では、「マナーの基準をある程度統一しないと却って諍いが増えてみんなが不幸になるだけだと思う。劇場がやめてくれと言ってることをみんなで遵守するというのはコストが低いし良手」というコメントが的を射ているように感じる。ひとまずマナーを守る方向で考えていけないだろうか。
■いっそ「応援上映的な区分けで雑談上映」をやっては
値下げや値上げでないサービスで環境改善を提案する人もいる。「席に着いたら防音の透明のガラスで1人ずつ隔離される仕組みを導入しよう」と鑑賞スペースの整備を求める声があったが、確かにこれならリラックスして視聴できる気はする。いっそのこと、「応援上映的な区分けで雑談上映欲しい」という声もあった。リアクションしたい人や静かに見たい人など、同じ映画を見ても求める体験は十人十色。暇つぶしをしているのか、日常生活で味わえない感情を味わいたいのか、何にお金を払っているかによっても、他人の行動への寛容度は変わるかもしれない。ネットフリックスなど、場所を選ばず安価に映画を見られるサービスも台頭している。チケット代の値上がりもあり、映画を映画館で見るという行為は、もはや大衆的な遊びではなくなった。映画という娯楽は大きな転換点を迎えているように思える。
石川祐介2019.5.19
https://news.careerconnection.jp/?p=71802
13: 2019/05/19(日) 14:27:31.49 ID:N5TWYhKt0
>>1
てかポップコーン食うなよ、2時間くらい我慢出来んか?
てかポップコーン食うなよ、2時間くらい我慢出来んか?
29: 2019/05/19(日) 14:32:01.93 ID:7FhXt2dj0
>>13
お前みたいなのがいるから映画館の料金が1900円になるんだよw
アメリカ人みたいにポップコーンやホットドッグをガツガツ食えば
映画館の料金も1200円でいけるんだよw
お前みたいなのがいるから映画館の料金が1900円になるんだよw
アメリカ人みたいにポップコーンやホットドッグをガツガツ食えば
映画館の料金も1200円でいけるんだよw
17: 2019/05/19(日) 14:28:07.39 ID:68OSqceB0
ギャクシーンでも笑ったりもできない雰囲気なのはきつい
7: 2019/05/19(日) 14:25:34.83 ID:3AAz36sp0
アベンジャーズ3時間はきつかった
途中でトイレくらい行かせろよ
途中でトイレくらい行かせろよ
中間おすすめ記事
【速報】俺「風呂入ろっと(ガチャ」 姉「えっ(着替え中 」→ 結果wwwwwwww
【速報】次の薬物逮捕は国民的タレントF→ ネット民が特定を進めた結果・・・・・・・
【マジかよ】タヒ去したZARD坂井泉水さんに衝撃の新事実判明・・・
【闇】生保レディの実態がヤバすぎるwwwマジかこれwwwwwwwwww
【マジかよ】駅員が2chに降臨!!!衝撃の事実を暴露・・・・
【衝撃】セブンイレブン700円くじの必勝法がコレ…店員が2chで衝撃の暴露を開始…
【愕然】クレジットカードの裏のサインが漢字のヤツ・・ヤバイぞ・・・
12: 2019/05/19(日) 14:27:29.01 ID:211FqFDN0
そんな静かに見たいなら全席買い占めろと思う。最低両隣と前後の席を。
27: 2019/05/19(日) 14:31:07.37 ID:zucDNf9S0
映画による
意図的なサイレント演出のとこでうるさいのはイヤだろうな
意図的なサイレント演出のとこでうるさいのはイヤだろうな
44: 2019/05/19(日) 14:35:12.05 ID:kxyPO75f0
飲食禁止映画館とか無いの?
