話題記事(外部)
- 【衝撃動画あり】女子高生さん、すき家の店員にご褒美をあげてしまうwwwwwwwwwww
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 消えた一発屋芸人70選と現在!衝撃順にランキング【最新決定版】
- 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・
- 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり)
- 【悲報】飯塚幸三(93)の現在、想像より悲惨だった!!!wwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕画像】ヤクザの組長の孫♀(17)をご覧ください・・・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【鬼畜映像】現役グラビアアイドルが性的被害 → 510秒のベッド動画流出・・・
- 【訃報】ジャッキーチェンさん、最新作映画の撮影中にボートが転覆し死亡
- 【速報】島田紳助さん、ヤクザに射殺され重体.
- 【速報】新人が豚汁を「とんじる」って言ってたからかなりガチ目に注意してやった → 結果wwwwww
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【速報】山田孝之、逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕】YouTube運営「突然ですがこの度全ての広告を永久停止にします。」ユーチューバー達「!?」シュババババ
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【女神】19歳女が5chに降臨 → 顔写真を公開したら5ch驚愕wwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】俺、激落ちくんでプラスチックの洗面台や風呂場磨く → すると・・・
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【驚報】吉原の某高級店、待合室にいる人がとんでもない → ご覧ください…
- 【速報】大物俳優さん緊急逮捕、17歳の少女とわいせつ行為
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【セルフレジ】「万引き犯に間違えられて会社を首になった」面倒くさすぎ&トラブル急増のセルフレジ
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1485578575/
1: 2017/01/28(土) 13:42:55.41 ID:CAP_USER9
小売業界や外食チェーン、食品スーパーなどで「セルフレジ」を導入する店舗が増えている。
セルフレジは、レジ係の代わりに客自身が端末を使って商品のバーコードを読み込み、料金を投入して会計を行い、商品を持ち帰るというシステムだ。2000年代はじめから都市部で導入が始まり、レンタル大手のTSUTAYAやゲオグループ、西友やイオンなどの食品スーパーでよく目にするようになった。
TSUTAYAのセルフレジで警報が鳴るトラブル!
まず、早い時期からセルフレジを導入し、設置店舗数も多いTSUTAYAに行ってみた。TSUTAYAでDVDなどをレンタルしてセルフレジを利用するには、会員カードを通して商品のケースに貼られているバーコードをスキャンし、さらに万引き防止のタグを外した上で機械に料金を投入しなければならない。

まさに、従来のレジ係が行っていた動きそのもので、最初のうちは「店員ごっこ」をしているようで楽しかったのも事実だ。しかし、当然ながら、やっているうちにだんだん億劫になってくる。特に、設置された磁石で万引き防止タグを引き抜く作業にはコツも必要で、かなり面倒だ。
セルフレジは、レジ係の代わりに客自身が端末を使って商品のバーコードを読み込み、料金を投入して会計を行い、商品を持ち帰るというシステムだ。2000年代はじめから都市部で導入が始まり、レンタル大手のTSUTAYAやゲオグループ、西友やイオンなどの食品スーパーでよく目にするようになった。
最近も、ジーユー、無印良品、マクドナルドの一部店舗が相次いで試験的にセルフレジを導入。さらに、商品のチェックは店員が行い、会計だけ機械で行う「セミセルフレジ」も登場するなど、それぞれの店舗の特性に合わせて、セルフレジそのものも進化している。しかし、セルフレジは店舗側の説明不足のために使い方がわかりづらく、客側のメリットも少ないため、利用率は低いとの見方もある。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)やインターネットの掲示板には「セルフレジうざい」などの批判的な声も多く、なかには「セルフレジを使ったら万引き犯に間違えられて会社をクビになった」という体験談も散見されるなど、トラブルも多発しているようだ。
TSUTAYAのセルフレジで警報が鳴るトラブル!
