
新型コロナ特集(外部)
- 【闇深】池田エライザの偽リベンジポルノ動画騒動、流出経緯が暴露される・・・
- 【速報】山梨コロナ女と一夜過ごした男の現在wwwwwww
- 【マジかよ】吉原の超高級店の嬢が5chに降臨 → 衝撃の暴露を開始wwwwww
- 【新型コロナ】アメリカ「日本政府が感染広げた証拠、山ほどある」→ 結果・・・・・・・
- 【速報】芸能界の大御所さん緊急逮捕。自宅で合成麻薬「MDMA」を所持
- 【緊急】新型コロナに重大な衝撃の新事実発覚…世界終了のお知らせ…
- 【コロナ】志村けん主治医がガチでヤバ過ぎる発言・・・
人気記事(外部)
- 【衝撃画像】女YouTuberさん、温泉入浴動画をアップしたら再生数爆増→ ご覧くださいwwwwww
- 【訃報】ダンカン死去。芸能界に悲しみの声広がる
- 【マジかよ】江戸時代のカップルの避妊方法www衝撃的wwwwwww(画像あり)
- 【裏山注意】10代の生徒と行為した女教師のご尊顔wwwww(画像あり)
- 【訃報】吉田栄作さん死去…ガチだった…
- 【愕然】二郎系ラーメンマニアの女の体、開示されるwwwwwww(※画像あり)
- 【速報】宮根誠司さん、射殺され重体・・・(画像あり)
- 【緊急】日本人さん終了のお知らせ…ガチで衝撃の事実きたぞ・・・
- 【衝撃画像】鼻パックしたんだが、なんか色々とれたぞ・・・これってヤバいのか・・・? (
- 【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
- 【衝撃】女子高生クライマーの身体がとんでもないwwwwww(画像あり)
- 女上司(30)「終電なくなっちゃったから泊めてよ」入社三年目ワイ(26)「いやです…」 → 結果
【道路崩落】工事現場関係者、危険を察知し避難→車を使い自主的に交通規制→5分後に崩落→犠牲者ゼロ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1478610315/
1: 2016/11/08(火) 22:05:15.24 ID:B6sVcKgS0 BE:882533725-PLT(14141) ポイント特典
博多駅前の道路陥没、犠牲者ゼロの対応に評価 自主的な交通規制のわずか5分後に穴
11月8日、福岡市の博多駅前で、地下鉄の工事中に道路が崩落した事故。深さ15メートルもの巨大な穴があいたにも関わらず、巻き込まれた人はいなかった。早朝とはいえ、九州の玄関口である博多駅の目と鼻の先だ。人通りがまったくない地域ではない。現場では、何があったのか。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】


作業中に異常があったのは、11月8日午前5時ごろ。トンネル構内で水が噴き出し、工事を止めた。地上に影響が及ぶ可能性があるという判断から、10分後には交通規制が実施され、付近の道路が通行止めになったという。そしてその5分後の、午前5時15分ごろ、道路が崩落。現場に通行する車両はなく、巻き込まれた人もいなかった。



交通規制も現場判断
この交通規制を実施したのは、現場のとっさの判断だった可能性が高い。県警の広報担当者もBuzzFeed Newsの取材に「110番通報があったのが午前5時14分。市のほうで規制をかけたのではないでしょうか」と指摘した。市交通局の担当者は「県警の到着を待てずに、工事関係者が車を使って規制をした可能性があります」と話す。

一部のメディアは、通報を受けた博多署が交通規制をしたと報じているが、実際は、現場の迅速な対応が人命を救ったともいえる状況だった。
11月8日、福岡市の博多駅前で、地下鉄の工事中に道路が崩落した事故。深さ15メートルもの巨大な穴があいたにも関わらず、巻き込まれた人はいなかった。早朝とはいえ、九州の玄関口である博多駅の目と鼻の先だ。人通りがまったくない地域ではない。現場では、何があったのか。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】


作業中に異常があったのは、11月8日午前5時ごろ。トンネル構内で水が噴き出し、工事を止めた。地上に影響が及ぶ可能性があるという判断から、10分後には交通規制が実施され、付近の道路が通行止めになったという。そしてその5分後の、午前5時15分ごろ、道路が崩落。現場に通行する車両はなく、巻き込まれた人もいなかった。



交通規制も現場判断
この交通規制を実施したのは、現場のとっさの判断だった可能性が高い。県警の広報担当者もBuzzFeed Newsの取材に「110番通報があったのが午前5時14分。市のほうで規制をかけたのではないでしょうか」と指摘した。市交通局の担当者は「県警の到着を待てずに、工事関係者が車を使って規制をした可能性があります」と話す。

一部のメディアは、通報を受けた博多署が交通規制をしたと報じているが、実際は、現場の迅速な対応が人命を救ったともいえる状況だった。
8: 2016/11/08(火) 22:07:27.02 ID:rocOiZWp0
むしろ工事でやらかした可能性も
10: 2016/11/08(火) 22:07:46.84 ID:lq2JoF2W0
現場がそもそも事故起こしてんだろ何で英雄ぶってんだよ

34: 2016/11/08(火) 22:17:41.53 ID:kCXM0Lzu0
>>10
英雄ぶってはいないだろ
事故が起きた後の判断と行動が的確にしたという情報で、誰が英雄ぶってると勘違いしたの?