51: 2019/05/19(日) 14:36:03.26 ID:JPQXLeEq0
>>44
映画館は飲食してもらう前提だから飲食禁止なんてあるわけ無い
映画館は飲食してもらう前提だから飲食禁止なんてあるわけ無い
68: 2019/05/19(日) 14:37:26.43 ID:iCRrNg/A0
神経質だと集中出来ないからな
一人で見るのが一番
一人で見るのが一番
128: 2019/05/19(日) 14:44:38.41 ID:JproZhSY0
ポップコーン&ドリンクはもう慣れたというか諦めたよw
特に文句言う気はしない
特に文句言う気はしない
131: 2019/05/19(日) 14:44:57.07 ID:etaT8abn0
ずっとぼっちで家でしか映画見ない俺には関係ない
154: 2019/05/19(日) 14:47:16.46 ID:DKUZUchz0
最近の日本人の余裕のなさはヤバイ
ていうか元々神経質な気質をもつ日本人に映画館ってシステムが向いてないんじゃないの
ていうか元々神経質な気質をもつ日本人に映画館ってシステムが向いてないんじゃないの
186: 2019/05/19(日) 14:50:34.02 ID:g0iZmbkc0
最近2時間集中して見れなくなったわ
ドラマとか吹き替えでながら観が当たり前になってるな
ドラマとか吹き替えでながら観が当たり前になってるな
205: 2019/05/19(日) 14:52:42.09 ID:mqhy/phw0
たまには映画館で見たいものだ。映画館ないし、金ないし。
213: 2019/05/19(日) 14:53:18.63 ID:U45jj6op0
ハリポタとか子供も見るような映画だと笑いが起きたりビックリする所で叫んだり気楽に見れたな
214: 2019/05/19(日) 14:53:34.99 ID:C53snnAe0
騒ぐんなら劇場みんなで騒げよ
一人だけやってるからムカつくんだよ
一人だけやってるからムカつくんだよ
250: 2019/05/19(日) 14:56:55.89 ID:CVBF08AP0
>>214
そういう観賞スタイルの上映もあるわけだしな
そういう観賞スタイルの上映もあるわけだしな
222: 2019/05/19(日) 14:54:51.85 ID:Ki2kfdEZ0
映画だけでなくあらゆる場面でしょーもないマナーばかり
259: 2019/05/19(日) 14:57:53.21 ID:C3QlwRpk0
映画じゃなくても新幹線でも知らない奴が至近距離で何か食い始めたらウザい
353: 2019/05/19(日) 15:05:33.80 ID:jLr57WTL0
>>259
神経質すぎだろwwwww
神経質すぎだろwwwww
269: 2019/05/19(日) 14:59:09.44 ID:Fqwvrylq0
近くに極端な人がいると迷惑なのは事実だけど
どこでもマナーにものすごくうるさいのは日本独特だと思うわ
映画館に限らん
どこでもマナーにものすごくうるさいのは日本独特だと思うわ
映画館に限らん
288: 2019/05/19(日) 15:00:29.72 ID:FWdY5rP80
「スマホ使うな!食べるな!飲むな!
マナーガーマナーガー!!」
映画館「お前らが1番いらねーんだよ」
これが現実。
マナーガーマナーガー!!」
映画館「お前らが1番いらねーんだよ」
これが現実。
310: 2019/05/19(日) 15:02:08.85 ID:5ZE4Uh9g0
>>288
スマホは映画館も駄目って言ってる
スマホは映画館も駄目って言ってる
343: 2019/05/19(日) 15:04:27.93 ID:FWdY5rP80
そもそもアメリカなんかだと
映画館はむしろ庶民の娯楽だろ。
あいつら上映中に拍手とか
笑ったりとかするやん。
日本だとコメディ映画で笑っても
睨まれそうだな。
映画館はむしろ庶民の娯楽だろ。
あいつら上映中に拍手とか
笑ったりとかするやん。
日本だとコメディ映画で笑っても
睨まれそうだな。
392: 2019/05/19(日) 15:08:41.79 ID:iteWg0ye0
この手のはすぐ極論の応酬になる
「線引き」をどこにするかのハナシなのに
「線引き」をどこにするかのハナシなのに
416: 2019/05/19(日) 15:11:12.58 ID:A1siZL3i0
食べ物の匂い気になるって事は映画に集中出来てない証拠
422: 2019/05/19(日) 15:11:37.30 ID:C74cy3H30
上映中マナー悪い若者なんて見たことない
圧倒的に年寄りが多い
圧倒的に年寄りが多い
434: 2019/05/19(日) 15:12:39.73 ID:EI9nT+lt0
映画館が売ってる食品を食べるのは文句言うほうが間違い
言うなら映画館に言わないと
スマホはやめようよ…
それは開き直るなよ…
言うなら映画館に言わないと
スマホはやめようよ…
それは開き直るなよ…
523: 2019/05/19(日) 15:19:12.26 ID:5tsUHlLD0
ポップコーンなんか特に気にしないけどな
一番面倒なのが、トイレで途中退出する人
足を退けるのが面倒なんだよな
昔の映画館に比べたら、今なんか本当にキレイになったと実感するわ
一番面倒なのが、トイレで途中退出する人
足を退けるのが面倒なんだよな
昔の映画館に比べたら、今なんか本当にキレイになったと実感するわ
531: 2019/05/19(日) 15:19:49.23 ID:FWdY5rP80
>>523
タバコがなくなっただけで
超快適ですわ
タバコがなくなっただけで
超快適ですわ
576: 2019/05/19(日) 15:22:41.81 ID:BKa1ycI/0
日本の映画市場が小さい理由だよな
おすすめ記事
【速報】逮捕間近の「紅白出場歌姫AとB」をネット民が特定した結果…まじかよこれ…
【異変】うちで俺の彼女&親友の富山と酒飲んでた俺→その夜中、目が覚めた俺「あれ?2人は?」彼女「あ・・・ん」俺「マジ!?」