まず、早い時期からセルフレジを導入し、設置店舗数も多いTSUTAYAに行ってみた。TSUTAYAでDVDなどをレンタルしてセルフレジを利用するには、会員カードを通して商品のケースに貼られているバーコードをスキャンし、さらに万引き防止のタグを外した上で機械に料金を投入しなければならない。

まさに、従来のレジ係が行っていた動きそのもので、最初のうちは「店員ごっこ」をしているようで楽しかったのも事実だ。しかし、当然ながら、やっているうちにだんだん億劫になってくる。特に、設置された磁石で万引き防止タグを引き抜く作業にはコツも必要で、かなり面倒だ。
実際、足を運んだ店舗では、この作業を省略して商品を持ち帰ろうとした客もいて、出口で警報が鳴り響いてしまい、ちょっとした騒ぎになった。周囲を見わたすと、学生などの若い客は慣れた手つきでセルフレジを使いこなしているが、中高年の客はわざわざ混んでいる有人レジに並んでいた。そもそも、なぜTSUTAYAはセルフレジを導入したのか。
「セルフレジは、レジの混雑を解消させるために『既存のレジにプラスアルファ』というかたちで導入しています。レジの人員を削減することで、店舗内のお客様対応に関わる人員を増やすのが目的です」
そう話すのは、TSUTAYAの質問窓口である「TSUTAYAコンタクトセンター」の担当者。つまり、一番の理由はレジの混雑緩和というわけだ。とはいえ、セルフレジによってトラブルが増加すれば、「現場の人員」に余計な仕事が増えるようにも思える。なにより、以前と料金は同じなのに、セルフレジによって客側の負担だけが増えているのだ。
「使い方の問い合わせはありますが、特にトラブルの報告はないですね。『万引きに間違えられた』というケースの問い合わせも、今のところはないです。以前と比べると、レジ対応のサービスの質は落ちているかもしれません。しかし、セルフレジを使用いただけば、その分Tポイントを2倍にすることで還元しています」(TSUTAYAコンタクトセンターの担当者)
http://biz-journal.jp/2017/01/post_17856.html
「セルフレジは、レジの混雑を解消させるために『既存のレジにプラスアルファ』というかたちで導入しています。レジの人員を削減することで、店舗内のお客様対応に関わる人員を増やすのが目的です」
そう話すのは、TSUTAYAの質問窓口である「TSUTAYAコンタクトセンター」の担当者。つまり、一番の理由はレジの混雑緩和というわけだ。とはいえ、セルフレジによってトラブルが増加すれば、「現場の人員」に余計な仕事が増えるようにも思える。なにより、以前と料金は同じなのに、セルフレジによって客側の負担だけが増えているのだ。
「使い方の問い合わせはありますが、特にトラブルの報告はないですね。『万引きに間違えられた』というケースの問い合わせも、今のところはないです。以前と比べると、レジ対応のサービスの質は落ちているかもしれません。しかし、セルフレジを使用いただけば、その分Tポイントを2倍にすることで還元しています」(TSUTAYAコンタクトセンターの担当者)
http://biz-journal.jp/2017/01/post_17856.html
5: 2017/01/28(土) 13:46:04.71 ID:XmZ8Yf8k0
万引きに間違えられただけでクビにする会社ってなんだよ
話盛りすぎだろ
話盛りすぎだろ
480: 2017/01/28(土) 17:14:12.42 ID:vJG83Krh0
>>5
会社「逮捕?はい、懲戒免職ね。」
顧問弁護士「ちょっと待ったーーーーー!!!」
というのは有りがちな流れ
会社「逮捕?はい、懲戒免職ね。」
顧問弁護士「ちょっと待ったーーーーー!!!」
というのは有りがちな流れ
712: 2017/01/28(土) 20:44:38.80 ID:xNhlPl620
>>5
そういうとこって、誤解解けて職場復帰できても、
ネチネチと『誤解される様なお前が悪いと』
いつまでも言われ続けるんだよな。
そういうとこって、誤解解けて職場復帰できても、
ネチネチと『誤解される様なお前が悪いと』
いつまでも言われ続けるんだよな。
8: 2017/01/28(土) 13:47:42.46 ID:+nKXmZAY0
やり方がわからないふりをして、見張りの店員さんにやってもらおう。
11: 2017/01/28(土) 13:48:10.97 ID:P0aEkf3s0
ペットボトルを1本買うとか以外は全然便利じゃないよな(´・ω・`)
16: 2017/01/28(土) 13:49:07.71 ID:ZPOCOJC70
今のブームは准セルフレジだよ。トータル値段だけ店員が確定して、
支払いは機械で自分でやるってやつ。
支払いは機械で自分でやるってやつ。
300: 2017/01/28(土) 15:27:21.83 ID:04Hhxvft0
>>16
知らずに並んだレジがそれだった
支払いだけセルフにしてどれだけ人件費の節約になってるんたか
もともとお金や釣り銭は機械が数えてたしな
知らずに並んだレジがそれだった
支払いだけセルフにしてどれだけ人件費の節約になってるんたか