英雄ぶってはいないだろ
事故が起きた後の判断と行動が的確にしたという情報で、誰が英雄ぶってると勘違いしたの?
63: 2016/11/08(火) 22:29:41.39 ID:OPY2kiwR0
>>10
予測不能な事態は起こる。
それが起きた時に適切な対応しためずらしい事案だろう。
教科書に載るレベルだと思う。
予測不能な事態は起こる。
それが起きた時に適切な対応しためずらしい事案だろう。
教科書に載るレベルだと思う。
95: 2016/11/08(火) 22:48:27.42 ID:qy7B7Ayt0
>>10
隠蔽しようとしなかっただけでも評価出来るわ
隠蔽しようとしなかっただけでも評価出来るわ
15: 2016/11/08(火) 22:09:35.69 ID:9PcLPle70
このご時世、すぐに規制実施しただけでも大したもんだよな
24: 2016/11/08(火) 22:13:33.76 ID:PKVHExC/0
でも死人が出なくて良かったやん
前に出水して死んだ事故あったし
ビルも倒れなくて良かった
前に出水して死んだ事故あったし
ビルも倒れなくて良かった
27: 2016/11/08(火) 22:14:21.72 ID:dzqqoUPj0
設計の段階から、やらかしてるだろ これ
28: 2016/11/08(火) 22:14:24.46 ID:mA3aZklP0
事故の原因が何であろうが次善の策をとっさに取れたことは褒めるべき
35: 2016/11/08(火) 22:17:44.08 ID:B0JcJyUl0
街中であれだけの崩落が起きて犠牲者がゼロって普通に考えて凄すぎる
41: 2016/11/08(火) 22:19:56.93 ID:b4msg73d0
こう言う事故って防げるんかね

44: 2016/11/08(火) 22:21:40.15 ID:/c2cO7+c0
>>41
100パーセント安全にする方法はあると思う
でもそれには莫大な費用がかかるだろうから無理だな
100パーセント安全にする方法はあると思う
でもそれには莫大な費用がかかるだろうから無理だな
46: 2016/11/08(火) 22:22:15.93 ID:VrLIOT530
パニックにならなかったのは大したもんだな
64: 2016/11/08(火) 22:29:58.13 ID:62vZZIF/0
施工ミスとは思わないが、仮に施工ミスだったとしても、崩落を予想し5分で地上に這い出て交通規制をかけた判断は見事としか思えない。

73: 2016/11/08(火) 22:34:12.80 ID:etmXqdh90
現場レベルで危機意識と決断力がなきゃ、埋まって死ぬわな
96: 2016/11/08(火) 22:48:41.15 ID:WsV07bEL0
あそこは流石にこの時期の5時だと人通りゼロに近いから幸いだったね
裏通りは帰り損ねた酔っ払いがチラホラいるけど
裏通りは帰り損ねた酔っ払いがチラホラいるけど
100: 2016/11/08(火) 22:52:29.85 ID:injzjadt0
地下で作業してる人たちが埋まらなくて本当に良かった!!
