
特集記事(外部)
- 【悲報】クレヨンしんちゃんの作者、山から滑落して死亡 → 遺体がとんでもない
- 【速報】山梨コロナ女と一夜過ごした男の現在wwwwwww
- 【マジかよ】吉原の超高級店の嬢が5chに降臨 → 衝撃の暴露を開始wwwwww
- 【警告】一度も飛田新地に行ったことない奴に告ぐwwwwwwwww
- 【速報】芸能界の大御所さん緊急逮捕。自宅で合成麻薬「MDMA」を所持
- 【衝撃】ヌーディストビーチ、とんでもないことになる・・・
- 【驚愕】日本に衝撃事実…久しぶりに明るい話きたあああああ
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【速報】浜田雅人さん、飲酒運転で逮捕
- 【訃報】ダンカン死去。芸能界に悲しみの声広がる
- 【衝撃】長澤まさみ「ショッキング写真」再流出…流出させた犯人…→
- 【訃報】木下さん自殺か。自宅アパートから転落死。自殺と事故の両面から捜査。
- 【訃報】ウィル・スミスさん死去。愛車のベンツを運転中に追突され男に射殺される。
- 【訃報】レジェンド有名人さん、コロナワクチン接種から2週間後に急死
- 【大炎上】グレタ、ガチで終了へ……!!! とんでもないことがバレてしまった模様wwwwwwww
- 【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【萌え】秋葉原から「ホンモノのオタク」が消えた理由
1: 2018/09/29(土) 09:11:49.64 ID:CAP_USER9
なぜ秋葉原から「本当のオタク」がいなくなったのか
世界有数の電気街として知られる東京・秋葉原は、テレビやPCなどの家電からコンデンサや抵抗器といった電子部品まで、機械なら何でも手に入るだけでなく、アニメグッズやゲームセンター、メイドカフェなどサブカルチャーの街としての側面も持つオタクの街。それが一般的なイメージだろう。しかし、今の秋葉原の実態は観光客向けの形骸化した萌えとインバウンドの街であり、オタクの街ではない。それが秋葉原に10年以上通う私の意見だ。
現在ではPCパーツや電化製品はECサイトの価格競争により、秋葉原で買ったほうが安いという状況はほぼなくなり、すぐに欲しいという状況以外では秋葉原で買う理由を見出せない。もちろんセールで最安値になることもあるが、かつてのように、フラッと訪れても得な買い物はできない。全盛期の秋葉原は、店員もオタクだった。商品のことを尋ねると、自らの経験やマニア同士の評価を踏まえ、強い熱量で商品の説明をしてくれた。中古スマートフォン販売店で某社のスマホを買おうとした私に対し「カタログ上の数値は優秀だけど、すぐに熱暴走するので使い勝手は悪いです。やめたほうがいい」と商売っ気のない、それでいてここ以外のどこでも聞けない、ありがたいアドバイスをしてくれたことは、今でもはっきり思い出せる。そして映画「電車男」のブーム後、秋葉原という街にスポットライトが当たるにつれ、秋葉原の魅力でもあったグレーゾーンは「内輪同士で秘めるもの」から「その存在を拡散するもの」に変わり、縮小の一途を辿った。知識がなければ何に使うのか見当すらつかないようなPCパーツや、国内での使用は電波法に触れる拡張機器、これまた使い方によっては法に触れる「マジコン」などを扱う店は思い出の中にしか存在しない。“西のアキバ”として知られる大阪・日本橋には、グレーゾーンに入るような商品などを扱う店が散見され、昔の秋葉原を思わせる。もちろん、モラルや法に反するものを排斥することや、誰にでもわかりやすい説明をすることは間違ったことではない。ただ、欲望と理性が同居する薄暗かった店が明るい飲食店になっているのを見ると寂しい気持ちになる。
■大資本が経営するメイドカフェが乱立している
萌えの形骸化も深刻だ。メイドやAKB48を秋葉原で見ることについては、拒否反応を起こすオタクが多かったと思うが、私自身は嫌いではなかった。内向的なオタクにとって「ただ、自分の中で消化する」というコンテンツは、相性が悪くないように思えたし、萌えに秋葉原はうまく順応できた。メイドカフェが流行り始めた当初は、働く女性のプロ意識がいい意味で低く、メイドという設定と女性の性格が起こす化学反応が面白かった。文化祭のようにチープな店内で、メイドカフェとは何なのかを自分なりに解釈する。客の想像力に委ねられた世界は、他のどこでも味わい難いものであったように思う。しかし、メイドカフェに外国語のメニューが置かれ、トリップアドバイザーに登録されるころには、大資本が経営するメイドカフェが乱立していた。店内には“初めての秋葉原”に浮かれる観光客と、紋切り型の役割を演じるメイドが増え、その場を解釈する余地はなくなっていった。
