
特集記事(外部)
- 【悲報】クレヨンしんちゃんの作者、山から滑落して死亡 → 遺体がとんでもない
- 【速報】山梨コロナ女と一夜過ごした男の現在wwwwwww
- 【仰天】潮田玲子を悩ませた性的画像がこちら・・・
- 【警告】一度も飛田新地に行ったことない奴に告ぐwwwwwwwww
- 【速報】芸能界の大御所さん緊急逮捕。自宅で合成麻薬「MDMA」を所持
- 【衝撃】ヌーディストビーチ、とんでもないことになる・・・
- 【訃報】VIPの男「今日、自殺するけどなにか質問ある?」→ 衝撃の結末・・・
- 【驚愕】日本に衝撃事実…久しぶりに明るい話きたあああああ
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【速報】浜田雅人さん、飲酒運転で逮捕
- 【訃報】ダンカン死去。芸能界に悲しみの声広がる
- 【衝撃】長澤まさみ「ショッキング写真」再流出…流出させた犯人…→
- 【訃報】木下さん自殺か。自宅アパートから転落死。自殺と事故の両面から捜査。
- 【訃報】ウィル・スミスさん死去。愛車のベンツを運転中に追突され男に射殺される。
- 【訃報】レジェンド有名人さん、コロナワクチン接種から2週間後に急死
- 【大炎上】グレタ、ガチで終了へ……!!! とんでもないことがバレてしまった模様wwwwwwww
- 【恐怖】ヤクザ「事務所にエアコンの取り付けてや」ワイ「かしこまりました」→ 結果・・・・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【悲報】『君の名は。』がもう二度とテレビ放送されないという事実
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1515477527/
1: 2018/01/09(火) 14:58:47.17 ID:Ku7q0aQK0
理由はあのシーン
『君の名は。』(きみのなは)は、新海誠監督の長編アニメーション映画。2016年8月26日公開
『言の葉の庭』から3年ぶりとなる新海の7作目の監督作品。新海作品としては初めて製作委員会方式を取っており、前作の全国23館から一転、本作は全国約300館という大規模な興行となった
キャラクターデザイン - 田中将賀
音楽 - RADWIMPS
脚本協力 - 加納新太
製作 - 市川南、川口典孝、大田圭二
共同製作 - 井上伸一郎、弓矢政法、畠中達郎、善木準二、坂本健
企画・プロデュース - 川村元気
エグゼクティブプロデューサー - 古澤佳寛
プロデューサー - 武井克弘、伊藤耕一郎
制作プロデューサー - 酒井雄一
音楽プロデューサー - 成川沙世子
音響監督 - 山田陽(サウンドチーム・ドンファン)
音響効果 - 森川永子(ちゅらサウンド)
製作 - 「君の名は。」製作委員会(東宝、コミックス・ウェーブ・フィルム、KADOKAWA、ジェイアール東日本企画、アミューズ、voque ting、ローソンHMVエンタテイメント)
制作 - コミックス・ウェーブ・フィルム
配給 - 東宝
助成 - 独立行政法人日本芸術文化振興会文化芸術振興費補助金
wiki
「君の名は。」予告
https://www.youtube.com/watch?v=k4xGqY5IDBE
2: 2018/01/09(火) 14:59:12.42 ID:XkvlgZMGM
どれ
4: 2018/01/09(火) 14:59:18.37 ID:OTl6gkO40
視聴率だろ
次回が恐ぇーわ
次回が恐ぇーわ
中間おすすめ記事
【超!衝撃】1日30リットルの水飲んで健康診断を受けた結果…これマジなのかよ…
【衝撃】縛り上げた嫁と間男を車に乗せ鉱山廃墟へ。俺「彼とお幸せに」→深さ3mほどの穴に蹴り落とした。数年後、その場所を訪れてみると…
【閲覧注意】浮気した元嫁からメール「間男くんと再婚して、子供も出来ました☆」俺「」→ 俺、間男の浮気証拠添付して「お幸せに」と返信→ 結果wwwww
【衝撃的】日本人「パスタ茹でwww(塩パラパラ」イタリア人「あのさぁ…料理舐めてるの?」日本人「え?」→→→
【愕然】アメリカの学校でいじめが無い理由wwwwwwwwww
9: 2018/01/09(火) 15:00:04.67 ID:W8gGZ7DDp
テレビで観ても魅力半減というのが分かってしまった

10: 2018/01/09(火) 15:00:28.80 ID:xnpbXWDz0
魔女の宅急便の視聴率は12.5%だったらしい
17: 2018/01/09(火) 15:01:17.42 ID:Ku7q0aQK0
385: 2018/01/09(火) 15:38:23.29 ID:fyiq8qih0
>>17
ムズムズする...
ムズムズする...
15: 2018/01/09(火) 15:01:05.82 ID:qpE9kkOhd
夏休みにやったら視聴率とれるやろ

20: 2018/01/09(火) 15:01:32.27 ID:DRxQPUjTM
でも新海の他の作品はファミリー向けせえへんからなあ
58: 2018/01/09(火) 15:06:49.99 ID:/4AhaeMM0
映画館で観るのと違って正当な評価ができるからな
64: 2018/01/09(火) 15:08:25.58 ID:/g1h2Uj5M
結局ヲタ向けなんだよなあ
65: 2018/01/09(火) 15:08:34.25 ID:oJzhN9jv0
77: 2018/01/09(火) 15:09:29.15 ID:i6oV4JiLa
>>65
モザイクかかってるせいで余計にそっちが悪もんに見えるんだよなあ…
モザイクかかってるせいで余計にそっちが悪もんに見えるんだよなあ…
87: 2018/01/09(火) 15:10:29.41 ID:jy9TRRlE0
>>65
爺さんをいじめるな
爺さんをいじめるな
94: 2018/01/09(火) 15:11:10.23 ID:gABKTLSf0
何度も見たくなる映画では無いな
125: 2018/01/09(火) 15:13:42.02 ID:9a+qYjfdd
君の名は。って関西の都市部住んでる人的にはどうなの?
大阪人とか、あんな東京すごい!されたらムカつくんか?
大阪人とか、あんな東京すごい!されたらムカつくんか?
137: 2018/01/09(火) 15:15:06.17 ID:/kDbvJf60
>>125
東京のテレビなんて9割そうなんやから今更やろ
東京のテレビなんて9割そうなんやから今更やろ
152: 2018/01/09(火) 15:16:01.61 ID:q9F71/T96
>>125
ムカつかんけど、あんなに憧れるもんかなあとは思った
まぁあのど田舎じゃしゃーないか
ムカつかんけど、あんなに憧れるもんかなあとは思った
まぁあのど田舎じゃしゃーないか
146: 2018/01/09(火) 15:15:48.57 ID:ijdsqX5id
放送権料の割には視聴率全然取れないし採算合わんやろな
215: 2018/01/09(火) 15:22:12.41 ID:lyeBH8ct0
君の名は。17.4 (初回)
魔女宅 12.5(13回目)
魔女宅 12.5(13回目)
228: 2018/01/09(火) 15:23:29.73 ID:g/awkIkwa
>>215
初回魔女は?
初回魔女は?
234: 2018/01/09(火) 15:24:16.59 ID:ONzUzPod0
>>228
1990年の24.4
1990年の24.4
253: 2018/01/09(火) 15:25:42.76 ID:jpb1fViM0
273: 2018/01/09(火) 15:27:21.22 ID:Kw8bBD60d
>>253
なんJ民キモすぎ(同族嫌悪)
なんJ民キモすぎ(同族嫌悪)
307: 2018/01/09(火) 15:30:12.65 ID:VywlmZHZr
言うほど良くもなければ悪くもないと思った
ただ何回も観に行った奴がおるってのはよく分からん
一回じゃ理解できんかったんか?