102: 2016/11/08(火) 22:52:49.36 ID:Sb8SY7si0
いや、
崩落すんなwwwwwwwww
崩落すんなwwwwwwwww

105: 2016/11/08(火) 22:54:25.93 ID:irM/+wPG0
>>102
これ
事故起こさないのが当たり前でそのフォローするのはもっと当たり前賞賛に値しない
これ
事故起こさないのが当たり前でそのフォローするのはもっと当たり前賞賛に値しない
153: 2016/11/08(火) 23:11:59.07 ID:a0Etb7Ok0
>>105
完成品だけ見てるとそう見えるかもな。
トンネルに限らず、事故は大小いろいろあるぜ。
完成品だけ見てるとそう見えるかもな。
トンネルに限らず、事故は大小いろいろあるぜ。
122: 2016/11/08(火) 23:00:57.84 ID:nOMa6/1a0
これから大変なことが起こる前提で動くというのは、恐怖以外のなにものでもないな。
136: 2016/11/08(火) 23:05:11.63 ID:Z+sxjQk70
東京なら報告より先に責任逃れに走る
そして動画やら写メとる野次馬殺到で陥没範囲拡大だった
そして動画やら写メとる野次馬殺到で陥没範囲拡大だった
150: 2016/11/08(火) 23:11:05.75 ID:vF4UHsou0
問題が起きても対処できれば問題じゃない
その問題が無くなってしまえばもうそれは問題じゃないから
問題が起きた時に対処できないのが問題
その問題が無くなってしまえばもうそれは問題じゃないから
問題が起きた時に対処できないのが問題
160: 2016/11/08(火) 23:14:55.46 ID:vF4UHsou0
これコンビニの入口に大きな穴空いて入れなくなっちゃってるけど
と言うかその周りの銀行とかも暫く営業できないだろうし
そこそこな都市部でこんな大穴あけちゃったら賠償金凄い事になりそうだな
と言うかその周りの銀行とかも暫く営業できないだろうし
そこそこな都市部でこんな大穴あけちゃったら賠償金凄い事になりそうだな
203: 2016/11/08(火) 23:31:19.98 ID:x4o9VwTP0
>>160
銀行やらの商業ビルだらけ
避難指示で業務停止状態
ビルは基礎がむき出しで、地震で倒壊する可能性もあるから、かなり長期間テナントも仕事にならないし、所有者も大損害
銀行やらの商業ビルだらけ
避難指示で業務停止状態
ビルは基礎がむき出しで、地震で倒壊する可能性もあるから、かなり長期間テナントも仕事にならないし、所有者も大損害

163: 2016/11/08(火) 23:16:51.16 ID:1KogzaFW0
現場は恐らく設計図通りやろうとしての事故だからなぁ
危機管理がしっかりしてたのは立派
穴を広げる地点での地質調査をケチったのはいかんな
危機管理がしっかりしてたのは立派
穴を広げる地点での地質調査をケチったのはいかんな
175: 2016/11/08(火) 23:20:59.45 ID:HLAac7RK0
現場の判断が的確で助かったな
モタモタしてたら、車が何台も落下したろ
モタモタしてたら、車が何台も落下したろ
208: 2016/11/08(火) 23:32:59.21 ID:6kT7XYoa0
やっちゃったもんは仕方ないし責任とらなきゃいかんけど
逃げないで何とかしようの精神は良いと思うよ
逃げないで何とかしようの精神は良いと思うよ
126: 2016/11/08(火) 23:01:13.56 ID:PPRbTDPw0
どこの業界もそうだけど、こういう時の対応をちゃんと評価してあげないと次から責任のなすりつけ合いしかしなくなる
しかも現場は基本的に設計通りに指示された作業をしてただけで何の過失もないことが多い
しかも現場は基本的に設計通りに指示された作業をしてただけで何の過失もないことが多い
【父△】テストは全部100点だったのに通信簿がオール3!担任「なぜかわからない?だから駄目なの」→父激怒、学校へ電話。夏休みが明けると…
【修羅場】娘が行方不明に。警察「娘さんの遺体が発見されました…犯人は…」→ 警察から犯人の名前を聞き絶望
【訃報】東日本大震災の避難所にて。子連れ女「粉ミルク分けて下さい」→ 俺「お断りします」→ 次の瞬間、トンデモナイことが起きた・・・
【衝撃体験】東日本大震災の時、トラック「津波来てるぞ!!」俺「!?」→ 内陸へ向かった俺「トラックの人は!?」→ 振り返ると、トラックは・・・
1001: 厳選記事 2020/01/01 00:00:00 ID:akb48matomemory
【死亡なう】看護学生の女性 自撮で死亡へ (※画像あり※)
【衝撃的】親戚9才♀「お兄ちゃんの彼女になりたい~///」→ 5年後www
【悲劇】嫁「余命半年だから好きなことしたい」俺「OK」→ とんでもないことに
女友達「もっと飲もーよ!」俺「終電逃すわ」女友達「うち泊まっていいから」→寝た結果
【愕然】ブックオフの店員だがお前らに裏ワザ教えるwwwwwwwww
【修羅場】俺はアルツハイマーで仕事を退職。嫁「離婚よ!」俺「!?子供は
