話題記事(外部)

注目記事(外部)

人気記事(外部)


【テレビ】バラエティの「この後スタッフが美味しく頂きました」予防線を張るテロップは必要?

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1518664539/

1: 2018/02/15(木) 12:15:39.48 ID:CAP_USER9
バラエティ番組などで“食べ物”を扱う企画の際、必ずといっていいほど目にする「この後スタッフが美味しく頂きました」というテロップ。日本人の多くは、“食べ物を粗末にするとバチが当たる”という意識を共有している。テレビの大食い番組だったり、食べ物を笑いの道具に使ったり、大量に食べ物を残すような場面があると、テレビ局にはクレームの電話が殺到する。

ダウンタウンの松本人志は以前『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、バラエティで食品を扱う話題が出た際、「食べ物は食べる以外の使用方法もボクはあるんじゃないかと思っていて……」と切り出し、「たとえば飴細工は飴ですけど、ひとつのアートになってるじゃないですか。だから、食べ物もときには笑いの小道具として認めてもらえたら、こんなにありがたいことはないなと思うんですが、なかなかこの主張は通らないですよね」と本音を語ったことがある。

松本は過去に『ダウンタウンのごっつええ感じ』(同)で「キャシィ塚本」という料理番組のコントを披露していた。松本扮する料理講師のキャシィ塚本が突然おかしな言動を取りはじめ、「ドーン!」と奇声をあげながら何度も食べ物を投げつけ、大暴れしたあげく最後に「二度と来ないわよ!」と激怒して立ち去る…という内容だったのだが、当時の視聴者から「食べ物を粗末にするな!」などの苦情が殺到したという。

hqdefault

■定番の文句を表示は、テレビ側にとっては最大の免罪符
こうした食べ物絡みの批判をかわすべく、もしくは和らげるために表示されるようになったのが、「この後スタッフが美味しく頂きました」なのだ。大量の食材を使用する企画があったとしても、このテロップを流しておけば、視聴する側も「あんなにたくさんの食べ物、残ったらどうするんだろう」という心配をしないですむし、制作側もすでに“説明済み”なので視聴者からのクレームに応える必要がなくなる。しかし、本当にスタッフが食べたかどうかは視聴者にはわからない。ただの予防線・免罪符である可能性もあるのだ。視聴者がうるさいから、とりあえず“出しておけばいい”ものになっているかもしれないのである。

■たけし過剰なテロップ表示に「しらける」 “予防線”が笑いを奪っている可能性も
一方、芸人側からのある種の問題提起ともとれる企画もあった。2015年9月13日放送の『オモクリ監督』(フジテレビ系)では、よゐこの濱口優が監督・制作した「注釈が多すぎるテレビ番組」というVTRを発表。サービスエリアの絶品グルメや注目スポットを紹介するという、よくありがちな番組なのだが、わずか5分弱の間に30回以上のテロップが入る。「特別に許可を得て撮影しています」、「個人の意見です」というおなじみのものから、コント中に相方の頭を叩こうものなら「本気で叩いているわけではありません」、「音は大きいですが見た目ほど痛くありません」などなど、過剰なまでの注釈が表示される。

見終わった千原ジュニアが、「(こういう未来が)来るかもわからないですね」と苦笑して見せると、濱口も「来るでしょう。テレビがこんだけ弱くなってたら。ずっとお詫びばっかり入れて番組が進まなあかんくなるんじゃないかな」と憂慮した。VTRを見ていたビートたけしさえも、「“食べ物はスタッフで食べた”とか、出たらシラケるよね。お笑い、本当にやんなっちゃうよね。誰がこんなこと言うようになったんだろう」と嘆いたのだ。

かつては一時代を築いたフードファイト系の番組や、『リンカーン』(TBS系)の「巨大ペヤングを作る」といったような企画は、あまり最近は見かけなくなった。昔のバラエティ番組では超定番だった“パイ投げ”企画にしても、一時期は「クリームは食用ではありません」などのテロップが付けられたこともあったが、今やパイ投げ自体がほとんど絶滅状態。
果たして、この「スタッフが美味しく頂きました」系のテロップは必要なのだろうか? たしかにもったいないことはわかるが、撮影後にすぐ食べられる状況や環境にあるならともかく、ときには衛生面に問題がある場合もあるだろう。テロップが過剰だと視聴者をシラケさせるし、テロップを入れないとクレームが怖くて放送できない…。テレビ局側のジレンマも理解できるが、とは言え事実、「そんなこと、いちいちテロップ入れなくてもわかってるから大丈夫だよ」と笑って言える大人は、今の日本にいったいどれくらいいるのだろうか。

http://news.livedoor.com/topics/detail/14292967/

65: 2018/02/15(木) 12:33:57.68 ID:cS1btOGA0
>>1
ただ、「スタッフが食べました」でいいだろうに。
そもそもl「『おいしく』いただきました」って日本語としてどうなんだ?
文法的には「スタッフが食べました。おいしかったです」じゃないのか?
20110405130841