■観光客向けのフィギュアは、市場価格より数倍高い
インバウンドの流行も、街を変化させた。駅前の家電量販店では中国語の話せるスタッフが店内を巡回し、駅前のレンタルショーケースには外国人観光客が買うことを期待しているのか、市場価格より数倍高いアニメのフィギュアが並ぶ。外国人に迎合したものが増えるたびに、マニアックな話のできる店員も、ショーケースに並ぶ非売品のフィギュアも少しずつ減っていく。
この街を、意思を持った1つの生命体として捉えたとき、街が進化しようとする方向性に我々オタクが組み込まれていなかったようだ。私にとってはつまらない街でも、ほかの誰かにとって楽しい街であれば、それは秋葉原が誰かに求められていることにほかならない。秋葉原を訪れるたびに寂しい気持ちに襲われようと、私はこの街の行方を最後まで見届けたい。
http://news.livedoor.com/topics/detail/15370289/
世界有数の電気街として知られる東京・秋葉原は、テレビやPCなどの家電からコンデンサや抵抗器といった電子部品まで、機械なら何でも手に入るだけでなく、アニメグッズやゲームセンター、メイドカフェなどサブカルチャーの街としての側面も持つオタクの街。それが一般的なイメージだろう。しかし、今の秋葉原の実態は観光客向けの形骸化した萌えとインバウンドの街であり、オタクの街ではない。それが秋葉原に10年以上通う私の意見だ。
現在ではPCパーツや電化製品はECサイトの価格競争により、秋葉原で買ったほうが安いという状況はほぼなくなり、すぐに欲しいという状況以外では秋葉原で買う理由を見出せない。もちろんセールで最安値になることもあるが、かつてのように、フラッと訪れても得な買い物はできない。全盛期の秋葉原は、店員もオタクだった。商品のことを尋ねると、自らの経験やマニア同士の評価を踏まえ、強い熱量で商品の説明をしてくれた。中古スマートフォン販売店で某社のスマホを買おうとした私に対し「カタログ上の数値は優秀だけど、すぐに熱暴走するので使い勝手は悪いです。やめたほうがいい」と商売っ気のない、それでいてここ以外のどこでも聞けない、ありがたいアドバイスをしてくれたことは、今でもはっきり思い出せる。そして映画「電車男」のブーム後、秋葉原という街にスポットライトが当たるにつれ、秋葉原の魅力でもあったグレーゾーンは「内輪同士で秘めるもの」から「その存在を拡散するもの」に変わり、縮小の一途を辿った。知識がなければ何に使うのか見当すらつかないようなPCパーツや、国内での使用は電波法に触れる拡張機器、これまた使い方によっては法に触れる「マジコン」などを扱う店は思い出の中にしか存在しない。“西のアキバ”として知られる大阪・日本橋には、グレーゾーンに入るような商品などを扱う店が散見され、昔の秋葉原を思わせる。もちろん、モラルや法に反するものを排斥することや、誰にでもわかりやすい説明をすることは間違ったことではない。ただ、欲望と理性が同居する薄暗かった店が明るい飲食店になっているのを見ると寂しい気持ちになる。
■大資本が経営するメイドカフェが乱立している
萌えの形骸化も深刻だ。メイドやAKB48を秋葉原で見ることについては、拒否反応を起こすオタクが多かったと思うが、私自身は嫌いではなかった。内向的なオタクにとって「ただ、自分の中で消化する」というコンテンツは、相性が悪くないように思えたし、萌えに秋葉原はうまく順応できた。メイドカフェが流行り始めた当初は、働く女性のプロ意識がいい意味で低く、メイドという設定と女性の性格が起こす化学反応が面白かった。文化祭のようにチープな店内で、メイドカフェとは何なのかを自分なりに解釈する。客の想像力に委ねられた世界は、他のどこでも味わい難いものであったように思う。しかし、メイドカフェに外国語のメニューが置かれ、トリップアドバイザーに登録されるころには、大資本が経営するメイドカフェが乱立していた。店内には“初めての秋葉原”に浮かれる観光客と、紋切り型の役割を演じるメイドが増え、その場を解釈する余地はなくなっていった。
■観光客向けのフィギュアは、市場価格より数倍高い
インバウンドの流行も、街を変化させた。駅前の家電量販店では中国語の話せるスタッフが店内を巡回し、駅前のレンタルショーケースには外国人観光客が買うことを期待しているのか、市場価格より数倍高いアニメのフィギュアが並ぶ。外国人に迎合したものが増えるたびに、マニアックな話のできる店員も、ショーケースに並ぶ非売品のフィギュアも少しずつ減っていく。