【愕然】たった一枚の画像で人生終了…皆きをつけろよ………
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【愕然】土方のおっさんが黒人と喧嘩した結果wwwwwwwwwwwwww
【愕然】たった少しのダウンロードで人生終了…お前らも気をつけろよ………
【悲報】ワイの家に裁判所から召喚状が届くwwww 刑務所行きンゴwwww(画像あり)
【愕然】入社当時の女上司『分からないコトがあったらなんでも聞いてね?』→ 2ヶ月後w
【衝撃的】親戚9才♀「お兄ちゃんの彼女になりたい~///」→ 5年後www
【悲劇】嫁「余命半年だから好きなことしたい」俺「OK」→ とんでもないことに
女友達「もっと飲もーよ!」俺「終電逃すわ」女友達「うち泊まっていいから」→寝た結果
【愕然】ブックオフの店員だがお前らに裏ワザ教えるwwwwwwwww
【修羅場】俺はアルツハイマーで仕事を退職。嫁「離婚よ!」俺「!?子供は
【愕然】たった一枚の画像で人生終了…皆きをつけろよ………
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【愕然】土方のおっさんが黒人と喧嘩した結果wwwwwwwwwwwwww
【愕然】たった少しのダウンロードで人生終了…お前らも気をつけろよ………
【悲報】ワイの家に裁判所から召喚状が届くwwww 刑務所行きンゴwwww(画像あり)
【愕然】入社当時の女上司『分からないコトがあったらなんでも聞いてね?』→ 2ヶ月後w
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 06:58
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:02
返信
規模の割に事後処理を悉く外したせいで子供もネットも燃やした東京デザインウィーク
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:03
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:04
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:09
返信
まぁ確かに惹きつけられるけどさ。
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:14
返信
いい加減にしたら?
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:15
返信
これは評価できるよな。
何にも起きなきゃ「お前ら何道塞いでんだ!」って言われるとこだもんな。
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:17
返信
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:17
返信
地下水の動きなんて完璧にわかるわけなし
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:19
返信
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:21
返信
水吸い上げたら土左衛門が沈んでそう。
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:22
返信
一気に水が抜けて崩落したけど地下工事なくても陥没は間違いなくしてた
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:23
返信
評価はずれてる。
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:23
返信
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:28
返信
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:28
返信
というか想定外に空洞が出来てて崩れたという事は、工事してなくてもそのうち崩れたんじゃないだろうか?
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:28
返信
ただ上の方にまで伝わってないか、伝わってても「今から対策したら期間も費用も間に合わないからとにかく続けろ」ってなってたんだろ。
豊洲市場だって「移転しちゃえばどうせ後には引けないんだから」って考えでやってたんだろうし。日本劣化し過ぎ。
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:39
返信
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:40
返信
まぁ、過去に近場で陥没2件起きてたら、想定はしてるだろーけど
工事だって、その辺含んだ契約になってるんじゃないの?
