話題記事(外部)

注目記事(外部)

人気記事(外部)


【季節】かつては常識だった「お歳暮」が激減。恒例行事はなぜ消えていくのか

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479524750/

1: 2016/11/19(土) 12:05:50.13 ID:CAP_USER9
今年も残り1か月半、年末モードが加速

11月も中旬を過ぎ、街ではクリスマスデコレーションが多くなり、一気に年末モードが加速しています。年末が近づくと何かと忙しくなります。年内に片づけなければならないことは山ほどあるからです。仕事はもちろんのこと(12月が決算期の会社も多いようです)、忘年会も結構あり、年賀状も書かなくては…とお考えの方も多いでしょう。年末は、こうした様々なイベントで出費もかさむ時期です。

お歳暮の贈呈も年末恒例の行事の1つだった
一昔前まで、年末が近づくと恒例行事だったのが「お歳暮」の贈呈です。
昔、具体的には30年くらいまで、年末にお世話になった方々へお歳暮を贈るのは、ごく当たり前のことでした。この「お世話になった方々」は非常に広範囲にわたり、会社の上司や学校の先生も当然のように含まれていたのです。“まさか”と思うかもしれませんが、会社の上司にお歳暮を贈らないと、非礼とか非常識とか言われた時代があったのは事実です。

現在のお歳暮事情はどうでしょうか?お歳暮の市場は30年前と比べて激減状態と推測
正確な市場データは不明ですが、減少していることは間違いありません。減少どころか、30年くらい前に比べると激減しているはずです。まず、お歳暮が収益の柱の1つだった百貨店各社の厳しい業績がそれを物語っています(注:アベノミクス始動以降は、インバウンド特需の恩恵で業績は一時的な回復を見せました)。      

お歳暮の市場規模は、ネットで見られるアンケート調査などから推測すると、おそらく30年前の3割水準(つまり約▲7割減)と見るのが妥当と考えられます。年賀状も大幅減少だが、メールなどで代替されている一方、代表的な年末行事である年賀状(書き)も激減の過程にあります。 年賀状の発行枚数は、2003年の約44億6千万枚をピークに、今年2016年は約28億5千万枚へと▲36%減少しており、2017年以降もさらに減るのは確実と考えられます。ただ、年賀状はメールなどに代替されていると見られるため、“年始の挨拶”という観点ではさほど減っていないでしょう。

しかし、お歳暮の場合、他の物に代替されているとは考え難く、そのもの自体が減っているはずです。お歳暮が減っている背景は何でしょうか。

2: 2016/11/19(土) 12:05:59.94 ID:CAP_USER9
経済状況の悪化だけでは説明し難い
まず、単純に経済状況の悪化が考えられます。これは、個人の可処分所得だけでなく、企業の交際費削減の影響もあるでしょう。しかし、この30年間を振り返ると、それなりに景気の良い年もありました。それでも、漸減傾向が続いているということは、経済的な理由のほかに、何か社会構造の変化に起因する理由が考えられます。

社会構造の変化がお歳暮の減少につながっている
その1つが、徐々にではありますが、“公正さ・公平さ”が浸透してきたことです。たとえば、上司が部下を評価する時、その部下の仕事の成果や、仕事に対する取り組み等で評価するのが本来あるべき姿です。お歳暮を贈ってこないから評価を下げるなど、言語道断で絶対にあってはなりません。そして、上司の側でも自ら受取りを拒否しているはずです。この動きは学校でも同じです。今や、生徒の親が担任の先生にお歳暮を贈ることは稀と言えましょう。先生も受け取りません。また、これは企業間でも同じと言えます。たとえば、下請け企業(調達先)との取引でも、その下請け企業のコスト・納期・品質で評価すべきであり、お歳暮や接待などで評価することは不条理なことです。

実際、昨今では、取引先からのお歳暮や接待を受けることを全面禁止としている企業は少なくありません。先日、大手電機メーカーが海外で調達先から接待を受けた従業員を懲戒処分にしたのは、そうした事例の1つです。また、個人情報を始めとする情報管理が強化されてきたことも見逃せません。最近では社内の個人住所録が廃止されているケースが多いのが実情です。上司にお歳暮を贈るにも、送り先がわからないということですね。以前、職場や学校でよく見かけた緊急連絡網なども、携帯電話やメールで対応できるようになりました。