この街を、意思を持った1つの生命体として捉えたとき、街が進化しようとする方向性に我々オタクが組み込まれていなかったようだ。私にとってはつまらない街でも、ほかの誰かにとって楽しい街であれば、それは秋葉原が誰かに求められていることにほかならない。秋葉原を訪れるたびに寂しい気持ちに襲われようと、私はこの街の行方を最後まで見届けたい。
http://news.livedoor.com/topics/detail/15370289/
170: 2018/09/29(土) 09:49:22.80 ID:HjknY5wR0
>>1
たった10年でなにをわかった気になっているのか
たった10年でなにをわかった気になっているのか
175: 2018/09/29(土) 09:50:51.89 ID:QXVo8urm0
>>170
10年前ってもう秋葉は終わった・・・とか変わってしまった・・・とか言われてたしな
10年前ってもう秋葉は終わった・・・とか変わってしまった・・・とか言われてたしな

708: 2018/09/29(土) 11:23:54.56 ID:7YJ++GE70
>>1
なんなんだ、この自己満足感あふれるポエムは。
なんなんだ、この自己満足感あふれるポエムは。
17: 2018/09/29(土) 09:19:41.85 ID:aYBy8tcV0
ゲオタと技術系ガジェットオタを一緒くたにするな
中間おすすめ記事
【愕然】暴力団やめた30代前半の男が2chに降臨→ 衝撃の暴露を開始wwwwwwwww
【衝撃】縛り上げた嫁と間男を車に乗せ鉱山廃墟へ。俺「彼とお幸せに」→深さ3mほどの穴に蹴り落とした。数年後、その場所を訪れてみると…
【閲覧注意】浮気した元嫁からメール「間男くんと再婚して、子供も出来ました☆」俺「」→ 俺、間男の浮気証拠添付して「お幸せに」と返信→ 結果wwwww
【衝撃の展開】白血病の友達に久しぶりに会った→ 俺「お前まだ生きてたのかよwww」って言った結果・・・
【窃盗】ママ友Aの家に行った帰り、Aに電話で私「サイフを忘れたから戻..ここにあったが中身の1万円が見当たらない。見つかったら知らせて」→その夜、A『コドモが..』私「は?」
【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
780: 2018/09/29(土) 11:36:25.71 ID:iKnie6+N0
>>17
それらが交錯しているのが秋葉原
それらが交錯しているのが秋葉原
35: 2018/09/29(土) 09:23:49.54 ID:KTCJd18n0
昔はPCや違法ソフトが安く買えた街
今は違法JKが買える街
今は違法JKが買える街
44: 2018/09/29(土) 09:25:31.23 ID:p7eHygan0
少子化の影響だろうな
昔はニッチなジャンルもそれを支えられるだけの客がいた
昔はニッチなジャンルもそれを支えられるだけの客がいた
78: 2018/09/29(土) 09:32:44.82 ID:tbbds89d0
まぁ並のやつらは見た目に気を遣うようになったからってのが大きそう
「オタク」だと認知しなくなったというか
普段外出ないやつはそのままやべーやつらのままだろうけど
「オタク」だと認知しなくなったというか
普段外出ないやつはそのままやべーやつらのままだろうけど
85: 2018/09/29(土) 09:34:10.74 ID:Uv2aZyY10
オタクって言葉が出はじめたのは1990年代だろ
オタクも高齢化して巣鴨に流れたんだよ
オタクも高齢化して巣鴨に流れたんだよ
90: 2018/09/29(土) 09:35:21.57 ID:nFKWF1i10
秋葉原、行かなくなったねぇ
行っても秋月くらい
集まるお店も客層もすっかり変わってるね
行っても秋月くらい
集まるお店も客層もすっかり変わってるね

96: 2018/09/29(土) 09:36:32.35 ID:vp+4G9G70
昔のオタクは優秀ではあった。
128: 2018/09/29(土) 09:42:42.23 ID:KMHDVS/80
昔に比べたら今の秋葉原は食い物屋とか本当に増えたよなあ・・・
173: 2018/09/29(土) 09:50:30.22 ID:PeXvFXZT0
単純に…マニア向けのお店が拡散したからだよ。
変に貸店舗の家賃が上がったから使いにくい。
変に貸店舗の家賃が上がったから使いにくい。
190: 2018/09/29(土) 09:53:14.61 ID:czSwuFei0
>>173
しかも通販主体になったら
家賃が高い都内にいる必要ないもんね