これで施工してる会社叩いてたら
何処も入らなくなると思うよ
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:43
返信
予算を上乗せしても地質調査をするべきだったさせるべきだった
いつも犠牲になるのは下っ端の作業員だけだよ
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:45
返信
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:47
返信
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:55
返信
でもこの辺りは地盤が複雑で、かつ現代技術の事前調査でそれを知るのは不可能らしいよ
数年前にもこの近辺の地下拡張工事で2,3件崩落事故起こしてるってさ
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:56
返信
現場責任者がしっかりと責任を負える大人だったということだな。
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:56
返信
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:59
返信
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 07:59
返信
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 08:03
返信
工事については、そもそも工法の選択が
間違ってたんじゃないか?という話もある模様。
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 08:08
返信
確認とっても上の方でGO出されたら現場はやらざるを得ないわけ
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 08:09
返信
掘ったら水が出て来た。誤魔化さず立派と言うけれど誤魔化という事すら
頭から無くなる位に、こりゃマズイわ!となったんだろうな。
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 08:10
返信
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 08:11
返信
微細な前兆があったんか
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 08:15
返信
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 08:18
返信
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 08:24
返信
義務なのに履行しない奴や、お前みたいに偉そうに評論する奴ばっかりだからな。
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 08:27
返信
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 08:28
返信
悲しいけどその当たり前が当たり前に出来ない人が多いのが現実。
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 08:28
返信
ほんと死者がでなくてよかった。
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 08:30
返信
※33
それは当たり前だから
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 08:31
返信
お前ら仕事してないから
ミスを犯さないわな。
41:
2016年11月09日 08:35
返信
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 08:35
返信
どのような職種にせよ、仕事をしたことがある奴は突発的な
事故なんて当たり前に遭遇する。それに対するマニュアルが
あるという事は、その前に類する不測の事態を経験してたから
地下なんて実際何がどうなってるかなんて判らない たかだか
数十年以内に埋設された下水・ガス管・基礎なんかも、実際の
施工時に埋設物があったから迂回・とか当たり前にあるから
それをちゃんと行政に図面化して提出していれば何とかなるが
昭和50年頃とかだと図面も手書きだし青図なんて性質変化で
読めない物もある
今回の対応は危機管理が素晴らしく称賛されるべき
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 08:37
返信
だから対応できて当たり前で褒めるのは間違い→は?
その当たり前ができない会社ばかりなんだが?
豊洲見てみりゃ分かるだろ責任の押し付け合いだぞ
当たり前のことを当たり前に行うのは難しいんだよ
ましてや博多のど真ん中
色々な責任引っ被って交通規制した現場は賞賛すべき
そもそも悪いのは危険地帯と分かってて掘らせた上の奴らだ
44:
2016年11月09日 08:39
返信
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 08:41
返信
その理屈でいくと
豊洲は誰も死者出してないから
福岡では賞讃されるのか?
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 08:44
返信
現場の即時退避に続いて、地表側の処置が適時にできたのは立派。
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 08:45
返信
凄いな
逃げるだけでも必死だろうに
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 08:46
返信
現場はそのやばさ勿論わかってるからそりゃ気を抜かないよ
本当にお疲れ様やわ
無理な計画押し通してる市が酷い
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 08:47
返信
50:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 08:51
返信
51:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 09:05
返信
ヤバイと思ってからの現場の判断は適切だったと思うし評価すべき。
52:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 09:05
返信
自分がその事に対して無関係なら人間って大抵そうだろ?そうじゃなきゃ何かにつけて
わらわらと野次馬が集まるわけがない。
関係者のくせに何も話さない、何もしようともしないでさっさと安全圏に逃げる奴の
方が余程クズだぞ?
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 09:07
返信
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 09:08
返信
トンネルを掘らなかったら、いつか陥没して犠牲者が出ていただろう。
とりあえず、周辺にボーリング調査した方がいいかもしれませんね。
55:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 09:10
返信
実際こういうこと言っちゃう上司の部下は失敗を隠すことになるので、だいたい大きなミスを部署でやらかす
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 09:12
返信
七隈線の天神南駅と空港線の天神駅をくっつけないという判断をした人は釈明をするべき。
57:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 09:21
返信
58:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 09:23
返信
トンネルを掘ると空間ができトンネル自体に
土圧が掛かり地下水や砂が出て来る。それを
シールド工法ではコンクリートセグメントで
支える。但しここは駅部分なのでシールドで
は大きいトンネルが掘れないのでナトム工法
にした。しかしこの層なら支保工でトンネル
の天井等を支えるべきだった。ナトム工法の
セメントミルクで固めるだけでは保たない。
59:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 09:25
返信
※54
空洞を探すためにボーリングするとしたら、10m間隔で土質調査する事になるんだが、その金は誰が払うの? 公共工事の無駄を省くと声高に叫んでる人をどう宥めるの? 道路の真ん中で終日通行止めにしてやるの?