73: 2018/02/15(木) 12:38:12.54 ID:3cKbGFGU0
>>65
おまえ、食べ物粗末にするなってクレーム入れてた本人だろ

中間おすすめ記事

【復讐】別れた元嫁「50万貸して。貸してくれなきゃ風呂屋に落とされる」俺「弁護士に連絡させる」→俺「もしもし!闇金さん!元嫁の住所と電話番号お知らせしますww』→結果www

【悲報】『君の名は。』がもう二度とテレビ放送されない理由…これマジなのかよ…

【衝撃】縛り上げた嫁と間男を車に乗せ鉱山廃墟へ。俺「彼とお幸せに」→深さ3mほどの穴に蹴り落とした。数年後、その場所を訪れてみると…

【閲覧注意】浮気した元嫁からメール「間男くんと再婚して、子供も出来ました☆」俺「」→ 俺、間男の浮気証拠添付して「お幸せに」と返信→ 結果wwwww

【衝撃的】日本人「パスタ茹でwww(塩パラパラ」イタリア人「あのさぁ…料理舐めてるの?」日本人「え?」→→→

【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)


226: 2018/02/15(木) 14:49:19.15 ID:INrs6/KA0
>>1
必要だしもっと言えば食事シーンも流せ

2: 2018/02/15(木) 12:16:01.73 ID:CovIE/ZX0
バカのために必要

282: 2018/02/15(木) 16:41:18.20 ID:ntcoeGjr0
>>2
真のバカは本当にスタッフが食べてると信じるんだよな

9: 2018/02/15(木) 12:19:20.05 ID:o+gX4cxh0
食べ物を粗末にして笑える感性が理解できない

11: 2018/02/15(木) 12:19:44.90 ID:l3l7/8bH0
やっぱり裏でコソコソやるのが正解だな。
バカには見えてるものがすべてだから

14: 2018/02/15(木) 12:22:33.55 ID:dhLlsovR0
目を皿のようにしてあら探しをするやつがいるからだよ

32: 2018/02/15(木) 12:27:23.88 ID:n+u7O8yV0
実際このテロップ入れたら、クレーム激減した
と誰かが言ってたな
7705df60ad11b59debcef2bbc82820a9

43: 2018/02/15(木) 12:28:54.14 ID:xhnwS51y0
クレーマーに配慮というより、クレーマー対応する職員に申し訳ないからね
少しでも予防しとくんだろ

62: 2018/02/15(木) 12:33:29.89 ID:K4ysgSdx0
食レポだって一口食って終わりで
次の店行ってるから
あとは全部捨ててんだよ

67: 2018/02/15(木) 12:33:59.65 ID:xyHU/PUq0
わざわざ聞いてくる視聴者が居たんだっけ
今の時代、すぐクレームつけてくるのが居るから辞められないだろう

69: 2018/02/15(木) 12:35:05.99 ID:f5GVduXT0
食べ物を粗末にするしないってより
単純に食べるものをぐちゃぐちゃにしてたりするのは見てて気持ちよくないわ

130: 2018/02/15(木) 13:14:31.39 ID:6iVwIYZc0
>>69
それだな
大食いも汚ならしくて見る気しないわ

74: 2018/02/15(木) 12:38:23.67 ID:PwFMz/oy0
バカ向けの皮肉なんだけど、バカは皮肉であることを理解できない矛盾w

88: 2018/02/15(木) 12:43:05.94 ID:GHeONy4d0
おれは大食いの番組のほうが嫌な気持ちになるんだが。
必用以上に食べるのも、食物であそぶのと同じくらいアウトと思う。

