話題記事(外部)
- 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・
- 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・
- 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり)
- 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!!
- 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【鬼報】 池袋事故の飯塚幸三さん、最後のメッセージがヤバすぎました・・・日本人ブチ切れへ・・・
- 【鬼畜映像】現役グラビアアイドルが性的被害 → 510秒のベッド動画流出・・・
- 【悲劇】 山梨キャンプ女児行方不明事件の真相、ほぼコレで確定したと5chで話題に・・・
- 【衝撃画像】2億5000万円の募金で心臓移植した日本人の子供 → ガチでヤバイ事態が発生した件…
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【悲報】タッキー死去。「信じられないよ」「悪い冗談やめて」芸能界から悲しみの声続々
- 【驚愕】【警告】日本政府「お願い!若者は今すぐこれをやめて!お願いだから!」→ 驚きの内容… (
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【鬼事実】 銭湯Twitter「銭湯の湯が濁ることがあるけどその原因を暴露する」→ 驚きの原因が発覚・・・・
- 【訃報】小室さんが急死。金銭問題を解決できないまま死亡
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【衝撃映像】 女優の足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
- 【大公開】 アパートの隣の女子大生、昨日の晩から男を連れ込み朝からいやらしい声 → お聞きください・・・
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【サッカー】FIFA、警告ポイント「ルール変更の理由ない」 日本の戦い方に批判的な声が上がっているとの指摘に W杯
1: 2018/06/29(金) 23:32:51.70 ID:CAP_USER9
FIFA=国際サッカー連盟は、ワールドカップロシア大会で1次リーグが終わったことを受けて29日、記者会見し、前日の試合で、日本が警告のポイントの差で決勝トーナメント進出を狙い、終盤、負けているにもかかわらず得点を奪いにいかなかったことに関して「大会後に状況を再確認するが、ルールを変更すべき理由はないと見ている」と述べました。
ワールドカップの1次リーグの順位は、各チームの勝ち点、得失点差、ゴール数の順で決まり、複数のチームが並んだ場合は該当するチームどうしの対戦で比べ、それでも差がつかない場合は、今大会から選手の反則や退場など警告のポイントの差で決めることになりました。日本は、28日に行われた1次リーグ最終戦のポーランド戦で、1点負けているにもかかわらず決勝トーナメント進出を争うことになったセネガルを警告のポイントの差で上回っていたことから、残り10分近くから得点を奪いに行かず、さらなる失点を防ぐ作戦に出ました。
FIFAは、1次リーグが終わったこと受けて29日、記者会見し、海外のメディアが、日本の戦い方に批判的な声が上がっていると指摘したのに対して「われわれは勝負を抽選で決めるのは避けたい。ピッチの上での結果をもとに勝ち進むチームを決めるべきだと信じているので、警告ポイントの基準を導入した。大会後に状況を再確認するが、ルールを変更すべき理由はないと見ている」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180629/k10011501711000.html
ワールドカップの1次リーグの順位は、各チームの勝ち点、得失点差、ゴール数の順で決まり、複数のチームが並んだ場合は該当するチームどうしの対戦で比べ、それでも差がつかない場合は、今大会から選手の反則や退場など警告のポイントの差で決めることになりました。日本は、28日に行われた1次リーグ最終戦のポーランド戦で、1点負けているにもかかわらず決勝トーナメント進出を争うことになったセネガルを警告のポイントの差で上回っていたことから、残り10分近くから得点を奪いに行かず、さらなる失点を防ぐ作戦に出ました。
FIFAは、1次リーグが終わったこと受けて29日、記者会見し、海外のメディアが、日本の戦い方に批判的な声が上がっていると指摘したのに対して「われわれは勝負を抽選で決めるのは避けたい。ピッチの上での結果をもとに勝ち進むチームを決めるべきだと信じているので、警告ポイントの基準を導入した。大会後に状況を再確認するが、ルールを変更すべき理由はないと見ている」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180629/k10011501711000.html
265: 2018/06/30(土) 00:28:49.86 ID:5zNFOUUc0
>>1
勝ち点で並んだら、当該国同士の試合でポゼッションとシュート数も比較したほうが良いわ
勝ち点で並んだら、当該国同士の試合でポゼッションとシュート数も比較したほうが良いわ
575: 2018/06/30(土) 01:42:13.24 ID:0BP47BjJO
>>1
どの競技も日本が勝つと周りが騒いでルール変えようとするよなつまんないやつらだ
どの競技も日本が勝つと周りが騒いでルール変えようとするよなつまんないやつらだ
5: 2018/06/29(金) 23:35:07.92 ID:EduMn0o10
批判されてるのはコロンビア勝ちに全振りした西野の情けない采配だよ
時間稼ぎなんてよくある事だし問題ない
時間稼ぎなんてよくある事だし問題ない
850: 2018/06/30(土) 02:18:06.94 ID:Tsh+9QiA0
>>5
情けないって言うけど
玉砕の方が楽だよ
頑張りましたって言い訳できるんだから
情けないって言うけど
玉砕の方が楽だよ
頑張りましたって言い訳できるんだから
中間おすすめ記事
【悲報】『君の名は。』がもう二度とテレビ放送されない理由…これマジなのかよ…
【衝撃】縛り上げた嫁と間男を車に乗せ鉱山廃墟へ。俺「彼とお幸せに」→深さ3mほどの穴に蹴り落とした。数年後、その場所を訪れてみると…
【閲覧注意】浮気した元嫁からメール「間男くんと再婚して、子供も出来ました☆」俺「」→ 俺、間男の浮気証拠添付して「お幸せに」と返信→ 結果wwwww
【閲覧注意】向かいのマンションの女が双眼鏡でこっち見てるっぽい→ 話かけてみたら予想外すぎる展開に・・・
【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
868: 2018/06/30(土) 02:20:48.70 ID:ZTS+oRvO0
>>850
彼我戦力差も考えずに玉砕したチームに「感動をありがとう」とか言っちゃう国民性だからなぁ。
彼我戦力差も考えずに玉砕したチームに「感動をありがとう」とか言っちゃう国民性だからなぁ。
30: 2018/06/29(金) 23:41:42.90 ID:flZLgjDB0
批判させるべきはFIFAなんだけど?
67: 2018/06/29(金) 23:50:41.54 ID:6PC/vbye0
クリーンな試合してれば
日本みたいな弱いチームでも勝ち上がるチャンスがある
いいことじゃないの
日本みたいな弱いチームでも勝ち上がるチャンスがある
いいことじゃないの
119: 2018/06/30(土) 00:01:18.07 ID:YQ6ZfCAl0
まあ某国には一生縁の無いルールだなw
154: 2018/06/30(土) 00:08:22.03 ID:sOZ5B8U40
次の試合は先取したあと試合終了までパス回ししてほしい
188: 2018/06/30(土) 00:14:03.79 ID:UUvtSzBG0
ポーランド戦だけで判断すると批判する人が出てくるけど、3戦での結果として見れば妥当
215: 2018/06/30(土) 00:18:29.65 ID:anXjHtA/0
負けてるチームにだけ「遅延行為でカード出せないの?
それは明らかにルールの不備なんじゃないの?
それは明らかにルールの不備なんじゃないの?
258: 2018/06/30(土) 00:26:50.33 ID:hSYuUZDC0
ルール上の是非が問題なんじゃなくて
恥ずかしい真似をしたのが問題
恥ずかしい真似をしたのが問題
269: 2018/06/30(土) 00:30:10.59 ID:w9zMjhq+0
全部トーナメントにするしかなくなるね
287: 2018/06/30(土) 00:36:16.88 ID:Nj6iximA0
カード乱発する審判に当たったら最悪
310: 2018/06/30(土) 00:42:16.98 ID:XPcU/SNi0
ポーランドの選手も日本に付き合ってくれたのは、
勝利する事で選手にインセンティブが発生するんだっけ?
勝利する事で選手にインセンティブが発生するんだっけ?
317: 2018/06/30(土) 00:43:26.01 ID:pLf8GfLm0
>>310
どこにそんな情報があったの?
どこにそんな情報があったの?