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 09:26
返信
じゃあどうせって言うねん、土木のプロさんよ!
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 09:26
返信
62:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 09:28
返信
それをやらない政治屋、ジャーナリスト、大卒低能集団、デモ教師が多すぎる世の中だからな
これは、危険予知トレーニングの例として残しても良い事案
事故に関しては、施工・発注側できちんと原因を究明すること
63:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 09:29
返信
外国企業が指名競争入札できるんだ、すごいね。
64:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 09:30
返信
65:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 09:33
返信
あほか!
66:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 09:36
返信
67:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 09:39
返信
どうしてもやるならシールドか開削だろ。
68:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 09:40
返信
事故やミスは起こるもの。そのときにどう対処するかが大切。
作業員を批判している奴は間違いなく、仕事ができないけど口だけで仕事ができる気になっている間抜け。
周りでクスクス笑われてることすら気づけない道化師。
69:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 09:59
返信
大事なものはMicroフィルムや第二原図を作る。
70:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 10:04
返信
71:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 10:05
返信
ライフラインの復旧が遅くなる事が証明された
72:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 10:13
返信
73:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 10:18
返信
三 地下のパリの歴史(講演版 3)blogs.yahoo.co.jp/matsui6520/11510867.html
74:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 10:22
返信
75:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 10:26
返信
一つ一つ細かくルールを守る大切さがわかる事故だよな不幸中の幸いとかいう運任せではないわ
76:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 10:30
返信
「100%安全」ほど頭の悪いフレーズはなかなかない。
77:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 10:33
返信
トカゲの尻尾みたいにするから隠蔽すんだろが
一番上だけが責任とりゃいいんだよ
現場は明日から通常営業で穴埋めしとけ
責任云々なんて普段偉そうにしてる連中の考えるこっちゃ
その為に給料多く貰ってんだからよ
78:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 10:37
返信
79:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 10:41
返信
今回の事故は地質 地下水 空洞 はたまた水道管の漏水色々な想定してるし無駄のない対処してるから事例になる案件
過失は知らんがこの事故に対して叩いてるのはガキかひきこもりか馬鹿か無能な事務方しかおらん
80:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 10:42
返信
もともと高額になるということで、シールド工法にしなかった福岡市役所の責任。
81:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 10:45
返信
復旧費は業者に全て負担させろ
そのクソ業者を潰せ
82:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 10:54
返信
もともとあったトンネルの拡張工事だからその時のデータを参照している。
当時は出水していなくて今回突然出水したんだから今回の対応は評価出来る。
83:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 10:59
返信
事前に薬液注入していたら良かったんだ
84:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 11:25
返信
これ
現場は指示通りやっただけだから、むしろクソ指示にも関わらず被害を出さなかった英雄と言っても差し支えない
85:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 11:34
返信
事故は起きないほうがいいけど、起きちゃったんならあとは人的被害をいかに防ぐかだからねえ。
偉いよ、現場の人。
86:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 11:37
返信
87:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 11:45
返信
そりゃ必死にもなるでしょw
88:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 11:52
返信
あんまりにも漏れが激しいもんだから
側溝や階段に湯の華が発生してるわ
89:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 12:06
返信
工事は24時間体制でやってたんだろ?
