話題記事(外部)
- 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・
- 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・
- 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり)
- 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!!
- 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【鬼報】 池袋事故の飯塚幸三さん、最後のメッセージがヤバすぎました・・・日本人ブチ切れへ・・・
- 【鬼畜映像】現役グラビアアイドルが性的被害 → 510秒のベッド動画流出・・・
- 【悲劇】 山梨キャンプ女児行方不明事件の真相、ほぼコレで確定したと5chで話題に・・・
- 【衝撃画像】2億5000万円の募金で心臓移植した日本人の子供 → ガチでヤバイ事態が発生した件…
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【悲報】タッキー死去。「信じられないよ」「悪い冗談やめて」芸能界から悲しみの声続々
- 【驚愕】【警告】日本政府「お願い!若者は今すぐこれをやめて!お願いだから!」→ 驚きの内容… (
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【鬼事実】 銭湯Twitter「銭湯の湯が濁ることがあるけどその原因を暴露する」→ 驚きの原因が発覚・・・・
- 【訃報】小室さんが急死。金銭問題を解決できないまま死亡
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【衝撃映像】 女優の足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
- 【大公開】 アパートの隣の女子大生、昨日の晩から男を連れ込み朝からいやらしい声 → お聞きください・・・
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【警告】医師「危険!危険!危険!ラジオ体操は危険です!膝と腰を痛めます!きけn」
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1498288297/
1: 2017/06/24(土) 16:11:37.42 ID:yEJGAZjn0 BE:961799614-PLT(13001) ポイント特典
医師が警告!ラジオ体操は「膝」と「腰」を痛めます 「意味がないどころか害悪」って本当!?
学校で、職場で、地域のイベントで――実に60年以上も親しまれてきた「国民的体操」。だが「簡単な運動」と甘く見ていると、ふとした動作で思わぬ負担を身体にかけ、大ケガのもとにもなるのだ。
「毎朝6時から、夫と一緒に地域のラジオ体操に参加していました。体操をやっている公民館までは徒歩20分。朝の運動として、ラジオ体操と散歩のルーティンをもう10年近く欠かさず続けていました」
こう語るのは、栃木県に住む川口恵美さん(72歳・仮名)だ。しかし川口さんは昨年から膝の痛みに悩まされるようになり、現在は朝の運動を控えている。
「最初はなんとなく膝が痛いな、と違和感を覚える程度でしたが、年のせいか、と特に深刻に受け止めていませんでした。日課のラジオ体操にもいつもどおり通っていたんですが、だんだん膝の痛みが強くなり、下半身を動かす体操で、きちんとできないものが増えてきてしまって……」
さすがに様子がおかしい、と不安に感じた川口さんが病院で診断されたのは、変形性膝関節症。膝の軟骨がすり減り、神経を圧迫していたのだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170624-00052028-gendaibiz-bus_all
学校で、職場で、地域のイベントで――実に60年以上も親しまれてきた「国民的体操」。だが「簡単な運動」と甘く見ていると、ふとした動作で思わぬ負担を身体にかけ、大ケガのもとにもなるのだ。
「毎朝6時から、夫と一緒に地域のラジオ体操に参加していました。体操をやっている公民館までは徒歩20分。朝の運動として、ラジオ体操と散歩のルーティンをもう10年近く欠かさず続けていました」
こう語るのは、栃木県に住む川口恵美さん(72歳・仮名)だ。しかし川口さんは昨年から膝の痛みに悩まされるようになり、現在は朝の運動を控えている。
「最初はなんとなく膝が痛いな、と違和感を覚える程度でしたが、年のせいか、と特に深刻に受け止めていませんでした。日課のラジオ体操にもいつもどおり通っていたんですが、だんだん膝の痛みが強くなり、下半身を動かす体操で、きちんとできないものが増えてきてしまって……」
さすがに様子がおかしい、と不安に感じた川口さんが病院で診断されたのは、変形性膝関節症。膝の軟骨がすり減り、神経を圧迫していたのだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170624-00052028-gendaibiz-bus_all
ラジオ体操(ラジオたいそう、英: Radio calisthenics)は、国民の体力向上と健康の保持や増進を目的とした一般向けの体操のこと。またはその体操用音楽をピアノ伴奏にのせて指導を行うラジオ番組。
日本では、1928年8月1日から1か月間、日曜を除く毎朝6:00から、社団法人日本放送協会大阪中央放送局が放送したのが最初であるが、既にあった徒手体操を指導員の号令のみで行い、伴奏はなかった
wiki
46: 2017/06/24(土) 16:44:08.57 ID:ocvP0Rer0
>>1
動かなければ問題ないな
動かなければ問題ないな
4: 2017/06/24(土) 16:12:28.25 ID:/BqemLAB0
生きるのは危険だよな。
9: 2017/06/24(土) 16:13:29.73 ID:LTXfX/4n0
ただの老化でしょ
11: 2017/06/24(土) 16:14:22.42 ID:KX3AsgLt0
まさかサボってた俺が勝ち組だなんて20年前のあの頃誰が予想できただろうか
膝も腰もまだ大丈夫です!