412: 2018/06/30(土) 01:03:41.10 ID:XPcU/SNi0
>>317
W杯に出ると勝利給と出場給が有るらしいよ。
ポーランドの選手が終了間際に足つったふりして控えの選手と交代してあげたのは、
温情で出場給をつけてあげたんだろうね。
W杯に出ると勝利給と出場給が有るらしいよ。
ポーランドの選手が終了間際に足つったふりして控えの選手と交代してあげたのは、
温情で出場給をつけてあげたんだろうね。
348: 2018/06/30(土) 00:51:07.37 ID:IpxKwBAv0
今までファールをしないでこつこつと地味に頑張ってきたんだから、
たまに羽目を外して、貯金を使い果たしたっていいじゃないww
たまに羽目を外して、貯金を使い果たしたっていいじゃないww
437: 2018/06/30(土) 01:08:17.17 ID:x4LSWGDV0
同一の場合はクジでもなくPKにすれば良いけど莫大な費用がかかりそう
460: 2018/06/30(土) 01:17:11.64 ID:X3VYKqNq0
FIFAもいちいちクレーマーの相手して大変だな
大会後に状況を再確認するとか大人の回答
大会後に状況を再確認するとか大人の回答
473: 2018/06/30(土) 01:19:46.61 ID:IpxKwBAv0
>>460
毎度のことだろ。
審判の判断に全部クレームが来るくらいのもんじゃね?ww
毎度のことだろ。
審判の判断に全部クレームが来るくらいのもんじゃね?ww
484: 2018/06/30(土) 01:23:44.44 ID:LL6IUqm50
面白い試合になるようなルールにするべきだと思うけどなあ。
遅延行為は禁止でいいじゃん。
遅延行為は禁止でいいじゃん。
511: 2018/06/30(土) 01:32:42.97 ID:kwBGKJX80
いっそ他方の試合もスタジアムに映しときゃええやん
駆け引きと声援とブーイングでカオスになるけど
駆け引きと声援とブーイングでカオスになるけど
542: 2018/06/30(土) 01:37:54.43 ID:qEN9RMYi0
フェアプレーポイントの方はそのままでいいけど
無気力無限ボール回しを防ぐルールは作ってもいいと思う
無気力無限ボール回しを防ぐルールは作ってもいいと思う
561: 2018/06/30(土) 01:40:40.20 ID:iEFD8G9C0
滅多に起こらない現象だし本人達も大博打なんだから問題視しないよ
588: 2018/06/30(土) 01:44:11.45 ID:HvOuWsEE0
時間稼ぎなんてよくあることなんだけどね。日本は慣れてないから下手だったけど、にわかにはわからないことだと思うよ。
619: 2018/06/30(土) 01:47:57.53 ID:wy5ONih90
そりゃそうだ
今までこういうケース普通に何度もあったしな
日本がやったからルール変えましょうはおかしいよね
今までこういうケース普通に何度もあったしな
日本がやったからルール変えましょうはおかしいよね
643: 2018/06/30(土) 01:50:27.76 ID:0WAZPnG10
>>619
負けてるチームが鳥かごするのはさすがにW杯初じゃねえかな
30年見たことないw
負けてるチームが鳥かごするのはさすがにW杯初じゃねえかな
30年見たことないw
657: 2018/06/30(土) 01:51:51.94 ID:Jo0BNcG60
>>643
フェアプレーなんか導入する前から得失や総得点だってあるんだから
過去にこんなのがあってもおかしくなさそうだけどな
フェアプレーなんか導入する前から得失や総得点だってあるんだから
過去にこんなのがあってもおかしくなさそうだけどな
719: 2018/06/30(土) 01:59:42.83 ID:wdvnr8LX0
FIFAが変える気無いならとやかく言うことも無いな
あれも正当な戦い方と言うこった
関連記事あれも正当な戦い方と言うこった
【W杯日本】ポーランド戦の時間稼ぎパス回し、西野監督が衝撃コメントwwwww
セネガル戦、世界が驚愕した日本のプレーがこちらwwwwwww
おすすめ記事
【衝撃の結末】真冬の山道にて。怪しい女「助けてください」俺「やだよ」女「どうか…」俺「仕方ないな」→ 予想外の結末が待っていた・・・
【泣いた】高校生の娘が彼氏を連れてきた。俺「仕事は?」彼氏「はい(名刺スッ)」→ 俺、号泣する結果に・・・
【衝撃画像】新婚さんいらっしゃいに過去最高の美人嫁(24)www実況民が静まり返るwwwwww
【愕然】俺「貯金が消えた!?」嫁「実家に毎月20万仕送りしてるから…』→ 義母「もらってるのは10万だけど?」俺「はっ!?」 → トンデモナイ事実が発覚し…
子供の誕生日。俺「何が欲しい?」子供「おかあさんがほしい」俺&嫁「…え?」嫁「なに?おかあさんはいつもいるじゃない」→衝撃の展開へ…
【狂気】「べんごし」から慰謝料請求書が届いた!警察に相談に行くと内容が酷過ぎて警察官も腹筋崩壊www(うp画像あり)
【緊急速報】女から大事な話があるとLINE→ ガチでとんでもない展開にwwwww
【復讐】別れた元嫁「50万貸して!貸してくれないと風呂屋に落とされる」俺「弁護士に連絡する」→ 俺「もしもし!闇金さん!元嫁の住所と電話番号お知らせします』→ 結果wwwww
【制裁】3年前の今日、プロポーズした時間と同じ時間。俺「愛してる」嫁「フン」→踏ん切りつきました。明日には一斉に弁護士からの手紙が各所に届く予定です。
【最悪の事態】嫁のLINEをコッソリ見たら、こんなとんでもないメッセージがドッサリとありました → 興信所と弁護士に依頼したところ…
1001: 2020/01/01 00:00:00 ID:
【死亡なう】看護学生の女性 自撮で死亡へ (※画像あり※)
【朗報】クレジットカードで4万円の支払いが3千円になる裏技が発見されるwww
【悲報】ダウン症の白人が日本人そっくりと話題にwwwwwww(画像あり)
【衝撃的】新婚さんいらっしゃいにトンデモ爆妻www(画像あり)
【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【愕然】最近の女子高生の身体に衝撃事実wwwww(画像あり)
【衝撃的】親戚9才♀「お兄ちゃんの彼女になりたい~///」→ 5年後www
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【激震】木村拓哉の足のタトゥーが映る放送事故www柄がヤバすぎたwww
【衝撃的】1日に納豆3パック食ってた結果wwwマジかよwww
陸自史上初の女性連隊長、女子力が高過ぎる件wwwww(画像あり)
【朗報】クレジットカードで4万円の支払いが3千円になる裏技が発見されるwww
【悲報】ダウン症の白人が日本人そっくりと話題にwwwwwww(画像あり)
【衝撃的】新婚さんいらっしゃいにトンデモ爆妻www(画像あり)
【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【愕然】最近の女子高生の身体に衝撃事実wwwww(画像あり)
【衝撃的】親戚9才♀「お兄ちゃんの彼女になりたい~///」→ 5年後www
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【激震】木村拓哉の足のタトゥーが映る放送事故www柄がヤバすぎたwww
【衝撃的】1日に納豆3パック食ってた結果wwwマジかよwww
陸自史上初の女性連隊長、女子力が高過ぎる件wwwww(画像あり)
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530282771/
1:
ポーランド戦の教訓
2018年07月01日 00:24
返信
ポーランド戦の教訓
相手を甘く見て、油断すると、何が起こるか?
ポーランド戦で得た最大の『教訓』
『教訓』は『教訓』として次に活かせば良いだけの話である。
2:
油断大敵、慢心駄目、絶対
2018年07月01日 00:25
返信
決勝トーナメント
日本🗾🎌対ベルギー
日本🗾🎌にとって極めて厳しい試合となる。
日本🗾🎌はポーランド戦の反省点を生かし、全力でベルギーに挑み、勝利するしかない。
3:
勝利!!
2018年07月01日 00:26
返信
勝利!!
ロシアW杯
決勝トーナメント
日本🗾🎌対ベルギー
日本🗾🎌にとって極めて厳しい試合となる。日本🗾🎌はポーランド戦の『教訓』を生かし、全力でベルギーに挑み、勝利するしかない。
4:
油断大敵、慢心駄目、絶対
2018年07月01日 00:27
返信
勝利!!
ロシアW杯
決勝トーナメント
日本🗾🎌対ベルギー
日本🗾🎌は全力でベルギーに挑み、勝利するしかない。勝利!!
5:
勝利!!
2018年07月01日 00:28
返信
油断大敵、慢心駄目、絶対
ロシアW杯
決勝トーナメント
日本🗾🎌対ベルギー
日本🗾🎌は全力でベルギーに挑み、勝利するしかない。勝利!!
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 00:35
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 00:38
返信
8:
過去の話
2018年07月01日 00:38
返信
過去の話をグチグチ、いつまでも言っている暇はない。
ロシアW杯
決勝トーナメント
日本🗾🎌対ベルギー
大切なのは次のベルギー戦である。
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 00:38
返信
10:
※7
2018年07月01日 00:40
返信
世界一、民度が低い?
カナダとウルグアイだろう。
『大麻』を完全に合法化しているのだから。
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 00:41
返信
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 00:44
返信
パスしてる間はお見合いしなきゃいけないルールでもあるの?
パスカットしたら得点に繋がるんだから
本気で取りに行かなかったポーランドが悪いってなるで?
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 00:47
返信
あの勝利放棄を容認してるわけじゃないよな
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 00:47
返信
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 00:47
返信
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 00:49
返信
結果決勝行ったんだから間違いなかったんだよ
17:
※15
2018年07月01日 00:51
返信
次の『WBC』
ワールド・ベースボール・クラシック
野球日本代表がどんなプレーするか?
楽しみだわ。
※15 君は『自分の書き込み』を忘れるなよ。
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 00:51
返信
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 00:54
返信
うわ、こんなアホいるんだ
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 00:54
返信
キーパーがゆっくりボールを掴むとか下手したら落ち着かせるためのパス回しも対照になるかも
負けてる場合はダメだけど勝ってる同点は有りとかは意味がわからんしな
21:
正直な話
2018年07月01日 00:55
返信
大切なのは次の『ベルギー』戦である。
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 00:55
返信
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 00:56
返信
しかも負けた方がトーナメントの山は楽っておまけ付きの消化試合。
だから、間違いなく主力を休ませることは分かっていたし実際スタメンほとんど変えた試合になった。
んでサッカーで中3日と中6日のチームが対戦すると、同じチームでも勝率は3割ぐらい変わる。
つまり、ポーランド戦に全力で勝ちに行った場合はベスト16で終わる可能性が極めて大きいというかほぼ勝ち目がなくなる。元より低い勝率がさらに下がるのだから。
今回の代表の目標は、日本代表が今まで到達したことのないベスト8。
だからその目標を実現するために、恥も外聞もなくやれることをやっているだけ。
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 00:56
返信
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 00:56
返信
3試合トータルでみれば勝ってる状況だよねw
あの試合で一番ダメなのはガチ突撃して失点と
焦りまくって警告数増やす事だと思うけど・・・
スコアがセネガルと同じなら0-10でも勝ち抜けの状況だって理解してないのかな?