昼間だったら交通規制もままならなかったろ
90:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 12:10
返信
これはさすがにマズイって思ったんだろな
91:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 13:15
返信
日本じゃないみたい。豊洲と通じるものある。韓国以下だわ
地質調査不可能とか言うが嘘、弁解。徹底的に調査精査して着工するのが当然なのに
豊洲と同じく無能が蔓延って仕事の実力以外で圧力権利権力持ったのがいるんでしょ
判断能力も知識もないのが上にのさばる調査設計段階の最悪なミス
救いは現場作業員が優秀でまともな人達だったこと。仕方ないで済む問題じゃないよこれ
92:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 13:27
返信
結局お前らが見下す底辺土木作業員任せじゃん
人的被害0に導いた現場作業員がゴミ屑底辺扱いされ
何もしてない大企業正社員と公務員が神扱いとかこの国狂ってるだろ
職人差別して官僚が威張るのは昔の朝鮮半島と全く同じ
93:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 13:36
返信
発生側は施工方法の仮設は指定してない。つまり任意仮設。
請負業者が現場の条件に合わせ施工方法を選択しているんだからな。
賠償金の支払いで倒産もあり得るな
94:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 13:40
返信
ボーリングなんてばらばら掘って推定するしかない
金さえかければ本数は増やせるけど工事予定箇所を全て掘るのは無理だし
部分的に調査データと違ったり推定線から大きくずれたりしても仕方ない
望まぬデータが出た時に「どうせ杭の追加工事を進言しても
金も工期も増やしてくれないしな…」ということで改竄してマンション建てる事もあるが
今回は施工サイドの落ち度ではないし設計の瑕疵というのも無茶な気がする
軟弱地盤を見越して念を入れた金のかかる工法を選定すべきではあっても
税金だと色々あるし…まあ、単なる事故であって犯人はいないかもね
95:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 14:09
返信
現場監督は、水が流入してきたときに真っ先に考えたのが、「とにかく絶対に一般人をタヒなせてはいけない」だったんじゃないの。
96:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 14:18
返信
最期の瞬間まで崩落を防ぐ努力をしろ
それで死んだら立派な殉職だ
97:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 16:24
返信
標準のピッチは決まっているが、予め怪しい場所は追加でボーリングと試掘やるからな
後、地下埋設物工事で掘削した時のデータや工事写真も参照するから狂いはないはずだぞ
事前調査を手抜きしたとしか思えないな
98:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 16:28
返信
それに施工法においては指定仮設ではないから、業者が施工法を発注側に提案する立場だ!
責任逃れは無理
99:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 17:07
返信
で、どうして博多駅まで延伸するのって言うのは七隅線は鉄輪リニアモーター式ミニ地下鉄(日本では四番目に開業、橋本車輛基地が地上にあるの非営業区間であるが初の地上区間がある)であり、空港線/箱崎線とは線路の幅が異なるので乗り入れ不可になっている(ただしJR九州筑肥線が乗り入れている)ので現時点の終点の天神南駅にて地下街を歩いて天神駅まで行く必要が生じている。最も那珂川(ホークス優勝時にダイブが発生する)と博多川の下を通す必要もあるので……。
100:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 17:08
返信
ただ現場の人間は命懸けでやってるんだからそこは考えないと。
下手したら本人達が生き埋めやし、地盤悪いの知っていても上の指示通り動かないといけないからな。
現場の人達は嫌な予感してたのでは?
死人が出なくて本当に良かった。
101:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 18:12
返信
だから、自主退職し、道路を封鎖して、被害者ゼロ。
決して褒められたことじゃないが、南米や中韓などの後進国でよくあるシンクホール事故とは質の違う、遥かにマシな事故だな。
102:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 19:41
返信
103:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 20:27
返信
現場の監督が亀裂見てすぐ逃げろって言わなきゃ今頃作業員は全員死んでたってさ
104:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 21:26
返信
今回の事故は原因が分からないけど、事故対応の判断の優秀さから施工ミスではないと思う。あの道路を封鎖する判断を下す勇気は中々出ないよ。
100%安全な方法があるって言っている人いるけど、そんなもの断じてないよ。
予算との兼ね合いもあるし、ナトム工法コストが低い工法と言って誤解産むのも変な話だ。
105:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 21:33
返信
106:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 21:39
返信
107:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 22:06
返信
これが事故の場合だったらお前は今までミスを犯してない人間なのかと
災害だったらお前は予知能力でもあんのかと
世間知らずで自分から動いたことのない、他人任せの脳無し野郎ですわ
108:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 22:21
返信
お前みたいなバカが人災を招くんだよ
とりあえず風呂入って夜は寝ろ
明日はちゃんと朝起きてハロワ行けよ
母ちゃん泣いてんぞ
109:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 22:47
返信
110:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 22:51
返信
111:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月09日 23:01
返信
地下鉄工事がなくてもいずれ崩落していた可能性が高い。発見が遅れたら周囲のビルまで丸ごと飲み込む大崩壊になったかもしれん。
犠牲者なしで済んだのはまさに不幸中の幸い。
112:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月10日 03:20
返信
山でトンネル掘る時くらいにしか使わん工法だとさ
人の生活圏まして博多の駅前でやるとか有り得ないだと
113:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月10日 15:46
返信
114:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月11日 07:42
返信
あらゆるものに絶対の安全がない以上、被害を最少にする為の判断力と決断力が求められる。