もともとお金や釣り銭は機械が数えてたしな
24: 2017/01/28(土) 13:51:09.08 ID:UW9pFf5M0
慣れると便利だ
あっという間だからな
でも忙しいときはタグ引き抜くの忘れて警報がなる
そういえば高齢者はセルフを使わないな
あっという間だからな
でも忙しいときはタグ引き抜くの忘れて警報がなる
そういえば高齢者はセルフを使わないな
26: 2017/01/28(土) 13:51:21.49 ID:VJs4sdSxO
疑われたくないから一回も使ったことない

33: 2017/01/28(土) 13:53:17.48 ID:lJ7/AaF40
お一人様1点限りの日替わり特価品を複数個買うときに重宝している
415: 2017/01/28(土) 16:33:55.75 ID:fIAWVkR50
>>33
これに尽きるよな
これに尽きるよな
34: 2017/01/28(土) 13:53:36.88 ID:H1H8B0p80
セルフ会計はすごく楽
小銭をのんびり出せる
小銭をのんびり出せる
45: 2017/01/28(土) 13:54:56.40 ID:NpV5GWMv0
一回やって、へんな警告音でてから、二度とセルフ行ってない。
52: 2017/01/28(土) 13:56:54.29 ID:1QxFFFeT0
スーパーのセルフレジは、並ばなくて良いから便利でよく使うけどな
62: 2017/01/28(土) 13:59:17.85 ID:LkR9AVr30
使えないなら使わなきゃいいだけ
素直に有人レジに並んでろ
素直に有人レジに並んでろ
65: 2017/01/28(土) 13:59:50.67 ID:896g+Nmx0
なぜかdqnが好んでセルフレジ使ってるよな
121: 2017/01/28(土) 14:12:24.09 ID:NtAp/oQR0
大量に買う人はセルフ使うなよ余計時間かかるわ
134: 2017/01/28(土) 14:17:40.23 ID:KSmY5YhV0
いつもセルフレジを使っている
楽でいいわ
楽でいいわ
160: 2017/01/28(土) 14:23:42.79 ID:Almv4Av30
よく使うなセルフレジ
慣れたら早くできるから待たずにスイスイできいい
万引き犯にまちがえらるって見た目相当悪くて挙動不審なんだろうな
慣れたら早くできるから待たずにスイスイできいい
万引き犯にまちがえらるって見た目相当悪くて挙動不審なんだろうな

173: 2017/01/28(土) 14:28:25.07 ID:zv/qTVDb0
お店のシールも貼らずレシートも捨てて帰る客は
どうやって万引きしてないことを証明する気なんだろうとはよく思う
どうやって万引きしてないことを証明する気なんだろうとはよく思う
179: 2017/01/28(土) 14:29:47.21 ID:qppKqcWh0
>>173
してないことを証明する必要はないからだろ
それにレジを通ってればカメラにも映ってるだろ
してないことを証明する必要はないからだろ
それにレジを通ってればカメラにも映ってるだろ
201: 2017/01/28(土) 14:34:50.96 ID:hjHviSQa0
監視カメラがあるんだから、万引きに間違えられることなんかないだろ……
233: 2017/01/28(土) 14:44:13.50 ID:gr4YRoNP0
民間は万引きだけでくびなのか
公務員なら減給程度でだろ
公務員なら減給程度でだろ
269: 2017/01/28(土) 15:05:25.19 ID:z+/3PGxf0
セルフレジは小銭出すのをゆっくりできるからいいわ
普通のレジは払ってるとBBAが横にくっついてくるし
もっと距離とってくれ
普通のレジは払ってるとBBAが横にくっついてくるし
もっと距離とってくれ
282: 2017/01/28(土) 15:13:52.29 ID:LNc/HQV30
ポイントつくならセルフレジ使うだろ
299: 2017/01/28(土) 15:25:26.56 ID:GdMvbAN80
スーパーのレジ係は時給安いから
常に人手不足らしいな
このポジこそ科学の力で奪うべき
常に人手不足らしいな
このポジこそ科学の力で奪うべき

332: 2017/01/28(土) 15:47:40.24 ID:ZBNT47mU0
セルフレジは自分だけしか商品を触らないから、安全だよね
店員が商品を触るのは少し怖いわ
店員が商品を触るのは少し怖いわ
410: 2017/01/28(土) 16:32:08.04 ID:NOEe4gfj0
>>332
陳列の際に店員さんが商品触ってるし
他のお客さんも商品選んでる際に触ってるよ
陳列の際に店員さんが商品触ってるし
他のお客さんも商品選んでる際に触ってるよ
185: 2017/01/28(土) 14:31:34.20 ID:2ex2BF880
すでに機械に仕事を奪われてる件

おすすめ記事
【警告】携帯番号が080の奴が可哀想すぎるwwwww理由wwwwwww
【警告】寿司屋の「4つのルール」がこちらwwwこれ知らない奴多すぎ!!!