【泣いた】高校生の娘が彼氏を連れてきた。俺「仕事は?」彼氏「はい(名刺スッ)」→ 俺、号泣する結果に・・・
【警告】二つ折り財布もってる奴、ヤバイぞwwwwwwwww
【激震】コンクリ事件の犯人の現在、またやってしまった模様・・・
【恐怖】とんでもない中学生をご覧ください…日本終わってた…
【嫉妬注意】480000円使ってキャバ嬢をお持ち帰りした結果wwwwwwwww
【衝撃注意】警察官クビになった人のブログ内容がガチで凄まじい・・・(※衝撃的※)
【マジかよ】女のホームレスがいない理由wwwwwwwwww
【衝撃】ブックオフ店員の俺、ブックオフが次々と潰れる真の理由を暴露するwwwww
【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った一般人の末路wwwww(画像あり)
1001: 2020/01/01 00:00:00 ID:
【死亡なう】看護学生の女性 自撮で死亡へ (※画像あり※)
【朗報】クレジットカードで4万円の支払いが3千円になる裏技が発見されるwww
【悲報】ダウン症の白人が日本人そっくりと話題にwwwwwww(画像あり)
【衝撃的】新婚さんいらっしゃいにトンデモ爆妻www(画像あり)
【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【愕然】最近の女子高生の身体に衝撃事実wwwww(画像あり)
【愕然】主「リフォームしてください、予算は2000万円で」→ その結果をご覧下さいwww
【激震】木村拓哉の足のタトゥーが映る放送事故www柄がヤバすぎたwww
【衝撃的】1日に納豆3パック食ってた結果wwwマジかよwww
陸自史上初の女性連隊長、女子力が高過ぎる件wwwww(画像あり)
【朗報】クレジットカードで4万円の支払いが3千円になる裏技が発見されるwww
【悲報】ダウン症の白人が日本人そっくりと話題にwwwwwww(画像あり)
【衝撃的】新婚さんいらっしゃいにトンデモ爆妻www(画像あり)
【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【愕然】最近の女子高生の身体に衝撃事実wwwww(画像あり)
【愕然】主「リフォームしてください、予算は2000万円で」→ その結果をご覧下さいwww
【激震】木村拓哉の足のタトゥーが映る放送事故www柄がヤバすぎたwww
【衝撃的】1日に納豆3パック食ってた結果wwwマジかよwww
陸自史上初の女性連隊長、女子力が高過ぎる件wwwww(画像あり)
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558243390/
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 09:52
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 09:58
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 09:58
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:03
返信
一度滅ぶべきかもね。
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:04
返信
なんでできないの
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:05
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:07
返信
外から持ち込む客は屑だと思うけど
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:08
返信
こういう人達は一般的な日本人ではないよ
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:09
返信
ガチというか、映画好きなくせにホームシアターさえ用意出来ずに他人に不満を押し付ける基地外w
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:10
返信
売店や構内で食ってくれと売っているものを何故に食べたらダメなの?笑笑
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:10
返信
隣で人に動かれるだけでもビクビクするようなやばい奴が沢山いる。しかもそう言う奴に限って映画とか好きやからさらにタチが悪い。
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:11
返信
ホームシアターで巨大スクリーンを何故用意出来ないの?底辺w
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:11
返信
まぁ映画のジャンルによっては多少の気配りはするらしいが
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:12
返信
だがスマホおめえは駄目だ電源切っとけ
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:12
返信
映画館が食いながら見ろと言ってるのにね笑
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:12
返信
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:12
返信
自己中わがまま坊や笑
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:13
返信
1900円だからクレームが出るんだよ
1000円以下だったら気になることがあっても多少は我慢出来る
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:14