それでもお歳暮は年末恒例の習慣
このように、お歳暮の贈呈が減少したことは、ただ単に景気悪化だけとは言えない理由があります。ただ、それでも、お歳暮のキャンペーンを見ると、1年の終わりを感じるのも事実です。日本らしい習慣が完全になくなるのも寂しいと思う人も多いかもしれません。 
歳暮(せいぼ、さいぼ)は、「年(歳)の暮れ」のことである。歳末(さいまつ)・歳晩(さいばん)。

oseibo4-1-e1414046378296

1年の終わり12月の季語でもある。また比喩として、人生のうち老年期を意味する。

日本では、暮れに世話になった人に対し感謝するなどの歳暮周り(せいぼまわり)と呼ばれる年中行事が行われることが多い。このときに贈り物がされるが、この贈答品がお歳暮と呼ばれ、現在では「歳暮」「お歳暮」といった場合、この贈答品、または贈り物の習慣を指すことが一般的である。

お歳暮(おせいぼ)は、本来は直接訪問して贈り物をするものであるが、近年では老舗や百貨店などから直送(実際には宅配便のシステムを利用)で相手方に贈られることが多い。

多くの商品が贈答にされる為、この時期の賑わいを歳暮商戦(せいぼしょうせん)、御歳暮商戦(おせいぼしょうせん)などと言う場合もある。

wiki

18: 2016/11/19(土) 12:13:13.29 ID:xMZlgGGg0
今の40歳前後はお歳暮に嫌な思い出しかないだろ。
もうちょいしたら更に一気に廃れるよ。

5: 2016/11/19(土) 12:07:12.35 ID:cUCjM9fk0
自己責任で切り捨てる時代にお世話になったとかないから
oseibo-1

7: 2016/11/19(土) 12:10:08.83 ID:oYQURPPO0
無くなった方がいい

27: 2016/11/19(土) 12:15:40.79 ID:kHgaO/po0
比較的裕福な層では続いてると思うよ
余裕がないとお互いにしない方が生活が楽だからだろう

30: 2016/11/19(土) 12:16:30.00 ID:yYEfSaGv0
御歳暮は3軒だけだなー夫婦双方の実家と仲人してくれた恩師
みんな歳だから、毎年悩む。
カタログギフトって失礼かな。

47: 2016/11/19(土) 12:20:49.56 ID:ed5q1VXX0
>>30
カタログギフトが一番ありがたいよ
目上の方から贈られてくるのは大体1~3万のカタログギフト
会社の部署からみたいな浅いのはジュースコーヒーお菓子

33: 2016/11/19(土) 12:17:21.11 ID:SGChdzEd0
選んで送りたいけど送る相手が居ないんだよなwww

53: 2016/11/19(土) 12:21:37.04 ID:kHgaO/po0
お金に余裕があれば兄弟とかにも贈る気持があるが
切り詰めてまではお互いにしないことにしたよ
金に余裕がないとお互い止めたいと思ってるだろう

62: 2016/11/19(土) 12:23:41.40 ID:RwBVcLnk0
仕事絡みでのやり取りは一切しない
親しい友人と近い親戚の家には手ぶらで行く訳にもいかんから持参する
まあ直接手渡しできる相手にしか送らんってこった
manners

67: 2016/11/19(土) 12:25:18.63 ID:Ux0yt9FN0
カタログギフトは心がこもってない感がありありだな
あんたの好みなんて知らんから勝手に選んでと言われてる様で不愉快
そんなものだったら贈られない方がマシ

74: 2016/11/19(土) 12:27:57.72 ID:UoQuqghr0
>>67
そうは思わんけど、カタログに欲しいものがない件。
ギフト券とかが一番いいんだけどな。

77: 2016/11/19(土) 12:28:12.05 ID:ip5wmvZQ0
賄賂適正質を持つからコンプライアンス上できなくなってきた

80: 2016/11/19(土) 12:29:06.91 ID:vBErafpI0
お歳暮お中元はいらない風習だよね

87: 2016/11/19(土) 12:30:26.55 ID:Bdz8/+dV0
金がない

これ以外に何があるんだよw

105: 2016/11/19(土) 12:35:50.93 ID:Q7ZpTQEL0
こういう意見をずっと読んで、いざ外に出てリアルに触れてみるとここの意見がいかに残念な人達の少数意見かというのがよくわかるんだよなw

111: 2016/11/19(土) 12:37:12.91 ID:4950Fvd70
>>105
だからそれってビジネスのお歳暮だろ?