ただ何回も観に行った奴がおるってのはよく分からん
一回じゃ理解できんかったんか?
322: 2018/01/09(火) 15:31:36.68 ID:P4TaSTa50
もはやCM挟みながらテレビ番組で映画見る意味もあんまないよね
398: 2018/01/09(火) 15:40:11.89 ID:65oeBhkN0
見に行った上でつまらんって言ったら逆張り扱いされたの忘れてないからな
407: 2018/01/09(火) 15:41:19.20 ID:+bGqMtkLd
427: 2018/01/09(火) 15:43:56.22 ID:ZaT18vl40
>>407
三枚目のトドメ感ほんま
三枚目のトドメ感ほんま
440: 2018/01/09(火) 15:45:33.04 ID:eLjA7r9F0
>>407
これはホンマやな
キモオタさんは拒否るやろうけど
これはホンマやな
キモオタさんは拒否るやろうけど
533: 2018/01/09(火) 15:55:38.25 ID:aY5NXwzG0
93: 2018/01/09(火) 15:11:00.58 ID:za1HWTil0
ヲタ向けが一般にウケただけやし
90: 2018/01/09(火) 15:10:39.00 ID:sj5ZXi380
年一で放送するだろ
テレ朝もそのために結構カネ出して買ったんじゃないのか
テレ朝もそのために結構カネ出して買ったんじゃないのか
おすすめ記事
【未遂】嫁親友から嫁の仕事用携帯にメール『ごめん。さっき気になって電話したら、旦那ちゃんが出たよ。携帯、気をつけたほうがよいよ。後で電話して』俺「ん?何だこれ…」
【衝撃画像】新婚さんいらっしゃいに過去最高の美人嫁(24)www実況民が静まり返るwwwwww
【愕然】俺「貯金が消えた!?」嫁「実家に毎月20万仕送りしてるから…』→ 義母「もらってるのは10万だけど?」俺「はっ!?」 → トンデモナイ事実が発覚し…
【衝撃】島田紳助の現在の姿…ヤバすぎる変貌を遂げていた…(画像あり)
【狂気】「べんごし」から慰謝料請求書が届いた!警察に相談に行くと内容が酷過ぎて警察官も腹筋崩壊www(うp画像あり)
ワイ「歯痛くないけど…歯石取りに行くかぁ…!」歯医者さん「あはぁ…これはぁ…」→ トンデモナイ事実が発覚した・・・
【緊急速報】女から大事な話があるとLINE→ ガチでとんでもない展開にwwwww
【制裁】3年前の今日、プロポーズした時間と同じ時間。俺「愛してる」嫁「フン」→踏ん切りつきました。明日には一斉に弁護士からの手紙が各所に届く予定です。
1001: 2020/01/01 00:00:00 ID:
【死亡なう】看護学生の女性 自撮で死亡へ (※画像あり※)
【朗報】クレジットカードで4万円の支払いが3千円になる裏技が発見されるwww
【悲報】ダウン症の白人が日本人そっくりと話題にwwwwwww(画像あり)
【悲劇】嫁「余命半年だから好きなことしたい」俺「OK」→ とんでもないことに
【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【愕然】最近の女子高生の身体に衝撃事実wwwww(画像あり)
【衝撃的】親戚9才♀「お兄ちゃんの彼女になりたい~///」→ 5年後www
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【激震】木村拓哉の足のタトゥーが映る放送事故www柄がヤバすぎたwww
【衝撃的】1日に納豆3パック食ってた結果wwwマジかよwww
【愕然】入社当時の女上司『分からないコトがあったらなんでも聞いてね?』→ 2ヶ月後w
【朗報】クレジットカードで4万円の支払いが3千円になる裏技が発見されるwww
【悲報】ダウン症の白人が日本人そっくりと話題にwwwwwww(画像あり)
【悲劇】嫁「余命半年だから好きなことしたい」俺「OK」→ とんでもないことに
【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【愕然】最近の女子高生の身体に衝撃事実wwwww(画像あり)
【衝撃的】親戚9才♀「お兄ちゃんの彼女になりたい~///」→ 5年後www
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【激震】木村拓哉の足のタトゥーが映る放送事故www柄がヤバすぎたwww
【衝撃的】1日に納豆3パック食ってた結果wwwマジかよwww
【愕然】入社当時の女上司『分からないコトがあったらなんでも聞いてね?』→ 2ヶ月後w
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 21:27
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 21:31
返信
ファミリー向けではないのは確かだし、視聴率もジブリと比べたらそりゃ取れんよ。
それにジブリは今までも栄光が何作品もあるしな。
普通につまらんとか面白くなかったとかは個人の完走だから別にいいけど、こぞってやたら叩いて喚き散らすお前らもオタク同様十分気持ち悪いと思うよ。
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 21:35
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 21:35
返信
面白い面白くないの基準は人其々だからそれは言及しないがどちらにするにしてもそっちを取った方をまるで許さんみたいにするのは全く違う話でもあるが
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 21:42
返信
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 21:45
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 21:47
返信
地道に作ってった方がいい
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 21:50
返信
アニメのアの字も知らない非オタ共が知った風な口で騒いで自分はこんなもん認めん!ってノリは寒い
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 21:53
返信
CMで流れぶった切って何分後再開とか映画見なくていいレベル
ただ洋画吹き替えに関してはTVの方が親しみやすい場合がある
石丸ジャッキーとか玄田シュワとかな
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 21:55
返信
スレタイ主の妄想
完全究極アルティメットウルトラ論破
あのシーンがどのシーンか言わなきゃダメンゴニキーwww
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 21:57
返信
どんだけCMでゼンゼンゼンセ聞いたことやらwww
盛りすぎだっつーのw
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 21:58
返信
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 21:58
返信
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 21:59
返信
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 21:59
返信
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:04
返信
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:04
返信
ま,根拠なんてないんだけどね
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:04
返信
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:10
返信
何がどうとか説明は出来ないが話しに引き込まれていく感がない
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:10
返信
とかではないんけ?
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:12
返信
サマーウォーズは娯楽映画として割りと優秀だからな。
家族で見ても茶の間が凍りつかず尚且つ映画としてもきちんと楽しめるって言うのは大事。
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:15
返信
3回目、落ち着いて観るといろいろと腑に落ちる、そして感想は良い「映画」だった・・・良いアニメだったとはあまり言われない作品
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:17
返信
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:20
返信
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:23
返信
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:24
返信
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:27
返信
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:27
返信
意味わからないアニメの題名出されても困るなぁと思ったわ
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:29
返信
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:34
返信
君の名は、は観たことないけど、テレビでやるよりリバイバル上映とか、夏休みに野外スクリーンで星空のもと上映した方が盛り上がりそうな気はするかな、観てないくせに言ってるけど
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:37
返信
キモすぎワロタ
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:37
返信
上から目線で切るだけで、自分が多くの人間より上のレベルだと思い込める
マウンティングゴッコ
こういう連中は少数が評価しているうちは、その中に加わって一緒に評価し
「自分は本物が分かる人間」という気分を味わい
上記のように多くの人間が評価し出すと手のひらを返す
こういう人間は物の評価がしたいのではなくて、自分の中で自分の評価を上げたいだけ
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:38
返信
大阪人とか、あんな東京すごい!されたらムカつくんか?
どんな脳ミソしてりゃ、そんな発想になるんだ?
凄いも何も東京を描いたけだろ。何でムカつく必要があるんだ?