膝も腰もまだ大丈夫です!

13: 2017/06/24(土) 16:14:54.49 ID:hiYR7bEHO
年寄りは動くな危険
中間おすすめ記事
【愕然】アメリカの学校でいじめが無い理由wwwwwwwwww
【マジかよ】インド人が日本でカレー屋を開く理由wwwwwww
【衝撃】縛り上げた嫁と間男を車に乗せ鉱山廃墟へ。俺「彼とお幸せに」→深さ3mほどの穴に蹴り落とした。数年後、その場所を訪れてみると…
【閲覧注意】子供を家に一人残しウワキ相手とホテルへ→ 朝帰宅すると自宅全焼!俺「やばい…子供が!!!」→→→ 【前編】
【嫁△】DQNが俺の車に煙草の火を押し付けたり車を蹴飛ばしてきた。俺「やめてください」DQN「あぁ?」嫁「 うっせーぞ小僧!喧嘩売ってんのか!?去れよ?」
14: 2017/06/24(土) 16:15:02.19 ID:bVsDDRY30
体動かさないより動かした方がいいに決まってるだろ
18: 2017/06/24(土) 16:15:47.21 ID:gcTC6NiH0
まぁ散歩するよりしないほうが交通事故にも遭わんしな
20: 2017/06/24(土) 16:16:39.57 ID:Oi1oJUCR0
歳が歳だからな。
程々に動かした方がいいぞ、ばあちゃん
程々に動かした方がいいぞ、ばあちゃん
21: 2017/06/24(土) 16:16:55.01 ID:sg67sxwG0
昔ながらのストレッチはあまり良くないけど
ラジオ体操は結構いいって聞いたけど、嘘やったんか
ラジオ体操は結構いいって聞いたけど、嘘やったんか
25: 2017/06/24(土) 16:18:21.14 ID:AiXNaPpJ0
年寄りは大体膝痛めてるでしょ
28: 2017/06/24(土) 16:20:57.21 ID:FncWoWzr0
72でどこも悪くない方がおかしい気もするが
32: 2017/06/24(土) 16:26:16.85 ID:Vq0ZfblB0
屈伸で膝が前に出すぎるとか前屈で骨盤が後傾してるとかそういう話だろ
ちゃんと教えないと怪我するに決まってんだろ
スポーツ経験あっても知らないやついるからな
ちゃんと教えないと怪我するに決まってんだろ
スポーツ経験あっても知らないやついるからな
34: 2017/06/24(土) 16:28:01.65 ID:ZwD52Hvz0
ゆっくりやればストレッチも出来るし
全力でやれば大汗もかける
これがあかんかったら、もう布団からでない方がいい
全力でやれば大汗もかける
これがあかんかったら、もう布団からでない方がいい
36: 2017/06/24(土) 16:29:55.26 ID:8wCln5cq0
そりゃ年取れば関節悪くなるよ
41: 2017/06/24(土) 16:35:41.46 ID:p5oGAWXZ0
ていうかラジオ体操すらできないレベルに
劣化してんだから何してもダメだろ
劣化してんだから何してもダメだろ
43: 2017/06/24(土) 16:36:55.14 ID:LN2gNFxf0
現場の朝礼でやらされるけど
さっそく怪我しそう労災だな
さっそく怪我しそう労災だな
53: 2017/06/24(土) 16:51:59.80 ID:JrqGVbTx0
ラジオ体操すら出来なくなったら終わりと思え。
55: 2017/06/24(土) 16:54:43.24 ID:F64OkdCH0
引き篭もり最強かよ、アホらし
69: 2017/06/24(土) 17:13:01.16 ID:yJMB9fpI0
72歳は、普通に歩くだけでも危険が危ないと思うの…
73: 2017/06/24(土) 17:42:04.90 ID:/iihKRXb0
ただ生きてるだけでも死ぬ危険があるのでなるべく生きない方がいいな
77: 2017/06/24(土) 18:02:52.66 ID:3l/gZ1xE0
(健康な人には)ラジオ体操は良い
80: 2017/06/24(土) 18:39:04.26 ID:HD2pAhsk0
体操する前に軽く体ほぐせよ
たわけか
たわけか
81: 2017/06/24(土) 18:40:16.11 ID:Ymu1wdY50
座り仕事だから、寧ろ朝やらないと腰が痛くなる
82: 2017/06/24(土) 18:41:53.12 ID:hFevxTko0
ラジオ体操すると調子がよくなる
運動不足なんだろうな・・・
運動不足なんだろうな・・・

87: 2017/06/24(土) 19:02:00.87 ID:P6R7NS/80
ラジオ体操は作業員の準備運動の為に作られたんじゃないの?ジジババ体操作れよ。
103: 2017/06/24(土) 20:25:21.53 ID:c6HFb9bf0
いや、結構良いぞ
冬の朝の腰がいい感じだ
冬の朝の腰がいい感じだ
117: 2017/06/24(土) 21:12:03.68 ID:tuNFvV3q0
年寄りは座りながらやればいいだろ
頭使おうぜ
頭使おうぜ
57: 2017/06/24(土) 16:57:53.59 ID:1rOtib7C0
これラジオ体操の問題じゃないよね
自分の体調に応じた対応を自分で考えてやれ
自分の体調に応じた対応を自分で考えてやれ

おすすめ記事