【衝撃事実】女子高生コンクリート事件の犯人の現在…ヤバすぎ…(画像あり)
【衝撃的】末期ガン友人「わざわざ見舞いに来てくれてありがとう」俺「何時くらいまで生きてられんの?」→ 次の瞬間、まさかの事態に・・・・・
【修羅場】娘が行方不明に。警察「娘さんの遺体が発見されました…犯人は…」→ 警察から犯人の名前を聞き絶望
【衝撃体験】東日本大震災の時、トラック「津波来てるぞ!!」俺「!?」→ 内陸へ向かった俺「トラックの人は!?」→ 振り返ると、トラックは・・・
【訃報】東日本大震災の避難所にて。子連れ女「粉ミルク分けて下さい」→ 俺「お断りします」→ 次の瞬間、トンデモナイことが起きた・・・
1001: 厳選記事 2020/01/01 00:00:00 ID:akb48matomemory
【死亡なう】看護学生の女性 自撮で死亡へ (※画像あり※)
【朗報】クレジットカードで4万円の支払いが3千円になる裏技が発見されるwww
【訃報】ニコニコ動画、滅亡のお知らせ・・・・・・・
【悲劇】嫁「余命半年だから好きなことしたい」俺「OK」→ とんでもないことに
【猛毒】親「なぜお前は万引きするんだ」俺「してないよ」親「新聞に載ってる
【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【修羅場】27歳弟が小6の姪に手を出してた。弟「こいつまだガキだしww」姪はスッと
【衝撃的】親戚9才♀「お兄ちゃんの彼女になりたい~///」→ 5年後www
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【激震】木村拓哉の足のタトゥーが映る放送事故www柄がヤバすぎたwww
【緊急】彼女が男の家に泊まりに行った結果wwwwwwwwww
【愕然】入社当時の女上司『分からないコトがあったらなんでも聞いてね?』→ 2ヶ月後w
【朗報】クレジットカードで4万円の支払いが3千円になる裏技が発見されるwww
【訃報】ニコニコ動画、滅亡のお知らせ・・・・・・・
【悲劇】嫁「余命半年だから好きなことしたい」俺「OK」→ とんでもないことに
【猛毒】親「なぜお前は万引きするんだ」俺「してないよ」親「新聞に載ってる
【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【修羅場】27歳弟が小6の姪に手を出してた。弟「こいつまだガキだしww」姪はスッと
【衝撃的】親戚9才♀「お兄ちゃんの彼女になりたい~///」→ 5年後www
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【激震】木村拓哉の足のタトゥーが映る放送事故www柄がヤバすぎたwww
【緊急】彼女が男の家に泊まりに行った結果wwwwwwwwww
【愕然】入社当時の女上司『分からないコトがあったらなんでも聞いてね?』→ 2ヶ月後w
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 11:46
返信
人と関わらんでいいのも楽だし回転早いし
あとセルフ使えないジジババがみんな友人の方行くからセルフはほんと回転早い
セルフ使えないような奴ってトロいのばっかだし
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 11:48
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 11:54
返信
このわかりにくいシステムがある中でセルフレジを客にやらせるのが無責任すぎてもう
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 11:57
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:00
返信
頭おかしい
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:04
返信
つかセルフ使えないなら有人レジに並べばいいだけじゃないか
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:05
返信
エルフレズ
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:06
返信
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:07
返信
みんながみんなセルフ使ったら、セルフが混むから、使えない人はつかわなくて結構。
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:08
返信
新作のレンタル料金
実店舗
200円
VOD
500円~1000円
この差がある限り、潰れない。
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:11
返信
この作業を省略して商品を持ち帰ろうとした客もいて
アホか?アホなのか???