しかも通販主体になったら
家賃が高い都内にいる必要ないもんね
209: 2018/09/29(土) 09:56:55.35 ID:GUXGHXe30
オタクが気持ち悪いと忌み嫌われ隅っこに追いやられる存在から
中心にいて自己紹介で気軽に言えるものに変わったね
中心にいて自己紹介で気軽に言えるものに変わったね
213: 2018/09/29(土) 09:57:56.61 ID:klBQ/kpd0
でも外国人のオタクっぽい人が沢山いるよね

312: 2018/09/29(土) 10:14:21.37 ID:dwYggMmc0
まあ、個人商店みたいのが多かったからネットに駆逐されたってのはあるだろう
251: 2018/09/29(土) 10:03:04.31 ID:czSwuFei0
漫画読んでるのが恥ずかしいという風潮がなくなったというのも
大きいのかな
大きいのかな
330: 2018/09/29(土) 10:17:36.07 ID:FWifc52b0
予想外のワクワク感がなくなって
サービスの程度は上がったけど、ほとんど想定できるようになった
ということ?
サービスの程度は上がったけど、ほとんど想定できるようになった
ということ?

438: 2018/09/29(土) 10:37:42.17 ID:2Fm/F4Th0
今や右を見ても左を見てもオタクではなく外国人、だもんなw
470: 2018/09/29(土) 10:43:41.44 ID:T+nlBLRQ0
秋葉原を語れるのは団塊よりちょい上くらいで
学生時代にバイトでステレオラジオ作っていた人たちだよな
学生時代にバイトでステレオラジオ作っていた人たちだよな
485: 2018/09/29(土) 10:46:53.72 ID:EvWqJ1DL0
何か一つのことにハマるってのがないから、ガチのオタクは幸せそうで羨ましい
561: 2018/09/29(土) 11:00:38.93 ID:MKne3SXq0
そもそも気持ち悪いオタクって極一部だっただろ
隠れオタクが隠れなくなって目立たなくなっただけだろ
隠れオタクが隠れなくなって目立たなくなっただけだろ
603: 2018/09/29(土) 11:07:25.59 ID:2BTe8lEz0
これはずっと言われてることだけどな
単に懐古厨が昔はよかったって言いたいだけで
アニメ・ゲーム好きなら今の秋葉原自体でも楽しめるといえば楽しめる
単に懐古厨が昔はよかったって言いたいだけで
アニメ・ゲーム好きなら今の秋葉原自体でも楽しめるといえば楽しめる
626: 2018/09/29(土) 11:10:53.95 ID:rsniR0qQ0
651: 2018/09/29(土) 11:13:53.97 ID:s2/NJBRy0
>>626
今見てもこのバスケコートやけに広かったな
今見てもこのバスケコートやけに広かったな
844: 2018/09/29(土) 11:47:30.28 ID:Kq5sCKc90
>>626
最近じゃねえか、この空地に市場があって休日はいい駐車場だったのに
最近じゃねえか、この空地に市場があって休日はいい駐車場だったのに
754: 2018/09/29(土) 11:31:33.54 ID:Iopoztv50
人が増えただけでオタクは相変わらず秋葉原にいるだろ行くとこないんだから
898: 2018/09/29(土) 12:05:50.79 ID:/htopebx0
秋葉はもともとオタクの街じゃないしw 元々は電気マニアの街
915: 2018/09/29(土) 12:11:13.29 ID:qMP4Lvkk0
>>898
そう言えばそうだわ
両方が混在してる頃が一番好きだった
そう言えばそうだわ
両方が混在してる頃が一番好きだった
395: 2018/09/29(土) 10:30:27.70 ID:4h681Iac0
10年前くらいから空気変わったなあそこ
そのあたりから客層大きく変わったような気がする
そのあたりから客層大きく変わったような気がする
おすすめ記事
【異変】うちで俺の彼女&親友の富山と酒飲んでた俺→その夜中、目が覚めた俺「あれ?2人は?」彼女「あ・・・ん」俺「マジ!?」
【泣いた】高校生の娘が彼氏を連れてきた。俺「仕事は?」彼氏「はい(名刺スッ)」→ 俺、号泣する結果に・・・
【衝撃】ドイツ人少女「留学してわかった日本の高校のダメなところ」→ 驚愕の内容・・・(動画あり)
【愕然】俺「貯金が消えた!?」嫁「実家に毎月20万仕送りしてるから…』→ 義母「もらってるのは10万だけど?」俺「はっ!?」 → トンデモナイ事実が発覚し…