【未遂】嫁親友から嫁の仕事用携帯にメール『ごめん。さっき気になって電話したら、旦那ちゃんが出たよ。携帯、気をつけたほうがよいよ。後で電話して』俺「ん?何だこれ…」
【衝撃画像】新婚さんいらっしゃいに過去最高の美人嫁(24)www実況民が静まり返るwwwwww
【修羅場】喫茶店で小説を読んでいたら、突然ババアに椅子で頭を殴られたwwwババアは血塗れの俺を更に殴り続け、「警察呼んで!」と発狂www署に連行され、とんでもない事に…
【修羅場】娘が行方不明に。警察「娘さんの遺体が発見されました…犯人は…」→ 警察から犯人の名前を聞き絶望
【汚話注意】元嫁からメール「間男と再婚しました。子供も出来ました」俺「やっと結婚したかw」→間男の浮気証拠添付して『お幸せに』と返信。
【衝撃的】末期ガン友人「わざわざ見舞いに来てくれてありがとう」俺「何時くらいまで生きてられんの?」→ 次の瞬間、まさかの事態に・・・・・
【緊急速報】女から大事な話があるとLINE→ ガチでとんでもない展開にwwwww
【制裁】3年前の今日、プロポーズした時間と同じ時間。俺「愛してる」嫁「フン」→踏ん切りつきました。明日には一斉に弁護士からの手紙が各所に届く予定です。
1001: 厳選記事 2020/01/01 00:00:00 ID:akb48matomemory
【死亡なう】看護学生の女性 自撮で死亡へ (※画像あり※)
【朗報】クレジットカードで4万円の支払いが3千円になる裏技が発見されるwww
【悲報】ダウン症の白人が日本人そっくりと話題にwwwwwww(画像あり)
【悲劇】嫁「余命半年だから好きなことしたい」俺「OK」→ とんでもないことに
【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【修羅場】27歳弟が小6の姪に手を出してた。弟「こいつまだガキだしww」姪はスッと
【衝撃的】親戚9才♀「お兄ちゃんの彼女になりたい~///」→ 5年後www
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【激震】木村拓哉の足のタトゥーが映る放送事故www柄がヤバすぎたwww
【緊急】彼女が男の家に泊まりに行った結果wwwwwwwwww
【愕然】入社当時の女上司『分からないコトがあったらなんでも聞いてね?』→ 2ヶ月後w
【朗報】クレジットカードで4万円の支払いが3千円になる裏技が発見されるwww
【悲報】ダウン症の白人が日本人そっくりと話題にwwwwwww(画像あり)
【悲劇】嫁「余命半年だから好きなことしたい」俺「OK」→ とんでもないことに
【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【修羅場】27歳弟が小6の姪に手を出してた。弟「こいつまだガキだしww」姪はスッと
【衝撃的】親戚9才♀「お兄ちゃんの彼女になりたい~///」→ 5年後www
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【激震】木村拓哉の足のタトゥーが映る放送事故www柄がヤバすぎたwww
【緊急】彼女が男の家に泊まりに行った結果wwwwwwwwww
【愕然】入社当時の女上司『分からないコトがあったらなんでも聞いてね?』→ 2ヶ月後w
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 18:31
返信
って言われるときつい ひっひっふーってなっちゃうわ
このご老人にとってはそれだったんだろ
椅子に座ってNHKのおねえさんが2、3人でやってるあの運動でいいじゃん
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 18:38
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 18:39
返信
年とれば一部の人間除いて難しいと
骨への負担を減らすための筋肉で
筋肉は運動が必要と で全員に効果があるわけでもなし
アイロニーやね
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 18:39
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 18:42
返信
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 18:42
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 18:43
返信
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 18:47
返信
臨床実験もせず、せいぜい患者が一人とか、そんなのは只の理論。願望。
科学理論はちゃんと実験による検証が伴わなくっちゃ。
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 18:48
返信
こんなんずっと前から当のNHKですら注意喚起してるじゃん
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 18:48
返信