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:19
返信
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:20
返信
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:21
返信
店員さんが商品チェック、会計、袋詰めまでしてくれる上、ある程度のトラブルにも対応してもらえるし融通も効きやすい
レジ接客は2020年までにはAIに仕事奪われるとか言われてたけど、AIは何百何千点とある食品・日用雑貨を適切に袋詰めできるのか?クレーム対応から高齢者の雑談までこなせるのか?
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:25
返信
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:26
返信
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:28
返信
はぁ?
袋詰めくらいてめーでやれ無能。
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:31
返信
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:32
返信
なんでこれがこんなクソみてえなタイトルになるんだか?
今さら「〜した結果www」なんてJカスみたいなアフィ丸出しのスレタイつけるやついねえよ。
TSUTAYAを名指しにしているし、営業妨害になるんじゃねえの?
※2
そういうサービスがあるところもあるよ。レジじゃないが、セルフのガソリンスタンドが代表例。
TSUTAYAはポイントが倍になったりもする。
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:32
返信
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:34
返信
素直に謝っていくら払えばいいか聞いたら、「今回は無料で大丈夫ですよ」と許してくれた。本当にありがたい。
でも、こういうトラブルが多いことの証左なんだろうな。
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:35
返信
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:36
返信
大目に見てやれよ。
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:36
返信
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:43
返信
でももともとレジはお金を機械に突っ込んだらレジが計算してお釣りを出すまで自動化されて店員が数えるわけでもなかったし、ババアが財布から金を出すのにモタモタして時間がかかるのは相変わらずで、清算台が開かなくて待ち惚けのときもあるし、
そんな変わったかなあ。
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:43
返信
支払いだけセルフにしてどれだけ人件費の節約になってるんたか
もともとお金や釣り銭は機械が数えてたしな
これは「業務が楽になったんだから賃金低くていいよね?」っていう類?
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:46
返信
それか万引き目的で捕まってクビになったけど俺は悪くないと嘘言ってるかのどっちかだな。
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 12:56
返信
てか、良く西友に行くけどセルフが長蛇の列で有人レジとさほど時間のアドバンティジがないんだよなぁ
なら自分は立っているだけで良い有人レジの方が良い(笑)
29:
2017年01月29日 12:58
返信
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 13:05
返信
レンタルが100円で安いからレンタルはレンタルでなくならんだろ
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 13:09
返信
従来方式のレジ列もあるのでベテランか店長格と思われる人の列に並んで
「年寄りのお客が多いこの店舗でセルフレジを導入するなんて馬鹿じゃねーの。
お客様サービス向上のため時間短縮にがんばってます。って店内放送をヘビーローテーションしてるけど、客はそんなの求めてない。
従来方式のレジの列が長くなって、待ち時間が増えてんですけど。」どう考えてるの?
と毎週利用のたびにプレッシャーかけてます。
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 13:12
返信
3回ぐらいやれば覚えるだろ
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 13:14
返信
店長に言っても意味無いで
本社のお客様窓口に言わないと上まで意見は上がらないよ
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 13:14
返信
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 13:17
返信
技術ありきで、本当意味でお客のことを考えてない。
レジメーカーの技術者が「こんなすごい仕組み考えたんで、お客様は絶対喜びます」って踊らされてるんじゃないの?