子供の誕生日。俺「何が欲しい?」子供「おかあさんがほしい」俺&嫁「…え?」嫁「なに?おかあさんはいつもいるじゃない」→衝撃の展開へ…
【狂気】「べんごし」から慰謝料請求書が届いた!警察に相談に行くと内容が酷過ぎて警察官も腹筋崩壊www(うp画像あり)
【緊急速報】女から大事な話があるとLINE→ ガチでとんでもない展開にwwwww
【復讐】別れた元嫁「50万貸して!貸してくれないと風呂屋に落とされる」俺「弁護士に連絡する」→ 俺「もしもし!闇金さん!元嫁の住所と電話番号お知らせします』→ 結果wwwww
【制裁】3年前の今日、プロポーズした時間と同じ時間。俺「愛してる」嫁「フン」→踏ん切りつきました。明日には一斉に弁護士からの手紙が各所に届く予定です。
【最悪の事態】嫁のLINEをコッソリ見たら、こんなとんでもないメッセージがドッサリとありました → 興信所と弁護士に依頼したところ…
1001: 2020/01/01 00:00:00 ID:
【死亡なう】看護学生の女性 自撮で死亡へ (※画像あり※)
【朗報】クレジットカードで4万円の支払いが3千円になる裏技が発見されるwww
【悲報】ダウン症の白人が日本人そっくりと話題にwwwwwww(画像あり)
【衝撃的】新婚さんいらっしゃいにトンデモ爆妻www(画像あり)
【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【愕然】最近の女子高生の身体に衝撃事実wwwww(画像あり)
【衝撃的】親戚9才♀「お兄ちゃんの彼女になりたい~///」→ 5年後www
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【激震】木村拓哉の足のタトゥーが映る放送事故www柄がヤバすぎたwww
【衝撃的】1日に納豆3パック食ってた結果wwwマジかよwww
陸自史上初の女性連隊長、女子力が高過ぎる件wwwww(画像あり)
【朗報】クレジットカードで4万円の支払いが3千円になる裏技が発見されるwww
【悲報】ダウン症の白人が日本人そっくりと話題にwwwwwww(画像あり)
【衝撃的】新婚さんいらっしゃいにトンデモ爆妻www(画像あり)
【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【愕然】最近の女子高生の身体に衝撃事実wwwww(画像あり)
【衝撃的】親戚9才♀「お兄ちゃんの彼女になりたい~///」→ 5年後www
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【激震】木村拓哉の足のタトゥーが映る放送事故www柄がヤバすぎたwww
【衝撃的】1日に納豆3パック食ってた結果wwwマジかよwww
陸自史上初の女性連隊長、女子力が高過ぎる件wwwww(画像あり)
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538179909/
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 18:52
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 18:57
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 18:59
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 19:01
返信
今はアニメ好きだけど能力が何もないけど
オタクをアピールしたい様な奴が多いな
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 19:05
返信
2711 沖縄知事選 https://wp.me/p78i7K-1LP
余命三年時事日記・外患誘致罪 発売中
449 警告! http://wp.me/p78i7K-fB
1008 Xday http://wp.me/p78i7K-zY
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 19:07
返信
特亜人だらけの街から日本人が消えるのと一緒
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 19:14
返信
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 19:16
返信
ヲタクってそもそもそんな高尚なものだったか?