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 18:54
返信
軍隊的で嫌だって言うアッチ系の人がいたな。
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 18:55
返信
健康かつ長生きというのはけっこう難しい
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 18:57
返信
ラジオ体操が危険なら昔からあるのに
とっくに危ない人がゴマンといる。
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 18:58
返信
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:00
返信
体に負担かける事が体を強くするって理解してないのか?
ベッドで寝た切りが一番健康なのか?
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:01
返信
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:01
返信
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:01
返信
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:03
返信
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:05
返信
定年した老人がやれば危ないのは当たり前だろ。
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:05
返信
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:07
返信
寝たきり老人になる事だな。
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:07
返信
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:08
返信
良いと思う人はやればいいし、悪いと思う人はやめればいい
やってる本人の気分によるとこも多そうだし
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:10
返信
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:18
返信
呼吸をしたら死ぬ
コレと同じレベル
アホか
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:18
返信
いつものごとく「最新の研究」では危険ですかー。
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:20
返信
むしろウォーキングのせいだろ
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:20
返信
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:21
返信
みたいww
日本人が集団で地域の結束力強くなると困るもんね
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:22
返信
welqのことだけ悪く言えないよ
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:24
返信
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:25
返信
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:25
返信
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:29
返信
若いうちは苦しくとも、歯を食いしばってがんばれば体が付いてきて
成長し筋肉もつき、要領も良くなる。 限界を超えたところが全身の肥やしになる。
ところが、 老人になると、無理したらそれが回復しない。 それで
あらたな故障の原因を作ってしまう。
いくら”走るのがいい”といっても、特老の老人をみな走らせてみろ。
半分以上、死んじゃう>< しかし、世の中には例外もいて、かなりの負荷に
耐える老人もいる。 しかしこれは「総論」ではない。「特例」。
「医者」の言うことも怪しいことがいくつもある。 日々進歩してる証拠。
ガンも脳梗塞も、ボケも治る薬がもうすぐできる。 日本では認可に50年かかるが。
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:32
返信
うちの爺さん婆さんは毎朝行って仲間と会話して元気元気選手宣誓のてをあげるのがナチスだとか上げ馬神事は馬をぎゃくたいしてるとか除夜の鐘がうるさいからやめろよかええ加減にしろ!