レジでの清算は、小売業としてはもっとも大事な要素だと思う。
売り場で店員のサポートが必要ないお客は、店員との接点は唯一レジだけになる。
ここをサボられるとすごく印象悪い。本当、あいつら馬鹿。
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 13:18
返信
傷ひどいと結局レジ並ばないといけないから二度手間
返却された時点で傷の確認ぐらいしとけよ
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 13:18
返信
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 13:27
返信
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 13:32
返信
あれはほんとなんとかしてほしい
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 13:47
返信
※36
DVDも傷酷くて止まったりするなぁ
でも店舗に持ってくと無料券貰えるからラッキーくらいに思ってる
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 13:49
返信
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 13:51
返信
袋に入れてくれたり、バッグ持っててもカゴに入れてくれる人もいるが、大学生っぽいバカはそのまま受け取り台にシールだけ貼って積み重ねやがる。
こう言う訳わからん事する奴は余計に客の負担になるからとっととシんでくれ。
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 13:53
返信
そもそも、お客の声をスルーするような管理職の居る店舗は、そのうちお客から見放される。(その辺も試している)
それに、一人じゃクレーム(要望)を言えないお年寄りもたくさん居るんですよね。
自分が不便になりましよねーと言うと、同調してくれるお年寄りも居るので無駄とは思わない。
時々、「私どもに言われても権限がない」と匙を投げる店員(店長クラス)が居るけど、
最前線を預かる責任者がそんな対応でよいの?お客は、お店に対して要望を言っているだけなので、伝える相手は本部だろうが店長だろうが関係ない。
”あなたが”スルーすれば、”お店が”スルーしたと解釈するだけ。
本部の人間は数字だけで判断し、現場の空気なんてぜんぜん理解しない。顧客減少とか数字に現れてからじゃ取り戻すの大変だよ。権限がないなら、あなたが本部にキチンと説明すべきじゃないの? って言うことにしています。余計なお世話とは思いますが
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 13:54
返信
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 13:54
返信
色んなとこのセルフ使った結果、イオンのセルフは最初にイオンカードが云々聞いてくるから邪魔。
最初から現金とクレカの項目表示しとけよ無能。
他は開始タッチからの現金とか選べるのに、イオンだけ数回進まないと出てこない。
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 13:59
返信
常識的な行動はソレよね。
自分の立場じゃ権限がないから一存で何かをするのはダメってのは説明しつつ、ちゃんと話しは聞いたので会社に連絡するってね。
最近の能無しは「何で自分が言われなきゃならないの、関係ねーし」ってのが多くて役に立たない。
お前は要らねーから、話聞ける人連れてこいって本音がわからないんだろうね。
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 14:06
返信
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 14:11
返信
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 14:16
返信
タグ抜き作業を一般人にやらせるのは無理があるだろう…
ウチの親なんかタグの存在も知らんと思うよ
買い物する店が付けないトコばっかりだから
50:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 14:17
返信
51:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 14:22
返信
働いてる人から見ると、面倒くさいから二度とお店に来なくていいよって思ってるよ。あなたは大して重要な存在じゃない。
52:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 14:24
返信
嫌なら来るな。毎回、喧嘩口で突っかかって来やがる異常者。
としか思ってないよ。言ってる事が正論でも、口調がそんなんだと異常者にしか見えないもんね。
自分の人生見直してみな
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 14:25
返信
悪用しとる奴も居るんやろけど、モタモタしとる客が結構目に付いたからな、そっちの方が問題やったか。
あんなもん、何であんなモタモタすることになるんかサッパリわからん。
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 14:26
返信
ってなんだよ。
本来値上げしなきゃならないところを据え置きにするために人件費削ってんだろうが。
55:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 14:30
返信
アドバイザーにでもなったつもりの痛々しいお客様www
嫌なら来るなよ。小銭払い機さんwww
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 15:23
返信
最近ツタヤ行ってないからわからないが
セルフが必要な程客が居るのかねwww
57:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 15:30
返信
「嫌なら来るな」ってどこかで聞いたような台詞。
好調なときに「嫌なら見るな」と本人が言ったかは知らないけども、最近何をやっても視聴率を稼げない悲惨なTV局があったよね。
言われてるうちが華、言われなくなった後で慌てても後の祭り。
セルフレジなんて聞こえは良いけど
「わずか数秒の作業を店員がサボって、お客にそれ以上の手間を肩代わりさせてる。」と感じている客層が居る。さらに、それを不満に思って声に出す客と、黙っている客が居るというだけの話。