返信
ホーム劇場ぐらい用意してからイ、キっとけド底辺
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:15
返信
こういう奴らって絶対に結婚しないから子無しで絶滅確定遺伝子なんだけど、60年後だぜ?泣
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:16
返信
普通の人は家で見るからな。
こんなアホな客を相手にしたくねーしキモいしな。
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:16
返信
こういう奴らは圧倒的少数派だからな
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:20
返信
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:30
返信
上映中に携帯いじる以外は許せるわ
ポップコーンとか飲み物は映画館の収入源だからもう仕方ない
携帯の明かりは許せねえ
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:32
返信
ホームシアターと映画館じゃ比べ物にならんくらい違うんですが
まあホームシアターは映画館の雰囲気をだせるかもだけど
音とかの体感とかは映画館レベルの音響じゃないと無理や
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:35
返信
ホームシアターと映画館じゃ体感が全然違うんだよ
家で見るのと映画館じゃ設備がまるで違うんだよ雰囲気とかじゃなく体感だよ映画館のは音響で体が震えるくらいいいやつなんや
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:36
返信
家でも見るけどあんまり面白く感じないから加速して見てる
映画館が最高だ
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:37
返信
ポップコーンと飲み物は大事な収入源だしなぁ
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:38
返信
漁る音が絶え間なく聞こえるとイラつく、咀嚼音もすごい
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:43
返信
というか普段から映画館に見に行くやつはポップコーンの食べる音なんて気にしないなぜなら映画館の収入源って分かってるし食べる人がいるって分かってるから
普段映画館に行かないで家で見てる人達が映画館に行って過剰に反応してるだけだから
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:45
返信
観劇の延長でそれが映像になったから演者への直接的な失礼はないけど
観賞には集中しろっていうのと、興行主が提供する娯楽の一環として
特定の販売物の飲食は認めている
自分自身は気配を消すよう努めてるけど、上映物に関する反応と
飲食は、そういうものと思うしかない
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:45
返信
廃棄ロスがでかいからね
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:46
返信
いや、そんなに音しないだろ気にしすぎというか映画に集中してたら気にならん
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:48
返信
物価は韓国にも追いつかれそうなぐらいなのに映画料金は世界一とか高すぎるんだよ。損しなくない気持ちにもなるわ
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:49
返信
シネコン行ってながら飲食禁止というやつはただのわがまま
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:52
返信
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:54
返信
日本は世界一チケット代高くてさらに飲食しようとしたらさらにとられるからそういう奴らが出るのは分かりきってる
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:55
返信
でもこの間は、その上、上映中にスマホやりだしたから、空いてた前の席にまたいで移動した。
映画館内はジャミング装置入れてほしい・・・
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 10:58
返信
我慢するのは当たり前だ
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 11:00
返信
前者は初心者への裾のが狭い理由で後者は映画ファン層の映画離れの理由。
どっちなのか気になるところ。
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 11:01
返信
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 11:04
返信
クレーム受けてバカ正直に対応しすぎ
あと上に立つやつらのクソさ自分には関係ないと思って自分より下の役職のやつらに仕事与えすぎ
仕事量もやばい、昔は1日5の量をやってねーって感じで5をやるまで残業で残業代も出るよーって感じ
今は1日10になってて仕事の量も増えてるのに残業代出ない会社すらある
さすがに最近の上の奴等は搾取しすぎバランスを分かってない不景気とか言ってるバカな政治家共はよく考えて欲しい今をどう乗り越えるか考えてないで未来を考えろ一時しのぎの対策なんぞいらん