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:36
返信
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:38
返信
1日1回でそんな骨がすり減るもんかな
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:40
返信
頭おかC…
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:41
返信
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:51
返信
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:52
返信
だらだらやってると怪我する
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:55
返信
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 19:57
返信
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 20:00
返信
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 20:00
返信
あれだと関節動かしてもストレッチにならないもんな
激しい運動の前の準備運動としてはいいと思うけど
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 20:00
返信
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 20:06
返信
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 20:07
返信
日課の筋トレも膝を使うトレーニングが、もう3か月近くできないでいる。
50:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 20:09
返信
本当にこれだよな
そのためにわざわざ座ってる女の人置いてるのに、年寄りは認めたくないから無理して悪くする
51:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 20:15
返信
52:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 20:15
返信
何でもそうだろ。
批判して目立ちたいだけだろ。
ラジオ体操は普段しない動きをすることでとっさの時に体を反応させるためだ。
要するに型や受け身の練習と同じ。
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 20:25
返信
痛めない兼ね合いを見つけるのに5年かかったよ
朝の10分間のテレビ体操を毎日欠かさずしているおかげで調子がいい
ラジオ体操が無理だと言う老人は椅子に座ってやるテレビ体操だけすればいいよ
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 20:29
返信
初めてやった時「これラジオ体操のパクリやろ!」って思ったもんなぁw
つかラジオ体操の準備体操が必要やね。
55:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 20:31
返信
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 20:33
返信
57:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 20:35
返信
58:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 20:43
返信
59:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 20:44
返信
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 20:47
返信
ふにゃふにゃ体操してるぶんにはええんやけど、
近衛兵みたいな熱血指導が入ると、動き的にかなり危ないんやで~
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 20:47
返信
って思っていたけど、30になったら結構きついと思ったからな。
62:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 20:58
返信
ラジオ体操は20代から40代まで
関節は消費物だから50超えたらとにかく負荷避けるのが正解
筋力維持には平地での散歩や太極拳なんかが最適
50超えたら運動時は関節を最優先で守る
関節痛めたら死期は一気に迫る
そんなの常識だと思うけどな
63:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 21:02
返信
2017.6.2 産経
幻の「ラジオ体操第3」に幻の「初代版」があった…音源発見で復刻 戦前の“遺産”が健康増進へ一役
地域住民らの健康増進のため滋賀県内で普及が進む「ラジオ体操第3」のうち、戦前の一時期だけラジオで放送された幻の初代版がDVDで復刻された。ラジオ体操といえば第1と第2が一般的。戦後に消えた第3については4年前に大津市内の大学教授2人が復刻させたが、実はそれは「2代目」で、別に「初代」があることが判明、音源などが見つかったことで復刻に至った。テンポがゆっくりで負担の少ない初代は高齢者にも向いているとして、効果が期待されている。 始まりは喫茶店で 2人は大津市にある龍谷大社会学部の安西将也教授(公衆衛生学)と、井上辰樹教授(運動生理学)。平成25年に滋賀県東近江市から鬱病予防を目的とした「こころとからだの健康づくり事業」への協力依頼を受けたことが、ラジオ体操第3復活のきっかけになった。 2人は市との打ち合わせの帰りに喫茶店に寄り、どんな方法が良いか話し合った。その中で、安西教授がふと思い付いたのが第3のことだった。 ラジオ体操第3は戦後の昭和21年から1年半だけNHKラジオで放送されたが、戦後の混乱などで放送されたが、戦後の混乱などで普及しなかった。ただ、効果的な有酸素運動の動きを取り入れていると聞いたことがあり、多くの人に取り組みやすいと感じた。この体操を新たに健康づくりに取り入れてみては…。幻の第3の復刻プロジェクトが始まった。 2代目、大好評に 最初は具体的な動作も曲もわからなかったが、幸運にも大学の隣の県立図書館で第3に関する資料を発見。インターネットの動画配信サイト「You tube(ユーチューブ)」で音源も見つけた。
64:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 21:02
返信