今後は高齢化がさらに進むんだから、「効率厨で、頭が柔軟で、機械を導入しても問題なし」な層ばかり見てたら大きな客層を逃しますよ。キチンとフォローしないとね。と理解していただければ。
58:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 15:34
返信
こういう記事書く奴って嘘松レベルの嘘織り混ぜてくるよな
59:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 15:55
返信
確かにレジなんて無駄な人材
他の業種に移すべきだと思う
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 16:04
返信
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 16:10
返信
62:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 16:58
返信
多い買い物→通常レジ
で使い分けするのが常識
63:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 17:37
返信
64:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 17:55
返信
ただし使う人の母数が少ないから、回転率は超高い模様
65:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 21:28
返信
普通のレジだと、じーちゃんばーちゃんがお金を出してる時に一息つける。
風邪気味で喉が痛い時なんか最悪だ。
66:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 22:19
返信
ただ、有人レジ無くすのはNGな
老人とか能無しが来ないから流れがスムーズになるのが利点なんだからな
67:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月29日 23:07
返信
フリーズしたりバーコード読まなかったりして面倒だった
68:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月30日 00:56
返信
持ち出すとか普通に出来そうなんだが
ツタヤは知らんが地元のゲオはスタッフも完全放置だし
日本人は真面目だから意外とそういうことするやついないのかな
69:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月30日 01:25
返信
これ、作り話だろ。「万引きに間違えられた」話を誰が勤め先に話すんだよ。
店:あの、おたくの社員を万引きに間違えました
会社:クビね。
こうなるの?それとも、警察か何かが会社にチクるのか?万引きを勤め先に連絡するなんて聞いた事ないぞ。
70:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月30日 08:46
返信
そんなんで馘になる会社はまともじゃないわな。本当の話ならかえって転職できて正解なのかもしれない。
71:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月30日 11:28
返信
楽だけど、店員のスキャンの速さの割に会計がノロノロしてて渋滞する事も(スキャンに対して会計は複数あるが)
他のスーパーでは少ししか買わないし、セルフが空いているから、ほぼセルフ(スキャンからセルフ)
72:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月30日 21:45
返信
たかが1点の買い物なのに籠山盛りのおばちゃんの列に並びたくない
73:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年01月31日 02:20
返信
そして、1つのレジに精算機を2台設置した場合、処理速度は通常レジの1.5倍以上になるんだとか。
※ただし、客全員が精算機をテキパキ利用するのが当たり前の世界に限る。
74:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年02月02日 01:09
返信
75:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年02月02日 20:18
返信
会計だけ機械のセルフ会計はほんとに速くていい!
もっと広がってくれればいいのに
(特にクレカ使用時はセルフ会計がいいよね)
76:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年02月06日 17:04
返信
GEOにはもう2度と行きません。今まで何年も、引っ越しをした先でもTSUTAYAの方が近くともGEOに常にお世話になってきました。長いあいだ本当にありがとうございました。これからは別のレンタル屋さんを利用します。
2歳の子と1歳の子を連れているのにセルフレジ使えと言われるとは思いもしませんでした。他の店員さんは今までずっと嫌な顔せずレジ打ってくださいましたのに。
ええ、そうです、そんな小さな子を連れてそんな場所へ行った自分が悪うございました。店長さんにこれ以上の迷惑はかけられません。ですので金輪際2度とGEOは利用いたしません。日本にレンタル屋さんがGEOのみになったとしても、2度とです。
77:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年07月29日 21:58
返信
あれは画面の指示通りやれば初めてでも誰でもできるというような代物じゃない。
あらかじめ使い方を知っていて初めて利用可能なものだという感想。
まずセルフレジの使い方についてスタッフの説明が無い。スタッフの説明が無くともタッチパネル上に分かりやすく作業手順が表示されるのならいいのだが、そう言った説明は無い。
TSUTAYAカードが読み込まない。多数並ぶカード払いボタンの端に小さく現金払いボタンが存在しているので気づきずらい。鍵を外してタグを認識するという作業手順の説明不足で警報音が鳴り響いたりレンタルして帰宅しても蓋が開かないという始末。
自分の前に並んでいたジイさんが最初のカードを通す作業に数分かかってできずに、スタッフが来てやっとカードを通せた。どこの企業でも人件費削減して経費を抑えるためにこういう取り組みをしているんだろうと思うが、お客様第一主義・品質主義の時代は終わりを告げ、少子労働力不足・経済低迷を背景に日本企業全体が弱体化していることを暗示しているなと思った。