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 11:09
返信
もしくは、左右のサイドの列のみ食可能にするとか。
映画をのめり込みたい人は中央の席に座り、ライトに楽しみたい人は左右の席に座れば良い。
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 11:10
返信
会話するから
男が女に説明しだしたりしてうるさい
超イラつく
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 11:10
返信
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 11:14
返信
音響も1人向けに最高のセッティングできるし
トイレに行きたきゃ途中で止めることもできる
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 11:14
返信
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 11:17
返信
その辺に座って話したりご飯食べたりビール飲んで途中入場も退場もみんな気にしないし
多様性って言うと楽だけど子連れとかも考えると色んなニーズに答えられるのがベターだね
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 11:22
返信
気に入らない奴を攻撃するためのものじゃない
そもそも狭量な自分を恥じろ
他人ありきで生きれないのはマナー違反もマナーを盾に怒るやつも同じ
50:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 11:31
返信
ポップコーン食ってる奴が隣だとやばい
ずっと食い終わるまでガサガサガサガサやってたそしてクチャラーだった
51:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 11:32
返信
思わず声が漏れるとかトイレはともかくその他は迷惑、ポップコーンは近くにいたら嫌だけど映画館が売ってる物だしやたらこぼさなければ別に良いと思う
52:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 11:34
返信
最近から急に変わったわけでも無いと思うんだよな
極端な体験が寄せ集まってそういう意識になってるのかな
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 11:39
返信
お前キニ速にもいなかった?
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 11:54
返信
こいつは上がるシーンで声援送ったり、下がるシーンでブーブー言ったり、見終わった後はスタンディングオベーションくらいしてるんだろうな。
55:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 11:55
返信
アメリカは日本の1/3〜1/2ぐらいの値段で映画見れるって聞いたけど、それはもう古い情報?
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 11:56
返信
私がこれだけしてるのに相手がそれだけしか努力しないのはおかしい
日本人はこういう甘ったれたガキみたいなのが多すぎるんだよ
57:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 12:00
返信
何かの日で料金1000円だったからすぐ出たけどそうじゃなかったら去り際に足踏んでやったかもしれない
58:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 12:13
返信
59:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 12:23
返信
独占できるぞ
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 12:29
返信
映画館の利益を損じる害虫に過ぎん
虫は家で遊んでろ
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 12:31
返信
マナーマナーうるさいヤツは就活時の謎ルール教えるベネッセレベルでキモい
62:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 12:37
返信
お前、それカラオケボックスで「歌声が煩い!俺は寝るために部屋借りたんだから静かにしろ!」ってクレーム言われたつって店側から出禁求められるくらい不条理だぞw
63:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 12:37
返信
64:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 12:38
返信
俺は食わんけど、映画館で提供されてるもんにケチつけるのはおかしい
コンビニの袋から手巻き寿司出して食いだした老夫婦がいた時ははぁ?!と思ったが
65:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 12:40
返信
せめて日本語ぐらいちゃんと話そうぜ
66:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 12:43
返信
ドイツの倍近いし上は米中印だけこれらの国に規模で勝てるわけがないだろう
67:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 12:46
返信
言ってる意味が理解できないか?