そんなん日常生活でもやっとるわ
65:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 21:03
返信
66:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 21:04
返信
67:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 21:13
返信
*ttp://www.golfused.net/taiso/index4f.html
座ってラジオ体操第2
*ttp://www.golfused.net/taiso/index5f.html
*→h
68:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 21:14
返信
69:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 21:15
返信
ラジオ体操第二は健康増進用です、できなくても問題はありません。
ラジオ体操第一は健康保持のため(健康な)だれでもできることを目指しましたが、平均寿命が今ほどではなかった頃の理念です、無理はしないでください。
70:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 21:29
返信
71:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 21:35
返信
と言えよw
72:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 21:41
返信
こんなん怪我して当たり前。運動は最適化することによって楽しくなるものなのです
因みに未だに腹筋をやってる馬鹿はいないよな?
73:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 21:44
返信
骨盤前傾で出っ尻な姿勢をしない
これで解決だ
74:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 21:47
返信
を思い出したわ
75:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 21:51
返信
76:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 22:03
返信
ていうかデブなら歩いてるだけでもなる。ラジオ体操全く関係ないな。こんなこと言った医者はどこだ、免許取り上げろ。
77:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 22:12
返信
ラジオ体操の歩み
1928年(昭和3年)11月1日の朝7時、東京中央放送局から、ラジオ体操の初めての放送が行われました。昭和3年当時、日本放送協会とラジオの聴取契約をしていた人は56万人。ラジオ普及率の低い状況にあって、ラジオを持っていない人はラジオのある家庭に行き、放送を聞いたのでした。
昭和03年11月1日ラジオ体操第一は、逓信省簡易保険局が昭和天皇ご即位の大礼を記念し、「国民保健体操」という名称で制定され、NHKの電波にのって放送開始
昭和05年07月 東京神田和泉町でラジオ体操の会(子供の早起き大会)開催〜ラジオ体操会の始まり〜
全国ラジオ体操連盟ホームページより
78:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 22:19
返信
72歳の婆さんがやるなんて想定されてるわけない
平均寿命60歳の時代なんだから
だから、NHKも「みんなの体操」を新たに作ってる
そっちにすれば済む話だ
79:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 22:29
返信
※63、※65、※66、※67を見て。
80:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 22:37
返信
81:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 23:00
返信
82:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 23:02
返信
骨粗鬆症とかそんなのになってるんじゃないの?
いずれにしろお年寄りは
まず医者に診てもらっておkもらうのが重要だと思う。
83:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 23:07
返信
84:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 23:09
返信
と書こうと思ったら、やはり座ってやるのもあったりするんだね。
85:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 23:24
返信
86:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 23:25
返信
87:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 23:40
返信
88:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 23:42
返信
89:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月25日 23:47
返信
90:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月26日 00:13
返信
91:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月26日 00:50
返信
92:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月26日 01:32
返信
つーかなら子供の頃していたならなんらかの障害出ていないとおかしいぞ
被験者が何万人もいるようなデータとりほうだいのと
老人がたまたまやっている人にあたったというデータ不足なのを持ちだしてもな。
93:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月26日 01:39
返信
94:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月26日 01:57
返信
残念、この人は凡人だわ。
天才だったら首の体操を入れている。
ラジオ体操の欠点が首の体操が無いこと。
だから第一と第二の間に首の体操を入れている。
95:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月26日 02:27
返信
第一だけで4つ、首の運動あるけど?
96:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月26日 05:40
返信
ラジオ体操を始めましょう! 逗子市
ラジオ体操は、たった3分で行える全身運動です(全身の600の筋肉のうち、約400以上の筋肉を使用します)。また、自宅ではなく地域(公園など)で実施した場合、地域のコミュニュケーションも広がります。 まずは、軽い気持ちで、始めてみましょう! ラジオ体操の効果1 よい姿勢をたもつ 腰痛、膝痛の予防に。より素敵に。 2 筋力を保持する メタボ予防、転倒予防、サルコぺニア予防に。3 柔軟性を高める 転倒予防に。転倒した時も怪我をしにくく。4 血液循環をよくする メタボ予防、肩こりや腰痛の予防に。 5 呼吸機能を高める 呼吸に関わる筋力、柔軟性、胸部関節の可動域の維持、低下の抑制に。6 内臓機能を高める 消化吸収をよくします。7 ストレスを解消する 快眠に。8 活力を生み出す よりあなたらしく生きる力に! まずは、始めてみませんか? 毎週決まった曜日でスタートしてみましょう。1人からでも、家族や友達と一緒でも、やりやすい方法でまずは始めることがポイントです。 体調の悪い日は休む、雨の日は中止するなど、無理せず続けることが大切です。慣れてきたら、徐々に日数を増やしていきましょう。 ラジオ体操を続けるコツ〜「楽しい」「うれしい」「できた」を増やすこと〜仲間をつくる・・・いっしょにラジオ体操する家族、友達、職場の仲間をつくって。市の健康教室などもご活用を。
97:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月26日 05:41
返信
98:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月26日 09:06
返信
の運動で長生きを目指して、
老後に何をしたいの。
99:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月26日 10:24
返信
それを思い出して真面目にラジオ体操をすると疲れるなぁ
100:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月26日 20:03
返信
101:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月26日 20:09
返信
102:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月26日 20:51
返信
無理をしないように注意喚起もちゃんとやってる。正しいやり方も伝わるように毎週土曜に丁寧に教えてくれてる。
NHK側はきちんとやってるんだからさ、これでラジオ体操を害悪扱いするってのはさすがに無いでしょ。
例えば骨折してる人がラジオ体操したらそりゃあ危険だよ。常識でわかるじゃん。
ぶっちゃけ、そのレベルの話でしょ。自己責任って概念はないのかね。
103:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月26日 21:28
返信
それで揃わないからと怒られたんだが、そもそも目的が、身体をほぐす事なのに揃うも揃わないも自分が動けるように体操してるんだから問題ないのに、揃える必要があるのだろうか
昔と今の体操の中身を比べると今の方が科学的に進んでるんだし効果的な体操方法をググって自分なりにやってるのはおかしいのだろうか
104:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月26日 23:19
返信
105:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月28日 13:42
返信
106:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年06月29日 01:05
返信
・タカアンドトシのタカに「(タカアンドトシは)3年で消える」
・品川庄司の品川と次長課長の河本に「芸人なんだから何か面白いことやってみろ」
・(初対面の伊藤英明に)「給料いくら?」
・(初対面の赤星憲広に)「(年収)いくら貰ってるの?俺なんか60(歳)まで国から2億もらえる!」
・「俺は人間国宝だぞ!」
・「(隠し子は)世間ではどうだか知りませんが、自分にとっては普通のことです。」
・病院で出された食事に「こんな汚ねぇものさっさと下げろ!」
・10歳以上年上の男性に「おい!オマエ!女に苦労してんだろ?冴えねー顔してるからな」
・店のカウンターにある酒瓶を全部なぎ倒して「金を払えばいいんだろう」
・通行人の一般女性に「お~い、ブス!」(「お~い、お茶」の口調で)
・タクシードライバーにボソボソと聞き取れないような声で行き先を言い、
「急げよ」「グズグズするな」「ノロマ」 「この雲助野郎」「この貧乏人」