映画に出てる程度なら大阪の都市部にもあるし驚くような事じゃない。
実際の東京と大阪の違いは都市部の規模が全然違うって事。
そもそも「君の名は。」を観てる最中も後も、そんな下らない事なんか考えない。
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:40
返信
自分みたいな年寄りはもっと丁寧に話を転がしてほしかったけど、ストーリーは単純で情報は過多、映像は美麗、ってのはアラフォー以下のエヴァンゲリオン世代にはぴったりくるんだろうな、って一種の納得があったよ。
平日に放送してみれば、あるいは録画率を調べて見ればだいぶ評価は違うんじゃないだろうかね。
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:41
返信
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:43
返信
必死に否定しまくるのはアホかと
そんな無駄な時間とエネルギーあるなら好きな映画観てろよと
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:45
返信
普段アニメは見ないけど、十分楽しめたし一般受けもすると思う
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:46
返信
殿堂入りだからね。何百回放送しても俺は見るね。DVD持ってる人でもテレビのロードショーで見るのは一味違うと言う位だからね。、
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:48
返信
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:56
返信
うちの友達も当時そんなこと言ってたな。
大学の生物科学で酒造の歴史も習ってたから気持ち悪いと思わなかったわ。
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:57
返信
君の名は、も正直興味ないけど、そういう路線とは違う、でも支持される層と理由を持つ作品であることは揺るぎない事実でしょ
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:57
返信
明るい室内で家族と話しながら見る話では無い
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 22:59
返信
好きの反対は興味無いのであって、嫌いという意見は出るはずないんだよ
面白いの反対は嫌いじゃないんだよ
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:02
返信
新海は才能無いよ
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:05
返信
内容が全くくだらなさすぎて2回は観ないわ
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:08
返信
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:08
返信
やっぱり先入観なしで映画館で見ないとダメだね。
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:10
返信
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:11
返信
評価は人それぞれだろうが、少なくともこうしてネットで
批判しているだけの人たちよりは才能あるだろうね。
50:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:12
返信
他に触っとかなあかんところあるやろ!
あの監督、るろうになんとかの作者みたいに逮捕されるんちゃうか?
51:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:17
返信
そういう意味でインターネット視聴はいいよ
52:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:19
返信
電通がもてはやして能無しが騒ぐだけで250億も稼げるのなら映画界は誰も苦労しないって
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:20
返信
いい大人は興味ないよw
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:20
返信
これは映画館で見なきゃダメだ、テレビはカットしまくってた
55:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:20
返信
支持者は「すばらしい!」「良い!」「感動した!」しか言わない
ステマが成功したいい例だろう
でもアナ雪を超えた!と言ってたわりには
グッズもDVDもパっとしないな
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:20
返信
性癖に関してはパヤオもどっこいだと思うがここまであからさまではないよな
57:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:23
返信
電通が関わってないから売れたんだよwww
58:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:24
返信
ここも「絵は綺麗だが内容はつまらない」ばっかやんけw
59:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:26
返信
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:26
返信
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:26
返信
権利わざわざ買ったんだし。
62:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:27
返信
君の名はは、キャラに面白みというか個性が全くないというか…。
63:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:28
返信
64:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:28
返信
65:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:28
返信
66:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:31
返信
サマウォは女が「農家の嫁!気がきく嫁!」って感じの描写が最近はもう嫌がられてたじゃん
67:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:32
返信
68:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:33
返信
69:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:33
返信
70:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:33
返信
71:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:34
返信
72:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:35
返信
キャラの共感出来ない言動とかの粗が露呈してる気がするね。
テッシーが変電所を爆破させるとこ見て笑っちまったもんw
73:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:36
返信
74:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:36
返信
75:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:38
返信
76:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:38
返信
77:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:39
返信
見たことある設定と謎の設定ばかりでずっと集中できなかった。
伏線が凄くて何度も見たみたいな意見が多かったけど、そんな大した伏線だった?
そもそもあれ時をかける少女だよな。時かけの方が素直に泣けたなぁ。
78:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:40
返信
まぁ、君の名ははあんまり面白くなかったな。
数年後には忘却の彼方になってるレベルの作品。
79:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:40
返信
超個人的に良かったのは風景画と音楽かなと。
これが当時何であんな売れたんかな?誰か教えてな。
80:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:45
返信
ジブリジブリでしんどい
81:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:46
返信
いまいち入り込めなくて一本見るのに4,5日かかった
でも面白かったよ
82:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:46
返信
面白かったし感動したけどね
83:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:46
返信
神楽とか日本の文化を破壊したくてたまらんのだろ
84:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:49
返信
同感
あれこそ何がしたいのかさっぱりワカラン
テーマはいつも自然破壊ばっか
85:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:51
返信
魔女の宅急便 :13回 12.5%
(参考:2016年 12回 18.8%)
君の名は :(初) 17.4%
あれだけ持ち上げてこれじゃ反省会だわな。
86:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:54
返信
87:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:54
返信
現実では面白かったと言うようにしたわ
まあアニメ好きには使い古されたものばっかりだったのはわかるけどね
88:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:58
返信
ただテレビでやるのは4年に1回でいい
89:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月11日 23:59
返信
映画館で観に行った→映画館「へ」観に行った
普通につまらん→つまらん
普通=面白くもないし、つまらなくもないって意味。
完走→感想。投稿する前に読み返せ。
※75
凄くね?→凄く「ない」?
読書しろクソバカ野郎。
90:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:03
返信
彼の才能の無さが際立つから当然キミの名はを叩くよね~。
あの作品もあの作品もあの作品も全~部ゴミに見えちゃうから。
宮崎駿作品と君の名はとクレしんは大人の鑑賞に堪えうる。ちゃんとしてるよ。
91:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:03
返信
92:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:04
返信
あれだ、恋空とかと同じ
スイーツ脳には面白いんじゃないでしょうか
恋空も非スイーツ脳にはどこが面白いんだかサッパリな内容だったけど、若い女達は絶賛してたし
恋愛映画ってそういうモン
若い女にウケればヒットするんだよ
93:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:06
返信
都会だけだと思ってたけど
94:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:06
返信
95:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:07
返信
これは中高生向きだろ
96:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:09
返信
いやいや逆、単純すぎた、ホントに。
びっくりする程の薄味と見たことのある味付けだった。
97:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:11
返信
新海監督は宮崎駿監督と同じで世界と社会の仕組みを熟知してる。
だから大人の鑑賞に堪えうる。
ほかのオタク監督とは別格。
まぁオタク監督をゴリ押しするのは勝手だけど・・・一般視聴者のフリして工作するのはやめとき。しっぺ返しがあるで。
98:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:12
返信
期待しすぎるとそうでもなくて期待しないと楽しめるくらいの作品かも。
99:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:13
返信
映画だのを見ててセリフ一つで天元突破してたら9歳がマジでそのセリフ吐いたら殴ったりすんのかこの犯罪者予備軍は
100:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:13
返信
同列に考えてはいけないよ
101:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:13
返信
マーニーは良かったが(佳作)
メアリは残念、、、
一昨年は当たり年だったね。
ゴジラもこの世界の片隅にも素晴らしかった。
102:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:14
返信
実際の都会なんてあんなに綺麗じゃないし。
全体的に背景の過剰な煌びやかさが苦手。
103:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:16
返信
大阪人とか、あんな東京すごい!されたらムカつくんか?