89: 2018/02/15(木) 12:43:50.25 ID:E6DfFebq0
日本は食べ物粗末にしてるから全然問題ない

94: 2018/02/15(木) 12:48:15.36 ID:4OmmNrI60
どうせ廃棄される食品はあるんだから見て見ぬ振りしてるだけじゃん

106: 2018/02/15(木) 12:52:42.27 ID:lL84Tm790
野球のビールかけには誰も文句をいわない不思議
haw14100300190002-p8

110: 2018/02/15(木) 12:56:09.69 ID:fRSWHtPK0
そういうことでしか笑いを取る術が見出せないことが問題。

114: 2018/02/15(木) 12:58:04.20 ID:ABT6qhyK0
予防線って言葉なんか気に入らないから誰か新しいの作って

136: 2018/02/15(木) 13:17:51.06 ID:PQzaD7xU0
他人様の金でやっててそれは無理

143: 2018/02/15(木) 13:24:40.23 ID:tX3nYhJy0
ホントは食べてないけどね
普通に捨ててる
3b23eaebaa8c324fff3b8b661a33cc34

145: 2018/02/15(木) 13:26:08.02 ID:bAZvVH5k0
バカ向けに番組作ってたからバカな視聴者が沢山できたんだろ?
本望じゃん

153: 2018/02/15(木) 13:31:07.80 ID:FuH9xvzl0
時代劇にこれはフィクションですって必要か。

159: 2018/02/15(木) 13:37:39.21 ID:zqWqcfY70
廃棄するのを利用していますでいいのに

190: 2018/02/15(木) 14:12:00.65 ID:tX3nYhJy0
嘘のテロップが免罪符になってるのが本末転倒
食い物を粗末にしたり、最初から無駄にするのがわかってるような番組作りをするなって話

192: 2018/02/15(木) 14:12:18.27 ID:ny+7rh340
必要だね
もうバカどもがいなくなる可能性なんかゼロだし

214: 2018/02/15(木) 14:31:34.55 ID:q08AZpY60
ホント食べ物にはうるせえ国民だな
行政とかにはだんまりのくせに

125: 2018/02/15(木) 13:08:16.43 ID:mHpwpN3f0
あらゆることにクレームが来るようになって
どんどんそういう予防線が増えていっただけのような


おすすめ記事

【未遂】嫁親友から嫁の仕事用携帯にメール『ごめん。さっき気になって電話したら、旦那ちゃんが出たよ。携帯、気をつけたほうがよいよ。後で電話して』俺「ん?何だこれ…」

【衝撃画像】新婚さんいらっしゃいに過去最高の美人嫁(24)www実況民が静まり返るwwwwww

【愕然】俺「貯金が消えた!?」嫁「実家に毎月20万仕送りしてるから…』→ 義母「もらってるのは10万だけど?」俺「はっ!?」 → トンデモナイ事実が発覚し…

【衝撃】島田紳助の現在の姿…ヤバすぎる変貌を遂げていた…(画像あり)

【狂気】「べんごし」から慰謝料請求書が届いた!警察に相談に行くと内容が酷過ぎて警察官も腹筋崩壊www(うp画像あり)

ワイ「歯痛くないけど…歯石取りに行くかぁ…!」歯医者さん「あはぁ…これはぁ…」→ トンデモナイ事実が発覚した・・・

【緊急速報】女から大事な話があるとLINE→ ガチでとんでもない展開にwwwww

【制裁】3年前の今日、プロポーズした時間と同じ時間。俺「愛してる」嫁「フン」→踏ん切りつきました。明日には一斉に弁護士からの手紙が各所に届く予定です。

1001: 2020/01/01 00:00:00 ID:
【死亡なう】看護学生の女性 自撮で死亡へ (※画像あり※) 
【朗報】クレジットカードで4万円の支払いが3千円になる裏技が発見されるwww
【悲報】ダウン症の白人が日本人そっくりと話題にwwwwwww(画像あり)
【悲劇】嫁「余命半年だから好きなことしたい」俺「OK」→ とんでもないことに
【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【愕然】最近の女子高生の身体に衝撃事実wwwww(画像あり)
【衝撃的】親戚9才♀「お兄ちゃんの彼女になりたい~///」→ 5年後www
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【激震】木村拓哉の足のタトゥーが映る放送事故www柄がヤバすぎたwww
【衝撃的】1日に納豆3パック食ってた結果wwwマジかよwww
【愕然】入社当時の女上司『分からないコトがあったらなんでも聞いてね?』→ 2ヶ月後w