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 19:18
返信
シュタゲの人工衛星のオブジェを実際に作ってそれが話題になってそして時期が来て撤去されたあたりでなんか平凡になったきがした
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 19:18
返信
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 19:31
返信
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 19:38
返信
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 19:45
返信
日進月歩のデジタルの勢いが目に見えた街だった。
メモリーカードの価格なんて毎週どころか二日経てば変わってた。
ジャンク屋にはバルクを謳ったリマーク品がゴロゴロしてて
スペックは組んでみないと分からない的なパーツがあったり。
某社の無線LANアンテナが強すぎて電波法に引っかかって回収騒ぎが起きたってのに
ソレを何処から流れてきたのか一つ300円とかで売ってた。
いやホント楽しかったよ。街が毎週文化祭やってる感じだった。
あんなムチャクチャ今やったら拡散されてすぐ食い潰されるんだろうねぇ。
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 19:47
返信
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 19:47
返信
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 19:50
返信
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 19:52
返信
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 19:54
返信
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 19:56
返信
でじこさえいなければ
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 19:58
返信
見た目からわかりやすいオタクが減ってるんだろ
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 20:01
返信
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 20:02
返信
世代交代したか別の場所に移動しただけかもしれんが
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 20:05
返信
海外のお前らとかな
どちらかというと街が変わった方が大きいだろ
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 20:05
返信
ホコテンのレイヤーが居た混沌とした時期がピーク、エーブイのゲリラ撮影とか
ホント混沌としていた。コレが禁止されて以降オタクは離れた。
PC自作マニア連中も電子工作マニア連中も離れたでしょ。毎週お祭り騒ぎだった。
W-ZERO3esの時代だから2006年、2007年頃ですね。レイヤーさんの写真まだ残っていた。
昔のSDカードは消えないね。最近のは直ぐ消えるけど。
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 20:09
返信
昔はPCソフトの体験版とかを配っていることが多かった
(今も無いわけじゃない)が今はメーカーのHPなどで
配布で済んでいるしな。
個人的には歩行者天国の規制などで変わったかなと言う感じ。
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 20:09
返信
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 20:23
返信
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 20:45
返信
あと10年もしたら何当たり前のこと言ってんだって反応されるのかな
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 20:59
返信
態々足を向けなくてもネットで手に入るようになったのもあるけど、足を向けてもネットで手に入る以上のものが手に入らなくなった
結局、20年前のオタクが欲しいものは20年前にしか売ってないって事かな
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 21:42
返信
31:
2018年09月29日 23:08
返信
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月29日 23:12
返信
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月30日 00:00
返信
小学校の夏休みの工作は組立家電ばかりで担任から電器屋のあだ名付けられた。
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月30日 01:19
返信
前は「マニア」とほぼ同じだったけど、今は粗製濫造のアニメとかラノベとか流行り物にすぐ乗っかる人も含んでる。まあサブカルも全然サブカルじゃなくなってるし
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月30日 01:32
返信
同人誌とかアニメの店が進出した頃からキモオタが集まるようになって
一気に変わってしまった。
時代は変わっていくものだけど、今の秋葉は歪んだ欲望に荒らされた成れの果て。
キモオタもドルオタもクソ食らえだわ。
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月30日 03:51
返信
戦後から、主力商品を変えつつ男性オタクの為の街だったから
PC普及とエ〇ゲブームで、電子オタクと2次オタクがリンクしたのは今までと同じ
それより、2次のメイドブームでメイド喫茶が出来、女性が街の構成員になった事で
男女問わずサブカルを楽しむ繁華街へと、街の本質が変化した気がする
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年10月02日 18:30
返信
たいして取材もせずに思ったことをてきとーにポエムってるだけだろ