多分テレビで新世界やグリコの看板のイメージの大阪しか知らないんだろうな。
youtubeで「JR大阪駅 大阪ステーションシティの夜景 」って観たらイメージ変わると
思う。東京は素晴らしいし映画も良かったと思う。
104:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:16
返信
10代の子が考えるようなペラペラ感なんだよね。
105:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:19
返信
口噛み酒とか乳もみに限らず総じてキャラ演出がヲタっぽい
新海さんが人物像描写にうるさい宮崎駿の弟子だったら鉄拳制裁されるレベル
没入の邪魔になるストーリー上の矛盾もないではない。
悪いところを挙げていけばね。
そんなん全部置いといて単純に面白い映画だった。多くの人がそう思ったから社会現象になった。
エンターテイメントなんだから楽しんだもの勝ちなんだよ
それもわからずグダグダ言ってばかりのやつはどうしようもないアホ
106:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:19
返信
そして細田、吾朗、米林、庵野(全員世間知らずのオタク)この4人も同列。
107:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:20
返信
108:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:21
返信
それが芸術やん
ホームラン級のバカだな
109:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:22
返信
瀧くんが裁縫ついでに刺繍して、先輩がドン引きもせず褒めてた時点で気が遠くなった
110:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:23
返信
そりゃお前の感性が死んでるんだろw
10代の若者にこぞって受けたのに
111:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:23
返信
ワイまだ見てないけどそのうち見ようとは思ってる
でもあれ夏の映画やん
冬観る気にならんから見送ったわ
112:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:23
返信
深夜アニメ見たら2秒で気絶しそうやなw
113:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:25
返信
美人は器用な人間が好きなんだよ。
ブスはイケメンがすき。
人は足りない遺伝子を求める。
114:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:26
返信
115:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:26
返信
最後まで見れなかった。
只絵が綺麗なだけのつまらない映画だった。
116:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:29
返信
いや時期は関係ないね、
>笑ってはいけない:15回 17.3%
>魔女の宅急便 :13回 12.5%
>(参考:2016年 12回 18.8%)
>君の名は :(初) 17.4%
全部同じ時期
117:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:37
返信
118:
xxx
2018年01月12日 00:41
返信
口噛み酒の神事は主人公の女の子が神社の巫女だから、どうしても毎年やらなきゃいけなくて、それを心無い同級生たちから「キモイ」って陰口言われてるわけ。
そういうのが積もり積もって「こんな田舎は嫌!」という感情になった。
で、主人公の男の子がこの女の子に入れ替わった時にその同級生をボコった。
だから物語の後半で躊躇なくその口噛み酒を口にする。
そういう流れがあるから口噛み酒は必然なんだよ。「キモイ」も含めてね。
「笛を舐める」云々は全く関係ない、たぶん監督流のリップサービスだろ。
この映画を観て「口噛み酒は気持ち悪い」という感想しかない奴は「桃太郎」の話を聞いても「キビ団子って不味そう」としか言えないだろうから無視でok。
自分は普通によくできた映画だと感じた。
泣きも感動もしなかったけど、それは超ハッピーエンドだからだろう。
たとえば「時をかける少女」みたいな切なさがあればまた違ったと思うけど。
しかしあのテレビ版はCMのタイミングが最悪だった。
編集した奴は坊主にするべき。
119:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:45
返信
自分の感性を信じたら?他人なんて関係ないよ
120:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:45
返信
あと、別にRAD好きなわけじゃないけど、RADのアニメーションPVとして楽しんでもいたわ
つまり絶賛されるような中身はないと思ってるけど結構すき
121:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:46
返信
予告はんのほうがすごい
122:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:47
返信
123:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:47
返信
※77
昔からこの手の設定話は中高生向け青春映画や漫画の定番
一通りこの手の作品観て来た大人なら既視感のが強くて
粗の方が気になるのはまあ普通かと
124:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 00:50
返信
わざわざテレビでまで見る必要ないだろ
125:
名無しのまとめりー
2018年01月12日 00:56
返信
126:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 01:01
返信
絶対それだと思う。
避難誘導の放送もJアラート連想するし。
あのシーンみた時、予言かよって思った。
127:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 01:11
返信
128:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 01:14
返信
登場人物が高校生で基本恋愛ものなんだし、お年寄りにはむず痒いんじゃないの?
ジブリはきっと自分たちが子供の頃に見た作品だから思い出補正とか惰性でみてんでしょ。
そういうのを考えたら17%って十分凄いと思うけどね
129:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 01:15
返信
130:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 01:17
返信
あれ無かったら半分行ってないかもしれんね。
131:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 01:18
返信
家族とは一緒に観るもんじゃない
132:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 01:19
返信
2~3年に1回ペースでやればいいのでは?ジブリ方式で
133:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 01:20
返信
芸術って、酷い言い方をすれば、「何をしてもいい」ものだしなぁ…。嘘をいかに写実的に描くかを磨いたっていいじゃない
134:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 01:21
返信
そして今年は3年目...。
135:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 01:22
返信
君の名はのファンの人って怖いんだね。
新海もそのゴミ老害世代だし、ゴミ老害世代の方が君たちより新海の事知ってるよ、間違いなく。
136:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 01:40
返信
くせぇよ老害www
137:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 01:41
返信
正当に評価されて人気を後押ししている。
世間で面白いと言われれば言われるほど捻くれた逆張りマンが量産される
138:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 01:45
返信
139:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 01:46
返信
個人的には、新海作品で初めて面白いと思ったし、男の歌は嫌いだけど、作品のために歌を作り込んだのも良いと感じたよ。
でも、きっと面白くないと感じる人だっている。かくいう自分も当時世界で最高にヒットしていたタイタニックを楽しみに見に行ったらお○ぱい以外全く見るべき部分が見当たらず、失望しすぎてトラウマになり、その後アバターも見たいとも思わんし。
140:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 01:54
返信
141:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 01:56
返信
映画館みたいに儲かるわけでもないし
142:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 01:57
返信
143:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 02:00
返信
144:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 02:06
返信
145:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 02:13
返信
これが君の名はファンの民度なんだなぁ。
146:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 02:16
返信
147:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 02:16
返信
宮﨑駿の人生最大のヒット作「千と千尋の神隠し」しかない時点で異次元の成功。
しかし若手の成功は認めたくないってのが人間。嫉妬はやっかいなもんよ。
148:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 02:30
返信
入れ替わりとか時間遡行とかあるからついつい考察系の作品だと勘違いしちゃってる
新海作品はそういう物じゃない
変態性癖の持主が爽やかな顔して人生のターニングポイントを迎えるという点だけに力を注いだ
頭を空っぽにして上澄みを眺めるような作品なんだよ
149:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 02:33
返信
150:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 02:34
返信
売り上げで持ち上げられてた時は「ロケ映画に感じるような愛がないな」って余り好意的でもなかったけど、
地上波放送後に無料に乗っかった人がネガティブ団結されると「いや良いじゃんこんなもんで」とか思う。ネット批評家ってやっぱり合わないわ
151:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 02:37
返信
ジブリやアナ雪とはそこが大きく違うところ。
独身世帯ならともかく、あんな思春期丸出しアニメ親と一緒に観れねえしな。
152:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 02:41
返信
矛盾がどーたら言うのはいくらでも出てくるしそんなもんいくらでも理屈つけられる。
俺は、最後のシーンが実は一番最初で、実は最初から最後まで後付けつまり、
「誰しも運命を感じる出会いってこういう感じの事だよね!」
っていう映画だと思った。だからすげーーーーって感じた。
まあ、文学寄りだなと。
なのに、見返すと作り込まれてて、またすげーーーーって。
153:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 02:45
返信
視聴率だけは創価の動員ではごまかせないもんな
154:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 03:10
返信
視聴率こそ電通の聖域。不正の温床よ。
なんで今時あんな少ないサンプル数よw
155:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 03:24
返信
コアの視聴層のテレビ離れもあるんだろうなぁ
156:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 03:28
返信
157:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 03:55
返信
158:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 04:04
返信
では一生見るなよ、大半の者が絶賛している中離れて一人で吠えていればいい。
※145 民度って何?自分が満足しなければ新海氏や見た者達にゴミや老害と言って見下すのが正義とでも言えるのか?