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 00:56
返信
それらが過去いくらでも許容されてきただろうが
27:
※14
2018年07月01日 00:57
返信
やる事が無くて、ひたすらパスタ🍝を茹でて食っているだけの『イタリア』にもコメントしてあげればよいのにね。
FIFAも。
28:
※22
2018年07月01日 00:58
返信
日本🗾🎌人ですよ。
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 00:59
返信
それ守ってる日本を批判してどうすんだよ。
何が何でも点とればいいっていうようなプレイなら、あの時間稼ぎプレイのがよっぽどフェアなんだよ。
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:00
返信
引き分け狙いで消極的になることと八百長が同じって、お前のスポーツ観突き抜けてるな
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:01
返信
32:
※23
2018年07月01日 01:01
返信
コロンビアとセネガル
ずっーと0対0が続いていた。
コロンビアとセネガルが引き分けていれば、日本🗾🎌は予選リーグ敗退だった。
※23 日本🗾🎌の決勝トーナメント進出は『首の皮一枚』『薄氷』だった。
※23 君はこの事実を余りに軽く見すぎている。
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:02
返信
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:03
返信
でも、0-1で、得失点差とファール数を増やしたくなかったので、消極的プレイに徹した。結果ポーランドがせめて来なかった。
日本もポーランドが攻めてくりゃ死ぬ気で守ってた。
で、これがダメなら、0-3で負けてる国が得失点差の拡大を防ぐ為に、守備に徹するのもダメになるな。だって勝つ気がないプレイなんだからな。
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:04
返信
話題にすらなってないぞ
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:05
返信
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:06
返信
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:07
返信
39:
ロシアW杯
2018年07月01日 01:07
返信
フランス4対3アルゼンチン
メッシはまたも『マラドーナ』になれなかったか。
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:08
返信
ボールキープ作戦で運良く勝てちゃいましたって堂々としとけや
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:09
返信
ガチファンは現地に行ってブーイングしとるやん
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:09
返信
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:10
返信
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:10
返信
ホントそれ
自力じゃ無理だからコロンビアに託しましたと堂々といえばいいのにね
本意ではないとか監督の意思が通らないわけないじゃん
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:11
返信
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:11
返信
日本の場合は負けている状況でやった「賭け」の分、覚悟ある行為だろ
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:12
返信
ボール回しに関しては日本は他所から何も言われる筋合いはないよ
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:12
返信
お互い速攻モードに即切り替わる緊迫した状況だったんでしょ、
剣豪同士が互いの間合いに入った瞬間決まる真剣勝負、みたいな。
無気力とかチンタラではないと思うけどなあ。
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:13
返信
他力を選んだとはっきり言ってるぞ
50:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:16
返信
日本語も不自由そうだし
51:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:18
返信
52:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:20
返信
クズ:負けを目指して時間稼ぎ
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:21
返信
むちゃくちゃやな
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:21
返信
他チームの結果次第に賭ける時間稼ぎって記憶にないんだけど過去にどんな試合があったか玄人様に教えてもらいたい
55:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:21
返信
世界的にはよくある戦略なんだから議論にならんわ
今はこんな話よりベスト8に何処が残るかってことしか興味ないぞ
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:22
返信
57:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:23
返信
58:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:25
返信
59:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:25
返信
そのルールを想像を超えた悪質な形で使ったのが日本だ
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:25
返信
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:26
返信
62:
正直な話
2018年07月01日 01:26
返信
重要なのは次の『ベルギー』戦
過去の話をいつまでもグチグチ言っている暇はない。
63:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:27
返信
スポーツマンシップとか殊勝なもんでなく賭けごとだからなんですけどね
64:
※59
2018年07月01日 01:28
返信
不満なら君がFIFAに働きかけて、再度、ルールを改正させれば良い。
簡単な話
65:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:29
返信
ルールを巧みに利用した、しょっぱいけれども現実的な作戦。恥ずかしい行為でも何でもない。
「捕虜になるのは『恥ずべき行為』だから、降伏せんと玉砕しとこ」みたいなもん。
認識がおかしい。
66:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:32
返信
67:
※65
2018年07月01日 01:32
返信
あれな。
実際は『ペリリュー』『サイパ.ン』
米軍(特に海兵隊)は『捕虜』の受け取りを拒否
フィリピンでもそうだったが、アメリカ🗽軍が日本軍の部隊の『降伏』『捕虜の受け取り』を拒否が多々あった。特に海兵隊が酷かった。
68:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:35
返信
69:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:36
返信
後日でいいから無気力と判断したら次回参加資格無しっていうルールってほしい
70:
知の歴史
2018年07月01日 01:37
返信
【負け方を追求しにきたのか】
【勝つためにきたのか】
後者ですよね。
【ルールに基づいていたのか】
【ルールに基づいていなかったのか】
前者ですよね。非がありますか。
更に、その責任は
【日本に基づくのか】
【FIFAの運営に基づくのか】
後者ですよね。
71:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:37
返信
【日本に勝ち方を選ぶ余裕があるのか】
【日本に生き方を選ぶ余裕がないのか】
後者ですよね。負けて良いって考え方をするのはマイノリティですし、勝てるなら素晴らしく勝ちたいのは当然ですが。
【監督は仕事をしたのか】
【監督は仕事をしていないのか】
前者ですよね。
72:
※68
2018年07月01日 01:39
返信
そもそも論
決勝トーナメント進出が確定した訳でも無いのに6人もメンバーを入れ替える必然性がない。
2010年、南アフリカW杯予選リーグ
日本🗾🎌さ3戦目のデンマーク戦『も』フルメンバーで試合に挑んでいる。そして勝った。
73:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:39
返信
おいおいまさか日本が消極的な試合したと思ってないよな。結果を出すために全力を尽くしたんだ、前の2試合観たなら分かるよな
74:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:41
返信
75:
※71
2018年07月01日 01:41
返信
徳川家康
大阪の陣
徳川家康の『戦い方』を見れば良い。
お世辞にも褒められたものではなかったが、あれで『徳川260年の平和』の基礎を作った。
後は決勝トーナメントの結果次第だよ。
76:
※74
2018年07月01日 01:42
返信
💀韓◆国💀は次の2022年カタールW杯で頑張れば良い。
頑張ってね。
77:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:43
返信
批判してる奴は総じて非国民か在日
はっきり分かるんだね
78:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:44
返信
79:
※73
2018年07月01日 01:44
返信
日本🗾🎌はポーランド戦前で『勝ち点4』
決勝トーナメント進出は未定だった。
ポーランドを甘く見ていたから、6人選手を入れ替えた。
そこに『油断』は無かったか?と、問われたら『嘘』になるだろう。
80:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:45
返信
サッカーの試合に間違って野球選手が出場しちゃった、みたいな
81:
知の歴史
2018年07月01日 01:47
返信
ホロスコープでは星の輝きがあります。ただの終わりではなさそうですから。他のタロットも未来の更に先でも揺れています。負けるとは限りませんよ。冗談誇張なしに。
(科学的根拠はありませんが)
それと、日本は他国の顔色を窺うサッカーをしにきたのではないと確信しています。私がポーランド戦を観覧したのは、皆様と日本の本気度を見極める為。初めの段階での起こりうる意図は理解していましたし。
実のところ監督も泥なんて被ってすらいません。選手も誰一人疑ってもいません。当然であると。私たちの中にいる卑屈な方が解釈論に逃げているように。私たちはその真逆に次を冷静に見据えて応援すべきです。監督や選手が優秀でも、その全てが符合して上回るなんてことはないですから。日本は余計なことはせずに機運を逃さないように、そのつどを大切に察知も反射もしながら、気持ちも折れずに立ち回ることです。熾烈ですが、今回の本メンバーにはそれが可能とさえ確信しています。
82:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:47
返信
経過は二の次
83:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:49
返信
84:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:49
返信
85:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:50
返信
サッカーやってたんじゃ勝てないしさ
86:
※85
2018年07月01日 01:53
返信
コイントスでメキシコ・スウェーデンに勝てたら良かったのにね。
87:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:53
返信
この試合をつまらないというのも間違っていない
決勝Tに進んでほしい日本と、ワールドカップを楽しみに来てる人とでは立場が違うわ
88:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:54
返信
89:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:55
返信
90:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:57
返信
もっといい試合が増えるように、とおもって作ったルールが
まさかこんなふうに利用されるなんてね
恥ずかしくてアスリートとは呼べないよね、こんな奴ら
91:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 01:59
返信
ガタガタ言ってる連中は何がやなの?
そんなのクソだってわかんないの?
92:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:00
返信
得失点差に次ぐ新しい順列基準を作ったってだけで
得失点差で優勢だからボール回ししてきた今までの試合と何も変わらないだろ
事前に分かってる全チーム同じ条件の公平なルールに文句言ってる奴は頭悪い
同じ状況になって同じ事を絶対にやらないチームなんて無いだろ
93:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:03
返信
はたして日本人だけの目的の為に。海外も口では一部の国が揶揄してますが規則改定になることは望んでいるのでしょうか。
根拠も必要ですが、不利益であれば支持されないのが残酷な世界現実です。
楽しめるかどうか。
これはわかるかも。利益経営の観点で客離れを引き起こすかどうかの数値は必要ですよね。ですが、日本が今後そうならないまま客を黒字として呼べるのであれば楽しめないって意見を評価する基準というのは難しいですよね。この部分は主観要素になりますし、このうな戦い方は間違っているという前提には確定できないことですから。
結果、何らかの客観的指標がないと変更の根拠を個人的感情論として扱われるかもしれません。五秒ルールの方向性だってメリットデメリットもありますから。これについても簡単な話ではないかもしれません。
94:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:05
返信
他のチームもやるのが当然、みたいなこと言うやつ多いけど
なんだかんだでやらないと思うよ
実際、負試合で時間稼ぎとか見たことも聞いたことすらないし
95:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:07
返信
野球でいうところの敬遠やバントと何が違う?
いっそ脚本をつくって演出にも気を配ったサッカー風ショーが理想系か?
ま、プロレスなるものもあるわけだし、それもいいかもな
96:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:10
返信
>>>>1
>>どの競技も日本が勝つと周りが騒いでルール変えようとするよなつまんないやつらだ
ほんとこれ
ルールに則って勝ったらルール変更するとかどっちが汚いんだよ
こっちは決められた中でやって勝利してるのに何言ってんだか
これルール決めてる側がイチャモンつけてきてるってのがもはやジョークよ
97:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:10
返信
98:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:10
返信
攻めて失点、もしくはファール一つで敗退したら
攻めを選択した監督の責任が盛大に問われるわ。
グループリーグ突破の重さを嘗めるな。
99:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:10
返信
勝ち試合だよ?
100:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:11
返信
サッカーファンってさ。
101:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:13
返信
今回のでサッカーファンになったわ
102:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:13
返信
サッカーって1プレイの正当性を示すのに
いちいちそんな長たらしい説明?言い訳?しなきゃならないんだ?
103:
2018年07月01日 02:14
返信
104:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:15
返信
H組の組み合わせで決勝トーナメントに出れたこと自体奇跡に近い。
批判してる人って、日本のFIFAランク知らないにわかか
単に日本を貶めて騒ぎたいだけ?
105:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:18
返信
新しいルールが出来て珍しいシチュエーションだから見てないだけだよ
106:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:21
返信
107:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:22
返信
ルールに乗っ取った上での采配であって、なんの問題もない。
コロンビアのように、ゴールを防ぐ為に、ハンドをする者も居るじゃないか。
決勝リーグ進出に関しては、ただ相手国に勝つとか、リスクを背負い攻めれば、いいと言う物ではないだろう。
あの状況で、格上のポーランドに攻めて居たら、確実に日本は、更なる 失点を受けて負けて居た。
非難の大半は、どうせ 決勝リーグに進出を逃した、韓国が騒いでるだけだろう。
108:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:22
返信
よだれ垂らしながら残飯をひたすら待つという。
109:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:25
返信
110:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:25
返信
どうせ散るなら目先の結果より数十年を見越して華々しく散るのが侍だと思います。
あんな気持ちで勝てる程に決勝トーナメントは甘くないし、あれが今の日本の象徴って感じで寂しいわ。
111:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:26
返信
その原理は賄賂を高額な放映権料の形で犬hkが支払、それをもって常に日本が不利になる
裁定を下してるw
これが真実だろなwwwwwwwwwwwwwwww
それらが明らかになったら犬hkの社屋の窓から全部吊るすべきだwwwww
112:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:28
返信
君の損得がFIFAやスポンサーや選手達に何のメリットがあるの?
4年に1回の大会ですら平気で足を狙ってくる粗暴なアジアの無名プレイヤーを
欧州で数十億の価値のあるスタープレイヤーに接触させることがどれだけリスクがあるかわからないかな?
日本はそういう価値基準の意図を汲んできたからご褒美をもらっただけ
順当だろ
113:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:29
返信
114:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:30
返信
まさか、礼儀正しい韓民族がファール数1位とはな・・・
俺も祖国が恥ずかしいよ、兄弟
115:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:33
返信
それが不満ならこれからはどこの国もファールを減らす努力をすればいい
ファールが少ないチーム作りを各国が心掛けるなんてすばらしい事じゃないか?
116:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:34
返信
まぁその結果トーナメントで地獄のような位置になったから
ベストではなかったと思うがね
117:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:38
返信
でも薄々あぁ、そういう考え方もあるんだってわかって意識を変えていくことが大切です。それがわからない人達でないことを私は確信しています。皆様の大半は不満はあっても理性的で他人の意見を頭から否定はしません。そして、いつまでも流されるがままを『望んでいるの歪み』に気づきます。
皆様は日本に勝ってほしいし。応援しているわけですから。勝ち方は気になっても、理路がわかりさえすれば、そこまで恥じることなんて一切ないですよね。
ですが勝敗如何を無視して、一方的にここでいつまでも批判している層はどうでしょうか。彼らは日本が今後勝とうと負けようと、批判さえできればいいのです。
どこぞの何党のように病的に叫び続けるのでしょう。私達応援する者にとって必要な意識とは勝利を信じること、それしかありません。戦うのは監督と選手と直接のサポーター、そしてその時に適切に選択する強さですから。負ける時も懸命に今は応援すること。
興味がない人には無理に押し付けないこと。
興味がない人も批判的にからんでこないこと。言いたいことは色々ありますけど。
私はポーランドは通過点でしかないと思っています。これをいつまでも持ち込む人は、本質的に『日本の勝利に興味がない』とさえ確信します。勝利に興味がなくても批判はできますから。皆様は一人でもそういう本末転倒な方と同列にならないでほしいと思います。
118:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:38
返信
彼我の実力差もなにも舐めたメンツで行ったのにそのいい訳はない
ポーランドが崩壊してたのは誰の目にも明らかで勝率は1番高かったのにあの様
戦術批判なのに反論は感情論と韓国人扱いの謎のレッテル貼り
そもそもフェアプレーをファールの数と勘違いしちゃってるのに人をニワカ扱い
119:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:39
返信
120:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:39
返信
その他の日本人はあの場に立ったこともなければ監督をしたこともない人です
あとはオリンピックで同じように4チームでの総当たり戦で上がるか落ちるかを
経験した人だけです、西野監督はオリンピックでメキシコに勝ったのに
2勝1敗で3チームが並んで得失点差で3位になって上がれなかったという
経験も積んでるんです、サッカー選手でも一般人でも人をまとめて指揮できない
クズがごちゃごちゃいうんですよ、何もできないくせに。
121:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:40
返信
プレイ中はファール数も少なかったし、弱小国が多少姑息な手段取っても大目にみてくれよ
122:
知の歴史
2018年07月01日 02:44
返信
その舐めたメンツでもトーナメント進出という結果を残しています。そして、うまく本メンバーの情報を抑え、次に休息回復させることができました。筋肉断裂やストレスから回復する期間って医学的にも、1日2日では戻りませんよ。10代の成長期でも厳しいのですし。そして、足りない中での地を這う戦いかた、キーパーが必要なセットプレイの経験と自信を取り戻す仕事をしました。
何を見てきたのですか?
私は多くの気付きが得られ、次の対戦にまで繋がる布石と思いました。ベルギーからしても当然やりにくさを覚えさせたのですし。
リラックスして全力でこられるより、精神的圧力をかけていく方が重要ですよね。
対して向こうも本選メンバーの休息が日本ほど出来ていなかったのですし。この差をどう生かすか楽しみではないですか。
123:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:44
返信
外面は品行方正に、しかし狡いやり方で上を目指しつつ
実力の伴わない空っぽの地位を手にいれるってとこ。
そのうち経済も60位レベルになりそうだね。
124:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:45
返信
FIFA「(おまエラだけだろ)大会後に状況を再確認する」
125:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:46
返信
ポーランド戦は完全にリーグ抜け決定してるチームの戦術とメンバー構成だったよな、怪我人の岡崎だしてフォメ変えてやった事ない所で豪徳使って、失点したら慌ててメンバー交代、最終的にコロンビアに丸投げの時間稼ぎ
これを大絶賛してんだもんな、やっぱ自称サッカー通の方々は素人に見えないもんでも見えてんのかね
126:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:47
返信
外面は品行方正に、しかし狡いやり方で上を目指しつつ
実力の伴わない空っぽの地位を手にいれるってとこ。
そのうち経済も60位レベルになりそうだね。
結果を残す働きを貶す頭ではそうなるでしょうね。私はむしろ、その逆です。
127:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:49
返信
気温36度の中で主力を出場させて消耗させたら
トーナメントはまともに戦えない。
人間の体力には限界がある
素人でも分かるよね?
128:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:49
返信
129:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:52
返信
130:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:53
返信
その判断ができた監督ということでしょう。
状況を読みきって。サッカー通であろうとなかろうと。100%与えられた確信でしか動けないなら、それこそ素人にでもできる仕事です。監督はそうしなかった。
『残る為の見極め』をいかに早く出来るかです。むしろ、あなたのやり方だと必敗は想像容易いです。根拠は簡単。
ポーランドも追加点狙うチャンスが生まれる。ポーランドから守備を維持することはそこまで難しくない。コロンビアがセネガルを抑えきる実力があるのは日本が追加点を望むより期待ができる。
もちろん、途中先制点を入れられたままコロンビアの得点なく試合が推移していたなら、攻めサッカーに切り替わっていたのではありませんか。やらなかったことに意図があって望むべく結果を出した。これだけですよ。
131:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:54
返信
132:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:59
返信
いいから早くお国に帰りなさい
133:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 02:59
返信
※127 なるほどね 日本はグループリーグ突破、あわよくばのベスト8が最終目的な消極的なチームっていうのが素人でもよく分かったわ
横からですけど、そんな区切りのある発言なんて一切してませんよ。監督というか選手も。あなたの思いはわかりましたが。
それを身勝手に周囲に押し付けるのは酷い布教ではないでしょうか。
わざわざ自らを素人と認知されているのですから、そういう発言こそ気を付けるべきではないですか。損してますよ。
思いがあることは大事にしていいのに、 これでは、あなたの大切な言い分さえ、卑劣な物言いに見えてしまいます。
134:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:02
返信
バカなの?
135:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:03
返信
言い過ぎました、ごめんなさい
136:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:09
返信
それで、こんな試合運びをする代表も自分たちが優勝することは考えてない。
あくまであわよくば、みたいな。
何しに決勝Tに出るんだよ。帰れよ。
他の国の試合が見たかった。
137:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:10
返信
攻める振りすんのもリスクだったんか?
138:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:16
返信
さらにフットボールもロクに知らないニワカがウンチク垂れて
しゃしゃり出てくるからおかしくなっただけ
FIFAもぶっちゃけ迷惑してると思うわ
139:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:16
返信
日本の近くにある半島には「国」なんて無かった。ってことかwww
140:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:17
返信
あの時スタジオで観ていたのは岡田さんだったんだね
141:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:17
返信
わかるわ。どこぞのネット民の嫌がらせっぽい感じ。
142:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:20
返信
わめき散らしただけだろ
ほんと情けない奴ら
143:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:21
返信
枠だけなら主力を温存せず
三戦目は勝って終わっている。
決勝トーナメントは確実に勝てないがな。
その程度のことも理解出来ないで語られても
無知を晒しているだけだぞ。
144:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:22
返信
それを誇りに思っちゃうんだもんなあ
日本人の精神性もここまで落ちたのかと
ネットのせいなのかね
145:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:22
返信
こんな試合を擁護できるやつらって根本的に日本の優勝を信じてないんだよな。
それで、こんな試合運びをする代表も自分たちが優勝することは考えてない。
あくまであわよくば、みたいな。
何しに決勝Tに出るんだよ。帰れよ。
他の国の試合が見たかった。
身勝手な憶測ばかりでキモいですし。
他人の心情を決めつけて、現実も何も見えてなさそう。その厳しさを軽々しく理想的な結論にのみ、決めつけているあなた自身にこそ冷や水を浴びせるべきかなって思います。
単なる感想文でしょ、あなたの。
客観視とは次元の異なる意見です。
146:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:24
返信
今回でフェアプレーポイントによる勝ち上がりはどうなの…って思ってたが、
3試合で10枚も黄紙もらったり、1試合の20以上もファールするフェアプレー精神を全く持ち合わせてないチームも出場することがあるようなので、まぁ今回の事例でクリーンな試合が増えたらFIFAとしては結果的に成功なのかなって思う
147:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:27
返信
水掛け遊びがしたい程度の幼稚な論戦なのですよね。悔しかったらルールを変えたり、勝利をもたらせる方針を口にしなさい。
WCに参加しているのは勝つためでしょう。
そのスタートラインに立つのに何が美学なのです。汚い反則でもしましたか。
『セネガルは日本にそれをさせてしまうリスクを読めなかったまま負け落ちた』
これが現実ですよね。厳しい言い方をするなら、セネガルが初戦を決戦と考えないまま引き分けたことに頓挫したのが原因。
148:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:27
返信
公式FIFAにも見下される
叩いてる奴哀れすぎんだろwwww同情するよww
149:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:30
返信
きもすぎ
150:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:32
返信
151:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:34
返信
×イギリス
〇イングランド
細かいようだがウェールズ辺りは本選出場してもおかしくない力がある
152:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:40
返信
153:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:41
返信
勝ったからうれしい!とか思える幼稚な頭がうらやましいわ
負けても拍手が送られることがあるし
勝っても非難されることがあるんだよ
今回日本がやったことはけっしてこれからのためにならない
154:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:42
返信
155:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:47
返信
自分は野球民だが。日本でもメジャーでも今は【申告敬遠】って制度が導入されてる。これは守備側の申告によって打者を自動的に四球(敬遠)で歩かせる事が出来るシステムだがそもそもは試合時間の短縮に向けた取り組みの一環で、端から【勝つ為の手段】としての利用を視野に作られたルールじゃ無い。とは言え日本には昔からルールを逆手に取った行為を勝つべくの手段とし平然と用いる風習が根強く存在する。それは何もサッカーに限った話じゃない野球だって同じ様な事をしてる。けれど何事にも限度があり、また野球にはルールブックに記載されずとも守らねばならないとされる不文律(暗黙の了解/アンリトンルール)が存在するため【勝利のためには形振り構って居られない】を免罪符に調子ぶっこいて多用し続けると後々ペナルティーを喰らい兼ねないし実際に喰らう例も少なくない。良くイチローを引き合いに出し米国式不文律が侵した日本文化を嘆く人が居るがイチローの選手&エンターテイナーとしての【どんな時も手を抜かず全力で向き合う姿勢】は勝つ為なら例え褒められぬ行為と知りつつも仕方が無いと自らを納得させねば務まらない様な行為とは決して同じではない。だからこそ彼は日米問わず多くのファンを魅了し賞賛を得ている。彼がもしチームメイトに「今の状況をキープすりゃ良いんだから(投手には)もう残り全打席敬遠しちゃって良いよ(守備には)敬遠するから休んでて良いよ(攻撃時には)適当にバントで回して」等と言い実際やらせたら批判や批難はサッカーの比じゃないよ
156:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:47
返信
その上で伝えたいことがあります。
それは、ドイツ相手の勝利を誇るべきである一方で。同時にそれほどの力があってなぜ残れなかったか。これに尽きます。
きっと一抹の心残りはありますよね。納得のできる終わりではありますが。それだけに不満もなかったでしょうか。いいではありせんか、誰しも同じ人間なのですから。
157:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:48
返信
トーナメント的にも1位通過が絶対によかったはずなのに先発6人入れ替えのターンオーバー... 手放しで勝利を喜んでるほうがどうかと思うよ本当に。
158:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:51
返信
ルールを守ってなおかつ薄汚いといえる行為ができるのは、もはや才能。
よほど性根が腐ってないとこれは受け入れられまいよ。
159:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:51
返信
ホントそれな。
あの時のがもっとあからさまだったし、日本もオーストラリアもそのままいけば出場決定だったから何もしなかったもんね。
注目度の差と言えばそれまでだけど、今回の事を批判するなら、この時に問題にならなかった前例の説明しろよ。
160:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:53
返信
一方的にモラルを日本だけに押し付けてくるある勢力がいる事が問題であり
それに乗じて工作するヤカラw
決して看過することは出来ないwwwwwwwwwwww
161:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:54
返信
162:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:54
返信
お前みたいに目先の利益だけ見て生きて行けたら幸せだわ
163:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:55
返信
おまえ同じこと海外現地で言って来な。ボッコボコにされんぞ
164:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:55
返信
デンマークフランスの勝ち点忖度
批判されるべきはこっちなんだよなあ
165:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:56
返信
ベルギーもイングランドも主力を休ませるのは確実だったからな。
実力で劣る日本が足を止めてはやられるので、休ませるしかなかったんだ。
「一戦一戦を大事に戦って行けるとこまで」という過去2回の決勝Tの戦い方とは違う、明確にベスト8を取りに行く意思を示した采配だったんだ。
だから俺は断固西野を支持する。
166:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 03:59
返信
実際問題になったしな〜
本当批判だけ、口だけは楽でいいわな。
167:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:01
返信
自力を諦めれるから綱渡りだった
予選突破しても敗退してもパッシングしかないじゃん
168:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:01
返信
日本たたきしてたがイングランドの1次リーグ最終戦終わったら
手のひらクルリしてたそうだぜwwwwwwwwwwwww
169:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:04
返信
170:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:05
返信
それほど危険な橋を渡ってでも、決勝Tまで主力を温存する賭けに出た西野の覚悟を称賛してるんだ。
口先だけの目標ではなく、本気で勝つつもりなんだと。
171:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:06
返信
日本はしなくて良いのか?空前のセネガル祭り。あんな貢献してくれたのに?
172:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:07
返信
都合がよさそうだからサッカーファンの皮を被ったってだけのネトウヨだよ
173:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:07
返信
貢献したのコロンビアなんだが。。。
174:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:10
返信
ブーメランというか
サッカー嫌いがそう言っているのかもしれませんし、コメントでは素人自称もいましたよ。本質は『上からモノ申すな、こちらからは上からはモノ申すけどねー』という言い分にもとられかねません。
私個人は批判である必要はなく、勝ち残りを素直に認め、今後を応援した上で、問題点として日本に留めず、各国の『惨状』を述べてもらう方がFIFAに対して現実的に目に見えた問題として話を反対側の立場からも触れやすいと考えています。ノーだからノーだ。私のノーはイエスとはそりあわない。これを述べるということは無為にさえ感じられますし。それなら結果論で意識を向けた方が有意義ですよね。サッカー好きなら。あくまで仮定ですけど。
175:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:10
返信
グループリーグは3戦で1戦と言えばわかるのかね?
176:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:13
返信
本当にわからせたいのか、自尊心を守るために責めたいのか。
本質はどうなのか。
そこにある人を見ないと宣言するような方は、是非に関わらず、残念だといえます。
177:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:13
返信
手放しで大絶賛しない奴は非国民なんだろ
ホントこの国は一体どこまで落ちれば気が済むんだろうな
178:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:13
返信
179:
2018年07月01日 04:15
返信
180:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:18
返信
さすがに、火種の持ち込み方がわざと、しすぎますので、もう触れませんが。
現実の日本の人間達も大半はその理を悟って目的把握して社会に出て働いてますし。
洗脳はできませんし、現実の結果は何より優先されます。徹底的に冷静にクレバーに日本が次の勝負に望む。ベルギー相手に。
楽しみですね。色々と。
181:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:19
返信
ならポーランド&セネガル祭りを行えば良いじゃないw
ノーゴール且つファール増し増ししてくれたのはセネガル
失点1で抑えてくれたのがポーランドなんだし
182:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:20
返信
183:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:21
返信
お前のコメントって全部ろくに中身がないよな。ありそうで何もない。
日本代表みたいにね。50~60代の自称読書家が書きそうな、
核心を突きたいけど頭が回らない人間が書く典型的な文章。
184:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:21
返信
185:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:23
返信
>手放しで大絶賛しない奴は非国民なんだろ
国内からも、とくにサッカーファンによる批判が大きいのにそれは・・・
空想上のネトウヨと戦ってないで、さあ目を開けて、リアルな日本人を見たらどう?
186:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:23
返信
そんな祭りをしても全然面白くないな。
メキシコが韓国やドイツをからかってるのは、面白いからだろう?
実際アホ試合だったし。
187:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:24
返信
※176
お前のコメントって全部ろくに中身がないよな。ありそうで何もない。
日本代表みたいにね。50~60代の自称読書家が書きそうな、
核心を突きたいけど頭が回らない人間が書く典型的な文章。
2018年07月01日 04:21
上から目線の悔し紛れ評論お疲れさまです。
188:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:29
返信
だの、普通にあるっつーの。
もし日本が2失点してたら、セネガルは得失点差でリードするから
今回の日本と全く同じ策(負けてるけど時間稼ぎ)を取ってたぞ。
アフリカ勢がやってくる時間稼ぎはパス回しですらなく痛いンゴ(ゴロゴロー)だ。
そこを理解してない奴があまりにも多すぎる。
189:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:32
返信
190:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:33
返信
それ全部妄想だけどな。理解してるつもりなんだろうな。
191:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:36
返信
サッカーっていちいちを好意的に受け取らなければならないなんて規則でもあるの?
日本人でも外国人でも玄人サポーターでも素人ニワカでも試合の感想は人各々だと思うし
そう思うに至るには国柄や個人的な気質や各自の価値観や様々な事が影響する訳で
必ずしもサッカーたるものこうあるべきって崇高な意識のみで決まるものでも
決めて良いものでも無いと思う。信じられなかったり驚いたり裏切られた気持ちになったり
決勝T進出は喜ばしくても信念的にどうしても納得出来なかったり、許せなかったりする人が居ても
それは仕方がない事だし万人が観るスポーツである以上そういう感想は出て当然だとも思う
それを現実を受け入れられない者と揶揄したり、受け入れられなければ冷静やクレバーでは無い
みたいな言い方はそれこそクレバーな言い方には聞こえないし傲慢さすら感じるけど
誰も負けろとか思ってないと思う。ただガッカリしたんだよ。その事実はちゃんと受け止めるべきだよ
192:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:39
返信
193:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:41
返信
あっちの守りに入った強者が凌ぎきるだろう可能性を考えたら最高の策だったろ
批判してるやつはリスク低くて気持ちよく同点に追いつけて1位突破出来る作戦でもあったのか?
194:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:42
返信
泣いてるの? 図星だったの?
もっと新書以外のまともな本を読むか、自分の考えを論理的にまとめる練習をしたほうがいいよ。
あなたが理想的に思ってる文体で書きたいならね。
195:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:42
返信
FIFA巻き込むまでするならこれはもう戦争と同じw
相手は裁定権者まで使おうってんだからなwwwwwwwwwwww
196:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:43
返信
>国内からも、とくにサッカーファンによる批判が大きいのにそれは・・・
安価良く見ろ。※169の文章良く読め。俺は批判派だわ
197:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:48
返信
細かいことを気にし過ぎだぜ。
198:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:49
返信
簡単に突破できる有能なやつなんだろうな。協会はぜひオファーしてほしいね。
199:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:53
返信
観戦においては重要じゃない?
俺らはプレイヤーじゃないけど、同じ目線で見たい人もいるだろうし。
しかし、各国挙げての興行でもあるから、サッカーに興味がない人の意見も無視できないと思うし。
200:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 04:59
返信
感想は自由だが、それを選手監督に押し付けるのは間違っている、と思う。
201:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 05:01
返信
横からなのに激励ありがとうございます。
それと気付いていらっしゃるでしょうが。私はわからせたいだけであって。
責めませんよ。そんなつまらない野次なんかで自分を貶めないでほしいと思います。
202:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 05:08
返信
自分だけガッカリしてろって
おまえそれ各国サポーターやテレビ観戦してる国民の前で言えんのか?
養分は養分らしく?自称サッカーを分かってる玄人ファン以外は黙ってろって?
じゃそれ日本の極標準的なサッカーファンが持つ認識事項って受け取って良いんだな
203:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 05:08
返信
お前は脳みそ入ってんのかと心配してしまうぐらい頭悪いな。
大学行かなかったろ?
ネットで思想こじらせて、箔がつきそうなだけの理解できない本を
読んじゃったんだろ?
でも駄目だ。基礎学力が低すぎる。
204:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 05:15
返信
参考までに聞きたいんだけども「間違ってる」と思うなら「正しく」はどうすれば良い?
205:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 05:22
返信
正しいなどという大げさなものじゃないが、行き過ぎた罵倒をしないってぐらいじゃないかね。
単純に自分の感情ぶちまけるだけじゃなく、なぜ選手監督がその選択をしたのかを考えろっつーの。
上のほうで結構ひどいこと言ってる奴が何人もいるが、あーゆーのは見苦しい。
206:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 05:31
返信
むしろ批判をするお前らこそが見苦しいのだ。
207:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 05:42
返信
全てが終わってから批判したけりゃするがいい
サポーターなら今は応援だわ
208:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 05:42
返信
程度による。
209:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 06:39
返信
それは明らかにルールの不備なんじゃないの?
馬鹿なの?
負けてるチームだけに出してたら公平が取れないじゃねぇか
さすが韓国人の頭まともな考えが出来てない
210:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 06:48
返信
納得した 68%
納得できない 17%
どちらでもない 15%
これが全てではないけどこれを参考にするならここには随分否定派が偏ってるんだなと思う
>こんなプレーしてたら人気落ちるだろ
日本サッカー全体で見ればGL敗退と決勝T進出の経済効果の差は大きい
万が一ベスト8に行ったなら更に大きい
そういうチャンスをあの試合の勝つ可能性より重視した判断でもあったでしょう
ライト層の一部やサムライ魂とかよくわからないものが大事なサッカーファンがある程度離れてもそれ以上の効果がある
とサッカー関係者は見てるみたいだよ
ベルギー戦の内容次第もあるとは思うけど
211:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 06:56
返信
212:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 06:59
返信
もし1点先行した全てのチームがこの戦法を使い始めたら
サッカーはどうなるでしょうか?
213:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 06:59
返信
嫌悪感あるものだったから文句をつけてるんだよ
214:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 07:02
返信
強豪は時間稼ぎももっとうまい
215:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 07:13
返信
あそこまで露骨なパス回しは一度も見たことないな
サッカーの根底を覆すレベルの時間稼ぎだった
野球で赤ちゃんを打席に立たせてフォアボールもらうようなもん
216:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 07:17
返信
負けてるチームが時間稼ぎする例がそんなに多いの?
個々の試合で勝つための戦略をとらないチームには、監督に対して警告を出せるようにすれば良い
217:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 07:19
返信
監督自身が結果を優先した不本意な試合って認めてるのにそれをスゲーって言ってる奴らってなんなの?
今まで日本が目指してたサッカーと真逆の事してんのにスゲーって言ってる奴らなんなの?
お前らの方がにわかじゃね?
初めから引き分けなんて狙って無いって言ってたのをどうしようも無いから現状の優位を考慮して逃げたって表現は間違ってないだろ?
218:
2018年07月01日 07:31
返信
219:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 07:35
返信
自分たちだけで有利にコントロールできない基準だし。
220:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 07:40
返信
間違っても最善ではない。
アスリートであるなら、最善の結果は自身の肉体を以て掴み取るものだ。
ボードゲームみたいな真似しやがって。
221:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 07:44
返信
勝ってるチームなら時間稼ぎしていいんだね
負けてたらしてはいけない理由を説明してね。
日本初のベスト8をめざした戦略上の動き。
恥をしのんでも勝利をつかむ為の博打を打っただけ。
バンザイアタックしろって大戦時代の価値観で語ってるけど、頭大丈夫か?
222:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 07:46
返信
1点取りに行くのも博打やろ
吉と出るか凶と出るかを自分達で吉にしようとせずに他人任せにした日本とそれに乗っかったポーランド
間違いなくあの時間はサッカーでもスポーツでもないわ
223:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 07:50
返信
してないのならダブスタじゃん。そういうメディアこそが批判されるべきだわ
224:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 07:53
返信
恥をしのんでって言っちゃってるじゃん
「恥ずべき事」なんだから当然周囲から批判は上がるわな
225:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 07:59
返信
どっちも博打なら可能性高い方とるのは当たり前だよね。
226:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 08:02
返信
実際高いかどうか知らんけど可能性が高いからサッカーも試合も放棄して試合内容に批判上がってるんやろ?
それも当然やん
227:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 08:02
返信
その時間帯はピュアサッカーやピュアスポーツじゃなく
背負ってる大きなものがあるサッカーや背負ってる大きなものがあるスポーツだよ。
で、その状況下でリスクを天秤にかけた苦渋の決断。
それもこれも全部ひっくるめてW杯。
228:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 08:07
返信
いやだから批判されんちゃうの
決断自体は結果功をそうした訳やしええんちゃう
出場国全部そうやねんからそりゃこうなるし自国民も「恥ずべき行為」と捉えたって別に不思議やないやん
監督も「不本意」言うてるやん
言葉借りるならこういう批判も含めてW杯やん
229:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 08:09
返信
ただ…ルール内でのことだから、どこぞのメディアが言ってるような"サッカーを汚した"とかそんなにギャーギャー批判されることでもない。"その点は残念だった"で済む程度の話なんだよ本来。
230:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 08:12
返信
そもそもの次元が違う
時間稼ぎが当たり前に行われてるなんて誰でも知ってるサッカーで
ここまで叩かれた理由は何だったと思う?
明らかに異常だったからだよ、いまだかつてない異常さだった
231:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 08:17
返信
程度の悪さは個人にそれぞれあって良いんじゃないの
個人的にはちょっと酷かったし過剰に反応する人も居てて然るべきかなと思うけど
それこそ皆んな批判は覚悟してたと思うし「あの国は〜」みたいな擁護じゃなくてああいう声があがるのも仕方ないとそれは普通に受け入れたら良いと思うけどまぁそれも人それぞれだわね
232:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 08:20
返信
ん?
出場国みんな日本とは状況違うじゃん。
"それもこれも全部ひっくるめてW杯"ってのは外野のことじゃない。
気に入らないと思ってる選手もいるだろうけど、決めるのは選手じゃないし。
233:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 08:24
返信
状況は違っても背負ってるモンは一緒て事やこんな事説明せな分からんか?
234:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 08:24
返信
ただでさえアジア枠の多さに不満を抱いてる欧米はそりゃ叩くわな
日本としては結果的に最善策になった訳だけど次のベルギー戦はブーイングの嵐じゃね?
今回の内容はまちがいなくW杯の歴史に残るしこれが長い目で見たらずっと負の歴史になる確率のが高いよな
海外のサイトじゃ見るのも怖い位に酷い書かれ様だし
235:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 08:29
返信
あと連投すまんけど背負っといて「外野関係無い」はおかしいやろ
外野の批判も含めてW杯やし今回騒いでんのも外野や
もっと言うたら外野あってのスポーツやねん
サッカーなんかサポーター含めた外野ありきやろW杯なんか巻き込む数が違うわ
236:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 08:30
返信
そりゃ、時間稼ぎはこれまでと違うでしょ。カードの枚数判定がかつて無いんだから。
この先FIFAがどう判断していくかでしょ。
237:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 08:44
返信
その状況次第では監督の指示も変わる。だからこそ変わるとも言えるかもだけど。
あのさ、当たり前のこと言わせないでくんねーかな朝からw
238:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 08:47
返信
いやいや明らかに違うでしょ
周りの反応も天地の差だし
博打がどうだの、リスクがどうだの、負けてるのに時間稼ぎが情けないだの
そんなんは好きに言わせとけばいいんだけど
問題なのは完全に攻める気ゼロで、100%逃げに徹してパス回しするこの異常なプレーがアリかナシかってとこ
サッカーじゃなくなるんだよ、これやっちゃうと
239:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 08:47
返信
外野の声でチーム方針決めてる訳でもないんだからw
240:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 08:49
返信
「いやお前それはさすがにないわ」という判断を得意げに下したってだけ
241:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 08:55
返信
242:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 08:58
返信
243:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 09:01
返信
244:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 09:03
返信
アリかナシか言っても、新基準で起こり得る展開になっちゃったんだからしょうがない。
西野だってグループリーグ敗退するためじゃなく、突破するためにしたわけだし。
あ、それと。ゴールする気無いんだからイングランドと結局同じだよ。イングランドの誤魔化し方の方がマシってだけで。
245:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 09:28
返信
それこそボール回しと超ロングシュート合戦の意味わからん試合になりますねぇ!
246:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 09:38
返信
247:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 09:41
返信
周りが騒いだからなんなのよ?
決勝トーナメント進出それが全て違反でもなんでもないんならごちゃごちゃ言われる筋合いもない
文句言っていいのは金払って現地でみてたやつだけだ
248:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 09:43
返信
日本も相手しなきゃいい
249:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 10:18
返信
自国がよければそれで良いとかどっかの国みたいな考え方だね笑
250:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 10:24
返信
フェアプレー数比較が問題な訳じゃない
251:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 10:25
返信
だからな。そういう事はこんな所でじゃなくて全世界のサッカーファンに向け発信しなさいよ
果たしてファン人口の約何割に当たる人がごちゃごちゃと文句を言う権利を得るか
サッカーでは発言権は金で買わなアカンのやで、って。日本人相手じゃなく外国勢相手にちゃんと言え
252:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 10:26
返信
今回は意見が別れる案件
253:
知の歴史
2018年07月01日 10:50
返信
指図するほどの権限もないですし。
客観的な結果に対する反論は主観に基づく願望です。『認める認めないも個人差』。
なのに多数側であるように勘違いしている。
日本の実態統計では少数派なんでしょ。
批判している人達の思考では必敗ですし。
結果を認めても、認めないのと同じ文句のつけよう。必敗思考の人達。批判しているのであれば、その人達もまた既に批判される側ですしね。
何故批判する側が叩かれないとでも思っているのか。恥ずかしいのは何時までも能書き垂れて終わったことをグチグチ文句つけて、日本の選手にエールを送らないことばかり。
果ては、言葉まで人間として狂って噛みついている愚か者まで。残念ですよね。
批判するなら、するなりの言葉選びぐらいしてほしいものですし。
254:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 10:51
返信
侍が聞いて呆れるよ。
255:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 10:52
返信
そんなとの普遍的な基準としての評価にはできませんよね。個人の感想文レベルの批判。
肯定する側は対して客観的。
256:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 10:53
返信
予見して勝てないセネガルがダメなのですよ
サムライって都合よく冠つけて、何かそういう特別頭おかしくならなきゃならない規則でもあるのですか。キモい。
257:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 10:55
返信
コロンビアに負けたのが現実です。
日本のせい、相手のせい。
へー、そんな甘い考え方なら次も勝てそうですね。幾らでもルール規則に基づき勝ち続ければいいですよね。つきぬければ何事も評価されますし。
258:
2018年07月01日 11:04
返信
259:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 11:07
返信
だけどつくづく内向きな国民だよなw
日本人はさw
そこに付け込む工作員がウゼーわwwwwwwwwwwwww
260:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 12:22
返信
セネガルが力負けしたのは事実だし
ただ、あんなみっともないマネをして駒を進めた日本より敗退したセネガルのサポーターの方が堂々としてるだろうし、日本みたいなサッカーをするなら敗退した方がマシだと思ってるんじゃない?
個人の感想だけど
261:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 12:26
返信
このルール取っ払ったら負傷者再起不能者が増えること考えたらルール変更にも待ったがかかるだろ
262:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 12:48
返信
ポーランドが本気でパスカットしに来てたらまた違っただろうし
263:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 13:05
返信
日本のポーランド戦の戦術はサッカー文化における感動機会の損失です
一部の日本人が手放しに喜ぶ背景には世界の70億人が感動する機会が失われた事実があります
サッカーという文化は感動を売り物にしたスポーツであり実際にFIFAも大いにそれを利用しています
サッカー好きの皆さんも数多くのそういった瞬間に立ち会ったからこそサッカーの魅力を理解共有できているのではないでしょうか
かつてのドーハは日本人にとっては悲劇ではありましたが
イラク人はにとっては歓喜し世界には感動がありました
なによりもサッカー文化にとっては素晴らしい価値ある瞬間になりました
多くのサッカーファンを生み出したでしょう
今回の日本のプレーは多くのサッカーファンを生み出せたでしょうか?
むしろ逆だったように思えてしまいます
264:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 13:11
返信
ただただ情けなくてかっこ悪い試合だったってだけさ
265:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 13:20
返信
支持しないのはそういう駆け引きの場を経験した事が無いニートだけなんじゃね?
266:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 13:31
返信
格好や世間体ばかり気にするニワカさんがファンを辞めても全く困らないぐらい世界にはサッカーファンがいますよ。
ところで、ルール内でズル賢く生き残った日本よりも露骨にルールもスポーツマンシップも無視して見苦しいプレーをしてきた国が世界には沢山あるんですが、なんでサッカーは未だに世界一のメジャースポーツなんでしょうねぇ。ファンは減らないんですかねぇ。
私が思うにサッカーファンはお行儀の良い仲良しこよしのお遊戯より何よりも結果を重視するアスリート同士の戦いが観たいんじゃないですかねぇ。
267:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 13:31
返信
支持しないのはそういう駆け引きの場を経験した事が無いニートだけなんじゃね?
著名な方すら批判的なコメントしてるんですか?
世の中知らない君がニートじゃないかぃ?
268:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 13:39
返信
それな。働いた事が無いニートは駆け引き自体を知らないんだろうなあ
269:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 13:42
返信
あるかな?
270:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 13:46
返信
ベスト16になると世界中で話題になり世界中がベスト16になったチームのこれまでの試合を見る
世界一のエンターテイメントであるW杯の影響力って凄いもんで世界中からどの様に日本が見られるか
あの試合で夢を与えられるのか?
ここのコメント見てると批判できるのは〇〇だけとか他所の反応なんか気にするなとか見るけど、日本の代表が日本の為に戦ってるんだから否定も肯定も応援してた人にはする権利があるだろ
271:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 13:49
返信
日本代表好きかで
評価が分かれる
272:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 13:52
返信
273:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 14:00
返信
日本は勝つためならなんでもする国だから
いろんな競技でレギュレーションを変える必要があるんだって
良く分かったわ
274:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 14:01
返信
審判がキャプテンに対してカードを出すべきだったと思う
275:
2018年07月01日 14:03
返信
276:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 14:09
返信
277:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 14:10
返信
他力本願で負けてもいい試合なんてスポーツ界の恥
もともとイタイイタイばっかりでくだらない遊びだけどなサッカーなんてw
スポーツの名、サムライの名を二度と口に出すな汚らわしい
278:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 14:10
返信
西野監督が何故あの采配をしたのか?
少しは想像してみてはいかが?
コロセネ戦でコロンビアが逃げ切ると判断するにしても、
そう報告をしたスタッフがいて、その人を信じた結果の采配だよ。
仮にセネガルが追いついて引き分け→敗退となっても、
西野監督は全て自分の責任で通したと思う。
デュエルに弱いのは選手のせいで、負けたのは自分の責任ではない的な外国人監督もいる。
俺の勝手な妄想かも知れないが、
今までに無い監督の登場にワクワクしてるよ。
279:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 14:11
返信
ファウルが多い国には出来ない事。
280:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 14:15
返信
むしろあのプレーにカードを出さなかった今大会最大の誤審かもよ
281:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 14:15
返信
擁護してるやつもただ正当化の言い訳であることの自覚もない。アホばっか。
282:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 14:20
返信
お前こそ日本のサッカーではなく
世界のサッカーという視点で再評価してみてはどうか
283:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 14:51
返信
284:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 15:01
返信
日本ではね。他国のサイトでは今でもW杯の最大の汚点的な感じで書かれてるしFIFAに対しても批判的な記事やコメントが目立つよ
あのドイツにもネタにされてる位なんだから恥ずかしい
285:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 15:14
返信
ファウルの少なさが勝利に影響する点について批判しているわけではなく
自チームが勝つからといってトーナメントに出場できるからといって
既存の感動の機会を奪ってはならないのではないか
FIFAが興行である以上感動は担保されるべきではないか
実際にこのプレーでサッカー嫌いになった人がいたら日本はその文化に対して責任をおえるのか
286:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 15:32
返信
せっかく選手として出てるのに、プレーができない。そういうルールだから、仕方ない。監督は、批判覚悟でやったのだろう。
287:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 15:34
返信
それを見たコロンビアがオウンゴールしてセネガルと同点にして
勝ち点5同士でコロンビアとセネガルが決勝進出もあったよね。
それをやられてもルール上問題ないなのかな。
だってコロンビアからしたら負けた日本が決勝トーナメントにでてこない
ほうがいいからトータルで考えたら戦略だよね。
基本コロンビア対セネガルが正々堂々と試合し続ける前提で日本は
屑行為ができたわけだよね。
288:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 15:52
返信
選手が辛いからといって観ている人の感動を奪ってよいことにはならない
ましてやそれで客や視聴者を集めているのだから
289:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 16:02
返信
ネットやテレビで多くの意見や議論がなされてるが方向性がバラバラで話にまとまりがない。擁護派やサッカー関係者は否定派を一括りにする事無く分けて考えて欲しい。
否定派の意見を大きく分類すると
・スポーツマンシップの観点から批判・・日本国内で日本やサッカーを愛する人に多い
・単なる反日・・・韓国をはじめ単に日本が嫌いなので批判。聞く必要がないもの。
・スポーツマンシップ以外のからの批判・・海外に多いのがこのタイプ。スポーツマンシップとか関係無く、面白くない試合に対して腹を立てている。または賭けがハズレた腹いせ
今回のパス回しは日本にとって多くの収穫があったと思う。今後同じケースが起こった場合どうするか?ってのは一つの課題になると思う。日本は勝敗とスポーツマンシップで考えるけど、海外って勝敗と「面白さ」で考えてるような気がする。
290:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 17:19
返信
西成でジェントルマンに会えることを期待するか?
そういうことだ
291:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 17:28
返信
性格コスい奴多いもんな
292:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 18:48
返信
なにがシュートでなにがポゼッションか細かい定義が決まってないからな
293:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 18:51
返信
10分の機会損失で
90分あるいはそれ以上の機会を得ているのだから何の問題も無いな
294:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 19:10
返信
腹が減ったからといって制服や社員証をつけたままデパ地下の試食で満腹になろうとするやつを卑しい恥ずかしいと思うだろ。
本人は飯にありつけるかもしれないが、他の人間にはデメリットしかない。
295:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 19:16
返信
次の試合のために主力を休ませるとは言っても会場の雰囲気は間違いなくアウェー寄りだろうし、有利になったとはとても思えない。
ベスト8を狙いにいくために最小限の出血で勝つという試合開始前の戦略はすべて破綻している。
それでも、GL突破はめでたい。その栄光を誇る権利は選手と監督にはある。
一方で、良い結果から逆算してあれがよかったこれがよかったと玄人様が無理に理屈をこねる様はみていて滑稽。こういう玄人様が減ってくれると日本のサッカーの未来は明るいね。
296:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 20:20
返信
>>317
W杯に出ると勝利給と出場給が有るらしいよ。
ポーランドの選手が終了間際に足つったふりして控えの選手と交代してあげたのは、
温情で出場給をつけてあげたんだろうね。
こういう嘘を平気で付くのは隣の半島の人だけにしてくれ。
297:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 21:02
返信
298:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 22:10
返信
299:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 22:18
返信
もうなってる、90年イタリアW杯のオランダとアイルランドがそうだった
ちなみに両国とも1勝もしていないのに決勝Tに進み、1勝も出来ずイタリアを去った
(アイルランドは決勝T一回戦に勝利したが0対0のPK勝ち)
300:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月01日 23:45
返信
なんとか負けたことになってもらわないと面子がたたない
301:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月02日 00:06
返信
日本が一点入れられた時点でコロンビアとセネガルの方が暗黙の了解の無気力試合で点取らないと思ったぐらい当たり前の感覚だったが
302:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月02日 00:23
返信
試合終了間際に同点にするという手を使えば確実に日本以外の二チームが突破できる
心理的な駆け引きもありになる
303:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月02日 01:31
返信
ハーフライン超えたらハーフラインより後ろにバックパス禁止
これだけで良い
304:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月02日 03:15
返信
>>日本が一点入れられた時点でコロンビアとセネガルの方が暗黙の了解の無気力試合で点取らないと思った
さすがにそれ、コロンビアは選びにくい選択だろ。最悪日本が同点に追いついたらチームメイトが殺されるかもしれないのに。そういう意味じゃ自力突破しか許されてない。
305:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月02日 03:24
返信
これはルール上何ら問題ないやん
狙ってカウンター食らって同点されるより時間潰しを徹底させろ
パス回しでキープ力も上達してくしズル賢さも学べていくで~
306:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月03日 01:02
返信
それができるのは2011〜2014のバルセロナだけなんだよなぁ
307:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月03日 11:00
返信
国内の観戦者は自分の立場をわきまえるべき
日本人として恥ずかしいとか、選手に対して失礼だし、そんな事言えるほど偉くもないでしょ
308:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月03日 11:04
返信
観戦者の事を第一に考えないといけないのか?
観戦者は神様なのか?
観戦者のためなら、戦略的に勝てそうでも玉砕して負けて感動を与えないといけないのか?
309:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月03日 14:56
返信
ほんとこれ
西野の戦法をプライドがないだの情けないだの言ってる奴らって負け犬根性丸出しだよ
勝ちを放棄して特攻して、頑張ったから負けてもいいんだ、なんていう発想は完全に負け犬だからね
人生で負け続けてる奴ほどそういう思考になるんだよ
自分は負けたけど正々堂々やったし精神的には勝ってるんだ!みたいに自分を正当化する
本当に強くて勝つ奴っていうのは勝ちに執着するからな
310:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月05日 02:45
返信
予選?去年首位で通過しましたが、何か?