それはお前の言ってることが同じくらい意味のわからないことだと認めてるようなもんだぞw
68:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 12:48
返信
アメリカガーとかいうなら渡米しとけよ…
あとマナー悪いのはカップルかキモいおっさんかのどっちかだな
どっちも五月蝿いガイジ
69:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 12:51
返信
わざわざバリバリと音をさせたりクチャクチャさせたり、ズズズズって無くなったジュースをひたすら飲んだりと、その人の癖と言うか映画館以前のマナー違反をマナー違反と知らずにやっている人もいる。
今は全席指定なんだから、食べれる場所のゾーニングをすればいい。
70:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 12:54
返信
お互いが優しさを持っていればいいだけこと
71:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 12:58
返信
仕事もマナーも協調圧力の塊
寛容な心がなさ過ぎる
72:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 12:58
返信
もし見かけても別にええわ。何で映画見にきたんやろという疑問は湧くが
トイレに立つ奴はムカつくわ。前を横切られない席を確保するしかないかな
頻尿なら仕方ないが上映前に行っとけや無能
73:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 13:11
返信
74:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 13:12
返信
海外ではしょっちゅう行く
75:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 13:17
返信
許可してるものは認めろ
それが嫌なら映画館に行くな
以上
76:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 13:17
返信
77:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 13:20
返信
あの暗い空間で光ってたら目立つだろ
てか、そういうので集中がきれるんだよ
集中するって別に無敵状態じゃねーから
78:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 13:22
返信
79:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 13:33
返信
なんで映画館行くんだよ…
80:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 14:15
返信
ちゃんと映画見たい連中は真ん中の方選べばいいし、映画以上に優先すべきものがあるならトイレにも行きやすい端っこは中々理に適ってると思うが。
81:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 14:27
返信
持ち込むにしても、少なくとも臭いと音のあまりしないものにしてほしい
映画館で売ってるものは割とそこに配慮したものが多い
話は変わるが、高速バスで斜め前の席の馬鹿がカラムーチョの大袋を食いだした時はボリボリ煩いわニンニク臭いわで殺意が沸いた
82:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 14:35
返信
83:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 14:59
返信
これ。
昔からそういうものだった。
なのに一部の僕通なんです、分かってるんですって連中がくだらんケチつけてどんどん人を追い出していった。
84:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 15:06
返信
それお前がミソジニーなだけだよ
断言してもいい
85:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 15:10
返信
そのやり取りと関係ない人間だけど、お前の考えは理解できないし、理解しようとも思わない
86:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 15:13
返信
じゃあ貸し切りにでもしとけよ
87:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 15:18
返信
そりゃそうだろうw 理解できない不条理な理屈の一例上げただけなんだからw 俺だって理解できないよww
わざわざ映画館まで来て菓子食ってる奴優先して純粋に映画楽しみにしてる奴出禁にしろなんて理屈、狂ってるからな。本末転倒もいいとこだ。
88:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 15:44
返信
これだよ
コメディでは皆で爆笑しながら見る
ホラーでは驚くシーンで悲鳴をあげる
そしてシリアスでは静かに見守る
ケースバイケースなんだよな
ルールをあえて作らず、空気を読んで柔軟に対応するのは日本人の得意とするところだと思ったがな
89:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 16:27
返信
まるでライブのよう。
内容も難しくないからそんなに食らいついて見る必要もないし。
もう映画館で映画見るのは子供向け映画だけだわ。それも多分あと数年でマナー違反ってなるだろうけどね。
90:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 16:33
返信
91:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 17:03
返信
ミソジニーって女性蔑視の事だろ・・・?
92:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 17:05
返信
そりゃ映画館で観たいからだろ・・・?
何の疑問が
93:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 17:11
返信
映画館が菓子食うのを推奨してる以上、我慢しろとしか言えんな。ただのクレーマーを“純粋に映画楽しみにしてる奴"と言い換えるのはNG
94:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 18:43
返信
こういう輩は見終わったあと注意してもらってもしたしてないで誤魔化すから。
呼びに行ったのとスタッフに説明したのと場内であの人ですと身振り手振りで説明したので、結局映画をきちんと楽しめなかった。金払ってたのに悲しかった。嫌な気持ちにさせられて映画を愛する者として憤怒して気分そがれて時間も取られて。なんか言った側の負けな感じした。そいつはちょろっと注意されただけで終わり、今ならアウトだろ?10年くらい前海外版とかが普通に出回ってた時代だし。
なんか腑に落ちなかったわ。映画館側はバイトのスタッフだろうがそういうやつはすぐに通報してちゃんとした対応してほしい。ス
95:
名無しのまとめりー
2019年05月20日 18:57
返信
96:
名無しのまとめりー
2019年05月20日 18:58
返信
97:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 19:42
返信
その程度で殺意沸くってなんか生きにくそうだな
瞑想でも初めてみたら?
98:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 19:50
返信
独自マナーやルールを押し付けてきたり
なぜか自分だけはルールの範囲外かのようにふるまうのは
だいたい団塊
99:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 20:29
返信
映画に限らず他人が周りにいない方が快適なんだし、みんなが他人に干渉しない、影響を及ぼさないって事を念頭に置いて行動すれば絶対住みやすい世の中になる。
他人を気にしすぎなんじゃなくて、耳元や目の前をハエが飛び回ってたら鬱陶しいのと同じ。
映画に関しては公開と同時に有料でネット配信でもしてくれればわざわざ映画館なんて行かないのに。劇場と同じ料金でもいいわ
100:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 20:33
返信
101:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 21:08
返信
102:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 21:30
返信
ポップコーンとかジュース劇場で買ってるなら、何も買わないで静かに見てるやつよりも上客だろ笑
103:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 21:33
返信
そもそも日本人は家でも「oh〜!!!」とか大爆笑とかそういう反応しないだろ
ホラーとか見てて悲鳴上げたことないわ
104:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 21:37
返信
スマホはNGだが、ポップコーンはその分お金落としてるだけお前よりいいお客さまだからな。
我慢してるのはポップコーン買った客のほうだよ
105:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 21:41
返信
そうなったら、食べれない席は最前列と両脇固定になるぞ笑
お金落とさない客なんだからな
106:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 21:43
返信
何も買わないんだから料金3000とかになるんじゃない?
107:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 21:47
返信
むしろ数万出せば個室部屋で見れるんですけど。
ポップコーンとかジュースの音も許せない(自分も買わない)なら、個室予約して映画館にお金落とせばよい。
自分は金落とさないくせに購買物買ってるやつに文句言うのがアホ
108:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月20日 21:51
返信
え…映画館に行く時に、できる限り他人を排除したいと思ったことなんてないよ…こわっ!
そんなあなたのために待ち時間から特別な部屋で待てるプライベートボックスというのがあるので、利用されてはどうですかね?
隣にそんな思考のやつが座ってたら怖いわ
109:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月21日 07:02
返信
とは言え、ポップコーンや離席は厳し過ぎない?
110:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月21日 07:09
返信
コメディ映画はポップコーン食いながら気楽に観たいわ。
逆にシリアスな映画なら、ポップコーン食ってる奴居ると殺意湧くわww
111:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月21日 07:14
返信
済ましているけど行きたく成るんや。
普段は4時間位平気やのにな。
112:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月21日 07:20
返信
高速バスやから、寝ようとしてたんやない?
確かにイラつくわ。
113:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月21日 10:29
返信
時間あったら立ち見で途中から見て次始まる時に空いた席座るとかやってたし
114:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月21日 15:07
返信
115:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月21日 20:00
返信
自分が絶対正しいマンの典型例やんか
他人と空間や感情を共有したい人間も大勢いるんだが
揚げ足とるようで悪いが、あなたも他人と意見共有したいからここに書き込んでるんだろ?
116:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月22日 07:07
返信
てか映画館の収益たる飲食とただの迷惑行為のスマホを並べてる奴は頭が健常じゃないな
117:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月22日 18:30
返信
ここは日本だし、不満があるならアメリカの映画館に行けよ笑
バイバイ
118:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月23日 15:08
返信
映画館が提供しているのに文句が出るんだよね(笑)
そういう線引きはマナー警察じゃなくて映画館が決めてるんだけど。
嫌なら見るな。わざわざ行くな。
これに尽きる。
119:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月23日 17:55
返信
ポップコーンは上映中に食べる事前提に売られてるし食べる奴が居る事ぐらい簡単に想像つくし、それが不満ならもう映画館で見るスタイルが合ってないと思う
120:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月23日 22:40
返信
そういう私は家でも映画館でも集中したいから、飲食は一切しない。
しかし映画館では、チケットを買った後で売店でホットドッグや飲み物を買い、買った場所で食べてから上映をする部屋に入る。
そして映画が終わってから、また売店でポップコーンと飲み物を買い、車の中で食べながら帰る。
こういう奴もいるんだから、上映中に何も食べていないからって、上客じゃないと判断するのはどうかと思うが。