一般常識から学び直してから発言しろよ、普通に見ている者まで胸糞悪くなるわ。
159:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 04:13
返信
やっと出てきたよw批評する奴の中に神事や神話に言及する奴いないんだもん。
そりゃ理解されないよね。知らないんだから「意味がわからん」になってしまうのもしょうが無い。分かった所で面白いかどうか、自分に合うかどうかは別だけどねw
でも組紐(結び)や口噛み酒(口神酒)の事など日本神話や古代日本、神事など分かると、この作品が現代の日本と古代日本とを結ぶ(繋がり)作品でもあるという事が分かるんじゃないかな(あ、これは俺の勝手な感想かw)それにより評価の仕方や感想も変わるかも知れないね。
160:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 04:20
返信
161:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 05:05
返信
例えば神事でそれにヒロインが苦しんでる、それが物語上必要、だとしても、ヒロインが身内から重度のセクハラされてるとかならお茶の間凍りつくだろ、そこまでいかなくても食べたものを戻すにも似た行為をわざわざ好んで見せられたいと思う人間はいない
生理的な嫌悪感なんだから監督の意図がどうとかの問題というより、同じシチュを演出するにも別のガジェットでも可能なものをあえて選ぶあたり、本当にその行為じゃなきゃダメなの? という説得力が足りないから批判も起きるんじゃないかね
162:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 05:10
返信
それでも敢えて選んだとして、そこには監督のフェティシズムが露骨に出ているようで、生臭過ぎてお茶の間向けじゃないんだよ
163:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 05:13
返信
アレらに雇われたアフィが工作で暴れて、それに乗せられて揃って叩いてるアニオタの図だろう。
TS内容がアレらには都合悪いから、内容関係なく叩き潰すってだけでな。
ノアの呪いは既に解けてるのに、その現実から逃げ続けて古い観念理由に工作の理由にしてるアホ工作員な。
正に愚民と工作員の群れ。2009年のミンス政権もこうやって起きてるのにな。アホ丸出しってとこか。
厨二ってのは、とにかくも反対反対したいだけの愚民だからな。
厨二のまま老害化したアレら工作員の仕掛けは、程度が同レベルだけにさぞ甘美に写るだろうしな。
リア厨ならともかく、成人してていつまでもこんなのに乗っかってる奴は、正に愚民候補だな。
164:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 05:13
返信
自分も「君の名は。」で久々にテレビを見たよ
165:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 05:13
返信
例えばエーゲ海に捧ぐを家族で観たらどうなるのって感じの話だわ、作品にはそれぞれに向いた観客の層というものがあるだけの話
166:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 05:13
返信
同感。パヤオだって永遠に作れる訳じゃないし、ライバルが増える方が燃えるだろう。
※8
そんなところだろうな。
まるで、学校でカーストトップとかの奴らが入ってくるのを拒むかの様な対応。
捻くれた奴らに、過去に何らかのトラウマでもあったのかどうかは知らんがな。
まるで、昔何かあって来るなって拒絶してる奴のような反応ではある。
この手の、屈折した批判だらけの反応の仕方はな。
167:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 05:14
返信
けど、そういう奴が売れるんだけどな。
屈折した内容よりも遥かに。
でなきゃ、水戸黄門があんなに人気にならん。
屈折した奴にはこんなバラ色展開有り得る訳無いとかいちいち言う様な臭い内容こそが、一般人では人気になるって事。
この君の名はだって、監督が作る作品にいつも入れるというすれ違い要素を、この作品の場合はラストに持ってきてなくて、それが大ヒットの勝因ってくらいだからな。
世の中、そんなもんだ。
2chとかの変な場所にばかり延々とい続けてるから、考えが偏って可笑しくなるんだよ。
文句ばかりの奴らは、自分で考えてる様で実は工作員の体のいい駒と化してるって事な。
つまり愚民と同じ。
だから、コミュ力が無いといわれる。
168:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 05:16
返信
普通にチートな数値だよな。
今の多様化してる時代にこの数字はさ。しかもアニメで。
TVしかない昭和終わったばかりでインターネットもない90年の20%代の映画と比較してる時点でな。
169:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 05:17
返信
個人的意見だが、このストーリーは、結末から順次カッコいい・感動する場面を作ってきて最後にオープニングのシーンが出来たのではないかなと思う。
オープニングから無理やり感満載のイメージを持った人は、私だけではないと思うのだが。
うちの子が、公開初日から見たいと言ったので気にはなっていた。ステマ作戦大成功だったのかもしれない。
170:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 05:17
返信
そりゃ期待値高かったしな、今までアニメ見てなかったウチの七十五越えのばあちゃんが、この世界の片隅とを観た流れで、前評判の高さから録画したいって言い出したくらいだもの、まあ次がどうなるかって感じではあるけど
171:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 05:24
返信
172:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 05:32
返信
批判なんて説得力があろうが、丁寧に作ろうが結局でるもんだろう。結局好き嫌いで判断するんだから。嫌悪感もひとそれぞれ。「好んで見せられたくない部分」も人によって違うし、そういった部分を(わざわざ)演出する事で彼らの淡い心(恋心)を表現できた部分もある(と、俺は思うw)ついでに「好んで”みてしまう”部分」も人にはあるという事だ。いずれにせよ万民に合わせるなんて無理。
でも歴史や予備知識があると(予備知識が出来たら)見方も変わるし評価も変わる人もいる。酒造の歴史を学んだ人は口神酒について特に嫌悪感を抱かなかった、ってコメント欄にもあったろう。嫌悪感がある部分が、或は疑問を感じる部分は知識を得て補完される事によって解消され評価が変わるなんてのは歴史なんかでも常にある事だよ。
だからといってあんたが気に食わない部分はあんたの感性だからどう補完しようが揺るぎの無いもの。俺も書いてるだろう「分かった所で面白いかどうかは別」って。
173:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 05:37
返信
「正確には生理的嫌悪感というより時代とともに変化した価値観」
あ、それかな。古代からの神事というか酒(日本酒ではない)の起源とも言われているから今の感覚では合わないだろうね。フェチズムは監督の特色としてでて当然だろうとは思う。お茶の間向けかどうかは・・・ジブリみたいに家族で「さ、見よう」とはならないだろうねえ・・
174:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 05:38
返信
作品性について語ってるんじゃない、お茶の間向けじゃない理由を書いてるんだ
自分で足を運ぶ劇場とは違う、テレビのお茶の間向けではない、万人向けじゃないってだけの話、強いて言うならアニメファンに限定するなら万人向けという単語も使えるかもだが
175:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 05:42
返信
観て楽しんだ後にそれはアリだと思うし、そう言った意欲に駆られるのも良くある話だわだろう
でも観て楽しむためにそれが必要というのはハードルの高さがまた違うよね
176:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 05:45
返信
あとソフトバンクのCM
とりあえず便乗して寄生します感が気持ち悪かった。
177:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 05:48
返信
酷いまとめを見た。
178:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 05:51
返信
179:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 06:05
返信
ベイマックスはゴミではないぞ
全く新鮮さが何もない、王道()、ご都合主義のアニメだっただけで
いや、あれ完全に次の展開予想できたよな…
180:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 06:08
返信
181:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 07:09
返信
182:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 07:19
返信
183:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 07:22
返信
隕石がミサイルっぽいから? 集団避難が震災を思わせるから?
184:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 07:32
返信
くやしいのうwwwwwwwwww
185:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 07:43
返信
まあ、これは一般受けのがするだろうなあ・・・とは思った作品だった。
昔の大林作品じゃないが、こういうのが好きな人は多いだろうし・・・と。
ストーリーだけで言うと色々「中途半端だなあ」と思う点は多かったが
だからこそ穴が存在して色々想像する余地にもなるし。
個人的には「うん、どこまでも新海の作品だよね」としか思わないものだったが
映像だけは綺麗だったかな。
186:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 07:54
返信
社会現象と言われてたけものフレンズのOP歌うグループがMステ出演したら視聴率がその年最低ってことあったな。
オタクと一般人には厚い壁が存在する。
187:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 08:14
返信
編集は割と良かった方やないの。
エンディングもやったし、変なタレントのコメントとかも入れなかったし。
188:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 08:25
返信
コレより低いんですが・・・
189:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 08:33
返信
190:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 08:45
返信
全く感情移入できんのよ。
あれで大人を説得できる根拠がある展開なら面白いんだろうけど、そんな脚本書けんのだろうな。
191:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 08:47
返信
192:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 08:53
返信
193:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 08:53
返信
映画館の大画面で見てこそ勢いで誤魔化せる作品。
194:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 08:54
返信
195:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 09:00
返信
地上波の局なんて全部潰せよ、レベル低いし、害悪でしかないだろ?
196:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 09:13
返信
俺はそんなはずないだろって見たし、殆ど作品の知識もないまま見たから
普通に良作だったと思うが、クソ映画ってことはないと思うよ?
よくある時間軸恋愛というか、そういうので全年齢にはウケないかもしれ
ないけど、展開も速くてスピード感あってよかったと思う
新海誠の作品は背景はいいけど物語とキャラデザが好きじゃなかった
でも君の名はでは大分良くなったと感じた。
しかし、今敏いないアニメ映画界にあまり魅力がなくなった・・
197:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 09:29
返信
198:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 10:43
返信
ヘタに一般ウケに走ったからギャグはスベるし内容はスカスカ、新海作品らしさもなくなって何とも中途半端、微妙な反応しかできない駄作が出来たなぁと思ってたら大絶賛なんだから
199:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 11:00
返信
200:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 11:01
返信
ありがとうな。
201:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 11:11
返信
今視聴率軒並み低いだろ
202:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 11:19
返信
トレース。人が新たに創作した部分が感じられない。二度と
放送しない方がDVDやBDが売れるからいいと判断しちゃうよ。
203:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 11:47
返信
いかにもラノベ好き世代直撃な安直さ
AKBのライブ映像とかと同じレベルで
ヒットって言われてもw
AKBのCD売れてますーって言うのと何も違わない
だからって宇多田や安室と同等かって言ったら比べるだけ失礼じゃん
でもAKBだって一時期はjcなんかが普通に憧れてたし、
叩かれながらも何年も売れ続けてるのは凄いと思うよ
204:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 12:07
返信
そこを乗り越えられないと面白くないし、正月特番の最中にぶつけて40分も耐えられるヤツがいるとは思えん。
あと、内容的に2日連続で放送したら面白かったと思う
(前半の意味不明部分が後半になってようやくわかるから、もう一度みたいってなる代物)
205:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 12:31
返信
206:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 12:49
返信
207:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 12:50
返信
208:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 13:09
返信
うちのオカンはそっとチャンネルまわしとったで
小さな子供がいる一般家庭でそういったシーン流れた時の気まずさが
まるでわかってない
209:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 13:23
返信
210:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 13:25
返信
わざわざ洞穴からでてきて噛み付くとか構って欲しいんか?
211:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 13:33
返信
ま、俺の意を汲んでくれ、は流石に無茶な要求だけど、172で俺が述べた事がそのままお茶の間に向いてるかどうかの端的な証拠になると思うんだけど。知識や経験、教養は年齢によっても興味があるかないかによっても変わるから当然補完部分はばらつきが出る。だから「意味がわからない」から「面白くない」にもなってもいく事も当然あるだろう。
ただ、新たな知識や経験によって同じ作品が違った角度で見える面白さがあるという事。それを知ったで上で評価がどう変わるか試して欲しいがな。自分が読書する上で、経験を積んで得たものが作品を見る角度を変える楽しさを知ったんでな。ま、面白いから何度も見ようとして発見があった訳だし、面白くないものをもう一回見ろとは面倒で酷な話だけどね。
批評は自由。「自分は面白くない」「面白い」だけで済む話なのに、批評者をお互いバカにするのならバカにするだけのものがあるのか?という事だな。
ま、ちなみに※173も俺が書いたやつね。大体分かるだろうけど。俺もあれが「お茶の間むき」とは思ってないよ。ただ知り合いの家族(夫婦共に30代前半、息子11歳、娘9歳)が映画でも見に行ったらしいのだが、これがTVであるというので家族で見るとの話だった。楽しみにしてたよ。「お茶の間」も年齢や関係によって様々だなと思ったよw
212:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 13:38
返信
213:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 14:25
返信
214:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 14:43
返信
新海監督の作品も、この放送前に特集でやってたので「言の葉の庭」を見たのが初めて。
あとはジブリ位かな?それも特に積極的には見ず「あ、やってるな。他に無いから見るか。(面白さは)安定してるし」位かな。
ストーリーは好き嫌いあるけど、アニオタ的にはストーリーを除外した感想なんてものもあるの?技術的だとか、声優の演技だとか。まあそれ含めた「バランス」で是非があるんだろうけどさ。
215:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 15:03
返信
映像もきれいだしストーリーも個人的に良かったし何より見せ方がうまいと思った。
次回もあれば見たいし、中々買う気が起きにくいブルーレイ買うか迷う
ちなみにみんながキモいキモい言ってる口噛み酒だけど、もやしもん(1巻)で美里が説明してくれてたから知ってて『あー、なるほど』としか思わなかったけどな…と言うか、物には一定数の需要があるから妹の『売れば』には買うやつおるやろなとしか
みんな潔癖過ぎない?みんなで鍋とか駄目な人?とか思うけど作品のちっちゃいことでぐだぐだ言ってる人はなに見ても楽しくなさそう
216:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 15:38
返信
217:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 15:42
返信
口噛み酒だけじゃないぞやばいの
218:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 15:59
返信
219:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 16:17
返信
220:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 16:21
返信
221:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 16:29
返信
222:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 16:42
返信
普通以上に思ってる人間はわざわざ書き込む人は少ない
ネットって評価は否定批判のが大多数でそれも極論が多い
神かクソか どっちかに偏る傾向ありすぎる。
俺は神でもクソでもなく普通に良作だと思う
223:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 17:30
返信
224:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 17:37
返信
小さい部分かもしれないが、嫌いになる要因っていうのは人それぞれだろ
一定数の需要があるって理解してるなら、否定してる人の事も理解できるだろ
お前が楽しいと思うものは、他人が見て楽しいと限らない
自分は初めて見たけど、まぁ普通でした
225:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 17:38
返信
でもアニメ慣れしてない多くの人達にも見てもらえたのは事実だからいい作品だとも思うけどね
広告に力入れただけかもしれんが
226:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 17:39
返信
そんなに見る人がいるとは思わなかった。
227:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 18:18
返信
それだけでいいとするべきだった。それ以上を求めても無理がある
映像と効果音、音楽は楽しめた作品だよ。映画館でね
テレビ地上波だとやっぱ違うんだよなぁそこんところ
228:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 18:25
返信
まぁ確かにめちゃくちゃヒットするような作品でもなかった気はするけど
229:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 19:01
返信
普通に良かったけど、評判ほどではなかった感じ
230:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 19:18
返信
TV視聴者の中には逆にハードルが下がっていた人もいたんじゃね?ネットでボロボロに叩かれてたからな。
231:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 20:15
返信
絶賛されてる=ジブリ並み
のハードルが大多数だと思うぞ
232:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 21:14
返信
いや、分かるがここまでボロクソに言われる程の事じゃあ無い。実際に神事でまだやってるとこあるし
何よりうわって思うならテレビ消してこんなところに書き込まないで忘れた方が良い
趣味嗜好は嫌なら見るな触るな近づくなだよ
しかもフィクションアニメで実際の物でもない無理矢理誰かが貴方に見せたわけでもないんだから
自分もそうしてるよ?一種の自衛だよ、取捨選択はしないと
233:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 21:43
返信
234:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 22:02
返信
古代では、当たり前だったのかも
機械が導入される前は、葡萄酒も足で踏んでたしねえ。
人間の乳は、牛の乳と、科学的にはどの程度違うのかねえ
235:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 22:21
返信
そういうもんなのか。俺はハードル下がってラッキーという少数派だったのかw
でも新海監督への批判・非難はヤフートピックス(TOP記事)にも結構出てた(それに対する監督の反論なども)し、TVでも取り上げられてたから、匿名性のあるマイナーな掲示板の影響が表に出たって事(広く知られる切っ掛けになった)じゃね?
236:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 22:30
返信
普段見ない俺でも見てたんだから実際は30%は超えてるだろ
平均的に分配されたたった500世帯の情報で全国の視聴率なんかわかるかよってんだ
237:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 22:34
返信
238:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 22:41
返信
口噛み酒だの乳揉みだのファミリー向けなら不必要なキモ豚向け要素満載
これを一般向け作品として世界に配信する日本は文化レベルの低いセクハラまみれの恥ずかしい国だなって思った
239:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 22:50
返信
自分は不倫騒動の時本当にキモいと思った
240:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 22:55
返信
241:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 22:56
返信
視聴率かよっ
242:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 23:03
返信
243:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 23:13
返信
244:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 23:21
返信
ガチオタ層から見れば何でこれがそんなに受けたのかわからんだろうな
245:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月12日 23:49
返信
話わかんないってのは見かけたけど全然好意的だった
というか年齢層の差をはっきり感じた
246:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月13日 00:00
返信
247:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月13日 01:11
返信
自分には合わなかっただけで、映画自体は良作だと思う
自分はもう歳とったからこういうのは無理だw
248:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月13日 04:56
返信
249:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月13日 08:57
返信
250:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月13日 09:42
返信
日本中のキモヲタが観たから映画は当たったんだよ。
究極のニッチ映画だよ。
251:
共産党に25年間投票し続けてきたのにネトウヨ連呼されてる俺w
2018年01月13日 10:04
返信
ここまで書いて反日連中共と行動が似てると思ったw
252:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月13日 11:23
返信
取り上げられ、そのニュース中でいい年の親父が「泣きました」とか言ってたから
もう少し内容があるかと思っていたけれど…
テレビ用にエピソード削ったりとかあったのかな?
個人的には、前半は転校生へのオマージュ?
後半は半端なタイムワープ物SFみたいな感じで、
正直薄く未消化な内に終わった。
多分映画館の大スクリーンで見たら、映像の綺麗さには圧倒されたんだろうと思う。
でも結局はそれだけ。リピーターが出る程ヒットした映画とは思えんかった。
253:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月13日 15:08
返信
実際売れたから(=評判が良いと判断)TVでも大々的に特集し結果17%超え。成功したって事でしょ?これって。
254:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月13日 17:29
返信
過去にも「転校生」という作品で同じような批判があったからな。
個人的には一回観れば充分って感じ。
255:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月13日 20:51
返信
256:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月13日 23:26
返信
ごく普通の入れ替わり物だろ。
男が女の体と入れ替わったら、もっと強い反応するのが普通のパターンだし、乳揉むシーンなんて「サラッと流したな」って感じがしたが。
どんな潔癖症がみてるのか。
257:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月14日 02:59
返信
それを良いことに勝ち誇っても醜悪だよ。
好きな人は好きでいいの。
もし、それを押し付けられたなら反撃も許されると思うけど、この場合叩く為に「自発的」に見たんでしょ、それじゃあねえ。
258:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月14日 08:39
返信
どうせやるんなら紅白&ガキ使にぶつけて話題取るとかしないと
259:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月14日 09:44
返信
260:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月14日 10:02
返信
5歳ならまだしも9歳だぞ?
女しらなさすぎなんか性アレルギーある腐女子なんか知らないけど無理があるわ
261:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月14日 14:49
返信
特番飽きた頃合い見計らっての17やぞ
262:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月14日 15:04
返信
その時の流行りもんやJ-POP音楽と絵柄の作風が分かりやすいから、今のリア充達は丁度中年辺りだし、古き良き青春アニメになるんやないの
当時よく分からんかったけど、おっさんなったら海がきこえるが堪らんくなるみたいなもんやな
263:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月14日 15:53
返信
264:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月14日 18:28
返信
265:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月14日 20:12
返信
多分それリアルタイムで放送できなかった、田舎地方あるあるのタイムラグ放送やわ
266:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月14日 22:08
返信
駄作中の駄作 時間のムダ 電波のムダ
267:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月15日 07:10
返信
268:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月15日 14:26
返信
唾に興奮するとか知ってるなんて性知識歪みまくりな9歳児と言われれば納得できるが
269:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月15日 15:46
返信
君の名は→10代半ば以降向けのキャラと年齢と見た目
魔女の宅急便→幼稚園児・小学生が見てもいいと親御さんが思える、高齢も安心して見れる
270:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月15日 15:47
返信
君の名は涼宮・Kおん・ライブの立ち位置
271:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月15日 17:42
返信
ネタバレとか見てて、先入観でSFとして真面目に構えちゃう人もいるんだろうな、と。
あれだ、あだち充作品の野球描写に、つい文句を言いたくなるタイプの人とか。
綺麗な映像とそこそこの音楽をバックになんとなく楽しめば、それでいいんじゃないか?
もし家族と見てて、口噛み酒でウェーなら親の教養の問題よな。
口噛み酒自体を知らなくても、衣装を見ただけで神事絡みなのは普通の大人ならわかるだろう。
そこで子供と一緒に「気持ち悪いね~」なんて言う親につける薬を俺は知らない。
272:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月16日 02:04
返信
273:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月16日 09:22
返信
274:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月16日 11:56
返信
あと何故手のひらに名前を書かず「すきだ」と書いたんでしょうか。
275:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月16日 16:06
返信
こういう時だけ一般非オタのヘイト意見見つけて来て利用するの狡いわな
嫌いなら黙ってスルーしてりゃいいのに
できないんだろうなぁw
276:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月17日 01:19
返信
同僚のアニオタに勧められたシュタインズゲートとかいうアニメの方が遥かに面白かったぞ
277:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月17日 09:29
返信
278:
2018年01月17日 15:57
返信
279:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月18日 17:58
返信
絵が綺麗なだけのどっかのお笑いが創ってもらった絵本もどきと同じ。
あれらを視て何か考えさせられること、あった?
何番煎じだっつーの!
280:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月18日 18:08
返信
口噛みくらいなんだっつーの!
281:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月18日 23:23
返信
いいって人も悪いって人もそうでない人も居てそれが普通なんですよね
それを悪いって人の声だけ真に受け規制するようじゃ
悪いって言った者のみのわがままがまかり通る社会になってしまった
そんな連鎖で生み出されたのが今の日本なのです
282:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年01月19日 09:36
返信
素晴らしい。
綺麗だと思えるものを観れたんだね。
そういうものに出会う機会は大事だと思うよ。
1枚の絵に影響されて人生が変わったという人も多い。
おめでとう。
283:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年02月07日 02:26
返信
でも元々たった一人でそういう画面を作って認められてきた人なワケで。
この作品はまあ、またこういうネタかって感はあるものの、あれ?新海なのによく一般受け要素を投入してきたじゃないの?って感じだったがな。
だってこの人の他の作品は遙かに一般受けしそうな感じじゃないし面白くはないからねw
お茶の間向け??まだまだそんなん考えて作ってないっしょ?
284:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年02月07日 22:48
返信
285:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年02月10日 16:06
返信
ナレーション無しで表現できんの?って思った。
286:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年02月13日 01:15
返信
父揉むところは描写できても珍子握る絵は出せないわな。
でも映画館で観たとき父揉む場面でおばちゃんがいろんなところで
クスクス笑ってたわ。
あと、この物語は「母親」ってものがどこにも出てこないよな。
287:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年02月16日 04:41
返信
戦後の邦画の名作と全く同じなんだけど、
その事についての監督からの説明はあったの?
正直あざといと思うんだけどこういう行為。
288:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年02月17日 20:41
返信
289:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年02月18日 12:26
返信
口かみ酒なんてようはどぶろくだろ?至る所でじーさんも作ってたっていってたしな
290:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年02月19日 11:22
返信
これはRADの歌が年々しんどくなるだろ
やべぇ頻度で流れるし
291:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年02月24日 07:22
返信
292:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年02月25日 01:33
返信
口噛み酒、本当に存在するよ。
昔の日本にもあったし、
少なくとも20~30年前にはアフリカには残ってた。
テレビの情報クイズ番組のどれかで見たことがある。
293:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年02月26日 13:11
返信
294:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年02月27日 03:14
返信
主題歌もry
295:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年03月01日 15:22
返信
飛騨の山奥にそんな早熟なのがいるか知らんが
田舎だけにそんな情報しか娯楽がないかも
296:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年03月08日 10:29
返信
297:
2018年04月04日 15:21
返信
298:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年04月07日 17:27
返信
299:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年04月12日 20:47
返信
300:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年04月14日 02:19
返信
酒税法違反と言われてそこが問題なのかと呆れる、現実的な部分ならせいてきなところで反対しないのかと思ったのかもしれないが。
301:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年04月17日 15:05
返信
例えば作中で何度も出てくるドア(扉)の開け締めアップのシーン。
これ、解らない人には意味不明なカットだろ?
でも「扉」=「空間と空間をつなぐもの」ってことにピンと来た人にとっては、なるほどそれでか、と思うカットなわけ。
あと瀧くんが着てたスエット?にHalf Moonって書かれてたりな。これも意味深。
そういう小さなヒントを、見つけられるだけの知識があれば面白いんだよ。
逆に知識がないとチンプンカンプンだから、ツマンナイ、となる。
302:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年04月21日 13:27
返信
録画してあった「言の葉の庭」と「秒速5センチメートル」(だっけ?)を少し前に見たけど、あまり面白いとは思わなかったから、あまり期待せずにいようと思う。
303:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年04月25日 05:19
返信
中国は凄く良かったんだよね。
304:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年05月05日 21:05
返信
305:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年05月08日 22:52
返信
流行語大賞のたびに思い知っていたはずだろ?
306:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年05月09日 18:19
返信
パクリだらけじゃ、一生見る気も無い。
307:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年05月15日 17:33
返信
未来ではとなりの若夫婦がいなくてイトコに子供が生まれていないとか自分のやったことを少しは大ごとだと思う描写が欲しい
308:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年05月21日 19:27
返信
時間の無駄でした。
309:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年05月25日 15:34
返信
文句言う為に観るというかな。
叩いていた奴ほどまた観るよ。
本当に嫌いで観ていないなら、そういうコメントなんて投稿しないしな。
310:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年05月27日 16:31
返信
というか口噛み酒がそういうもんじゃねーから
311:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年06月06日 20:53
返信
312:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年06月18日 10:21
返信
シンパ以外にはなにこれ?状態なのよ。
冷静になって観れば映像がきれい以外に何も取り柄がない。
313:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年06月18日 23:46
返信
314:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年06月27日 08:00
返信
315:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年06月29日 00:10
返信
ノンフィクションのCGワイヤー無しで動画でも取ってみれば?
316:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月08日 03:12
返信
秒速とかテレビ放映したら非難轟轟だと思うわ。
317:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年08月05日 05:55
返信
318:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年08月14日 04:07
返信
いや、秒速の方が一般向けだろ
ああいう結末の恋愛ドラマ普通によくあるぞ
319:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月05日 09:13
返信
320:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月05日 09:20
返信
321:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月19日 00:04
返信
作画が凄いで一般人は釣れないし、アニメSFはジブリ以外には何も期待してないんだよね日本人
ドラえもんクレしんはあくまでファミリー向けでヒットしてるだけで、大人だけで見るもんじゃない
322:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月20日 21:41
返信
そりゃ合理性や整合性オールクリアなんて映画はドキュメント作品以外は存在しないし
時間軸がずれてたってとこは感動したよ
なんで直電しなかったとか、入れ替わった先でカレンダー見なかったのかってのはヤボ
再会シーンなんて偶然どころか運命、秒速見たあとだったから歩道橋のシーンなんかは
思わずやめてくれ~っと声が出たよ
いい演出だった
323:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年10月22日 22:17
返信
324:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年10月22日 22:20
返信
災害に対する危険意識が変わっただけでも。人災・天災共に。
325:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年11月07日 17:48
返信
超常的な所は起きたって事実だけでなぜ起きたかは言及無し
あとは似非TSだとか巫女さんだとか縦笛だとかそっち方面全振り
最後きっちりやっただけで全体的にふわっとしてた気がする
その最後も経過だとかがふわっとしてるから、その辺の決して出来の良くないアニメの最終回程度にしか思えなかった
どこが見所だったのだろう?
326:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年11月26日 01:59
返信
気持ち悪い。
327:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年12月15日 19:21
返信
328:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年12月15日 19:22
返信
329:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年12月30日 02:45
返信
普通に良作だろ。
330:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年01月05日 00:47
返信
331:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年01月16日 02:09
返信
RADなんぞ流して間が持つと思ってるセンスも痛いし
332:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年02月13日 19:14
返信
・隕石が大震災みたいで印象的
・最後は割とせつない
これ以外の感想なし
特別面白くもつまらなくもない
333:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年04月26日 13:27
返信
悪くはないだろ。期待通りでもないだろうけど。
俺は興味がないので見てないが。
334:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月03日 15:05
返信
あれ、チヤホヤされる家系の役割じゃまるで違う話じゃん。
335:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月26日 15:04
返信
336:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年05月26日 15:06
返信
337:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年06月10日 12:32
返信
338:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年07月01日 16:01
返信
負けてんだよ。何も生まないくせに。文字面だけは偉そうに。馬鹿が。
そしていつも間違えた予想をして嘲笑う。恥ずかしいしキモい
339:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年07月19日 16:54
返信
少なくとも俺はそうだな。
どうでもいいじゃんこんな一般向け、俺が見なくてもみんな見るでしょ?
340:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年08月26日 23:08
返信
341:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年09月23日 16:20
返信
342:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年09月30日 03:28
返信
何回も見に行くほどは面白くねーなと思った。
これ見るならゲームするくらいの感覚だった。
なによりもなんで!隕石落下にJAXAもNASAも気づかんねん!!あの隕石は宇宙怪獣か!とか作品の内容じゃなくて設定が気になったのはある
あと、酒のシーン、あんなもん飲んだらドクターヘリ呼ぶ事態になるぞって思った。
343:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年11月01日 12:37
返信
子供の中でも異端や
344:
NEWSまとめもりー訪問者
2019年12月06日 07:42
返信
新海監督・・・
幼女の笛でも舐めて元気出してください
345:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年02月04日 15:58
返信
346:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年02月18日 13:57
返信
347:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年03月13日 09:35
返信
否定してるこの馬鹿どもは発狂しそうだな。
まぁ、噛んでるのは巫女じゃなくて浮浪者のおっさんだけど。
348:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年04月28日 13:46
返信
349:
NEWSまとめもりー訪問者
2020年05月29日 20:39
返信
猿がやってるの見て人間が真似
巫女にやらせたのは古代