116: 2016/11/19(土) 12:38:04.21 ID:Q7ZpTQEL0
>>111
お歳暮はそうだけど人との繋がり方とかそういう面でさw

136: 2016/11/19(土) 12:43:28.48 ID:WL8J+MJp0
面倒臭いだけのイベントはどんどん消えていけば良い
お歳暮も年賀状も

167: 2016/11/19(土) 12:49:23.14 ID:jbX1qa+60
上司にお歳暮送ってもメリットないからな~

194: 2016/11/19(土) 12:55:36.26 ID:m1/5FQw/0
お歳暮ってありがたい制度だけどな

自営業やってるとビールのやり取りとかで普段経費で落としにくいものを経費で落とせるのは美味しいよ
似たような価格帯の商品を互いに送り合うだけだしね
0681-336-2

212: 2016/11/19(土) 13:00:37.00 ID:VhojkyD90
>>194
経費とか全く関係のない一般労働者にはただの負担なんだよね

245: 2016/11/19(土) 13:10:25.63 ID:D+YI70kw0
本来の趣旨を拡大解釈して賄賂になっていたからね。
賄賂を贈る余裕もなければ、賄賂を許さない社会になっただけだよ。

253: 2016/11/19(土) 13:11:30.72 ID:YnewT70G0
くだらない慣習はすべてなくなってほしい

256: 2016/11/19(土) 13:11:55.48 ID:RkbGXK4L0
仕事で世話になった人なんていないな
ライバルばっかりだし

283: 2016/11/19(土) 13:17:16.49 ID:bDvRxZ5I0
ガチでつまらない物を送られて来たらテンション下がるもんな。

284: 2016/11/19(土) 13:17:26.59 ID:nEEqePrd0
お歳暮やお中元はシーズンが終わった頃に安売りしてる物を買うのが楽しい
普段なら買わないような水ようかんとか
2012お歳暮①

171: 2016/11/19(土) 12:50:28.98 ID:+UhWffPJ0
そもそも身内で送りあうような挨拶としての贈り物なのだから
別に無理に他人に買う必要ないでしょ


【父△】テストは全部100点だったのに通信簿がオール3!担任「なぜかわからない?だから駄目なの」→父激怒、学校へ電話。夏休みが明けると…

【修羅場】娘が行方不明に。警察「娘さんの遺体が発見されました…犯人は…」→ 警察から犯人の名前を聞き絶望

【衝撃体験】東日本大震災の時、トラック「津波来てるぞ!!」俺「!?」→ 内陸へ向かった俺「トラックの人は!?」→ 振り返ると、トラックは・・・

【訃報】東日本大震災の避難所にて。子連れ女「粉ミルク分けて下さい」→ 俺「お断りします」→ 次の瞬間、トンデモナイことが起きた・・・

1001: 厳選記事 2020/01/01 00:00:00 ID:akb48matomemory
【死亡なう】看護学生の女性 自撮で死亡へ (※画像あり※) 
【朗報】クレジットカードで4万円の支払いが3千円になる裏技が発見されるwww
【衝撃的】親戚9才♀「お兄ちゃんの彼女になりたい~///」→ 5年後www
【悲劇】嫁「余命半年だから好きなことしたい」俺「OK」→ とんでもないことに
女友達「もっと飲もーよ!」俺「終電逃すわ」女友達「うち泊まっていいから」→寝た結果
【愕然】ブックオフの店員だがお前らに裏ワザ教えるwwwwwwwww
【修羅場】俺はアルツハイマーで仕事を退職。嫁「離婚よ!」俺「!?子供は
【愕然】たった一枚の画像で人生終了…皆きをつけろよ………
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【愕然】土方のおっさんが黒人と喧嘩した結果wwwwwwwwwwwwww
【愕然】たった少しのダウンロードで人生終了…お前らも気をつけろよ………
【愕然】入社当時の女上司『分からないコトがあったらなんでも聞いてね?』→ 2ヶ月後w